• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変革期における新たな立法動向と多元的立法過程に関する比較的・総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17203004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関北海道大学

研究代表者

岡田 信弘  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (60125292)

研究分担者 常本 照樹  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (10163859)
笹田 栄司  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20205876)
佐々木 雅寿  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (90215731)
宮脇 淳  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (50281770)
棟居 快行  大阪大学, 大学院・高等司法研究科, 教授 (00114679)
浅野 善治  大東文化大学, 大学院・法務研究科, 教授 (60384682)
武蔵 勝宏  同志社大学, 大学院・総合政策科学研究科, 教授 (60217114)
小野 善康  北海学園大学, 法科大学院, 教授 (60137453)
稲 正樹  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (00113655)
木下 和朗  熊本大学, 大学院・法曹養成研究科, 准教授 (80284727)
齊藤 正彰  北星学園大学, 経済学部, 教授 (60301868)
新井 誠  東北学院大学, 法学部, 准教授 (20336415)
高見 勝利  上智大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70108421)
研究協力者 深瀬 忠一  北海道大学, 名誉教授 (60000650)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
35,360千円 (直接経費: 27,200千円、間接経費: 8,160千円)
2008年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2007年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2006年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2005年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワード立法学 / 立法過程論 / 議会制度 / 公法学 / 政治学 / 行政学 / 議会制 / 議院内閣制 / 二院制 / 立法過程 / 政治改革 / 行政改革
研究概要

近時、わが国の法体系や立法過程の在り方に「地殻変動」が起きているとの指摘があるが、こうした現象は日本に特有のものとは考えられない。グローバル化の圧力の下で、多くの国が政治・経済・社会のあらゆる分野での改革を余儀なくされているからである。本共同研究は、このような状況認識の下に、変革期における立法動向と立法過程を国際的な視角から実証的かつ総合的に分析することを通して、日本の新世紀における立法や立法過程のあるべき方向性を追究したものである。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (94件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (55件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件) 図書 (25件)

  • [雑誌論文] 小泉政権後の立法過程の変容2009

    • 著者名/発表者名
      武蔵勝宏
    • 雑誌名

      北大法学論集 59巻5号

      ページ: 225-255

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 上院の選挙法原則・選挙方法と憲法2009

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      選挙研究 24-2号

      ページ: 62-73

    • NAID

      130005331159

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アジアから見た日本の改憲・構造改革、法律時報増刊2008

    • 著者名/発表者名
      稲正樹、石塚迅
    • 雑誌名

      改憲・改革と法

      ページ: 263-270

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「ねじれ国会」と憲法2008

    • 著者名/発表者名
      高見勝利
    • 雑誌名

      ジュリスト 1367号

      ページ: 64-79

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 党首討論制に関する考察(1)2008

    • 著者名/発表者名
      木下和朗
    • 雑誌名

      熊本法学 113号

      ページ: 1-35

    • NAID

      110006949492

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イタリアにおける選挙制度改革と立法の変容2008

    • 著者名/発表者名
      芦田淳
    • 雑誌名

      北大法学論集 59巻3号

      ページ: 363-391

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 台湾における生存権と国民年金法 : 憲法学の視点から台湾国民年金法の問題点を考える2008

    • 著者名/発表者名
      李仁〓
    • 雑誌名

      北大法学論集 59巻4号

      ページ: 267-292

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 有事法制の立法過程と実際2008

    • 著者名/発表者名
      前田哲男
    • 雑誌名

      北大法学論集 59巻1号

      ページ: 223-248

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 立法補佐機関改革の動向と課題2008

    • 著者名/発表者名
      榊原志俊
    • 雑誌名

      北大法学論集 59巻2号

      ページ: 397-451

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国会法規範の特性2008

    • 著者名/発表者名
      森本昭夫
    • 雑誌名

      北大法学論集 59巻2号

      ページ: 453-471

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 立法補坐機関改革の動向と課題2008

    • 著者名/発表者名
      榊原志俊
    • 雑誌名

      北大法学論集 59巻2号

      ページ: 397-451

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 代表民主制の構造2008

    • 著者名/発表者名
      岡田信弘
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊/新・法律学の争点シリーズ3『憲法の争点』

      ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 最高裁判所規則と法律との関係2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木雅寿
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊/新・法律学の争点シリーズ3『憲法の争点』

      ページ: 264-265

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 集団的自衛権2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊/新・法律学の争点シリーズ3『憲法の争点』

      ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 国政調査権の意義と限界2008

    • 著者名/発表者名
      木下和朗
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊/新・法律学の争点シリーズ3『憲法の争点』

      ページ: 202-203

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代選挙法の公理2008

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊/新・法律学の争点シリーズ3『憲法の争点』

      ページ: 186-187

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス共和国の議会制度2008

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      別冊RESEACH BUREAU論究(衆議院事務局) 10号

      ページ: 10-18

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカにおける議院免責特権について-合衆国憲法の発言・討議条項をめぐる歴史と解釈2008

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      千葉大学法学論集 23巻1号

      ページ: 103-153

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 政治の大統領制化と立法過程への影響2008

    • 著者名/発表者名
      武蔵勝宏
    • 雑誌名

      国際公共政策研究 13巻1号

      ページ: 273-290

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアから見た日本の改憲・構造改革2008

    • 著者名/発表者名
      稲正樹(共著)
    • 雑誌名

      法律時報増刊『改憲・改革と法』

      ページ: 263-270

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員制度と憲法的思考2008

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 雑誌名

      ジュリスト 1363号

      ページ: 79-87

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Le referendum constitutionnel au Japon et le regime de democratie directe2007

    • 著者名/発表者名
      OKADA,Nobuhiro
    • 雑誌名

      JAPANESE REPORTS FOR THE X VII th INTERNATIONAL CONGRESS OFCOMPARATIVE LAW, ICCLPPublications No10

      ページ: 187-197

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本国憲法における両院制-一つの考え方2007

    • 著者名/発表者名
      浅野善治
    • 雑誌名

      比較憲法学研究 18・19合併号

      ページ: 113-146

    • NAID

      40015713636

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 司法制度-改革の行方2007

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 雑誌名

      ジュリスト 1333号

      ページ: 111-122

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] カナダにおける裁判所と立法府の対話2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木雅寿
    • 雑誌名

      法学雑誌 54巻1号

      ページ: 15-53

    • NAID

      110006436457

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 社会保険庁改革法案の立法過程と有権者の政策評価2007

    • 著者名/発表者名
      武蔵勝宏
    • 雑誌名

      同志社政策科学研究 9巻2号

      ページ: 33-45

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 予備的調査の実態と最近の調査局改革 : 国会改革の動き2007

    • 著者名/発表者名
      大西勉
    • 雑誌名

      北大法学論集 58巻2号

      ページ: 445-464

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] パリテ法-制定の背景とプロセス2007

    • 著者名/発表者名
      糠塚康江
    • 雑誌名

      北大法学論集 57巻6号

      ページ: 253-274

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アメリカ連邦議会の立法動向-上院の動向と参議院の課題2007

    • 著者名/発表者名
      廣瀬淳子
    • 雑誌名

      北大法学論集 57巻3号

      ページ: 211-231

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Le referendum constitutionnel au Japon2007

    • 著者名/発表者名
      OKADA Nobuhiro
    • 雑誌名

      ICCLPP Publications 10号

      ページ: 187-197

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 主権論再考2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 信弘
    • 雑誌名

      ジュリスト 1334号

      ページ: 39-49

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会保障法学と憲法学2007

    • 著者名/発表者名
      棟居 快行
    • 雑誌名

      社会保障法 22号

      ページ: 151-160

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「小さな憲法論」の試み2007

    • 著者名/発表者名
      棟居 快行
    • 雑誌名

      月刊司法書士 423号

      ページ: 3-18

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 自治体財政健全化法の概要2007

    • 著者名/発表者名
      宮脇 淳
    • 雑誌名

      季刊事業再生と債権管理 21巻3号

      ページ: 41-45

    • NAID

      40015670948

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本国憲法における両院制2007

    • 著者名/発表者名
      浅野 善治
    • 雑誌名

      比較憲法学研究 18・19合併号

      ページ: 113-145

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 憲法改正の国会審議のあり方2007

    • 著者名/発表者名
      浅野 善治
    • 雑誌名

      議会政治研究 82号

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 地方税法と税条例のあり方に関する今日的課題2007

    • 著者名/発表者名
      浅野 善治
    • 雑誌名

      税 62巻4号

      ページ: 4-19

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス憲法における両院制2007

    • 著者名/発表者名
      新井 誠
    • 雑誌名

      比較憲法学研究 18・19合併号

      ページ: 29-54

    • NAID

      40015713633

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 危険の国際化と政府の取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤 正彰
    • 雑誌名

      公法研究 69号

      ページ: 92-102

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] カナダにおける裁判所と立法府の対話2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木 雅寿
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市大) 54巻1号

      ページ: 15-53

    • NAID

      110006436457

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会保険庁改革法案の立法過程と有権者による政策評価2007

    • 著者名/発表者名
      武藤 勝宏
    • 雑誌名

      同志社政策科学研究 9巻2号

      ページ: 33-45

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 憲法9条の「解釈改憲」と「明文改正」2007

    • 著者名/発表者名
      高見 勝利
    • 雑誌名

      世界 765号

      ページ: 155-164

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 小泉解散の憲法学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      高見勝利
    • 雑誌名

      選挙研究 22号

      ページ: 36-42

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 最近の日本における立法の動向と問題点2006

    • 著者名/発表者名
      武蔵勝宏
    • 雑誌名

      北大法学論集 57巻1号

      ページ: 371-399

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 国会制度の形成・変容とその政治的帰結2006

    • 著者名/発表者名
      川人貞史
    • 雑誌名

      北大法学論集

      ページ: 209-229

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国会制度の形成・変容とその政治的帰結2006

    • 著者名/発表者名
      川人貞史
    • 雑誌名

      北大法学論集 57巻2号

      ページ: 209-229

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ連邦議会の立法動向 : 上院の動向と課題2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬淳子
    • 雑誌名

      北大法学論集 57巻3号

      ページ: 211-231

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 議会国政調査権の本質と限界2006

    • 著者名/発表者名
      浅野善治
    • 雑誌名

      議会政治研究 78号

      ページ: 17-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 政治の「大統領制化」と二元的立法過程の「変容」?2006

    • 著者名/発表者名
      高見勝利
    • 雑誌名

      ジュリスト 1311号

      ページ: 48-63

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 統治構造論の再検討2005

    • 著者名/発表者名
      岡田信弘
    • 雑誌名

      公法研究 67号

      ページ: 24-50

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 首相公選制2005

    • 著者名/発表者名
      岡田信弘
    • 雑誌名

      ジュリスト 1289号

      ページ: 51-58

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 首相公選論とリーダーシップの政治2005

    • 著者名/発表者名
      岡田信弘
    • 雑誌名

      法律時報増刊『憲法改正問題』 増刊号

      ページ: 172-175

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 今次司法改革の立法過程2005

    • 著者名/発表者名
      谷 勝宏
    • 雑誌名

      法律時報 77巻8号

      ページ: 46-50

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] イラク復興支援特措法の立法過程2005

    • 著者名/発表者名
      武蔵(谷) 勝宏
    • 雑誌名

      同志社政策科学研究 第7巻

      ページ: 105-121

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判員制度と日本国憲法2005

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 雑誌名

      法律時報 77巻4号

      ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 政権交代と議会制民主主義2009

    • 著者名/発表者名
      岡田信弘
    • 学会等名
      第4回日台憲法共同研究会
    • 発表場所
      国立台湾大学(台湾・台北)
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 政権交代と議会制民主主義2009

    • 著者名/発表者名
      岡田信弘
    • 学会等名
      第4回日台憲法共同研究会
    • 発表場所
      台湾台北・国立台湾大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 立法政策の企画と立案-政策の企画立案と関連法案の立法過程2008

    • 著者名/発表者名
      浅野善治
    • 学会等名
      日本法政学会
    • 発表場所
      尚美学園大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 立法政策の企画と立案-政策の企画立案と関連法案の立法過程-2008

    • 著者名/発表者名
      浅野善治
    • 学会等名
      日本法政学会
    • 発表場所
      尚美学園大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 政治の大統領制化と立法過程への影響2008

    • 著者名/発表者名
      武蔵勝宏
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] イギリス議会法(Parliament Act)の憲法史的背景2008

    • 著者名/発表者名
      木下和朗
    • 学会等名
      憲法史研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-09-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「衆参ねじれ国会」における立法と議会制民主主義2008

    • 著者名/発表者名
      岡田信弘
    • 学会等名
      第1回アジア憲法フォーラム
    • 発表場所
      大韓民国国会資料館(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2008-07-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「衆参ねじれ国会」における立法と議会制民主主義2008

    • 著者名/発表者名
      岡田信弘
    • 学会等名
      第1回アジア憲法フォーラム
    • 発表場所
      韓国ソウル・国会資料館ホール
    • 年月日
      2008-07-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 冷戦後日本のシビリアンコントロールの変容2007

    • 著者名/発表者名
      武蔵 勝宏
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 法律の制定-内閣立法と議員立法2006

    • 著者名/発表者名
      浅野善治
    • 学会等名
      法文化学会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2006-11-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 危険の国際化と政府の取り組み2006

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰
    • 学会等名
      日本公法学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2006-10-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本国憲法における両院制2006

    • 著者名/発表者名
      浅野善治
    • 学会等名
      比較憲法学会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2006-10-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] イギリス憲法における両院制2006

    • 著者名/発表者名
      木下和朗
    • 学会等名
      比較憲法学会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2006-10-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] フランス憲法における両院制2006

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 学会等名
      比較憲法学会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2006-10-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 憲法のエチュード〔第2版〕2009

    • 著者名/発表者名
      岡田信弘
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      八千代出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 憲法のエチュード〔第2版〕2009

    • 著者名/発表者名
      岡田信弘(編著)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      八千代出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 現代日本の議会政と憲法2008

    • 著者名/発表者名
      高見勝利
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [図書] 新世代知的財産法政策学の創成(常本照樹 : 先住民族の文化と知的財産に関する一考察)2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ブリッジブック法システム入門2008

    • 著者名/発表者名
      武蔵勝宏
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] アジア法叢書28北東アジアにおける法治の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      稲正樹
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 新版体系憲法事典(岡田信弘執筆「内閣の地位・組織・権能・責任」701〜707)2008

    • 著者名/発表者名
      岡田信弘(杉原泰雄編)
    • 総ページ数
      851
    • 出版者
      青林書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 慶應義塾創立150年記念法学部論集慶應の法律学公法I(浅野善治執筆「国政調査権の本質-試論として-」123〜152)2008

    • 著者名/発表者名
      浅野善治(慶應義塾大学法学部編)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ブリッジブック法システム入門(武蔵勝宏執筆10〜44)2008

    • 著者名/発表者名
      武蔵勝宏(共編著)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] アジア法叢書28北東アジアにおける法治の現状と課題(稲正樹執筆「韓国国家人権委員会-設置法と活動の概要」71〜92)2008

    • 著者名/発表者名
      稲正樹(共著)
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 司法の変容と憲法2008

    • 著者名/発表者名
      笹田 栄司
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 立憲主義の政治経済学2008

    • 著者名/発表者名
      棟居 快行
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 岩波講座憲法3ネーションと市民(佐々木雅寿 : 多文化主義と憲法)2007

    • 著者名/発表者名
      杉田敦
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 岩波講座憲法5グローバル化と憲法(齊藤正彰 : グローバル化と憲法における国籍の意味)2007

    • 著者名/発表者名
      阪口正二郎
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 岩波講座・憲法2 人権論の新展開2007

    • 著者名/発表者名
      棟居 快行
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 岩波講座・憲法5 グローバル化と憲法2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤 正彰
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] シリーズ日本の政治第4巻現代日本の政治と政策(武蔵勝宏 : 国会)2006

    • 著者名/発表者名
      森本哲郎
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 講座国際人権法1国際人権法と憲法(齊藤正彰 : 国法体系における条約と憲法)2006

    • 著者名/発表者名
      芹田健太郎, ほか
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 基本法コンメンタール憲法[第5版](岡田信弘執筆「第5章内閣総説・第65条」316〜322頁)2006

    • 著者名/発表者名
      岡田信弘(小林孝輔, 芹沢斉編)
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] シリーズ日本の政治第4巻現代日本の政治と政策(武蔵勝宏執筆「第7章国会」203〜227頁)2006

    • 著者名/発表者名
      武蔵勝宏(森本哲郎編著)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 講座国際人権法1 国際人権法と憲法(齊藤正彰執筆「国法体系における条約と法律の関係」103〜123頁)2006

    • 著者名/発表者名
      齊藤正彰(芹田健太郎ほか編)
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 市民生活の自由と安全-各国のテロ対策法制(新井誠執筆「フランスにおけるテロ対策法制」123〜155頁)2006

    • 著者名/発表者名
      新井 誠(大沢秀介, 小山剛編)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 憲法改正問題-いま、憲法学から改憲論議を問う(首相公選論とリーダーシップの政治)(全国憲法研究会)2005

    • 著者名/発表者名
      岡田信弘
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 立法の実務と理論(木下和朗 : イギリス議会下院における議会質問制度の現況)2005

    • 著者名/発表者名
      中村睦男, 大石眞
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 総合政策科学入門(第2版)(谷勝宏執筆「第5章立法の政策科学」)2005

    • 著者名/発表者名
      谷勝宏(同志社大学大学院政策科学研究科編)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi