• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近畿地方における大型古墳群の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17202020
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関奈良大学

研究代表者

白石 太一郎  奈良大学, 文学部, 教授 (60150017)

研究分担者 酒井 龍一  奈良大学, 文学部, 教授 (00153859)
植野 浩三  奈良大学, 文学部, 准教授 (80140474)
千田 嘉博  奈良大学, 文学部, 准教授 (70226695)
碓井 照子  奈良大学, 文学部, 教授 (30068829)
岸本 直文  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (80234219)
福永 伸哉  大阪大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (50189958)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
42,900千円 (直接経費: 33,000千円、間接経費: 9,900千円)
2007年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2006年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2005年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
キーワード考古学 / 日本史 / 古墳群 / 前方後円墳 / 王権 / GIS
研究概要

大阪府南部には、日本列島内で最大規模の大仙陵古墳(現仁徳天皇陵)を含む堺市の百舌鳥古墳群、それに次ぐ規模をもつ誉田御廟山古墳(現応神天皇陵)を含む羽曳野市・藤井寺市の古市古墳群など、5世紀前後の倭国王墓と想定される巨大前方後円墳からなる大型古墳群が展開している。本研究は、これらの古墳群周辺が都市化される以前め航空写真に基づいて、開発以前の大縮尺の旧地形図を作成し、古墳詳研究の基礎資料を整備し、学界の共有財産として多くの研究者の利用に供するとともに、あわせてこれら近畿の大型古墳群の形成過程やそれら相互の関係、さらにその歴史的意味を追求したものである。
3年計画の最終年度にあたる本年度は、(1)前年度までに中心部の図化を終えている古市、百舌鳥両古墳群の周辺部の図化作業を完成した。また(2)古市古墳群に続いて6世紀後半から7世紀代の倭国王墓と想定されるいくつかの古墳を含む太子町磯長谷古墳群周辺について、大阪府が1961年に作成した地形図をもとに、古市、百舌烏古墳群と同縮尺・同仕様で2,500分の1の開発以前の地形図を作成した。さらに(3)この地域で、古墳や同時代の遣跡の調査・研究を進めている地域の研究者や宮内庁書陵部の研究者の参加協力をえて、古市、百舌鳥古墳群り既往の発掘調査のデータ集成を行い、GISを利用してそのデータベース化を進めるとともに、(4)出土埴輪の実測図等の資料集成を行うとともにその編年作業を進め、(5)作成した旧地形図をも利用してこれら古墳群の形成過程の復元的研究を行った。(5)また本年度が最終年度にあたるため、研究報告書を作成した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 前方後円墳の二系列と王権構造2008

    • 著者名/発表者名
      岸本 直文
    • 雑誌名

      ヒストリア 208号

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Double systematically of keyholi-shaped mounded tombs and Kingshiip system2008

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Naofumi
    • 雑誌名

      『ヒストリア』 Historia 208

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 王墓からみた五世紀の倭王の性格2007

    • 著者名/発表者名
      白石 太一郎
    • 雑誌名

      東アジアの古代文化 131号

      ページ: 13-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kings of Wa s character as seen from mounded tombs2007

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi taichiro
    • 雑誌名

      『東アジアの古代文化』 Higasiajianokodaib-unnka 131

      ページ: 13-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 倭国の形成と展開2006

    • 著者名/発表者名
      白石 太一郎
    • 雑誌名

      列島の古代史(岩波書店刊) 8巻

      ページ: 5-68

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 考古学からみた畿内と近国2006

    • 著者名/発表者名
      白石 太一郎
    • 雑誌名

      列島の古代史(岩波書店刊) 1巻

      ページ: 254-277

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 古市古墳群の成立とヤマト王権2006

    • 著者名/発表者名
      白石 太一郎
    • 雑誌名

      大阪府立近つ飛鳥博物館図録 42

      ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] "やまと"と東アジアを結ぶ道2006

    • 著者名/発表者名
      白石太一郎
    • 雑誌名

      大阪府立近つ飛鳥博物館館報 10号

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi