• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇宙論的銀河間中高温プラズマ探査用4回反射型X線望遠鏡の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17204013
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関名古屋大学

研究代表者

田原 譲  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (10135296)

研究分担者 古澤 彰浩  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 助教 (20362212)
小賀坂 康志  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教 (10324386)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
39,910千円 (直接経費: 30,700千円、間接経費: 9,210千円)
2007年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2006年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2005年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
キーワードX線 / X線望遠鏡 / 高温プラズマ / バリオン / 大規模構造 / ダークマター / 超精密研磨 / X線結像光学 / X線衛星 / X線反射鏡 / レプリカ / 無電解ニッケル / 表面粗さ
研究概要

宇宙論的銀河間中高温プラズマ(Warm Hot Intergalactic Medium: WHIM)は、宇宙の大規模構造を、未知の粒子・ダークマターのレベルで明らかにするためのプローブであるとともに、ダークバリオンの解明に欠かせない観測対象である。本研究ではこのWHIMからの微弱なX線放射を効率よくとらえるための、X線望遠鏡の開発を行った。まず4回反射を含む短焦点光学系をこの望遠鏡の基本光学系として検討し、拡張ウォルターI型を含めて解析できる光線追跡コードを作成した。これを用い衛星本体の構造と大きさ、検出器サイズと要求される視野などを境界条件として、有効面積・GRASP・結像性能を最高にするよう、焦点距離・要素ミラー口径/長さ・反射面金属種類などを最適化した。これを基にまずSuzaku衛星で用いられた方式の分割型1/4モデルを製作した。さらにこの製作方法に加え、本格的結像性能の期待される超精密研磨マンドレルとミラー製作枚数が従来の1/8に減少し作業効率高めることのできる多段一体型基板開発を行った。前者はアルミ基材表面にNipを無電解メッキし、ダイヤモンドバイトで超精密切削加工により形状創成を行ったものを、さらに超精密研磨加工によりX線反射鏡面として使用可能な平滑面を創成するもので、形状精度については0.5ミクロン、面粗さについては1nmを達成した。後者については複数の製作方法をトライした結果、汎用旋盤を用いた分割金型外部支持切削法により、0.2-0.3mmの厚さで形状精度10ミクロンの基板作成に成功した。以上の成果は日本のDIOS衛星計画および将来の汎用X線天文台に必須となる技術につながるものと考えている。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (86件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (41件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (44件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Suzaku observation of the metallicity in the hot interstellar medium of the isolated elliptical galaxy NGC 7202008

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y., et. al.
    • 雑誌名

      PASJ, 60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suzaku observation of the metallicity in the hot interstellar medium of the isolated elliptical galaxy NGC 7202008

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y. Matsumoto, C. Tozuka, M. Fukazawa, Y. Matsushita, K. Anabuki, N
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60

      ページ: 5307-5315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New fabrication methods of mirror substrate with multi-stage closed shell for high-throughput X-ray telescope2007

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru Tawara, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE, "Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III" 6688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and Optimization of the Optics for the EDGE Wide-Field Spectrometer2007

    • 著者名/発表者名
      I. Sakurai, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE, Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III 6688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EDGE: Explorer of Diffuse emission and Gamma-ray burst Explosions2007

    • 著者名/発表者名
      den Herder J. W., et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE, Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III 6688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The X-ray observatory Suzaku2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuda, et. al.
    • 雑誌名

      PASJ, 59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The X-Ray Telescope onboard Suzaku2007

    • 著者名/発表者名
      Serlemitsos, et. al.
    • 雑誌名

      PASJ, 59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New fabrication methods of mirror substrate with multi-stage closed shell for high-throughput X-ray telescope2007

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru, Tawara, lkuya, Sakuraia, Tadashi, Masudab, Tatsuharu, Toriib, Kouichi, Suzuic, Masaki, Aoyamac, Takuhiko, Kondo, Nobuo, Mizutanic
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III, Proceedings of the SPIE 6688, 668816-1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and Optimization of the Optics for the EDGE Wide-Field Spectrometer2007

    • 著者名/発表者名
      I. Sakurai, Tawara, Y, et. al.
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III, Proceedings of the SPIE 6688, 668809-1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] EDGE : Explorer of Diffuse emission and Gamma-ray burst Explosions2007

