• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後日本における社会福祉調査の展開と現局面-調査技術の蓄積と福祉対象像の系譜-

研究課題

研究課題/領域番号 17203037
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関同志社大学

研究代表者

中川 清  同志社大学, 政策学部, 教授 (50115052)

研究分担者 岩田 正美  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (50089968)
加登田 恵子 (加登田 惠子)  山口県立大学, 社会福祉学部, 教授 (30139365)
中野 敏子  明治学院大学, 社会学部, 教授 (20198162)
岡本 民夫  同志社大学, 社会学部, 名誉教授 (80071918)
埋橋 孝文  同志社大学, 社会学部, 教授 (60213427)
倉持 史朗  同志社大学, 社会学部, 専任講師 (70411056)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
34,970千円 (直接経費: 26,900千円、間接経費: 8,070千円)
2007年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2006年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2005年度: 18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
キーワード社会福祉調査 / 社会調査 / 社会福祉 / 調査問題 / 調査技術 / 調査票 / 標本調査 / 貧困調査 / 調査関心 / 福祉対象 / 生活実態 / 障害者調査 / 調査対象
研究概要

研究成果報告書は、第I部戦後日本の社会福祉調査リスト、第II部主要社会福祉調査の抄録、第III部社会福祉調査史論の3部で構成されている。第I部では、戦後日本において実施された膨大な量の社会福祉調査を選び出し整理して、信頼できる社会福祉調査リストを作成した。リストアップした調査数は2万件を超え、いずれについてもNACSISによる検索・点検を行った。研究計画では2000年までの調査が対象であったが、21世紀に入って実施された調査も適宜加えた。報告書付録のコンパクトディスクに、2種類の調査リストが収められている。第II部には、調査リストから精選された主要な社会福祉調査の抄録約350点を収めた。これらの抄録は、貧困・低所得層から地域福祉にいたる8つの分野にわたり、調査の目的や結果の要約などを含む共通のファイルで作成されている。それぞれの抄録をたどることで、各分野の社会福祉調査の展開をおおまかに捉えることができる。
第III部には、社会福祉調査に関する15本の論文が収められている。個々の論点に言及することはできないが、いくつかの特徴を整理することはできる。調査の実施主体については、少なくとも1970年代までは社会福祉協議会の果たした役割が大きかった。調査方法については、調査票や標本抽出の精緻化が進展した。ただし高齢者本人や障害のある当事者からの回答を得る方法については模索が続いている。調査結果の時系列的な分析からは、生活状況に著しい変化が認められるものと、認めにくいものとの対比が明らかになった。前者は児童や高齢者であり、後者は低所得層や母子世帯である。描き出される像(イメージ)も、両者でおのずから異なることになった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] パラダイム転換と社会福祉の本質-社会福祉の2つの路線と「制約」をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      岩田 正美
    • 雑誌名

      社会福祉研究(鉄道弘済会) 100号

      ページ: 15-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Housing and Social Transition in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Masami Iwata
    • 雑誌名

      Hirayama, Y. and R. Ronald eds., Social Exclusion and Homelessness, Routledge

      ページ: 150-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ソーシャルワークにおける科学化を問う2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 民夫
    • 雑誌名

      社会福祉実践理論研究(日本社会福祉実践理論学会) 16号

      ページ: 25-36

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ソーシャルワークにおける倫理綱領の意義と行動基準化2007

    • 著者名/発表者名
      岡本 民夫
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究 33号

      ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害者福祉調査にみる「当事者」視角の一考察 -「障害認定」課題への接近-2007

    • 著者名/発表者名
      中野 敏子
    • 雑誌名

      社会学・社会福祉学研究(明治学院大学) 125号

      ページ: 1-26

    • NAID

      40015412133

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 児童福祉施設における援助実践の職務分析に関する試論2007

    • 著者名/発表者名
      倉持 史朗
    • 雑誌名

      社会福祉実習教育研究 13号

      ページ: 28-57

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市下層の生活構造と社会的位置の変容2007

    • 著者名/発表者名
      中川 清
    • 雑誌名

      都市下層の生活構造と移動ネットワーク(倉沢愛子編)

      ページ: 171-246

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近現代日本の社会福祉「対象」の時期区分 -生活変動と貧困を手掛かりに-2007

    • 著者名/発表者名
      中川 清
    • 雑誌名

      社会事業史研究 34号

      ページ: 31-42

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 公的扶助をめぐる新しい国際的動向2006

    • 著者名/発表者名
      埋橋 孝文
    • 雑誌名

      世界の労働 56巻11号

      ページ: 14-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 児童自立支援の職務に関する研究 -児童自立支援施設における職務情報の収集を通じて-2006

    • 著者名/発表者名
      倉持 史朗
    • 雑誌名

      評論社会科学(同志社大学) 80号

      ページ: 1-35

    • NAID

      110007476723

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ソーシャルワークにおける実践的研究のあり方と課題-過去・現在・未来-2005

    • 著者名/発表者名
      岡本 民夫
    • 雑誌名

      社会福祉実践理論研究(日本社会福祉実践理論学会) 15号

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ideal Way and the Problem of Practicing Research in Social Work2005

    • 著者名/発表者名
      Tamio Okamoto
    • 雑誌名

      Social Welfare Practice theory Research No.15

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2005 Revision of Long-term Care Insurance2005

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Uazuashi
    • 雑誌名

      The Journal of Social Policy and Labor Studies No.13

      ページ: 234-253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 都市生活の展開・変容とリスク2005

    • 著者名/発表者名
      中川 清
    • 雑誌名

      社会学のアクチュアリ8 都市社会とリスク

      ページ: 71-103

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Problems in the Lives of Modern Japan 2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Nakagawa
    • 雑誌名

      Hoso-daigaku Kyoiku-shinkokai

      ページ: 1-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] High Economic Growth Period and the Poor Investigation2008

    • 著者名/発表者名
      Masami Iwata
    • 学会等名
      Shakai-seisaku Gakkai
    • 発表場所
      Kokugakuin Univ
    • 年月日
      2008-05-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 社会福祉「対象」の時期区分2006

    • 著者名/発表者名
      中川 清
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2006-05-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Division in Age of Social Welfare Object2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Nakagawa
    • 学会等名
      Shakai-jigyoshi Gakkai
    • 発表場所
      Ryukoku Univ
    • 年月日
      2006-05-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 現代の生活問題2007

    • 著者名/発表者名
      中川 清
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [図書] 現代の貧困-ワーキングプア/ホームレス/生活保護2007

    • 著者名/発表者名
      岩田 正美
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 講座福祉社会2 福祉社会の歴史:伝統と変容2005

    • 著者名/発表者名
      中川 清
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi