• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸菌プロテオームチップによる大規模タンパク質間相互作用解析

研究課題

研究課題/領域番号 17201042
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用ゲノム科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

土居 信英  慶應義塾大学, 理工学部, 講師 (50327673)

研究分担者 柳川 弘志  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40327672)
森 浩禎  奈良先端科学技術大学院大学, 遺伝子教育研究センター, 教授 (90182203)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
35,490千円 (直接経費: 27,300千円、間接経費: 8,190千円)
2006年度: 17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2005年度: 18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
キーワードプロテオーム / マイクロアレイ / 微生物ゲノム / 蛍光ラベル化法 / タンパク質間相互作用 / 遺伝子ネットワーク / マイロクアレイ / バイオインフォマティクス / 大腸菌
研究概要

申請者らが独自に開発した「タンパク質C末端ラベル化法」を用いて、大腸菌の全タンパク質約4400を1枚のチップに固定化したプロテオームチップによる大規模なタンパク質問相互作用解析を行うために、(1)プローブとする大腸菌タンパク質のC末端蛍光ラベル化、(2)大腸菌全タンパク質約4400種類を固定化したプロテオームチップの作製、(3)タンパク質問相互作用の検出および解析の各ステップにおいてハイスループットに実験操作を行うための手順を確立した。具体的には、まず、相互作用既知の複数の大腸菌由来タンパク質のペアをモデルとして、スライドガラスへの固定化方法、ブロッキング剤、バッファー組成、蛍光標識タンパク質の濃度などの条件の最適化を行った。さらに、実験データの精度を維持したまま、実験操作をどこまで自動化・簡略化できるかについて検討した結果、高い検出感度と多数スライドの同時処理を可能とする系を構築することができた。そこで実際に、162種類のタンパク質について、96穴マイクロプレート・フォーマットでCy3-dC-ピューロマイシンを含む大腸菌抽出液由来の無細胞翻訳系における蛍光ラベル化を行った結果、145種類(90%)において全長タンパク質のラベル化が確認できた。このうち96種類についてFLAGタグを用いて精製し、DNAマイクロアレイのスポッティング技術を利用して大腸菌全タンパク質4400を高密度に固定化したスライド96枚とそれぞれ反応させたところ、1014の相互作用が得られた。得られた相互作用ネットワークはスケールフリーであったことから、生物学的に有意であることが示唆された。偽陽性の割合を調べるために、いくつかの候補タンパク質を選んでプルダウンアッセイによる検証を行った結果、約50%の相互作用について再現性が得られた。今後、タンパク質C末端ラベル化法とプロテオームチップの組み合わせにより、さまざまな生物種について大規模なタンパク質問相互作用解析を行うことが期待できる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (27件)

  • [雑誌論文] High-throughput fluorescence labeling of full-length cDNA products based on a reconstituted translation system2007

    • 著者名/発表者名
      Kawahashi, Y.
    • 雑誌名

      J. Biochem 141

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple high-throughput analyses monitor the response of E. coli to perturbations2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii, N.
    • 雑誌名

      Science 316

      ページ: 593-597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High-throughput fluorescence labeling of full-length cDNA products based on a reconstituted translation system.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawahashi, Y. et al.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 141

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple high-throughput analyses monitor the response of E. coil to perturbations.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii, N. et al.
    • 雑誌名

      Science 316

      ページ: 593-597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High-throughput fluorescence labeling of full-length cDNA products based on areconstituted translation system.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawahashi, Y
    • 雑誌名

      J. Biochem. 141

      ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple highthroughput analyses monitor the response of E. colito perturbations2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii, N.
    • 雑誌名

      Science 316

      ページ: 593-597

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Escherichia coli proteome chips for detecting protein-protein interactions2006

    • 著者名/発表者名
      Oishi, Y.
    • 雑誌名

      Proteomics 6

      ページ: 6433-6436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protein-protein interaction analysis by C-terminally specific fluorescence labeling and fluorescence cross-correlation spectroscopy.2006

    • 著者名/発表者名
      Oyama, R.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recent progress and future prospects in protein display technologies as tools for proteomics2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, N.
    • 雑誌名

      Curr. Proteomics 3

      ページ: 199-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Construction of Eschenchia coli K-12 in-frame, single-gene knock-out mutants-the Keio collection2006

    • 著者名/発表者名
      Baba, T.
    • 雑誌名

      Mol. Sys. Biol. 2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Complete set of ORF clones of Escherichia coli ASKA library : Unique Resources for Biological Research.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, M.
    • 雑誌名

      DNA Res. 12

      ページ: 291-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Large-scale identification of protein-protein interaction of Escherichia coli K-12.2006

    • 著者名/発表者名
      Arifuzzaman, M.
    • 雑誌名

      Genome Res. 16

      ページ: 686-691

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a second, inducible promoter of relA in Escherichia coli2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, A.
    • 雑誌名

      Genes Genet Syst. 81

      ページ: 299-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Escherichia coil proteome chips for detecting protein-protein interactions.2006

    • 著者名/発表者名
      Oishi, Y. et al.
    • 雑誌名

      Proteomics 6

      ページ: 6433-6436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protein-protein interaction analysis by C-terminally specific fluorescence labeling and fluorescence cross-correlation spectroscopy.2006

    • 著者名/発表者名
      Oyama, R. et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recent progress and future prospects in protein display technologies as tools for proteomics.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, N. et al.
    • 雑誌名

      Curr. Proteomics 3

      ページ: 199-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Construction of Escherichia coif K-12 in- frame, single-gene knock-out mutants-the Keio collection.2006

    • 著者名/発表者名
      Baba, T. et al.
    • 雑誌名

      Mol. Sys. Biol. 2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Complete set of ORF clones of Escherichia coil ASKA library : Unique Resources for Biological Research.2006

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, M. et al.
    • 雑誌名

      DNA Res. 12

      ページ: 291-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Large-scale identification of protein-protein interaction of Escherichia coil K-12.2006

    • 著者名/発表者名
      Arifuzzaman, M. et al.
    • 雑誌名

      Genome Res. 16

      ページ: 686-691

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a second, inducible promoter of relA in Escherichia coll.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, A. et al.
    • 雑誌名

      Genes Genet. Syst. 81

      ページ: 299-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Escherichia coli proteome chips for detecting protein-protein interactions.2006

    • 著者名/発表者名
      Oishi, Y.
    • 雑誌名

      Proteomics 6

      ページ: 6433-6436

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a second, inducible promoter of relA in Escherichia coli.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, A.
    • 雑誌名

      Genes Genet. Syst. 81

      ページ: 299-310

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Construction of Escherichia coli K-12 in-frame, single-gene knock-out mutants - the Keio collection.2006

    • 著者名/発表者名
      Baba, T.
    • 雑誌名

      Mol.Sys.Biol. (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Large-scale identification of protein-protein interaction of Escherichia coli K-12.2006

    • 著者名/発表者名
      Arifuzzaman, M.
    • 雑誌名

      Genome Res. (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional analysis of 1440 Eschenchia coli genes using the combination of knock-out library and phenotype microarrays2005

    • 著者名/発表者名
      Ito, M.
    • 雑誌名

      Metab. Eng. 7

      ページ: 318-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional analysis of 1440 Escherichia coil genes using the combination of knock-out library and phenotype microarrays.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito, M.et al.
    • 雑誌名

      Metab. Eng. 7

      ページ: 318-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional analysis of 1440 Escherichia coli genes using the combination of knock-out library and phenotype microarrays.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito, M.
    • 雑誌名

      Metab.Eng. 7

      ページ: 318-327

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi