研究課題/領域番号 |
17203015
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経済学説・経済思想
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
西沢 保 一橋大学, 経済研究所, 教授 (10164550)
|
研究分担者 |
平井 俊顕 上智大学, 経済学部, 教授 (60119112)
袴田 兆彦 中央大学, 商学部, 教授 (20147002)
藤井 賢治 青山学院大学, 国際マネジメント研究科, 教授 (20189989)
渡辺 良夫 明治大学, 商学部, 教授 (50130844)
小峯 敦 (小峰 敦) 龍谷大学, 経済学部, 准教授 (00262387)
下平 裕之 山形大学, 人文学部, 准教授 (30282932)
|
連携研究者 |
平井 俊顕 上智大学, 経済学部, 教授 (60119112)
袴田 兆彦 中央大学, 商学部, 教授 (20147002)
藤井 賢治 青山学院大学, 国際マネジメント研究科, 教授 (20189989)
渡部 良夫 明治大学, 商学部, 教授 (50130844)
小峯 敦 龍谷大学, 経済学部, 教授 (00262387)
下平 裕之 山形大学, 人文学部, 准教授 (30282932)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
46,540千円 (直接経費: 35,800千円、間接経費: 10,740千円)
2008年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2007年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2006年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2005年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
|
キーワード | マーシャル / マーシャル派 / ケインズ革命 / 厚生経済学 / 福祉国家 / マクロ経済学 / ケンブリッジ学派 / 経済思想 / A.マーシャル / A. C. ピグー / 西洋古典 / 経済理論 / 経済政 / 経済史 / 思想史 / 産業経済学 / ピグー / ケインズ / ビグー |
研究概要 |
ケンブリッジ学派の経済思想について、同時代のオクスフォードやLSE (London School of Economics)の経済思想も考慮しながら、次の3点を中心に共同研究を進め成果を得た。(1) マーシャルとマーシャル派の産業経済学・人間福祉の経済学、(2) 創設期の厚生経済学と福祉国家、(3) ケインズ革命とマクロ経済学の批判的評価。毎年、この領域で世界の研究をリードする海外の研究者を招聘して国際コンファレンスを開催して成果を報告し、また国際的な研究ネットワークの構築と研究水準の向上に努めた。
|