    • 著者名/発表者名
      den Herder, J. W. Tawara, Y. et. al.
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III, Proceedings of the SPIE 6688, 668805-1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The X-ray observatory Suzaku2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuda, et. al.
    • 雑誌名

      59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The X-Ray Telescope onboard Suzaku2007

    • 著者名/発表者名
      Serlemitsos, et. al.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 59

      ページ: 9-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suzaku observation of the metallicity in the hot interstellar medium of the isolated elliptical galaxy NGC 7202007

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y., Matsumoto, C., Tozuka, M., Fukazawa, Y., Matsushita, K., Anabuki, N.,
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60・SPI

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New fabrication methods of mirror substrate with multi-stage closed shell for high-throughput X-ray telescope2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara, I. Sakurai, T., Masuda, T. Torii, K. Suzui, M. Aoyama, T. Kondo, N. Mizutani,
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astrono my III Proceedings of the SPIE 6688

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Design and Optimization of the Optics for the EDGE Wide-Field Spectrometer2007

    • 著者名/発表者名
      I. Sakurai, Y. Tawara, M. Barbers, G. Cusumano, T. Mineo and E. Perianati,
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astrono my III Proceedings of the SPIE 6688

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] EDGE: Explorer of Diffuse emission and Gamma-ray burst Explosions2007

    • 著者名/発表者名
      den Herder J. W., Tawara, Y., et. al.他110名
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astrono my III Proceedings of the SPIE 6688

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The X-Ray Telescope onboard Suzaku2007

    • 著者名/発表者名
      Serlemitsos, P.J., Soong, Y., Chan, K.-W., Okajima, T., 他30名
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 59

      ページ: 9-21

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The X-Ray Observatory Suzaku2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuda, K., Bautz, M., 他140名
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 59

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] DIOS: the diffuse intergalactic oxygen surveyor2006

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, T., et. al.
    • 雑誌名

      Proc. SPIE conference "Space Telescopes and Instrument ation II: Ultraviolet to Gamma Ray." 6266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-Uniform Temperature Distribution in the Galaxy Clusters 2A 0335+096 and Abell 496 Observed by XMM-Newton2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., et. al.
    • 雑誌名

      PASJ 58

      ページ: 3-718

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The demonstration model of four-stage x-ray telescope for DIOS mission2006

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Proc. SPIE conference "Space Telescopes and Instrument ation II: Ultraviolet to Gamma Ray." 6266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Manufacturing of Replicated Pt/C Multilayer Mirrors for Hard X-Ray Telescopes2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Namba, et. al.
    • 雑誌名

      Proc. ASPE 2006 Ann. Meeting

      ページ: 407-410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DIOS : the diffuse intergalactic oxygen surveyor2006

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, T, M. Ishida, S. Sasaki, Y. Ishisaki, K, Mitsuda, N. Y. Yamasaki, K, Fujimoto, Y. Takei, Y. Tawara, A. Furuzawa, Y. Suto, Y. Yoshikawa, H. Kawayara, N. Kawai, T. G, Tsunr, K. Matsushita, T, Kitayama
    • 雑誌名

      Proc. SPIE conference Space Telescope : and Instrumentation II : Ultraviolet to Gamma Ray 6266, 62660G1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-Uniform Temperature Distribution in the Galaxy Clusters 2A 0335+096 and Abell 496 Observed by XMM-Newton2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., H. Kunieda, M. Hudaverdi, A. Furuzawa, Y. Tawara
    • 雑誌名

      PASJ 58, 4

      ページ: 703-718

    • NAID

      10023942339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The demonstration model of four-stage x-ray telescope for DIOS mission2006

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y., I. Sakurai, A. Furuzawa, Y. Ogasaka, K. Tamura, R, Shibata, T. Miyazawa, Y. Fukaya, T. Masuda, T. Torii, M. Sakashita
    • 雑誌名

      Proc. SPIE conference Space Telescopes and Instrumentation II : Ultraviolet to Gamma Ray 6266, 62661E1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Manufacturing of Replicated Pt/C Multilayer Minors for Hard X-Ray Telescopes2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Namba, A. Fushiki, H. Kunieda, Y. Ogasaka, Y. Tawara, K. Yamashita
    • 雑誌名

      Proc. ASPE 2006 Ann. Meeting(Monterey, CA. U.S.A) 2006

      ページ: 407-410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overdensity of X-ray Sources in the Field of Two Nearby Clusters of Galaxies : XMM-Newton View of A 194 and A 10602006

    • 著者名/発表者名
      Hudaverdi, M., Kunieda, H., Tanaka, T., Haba, Y., Furuzawa, A., Tawara, Y., Ercan, E.N.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 58・6

      ページ: 931-943

    • NAID

      10023943145

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-Uniform Temperature Distribution in the Galaxy Clusters 2A 0335+096 and Abell 496 Observed by XMM-Newton2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Kunieda, H., Hudaverdi., M., Furuzawa, A., Tawara, Y.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 58・4

      ページ: 703-718

    • NAID

      10023942339

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] In FOCuS Hard X-ray Imaging Telescope2005

    • 著者名/発表者名
      Tueller, J., et. al.
    • 雑誌名

      Experimental Astronomy 20

      ページ: 121-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a four-stage x-ray telescope for DIOS mission2005

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE conference "Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy II." 5900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of hard X-ray telescope for InFOCuS balloon experiment2005

    • 著者名/発表者名
      R. Shibata, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE conference "Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy II. 5900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] First light of a hard-X-ray imaging experiment: the InFOCuS balloon flight2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogasaka, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE conference "Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy II." 5900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] InFOCuS Hard X-ray Imaging Telescope2005

    • 著者名/発表者名
      Tueller, J., H. A. Krimm, T. Okajima, S. D. Barthelmy, S. M. Owens, P. J. Serlemitsos, Y. Soong, K.-W. Chan, Y. Ogasaka, R, Shibata, K, Tamura, A. Furuzawa, Y. Tawara. H. Kunieda, K. Yamashita
    • 雑誌名

      Experimental Astronomy 20, 1-3

      ページ: 121-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a four-stage x-ray telescope for DIOS mission2005

    • 著者名/発表者名
      Tawara, Y., M. Sakashita, A. Furuzawa, Y. Ogasaka, K, Shibata, K. Tamura, T. Miyazawa, R, Takahashi, K, Shimoda, C. Sakai
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE conference Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy II 5900, 59000J1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of hard X-ray telescope for InFOCuS balloon experiment2005

    • 著者名/発表者名
      R. Shibata, Y. Ogasaka, K. Tamura, A. Furuzawa, Y. Tawara, H. Kunieda, K. Yamashita, R. Takahashi, M. Sakashita, T. Miyazawa, K. Shimoda, Y. Fukaya, C. Sakai, N. Yamada, M. Naitou, T. Iwahara, K. Sakaki, H. Mutoh, J.m, Tueller
    • 雑誌名

      Proceedings of SHE conference Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy II 5900, 59000Q1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] First light of a hard-X-ray imaging experiment : the InFOCuS balloon flight2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogasaka, J. Tueller, K. Yamashita, P. Serlemitsos, R. Shibata, K. Tamura, A. Furuzawa, T. Miyazawa, R. Takahashi, M. Sakashita, K. Shimoda, Y. Tawara, H. Kunieda, T. Okajima, H. Krimm, S. Berthelmy, Y. Soong, K.W. Chan, S. Owens, M. Rex, E. Chapin, M. Devlin
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE conference Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy II 5900, 59000R1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] H0 from an orientation-unbiased sample of Sunyaev-Zel'dovich and X-ray clusters2005

    • 著者名/発表者名
      M.E.Jones, et al.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society Volume 357, Issue 2

      ページ: 518-526

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of a hard x-ray telescope at a synchrotron facility2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ogasaka, et al.
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy II. Proceedings of the SPIE (Edited by Citterio, Oberto ; O'Dell, Stephen L.) Volume 5900

      ページ: 106-113

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of hard x-ray telescope for the InFOC μS balloon experiment2005

    • 著者名/発表者名
      R.Shibata, et al.
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy II. Proceedings of the SPIE (Edited by Citterio, Oberto ; O'Dell, Stephen L.) Volume 5900

      ページ: 205-216

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] First light of a hard-x-ray imaging experiment : the InFOC μS balloon flight2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ogasaka, et al.
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy II. Proceedings of the SPIE (Edited by Citterio, Oberto ; O'Dell, Stephen L.) Volume 5900

      ページ: 217-224

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a four-stage x-ray telescope for DIOS mission2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tawara, et al.
    • 雑誌名

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy II. Proceedings of the SPIE (Edited by Citterio, Oberto ; O'Dell, Stephen L.) Volume 5900

      ページ: 132-136

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] DIOS衛星搭載用4回反射型X線望遠鏡の開発2008

    • 著者名/発表者名
      桜井郁哉
    • 学会等名
      日本天文学会2008年3月春季年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of 4-reflection X-ray telescope for DIOS mission2008

    • 著者名/発表者名
      I. Sakurai
    • 学会等名
      The Astronomical Society of Japan 2008 spring meeting
    • 発表場所
      National Olympics Memorial Youth Center Shibuya, Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] DIOS衛星搭載用4回反射型X線望遠鏡の開発2008

    • 著者名/発表者名
      田原 譲、桜井郁哉他
    • 学会等名
      日本天文学会2008年春期年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Development of soft X-ray telescope for EDGE2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara
    • 学会等名
      EDGE general meeting
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] New fabrication methods of mirror substrate with multi-stage closed shell for high-throughput X-ray telescope2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara, et. al.
    • 学会等名
      Optics for ELTV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III, SPIE
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Design and Optimization of the Optics for the EDGE Wide-Field Spectrometer"2007

    • 著者名/発表者名
      L. Sakurai, et. al.
    • 学会等名
      OPtics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III, SPIE
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] SUZAKU Observation of Ophiuchuscluster 〜Investigation of Fe-K line diagnostics〜2007

    • 著者名/発表者名
      F. Furuzawa, et. al.
    • 学会等名
      International conference SUZAKU X-RAYUNIVERSE
    • 発表場所
      Catamaran Hotel, San Diego, CA, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 気球搭載硬X線摂像実験SUMIT フライト報告2007

    • 著者名/発表者名
      古澤彰浩
    • 学会等名
      高エネルギー宇宙物理連絡会研究会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス、柏市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT:計画概要と2006年フライト報告2007

    • 著者名/発表者名
      古澤彰浩
    • 学会等名
      日本物理学会2007年3月春季大会
    • 発表場所
      首都大学東京、南大沢、東京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] DIOS搭載用X線望遠鏡の最適設計2007

    • 著者名/発表者名
      桜井郁哉
    • 学会等名
      日本天文学会2007年3月春季年会
    • 発表場所
      東海大学、神奈川県平塚市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 高効率X線望遠鏡の一体型基板の開発2007

    • 著者名/発表者名
      田原 譲
    • 学会等名
      日本天文学会2007年9月秋季年会
    • 発表場所
      岐阜大学、岐阜県岐阜市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] New fabrication methods of mirror substrate with multi-stage closed shell for high-throughput X-ray telescope2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara, I. Sakurai, T. Masada, T. Torii, K, Suzui, M. Aoyama, T. Kondo, N. Mizutani
    • 学会等名
      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III, SPIE
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Design and Optimization of the Optics for the EDGE Wide-Field Spectrometer2007

    • 著者名/発表者名
      I. Sakurai, Y. Tawara, M, Barbera, G, Cusumano, T, Mineo, E. Perianati
    • 学会等名
      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy III, SPIE
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] SUZAKU Observation of Ophiuchus Cluster 〜Investigation of Fe-K line diagnostics〜2007

    • 著者名/発表者名
      A. Furuzawa, F. Alcimoto, M. Naitou, D. Ueno, K, Yamashita
    • 学会等名
      Suzaku conference
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Flight report on the SUMIT balloon experiment for hard X-ray imaging2007

    • 著者名/発表者名
      A. Furuzawa
    • 学会等名
      8th annual meeting of High Energy Astrophysics Association, Tokyo University Kashiwa campus
    • 発表場所
      Kashiwa, Chiba, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The outline of the SUMIT balloon experiment for hard X-ray imaging and flight report 20062007

    • 著者名/発表者名
      A. Furuzawa
    • 学会等名
      The Physical Society of Japan 2007 spring meeting
    • 発表場所
      Tokyo metropolitan university Minami-ohsawa, Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Optimized design of the X-ray telescope for DIOS mission2007

    • 著者名/発表者名
      I. Sakurai
    • 学会等名
      The Astronomical Society of Japan 2007 spring meeting
    • 発表場所
      Tokai University Hiratsuka, Kanagawa, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of full-shell mirror substrate for high-throughput X-ray telescope2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara
    • 学会等名
      The Astronomical Society of Japan 2007 fall meeting
    • 発表場所
      Gifu University Gifu, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 高効率X線望遠鏡の-体型基板の開発2007

    • 著者名/発表者名
      田原 譲、桜井郁哉他
    • 学会等名
      日本天文学会2007年秋期年会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Development and performance of the advanced hard x-ray telescope for the balloon experiment2006

    • 著者名/発表者名
      R. Shibata, et. al.
    • 学会等名
      SPIE Conference 6266 "Space Telescopes and Instrumentation II: Ultraviolet to Gamma Ray"
    • 発表場所
      Orlando, Florida
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Design and technology review of the x-ray telescope system on board NeXT mission2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogasaka, et. al.
    • 学会等名
      SPIE Conference 6266 "Space Telescopes and Instrumentation II: Ultraviolet to Gamma Ray"
    • 発表場所
      Orlando, Florida
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The demonstration model of four-stage X-ray Telescope for DIOS mission2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara, et. al.
    • 学会等名
      SPIE Conference 6266"Space Telescopes and Instrumentation II: Ultraviolet to Gamma Ray"
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Perfbnllallce charactenzation of hard x-ray imaging instruments at synchrotron radiation facility SPring-82006

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogasaka, et. al.
    • 学会等名
      SPIE Conference 6266"Space Telescopes and Instrumentation II: Ultraviolet to Gauuna Ray"
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of a Four-stage X-ray Telescope for DIOS mission2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara, et. al.
    • 学会等名
      Workshop on Measuring the Diffuse Intergalactic Medium
    • 発表場所
      Shonan Village Center, Kanagawa, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Suzaku Observation of an Isolated-Elliptical Galaxy NGC 7202006

    • 著者名/発表者名
      C. Matsumoto, et. al.
    • 学会等名
      Suzaku 8th SWG meeting
    • 発表場所
      ISAS/JAXA, Sagamihara, Kanagawa, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] DIOS衛星搭載用4回反射型X線望遠鏡FXTの開発-V2006

    • 著者名/発表者名
      田原 譲
    • 学会等名
      天文学会2006年春季年会
    • 発表場所
      和歌山大学,和歌山市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 硬X線天体札像観測実験NUSMIT 計画概要とゴンドラ2006

    • 著者名/発表者名
      古澤彰浩
    • 学会等名
      日本物理学会2006年春季年会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] すざく衛星による孤立した楕円銀河NGC 720の高温ガスの重元素組成比の測定2006

    • 著者名/発表者名
      松本千穂
    • 学会等名
      日本天文学会2006年秋季年会
    • 発表場所
      九州国際大学、北九州市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] DIOS衛星搭載用4回反射型X線望遠鏡FKTデモンストレーション・モデル2006

    • 著者名/発表者名
      桜井郁哉
    • 学会等名
      日本天文学会2006年秋季年会
    • 発表場所
      九州国際大学、北九州市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] すざくによる孤立した楕円銀河NGC720の高温ガスの重元素組成比の測定2006

    • 著者名/発表者名
      戸塚都
    • 学会等名
      日本物理学会2006年9月秋季大会
    • 発表場所
      奈良女子大学、奈良市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development and performance of the advanced hard x-ray telescope for the balloon experiment2006

    • 著者名/発表者名
      R. Shibata, Y. Ogasaka, K. Tamura, A. Furuzawa, Y. Tawara, H. Kunieda, T. Miyazawa, K. Shimoda, Y. Fukaya, M. Naitou, T. Iwahara
    • 学会等名
      SPIE Conference 6266 Space Telescopes and Instrumentation II : Ultraviolet to Gamma Ray
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Design and technology review of the x-ray telescope system on board NeXT mission2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogasaka, K. Tamura, R. Shibata, A. Furuzawa, H. Kunieda, K. Yamashita, Y. Maeda, M. Ishida
    • 学会等名
      SPIE Conference 6266 Space Telescopes and Instrumentation II : Ultraviolet to Gamma Ray
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The demonstration model of four-stage X-ray Telescope for DIOS mission2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara, A. Furuzawa, Y. Ogasaka, R. Shibata, K. Tamura
    • 学会等名
      SPIE Conference 6266 Space Telescopes and Instrumentation II : Ultraviolet to Gamma Ray
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Performance characterization of hard x-ray imaging instrmnents at synchrotron radiation facility SPring-82006

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogasaka, K. Tamura, R. Shibata, A. Furuzawa, T. Nakamura, M. Naitou, T. Miyazawa, K. Shimoda, K. Onishi, Y. Fukaya, T. Iwahara, Y. Kanou, H. Kunieda, K. Yamashita, E. Miyata, K. Mukai, K. Ikegami, H. Tsunemi, K. Uesugi, Y. Suzuki
    • 学会等名
      SPIE Conference 6266 Space Telescopes and Instrumentation II : Ultraviolet to Ganuna Ray
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Suzaku Observation of an Isolated-Elliptical Galaxy NGC 722006

    • 著者名/発表者名
      N. Anabuki, Y. Fukazawa, K, Matsushita, H. Matsumoto, Y. Tawara, M. Tozuka
    • 学会等名
      Suzaku 8th SWG meeting, ISAS/JAXA, Sagamihara
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of 4-reflection X-ray telescope for DIOS mission-V2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara
    • 学会等名
      The Astronomical Society of Japan 2006 spring meeting, Wakayama University
    • 発表場所
      Wakayama, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The outline of the SUMIT balloon experiment for hard X-ray imaging and gondola development2006

    • 著者名/発表者名
      A. Furuzawa
    • 学会等名
      The Physical Society of Japan 2006 spring meeting, Ehime University
    • 発表場所
      Matsuyama, Ehime, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Suzaku observation of the metallicity in the hot interstellar medium of the isolated elliptical galaxy NGC 7202006

    • 著者名/発表者名
      C. Matsumoto
    • 学会等名
      The Astronomical Society of Japan 2006 fall meeting, Kyushu International University
    • 発表場所
      Kitakyushu, Fukuoka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of 4-reflection X-ray telescope for DIOS mission-demonstration model2006

    • 著者名/発表者名
      I. Sakurai
    • 学会等名
      The Astronomical Society of Japan 2006 fall meeting, Kyushu International University
    • 発表場所
      Kitakyushu, Fukuoka, Janan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Suzaku observation of the metallicity in the hot interstellar medium of the isolated elliptical galaxy NGC 7202006

    • 著者名/発表者名
      M. Tozuka
    • 学会等名
      The Physical Society of Japan 2006 fall meeting, Nara Women's University
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] DIOS衛星搭載用4回反射型X線望遠鏡FXTの開発-IV2005

    • 著者名/発表者名
      田原 譲
    • 学会等名
      天文学会2005年秋季年会
    • 発表場所
      札幌コンベションセンター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] すざく衛星の観測結果2005

    • 著者名/発表者名
      田原譲
    • 学会等名
      X線結像光学シンポジウム
    • 発表場所
      神戸市産業振興センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of 4-reflection X-ray telescope for DIOS mission-IV2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara
    • 学会等名
      The Astronomical Society of Japan 2005 fall meeting, Sapporo Convention Center
    • 発表場所
      Hokkaido, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Science Results of Suzaku Observation2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Tawara
    • 学会等名
      Symposium on X-ray Imaging Optics, Kobe Industrial Development Center
    • 発表場所
      Kobe, Hyogo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 光科学研究の最前線2005

    • 著者名/発表者名
      田原 譲(共著)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      強光子場科学研究懇談会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi