• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属微粒子を用いた選択的レーザー脱離イオン化TOF-MSによる複合糖質の機能探索

研究課題

研究課題/領域番号 17205015
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体関連化学
研究機関北海道大学

研究代表者

西村 紳一郎  北海道大学, 大学院・先端生命科学研究院, 教授 (00183898)

研究分担者 長堀 紀子  北海道大学, 大学院・先端生命科学研究院, 特任助教 (90372268)
比能 洋  北海道大学, 大学院・先端生命科学研究院, 助教 (70333333)
篠原 康郎  北海道大学, 大学院・理学研究科, 特任助教授 (20374192)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
48,880千円 (直接経費: 37,600千円、間接経費: 11,280千円)
2007年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2006年度: 15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2005年度: 20,410千円 (直接経費: 15,700千円、間接経費: 4,710千円)
キーワードgold colloidal nanoparticle / carbohydrate / glycoblotting / suicide substrate / MALDT-TOF MS / glycomics / quantum dots / live cell imaging / carbohydrate binding protein / proteomics / glycosyltransferase / mass spectrometry / enzyme assay / glycosidase / gold collodial nanoparticle
研究概要

本研究では"糖鎖提示ナノ微粒子および質量分析計"を用いることで、複合糖質の分子レベでの機能解明すなわち「相互作用相手分子を効率的に探索し、同定する新規方法論」を開発することを目的とした。
〈非特異吸着抑制型水溶性糖鎖提示ナノ微粒子の作製〉
本研究では、金属表面とチオール基との親和性を利用して金属ナノ微粒子表面修飾を行った。金属ナノ微粒子表面には糖鎖を〜数百分子程度提示できるため、相互作用相手分子との強い結合力が得られる(糖鎖クラスター効果)。また、アミノオキシ基と糖鎖還元末端との化学選択的反応を利用することであらゆる糖鎖を提示可能なシステムを構築した。これを利用し、糖鎖提示ナノ懲粒子のライブラリー化を行った。標的タンパク質を共有結合で捕捉可能な自殺基質型の糖鎖誘導体を微粒子表面に簡便に提示する方法の開発も合わせて行った。金属-チオール結合がレーザーによって切断されることを利用し、ナノ微粒子表面への糖鎖の提示をMALDI-TOF MSによって評価した。ナノ微粒子への非特異吸着を低減するために、双性イオン型チオール化合物を合成し、これを用いた。作製したすべてのナノ微粒子は高い水溶性および安定性を示した。
〈糖鎖相互作用分子の探索および同定方法の確立〉
本研究で作製したナノ微粒子は水溶性であるため、相互作用相手分子を捕捉後そのまま各種生化学的アッセイおよびMALDI-TOF MS測定に供することができる。生体試料からの相互作用相手分子(タンパク質)の捕捉においては、ナノ微粒子と試料溶液をインキュベートし洗浄後そのままSDS-PAGEにアプライし、目的のバンドを切り出してプロテオミクスの常法に従ってタンパク質の同定が可能であった。このように、競合糖鎖による溶出が必要なアフィニティークロマトグラフィー等の従来法と比較して、サンプルロスが少ないことによる高感度化、および作業工程の簡素化による大幅な效率化を達成した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (2件) 図書 (10件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] A comprehensive approach to structural and functional glycomics based on chemoselective glycoblotting and sequential tag conversion2008

    • 著者名/発表者名
      Furukawa, J-i.
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 4

      ページ: 1094-1101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BlotGlycoABCTM: An integrated glycoblotting technique for rapid and large-scale clinical glycomics2008

    • 著者名/発表者名
      Miura, Y.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Proteom 7

      ページ: 370-377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reverse glycoblotting allows rapid enrichment glycoproteomics of biopharmaceuticals and disease-related biomarkers2008

    • 著者名/発表者名
      Kurogochi, M.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 46

      ページ: 8808-8813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A comprehensive approach to structural and functional glycomics based on chemoselective glycoblotting and sequential tag conversion2008

    • 著者名/発表者名
      Furukawa J-i., Shinohara Y., Kuramoto H., Miura Y., Shimaoka H., Kurogochi M., Nakano M., Nishimura S.-I.
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 4

      ページ: 1094-1101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] BlotGlycoABCTM: An integrated glycoblotting technique for rapid and large-scale clinical glycomics2008

    • 著者名/発表者名
      Miura Y., Hato M., Shinohara Y., Kuramoto H., Furukawa J.-i., Kurogochi M., Shimaoka H., Tada M., Nakanishi K., Ozaki M., Todo S., Nishimura S.-I.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Proteom. 7

      ページ: 370-377

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reverse glycoblotting allows rapid enrichment glycoproteomics of biopharmaceuticals and disease-related biomarkers2008

    • 著者名/発表者名
      Kurogochi M., Amano M., Fumoto M., Takimoto A., Kondo H., Nishimura S.-I.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 46

      ページ: 8808-8813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A comprehensive approach to structural and functional glycomics based on chemoselective glycoblotting and sequential tag conversion2008

    • 著者名/発表者名
      Furukawa J-i.
    • 雑誌名

      Anal. chem. 4

      ページ: 1094-1101

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BlotGlycoABCTM: An integrated glycoblotting technique for rapid and large-scale clinical glycomics2008

    • 著者名/発表者名
      Miura Y.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Proteom 7

      ページ: 370-377

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reverse glycoblotting allows rapid enrichment glycoproteomics of bio pharmaceuticals and disease-related biomarkers2008

    • 著者名/発表者名
      Kurogochi M.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 46

      ページ: 8808-8813

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid and quantitative solid-phase esterification of sialic acid residues permits high throughput and reliable glycomics by mass spectrometry2007

    • 著者名/発表者名
      Miura, Y.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J. 13

      ページ: 4797-4804

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid and Simple Solid-Phase Esterification of Sialic Acid Residues for Quantitative Glycomics by Mass Spectrometry (pNA)2007

    • 著者名/発表者名
      Miura Y., Shinohara Y., Furukawa J., Nagahori N., Nishimura S.-I.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J. 13

      ページ: 4797-4804

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] D: Molecular interactions: Multivalent presentation: Glycopolymers2007

    • 著者名/発表者名
      Nagahori N., Nishimura S.-I.
    • 雑誌名

      Comprehensive Glycoscience (Elsevier Ltd.)

      ページ: 453-475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid and quantitative solid-phase esterification of sialic acid residues permits high throughput and reliable glycomics by mass spectrometry2007

    • 著者名/発表者名
      Miura Y.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J. (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct and efficient monitoring of glycosyltransferase reaction on gold colloidal nanoparticles by mass spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      N, Nagahori
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J. 12

      ページ: 6478-6485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction and structural characterization of versatile lactosaminoglycan-related compound library for the synthesis of complex glycopeptides and sphingoglycolipids2006

    • 著者名/発表者名
      Naruchi, K.
    • 雑誌名

      J. Org. Chem. 71

      ページ: 9609-9621

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unusual N-Glycan Structures in α-Mannosidase II/IIx Double Null Embryos Identified by a Systematic Glycomics Approach Based on Two-dimensional LC Mapping and Matrix-dependent Selective Fragmentation Method in MALDI-TOF/TOF Mass Spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      Hato, M.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Proteom. 5

      ページ: 2146-2157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct and Efficient Monitoring of Glycosyltransferase Reactions on Gold Colloidal Nanoparticles by Using Mass Spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      Nagahori N., Nishimura S.-I.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J. 12

      ページ: 6478-6485

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Construction and structural characterization of versatile lactosaminoglycan-related compound library for the synthesis of complex glycopeptides and sphingoglycolipids2006

    • 著者名/発表者名
      Naruchi K., Hamamoto T., Kurogochi M., Hinou H., Shimizu H., Matsushita T., Fujitani N., Kondo H., Nishimura S.-I.
    • 雑誌名

      J. Org. Chem. 71

      ページ: 9609-9621

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unusual N-Glycan Structures in α-Mannosidase II/IIx Double Null Embryos Identified by a Systematic Glycomics Approach Based on Two-dimensional LC Mapping and Matrix-dependent Selective Fragmentation Method in MALDI-TOF/TOF Mass Spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      Hato M., Nakagawa H., Kurogochi M., Akama T. O., Marth J. D., Fukuda M. N., Nishimura S.-I.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Proteom. 5

      ページ: 2146-2157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanism-Based Inhibitors to Probe Transitional States of Glycoside Hydrolases2006

    • 著者名/発表者名
      Hinou H., Kurogochi M., Nishimura S.-I.
    • 雑誌名

      Methods in Enzymology (Academic Press) 415

      ページ: 202-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Glyconanotecnology2006

    • 著者名/発表者名
      Nagahori N., Nishimura S.-I.
    • 雑誌名

      Nanotechnology in Carbohydrate Chemistry (Yuasa H., Transworld Research Network)

      ページ: 149-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Construction and structural characterization of versatile lactosaminoglycan-related compound library for the synthesis of complex glycopeptides and sphingoglycolipids2006

    • 著者名/発表者名
      Naruchi K.
    • 雑誌名

      J. Org. Chem. 71

      ページ: 9609-9621

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Unusual N-Glycan Structures in α-Mannosidase II/IIx Double Null Embryos Identified by a Systematic Glycomics Approach Based on Two-dimensional LC Mapping and Matrix-dependent Selective Fragmentation Method in MALDI-TOF/TOF Mass Spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      Hato M.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Proteom. 5

      ページ: 2146-2157

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct and Efficient Monitoring of Glycosyltransferase Reactions on Gold Colloidal Nanoparticles by Using Mass Spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      Nagahori N.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J. 12

      ページ: 6478-6485

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct and efficient monitoring of glycosyltransferase reaction on gold colloidal nanoparticles by mass spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      N Nagahori
    • 雑誌名

      Chemistry, A European Journal (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 糖脂質レプリカナノ微粒子2007

    • 著者名/発表者名
      長堀, 紀子
    • 学会等名
      日本糖質学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-08-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] GSLs replica nanoparticle2007

    • 著者名/発表者名
      Nagahori, N.
    • 学会等名
      The Japanese Society of Carbohydrate Research
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2007-08-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ケミカルバイオロジー、蛋白質核酸酵素 vo1522007

    • 著者名/発表者名
      長堀, 紀子
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      共立出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Comprehensive Glycoscience2007

    • 著者名/発表者名
      N., Nagahori
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] バイオとナノの融合II-新生命科学の応用2007

    • 著者名/発表者名
      長堀, 紀子
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ケミカルバイオロジー、蛋白質核酸酵素 vo1522007

    • 著者名/発表者名
      長堀 紀子
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Comprehensive Glycoscience2007

    • 著者名/発表者名
      N. Nagahori
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] バイオとナノの融合II-新生命科学の応用2007

    • 著者名/発表者名
      長堀 紀子
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Methods in Enzymology2006

    • 著者名/発表者名
      Hinou, H.
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Academic Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Nanotechnology in Carbohydrate Chemistry2006

    • 著者名/発表者名
      Nagahori, N.
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      Transworld Research Network
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Methods in Enzymology2006

    • 著者名/発表者名
      Hinou H.
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Academic Press
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Nanotechnology in Carbohydrate Chemistry2006

    • 著者名/発表者名
      Nagahori N.
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      Transworld Research Network
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 特許権2007

    • 発明者名
      西村, 紳一郎・比能, 洋
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権番号
      2007-133706
    • 出願年月日
      2007-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権2007

    • 発明者名
      西村, 紳一郎・比能, 洋
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権番号
      2007-158635
    • 出願年月日
      2007-06-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許権2005

    • 発明者名
      西村, 紳一郎, 他3名
    • 権利者名
      北海道大学他2社
    • 出願年月日
      2005-12-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 外国

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi