研究課題/領域番号 |
17203023
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経済政策
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
中川 雅之 日本大学, 経済学部, 教授 (70324853)
|
研究分担者 |
三橋 博巳 日本大学, 理工学部, 教授 (50059862)
浅田 義久 日本大学, 経済学部, 教授 (70299874)
加藤 一誠 日本大学, 経済学部, 教授 (60290269)
山崎 福寿 上智大学, 経済学部, 教授 (10166655)
川西 諭 上智大学, 経済学部, 准教授 (90317503)
氷飽 揚四郎 (氷鉋 揚四郎) 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (90189762)
田中 正秀 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 助教授 (00350744)
八木 俊道 日本大学, 法学部, 非常勤講師 (40277372)
廣野 桂子 日本大学, グローバルビジネス研究科, 助教授 (60238417)
|
連携研究者 |
青木 研 上智大学, 経済学部, 准教授 (70275014)
氷鉋 揚四郎 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (90189762)
川西 諭 上智大学, 経済学部, 准教授 (90317503)
山崎 福寿 上智大学, 経済学部, 教授 (10166655)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
45,760千円 (直接経費: 35,200千円、間接経費: 10,560千円)
2008年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2007年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2006年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2005年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
|
キーワード | 公共財 / フィールド実験 / 自発的支払メカニズム / 固定費用負担比率メカニズム / シードマネー / ナッシュ均衡行動 / マンション建替え / 花粉症対策 / Framed Field Experiment / 支払意志額 / framed field experiment / 実験室実験 / 繰返しCVM / 無条件コミットメント行動 / 自発的公共財供給システム / ナッシュ均衡 / 高齢者差別 / 監査調査法 / 監査調整法 / サンプルセレクションバイアス / 自発的公共財供給メカニズム / 社会実験 / ランダムアサインメント / ファンドレイジング |
研究概要 |
公共財を供給する仕組みとして、多人数を対象とする現実的な環境では自発的支払メカニズムに一定の有効性があることや、シードマネーなどの0のナッシュ均衡を回避する仕組みの効果を確認した。また形成フィールド実験が事前の評価システムとして有効であることを確認し、メカニズムだけでなく、即地的な公共財供給の実現性の評価にも使用が可能な、CVMと組み合わせた手法の試行を実施した。
|