• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外乱の影響を受けやすい環境共生建築の弱点を補完するロバスト設計手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17206059
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

村上 周三  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40013180)

研究分担者 岩村 和夫  武蔵工業大学, 環境情報学部, 教授 (60308020)
加藤 信介  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00142240)
岸本 達也  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (30302532)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
48,620千円 (直接経費: 37,400千円、間接経費: 11,220千円)
2006年度: 19,500千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 4,500千円)
2005年度: 29,120千円 (直接経費: 22,400千円、間接経費: 6,720千円)
キーワード環境共生建築 / ロバスト設計・制御 / 数値解析 / 実測調査 / 室内空気質 / 微生物汚染 / 知的生産性 / ロバスト制御 / 環境制御 / ロバスト設計
研究概要

本研究の目的である環境共生建築の外乱に対するロバスト最適設計手法の開発のため、(1)環境共生建築の環境実測による屋外環境変動(外乱)の影響把握及び環境共生手法とロバスト性の関係の解明(2)数値シミュレーションによるロバスト最適設計・制御手法の開発(3)ロバスト環境制御と微生物汚染並びに知的生産性の関係
以上3点における検討を行った。
1.環境共生建築における環境実測
本実測では、環境共生手法(通風、日射、断熱性能に関する手法)を利用した住宅と利用しない住宅で、屋外環境変動の影響把握と、室内環境やロバスト性の比較を年間実測で行った。その結果、次の知見を得た。
・適切なパッシブ手法を用いることで、屋外環境変動による悪影響は低減される。すなわちロバスト性は向上する。また外気の環境変動を無視したパッシブ環境制御は、意図とは逆の結果を招くことが明かになった。
2.ロバスト最適化設計手法の開発
建築運用段階において外乱の影響を受けやすい環境共生建築の弱点を補完する設計・制御手法の開発を目的とし、数値シミュレーションによる2段階のロバスト最適設計・制御手法を開発した。その結果、次の知見を得た。
・目的関数にロバスト性評価を導入することで、外乱の影響を定量的に評価し、それを最小化する設計を可能にした。
・屋外環境変動に追従し、長期・短期の外乱に適応するタイムスケールの異なる制御機構を開発し、快適性を保ちつつ、大幅な環境負荷の削減を本制御により確認した。
3.ロバスト環境制御と微生物汚染並びに知的生産性
パッシブ手法を用いた自然換気並びにアクティブ手法を用いた環境制御下の実測を行い、室内空気質の検証と知的生産性に及ぼす効果を検証した。その結果、次の知見を得た。
・床暖房は、温風暖房に比べ人体への微生物汚染が低減される事が示唆された。また適切な室温・換気量を確保することで知的生産性が向上することが確かめられた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (19件)

  • [雑誌論文] 環境共生住宅の多目的最適化(その1)定量的評価のための項目抽出と最適設計手法の概要2006

    • 著者名/発表者名
      島崎 祐輔
    • 雑誌名

      日本建築学会 学術講演梗概集 D-1

      ページ: 853-854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 環境共生住宅の多目的最適化(その2)数値解析,LCA等に基づく定量的評価と項目間の相互関係の解明2006

    • 著者名/発表者名
      神谷 麗
    • 雑誌名

      日本建築学会 学術講演梗概集 D-1

      ページ: 855-856

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 環境共生住宅の多目的最適化(その3)ロバスト性の概念規定と多目的最適設計の事例研究2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 雄介
    • 雑誌名

      日本建築学会 学術講演梗概集 D-1

      ページ: 857-858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究(その9)温熱・空気環境の質が学習意欲,効率に及ぼす影響に関する被験者実験2006

    • 著者名/発表者名
      内田 匠子
    • 雑誌名

      日本建築学 会学術講演梗概集 D-2

      ページ: 903-904

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究(その10)被験者実験による学習意欲,効率の評価分析2006

    • 著者名/発表者名
      亀田 健一
    • 雑誌名

      日本建築学会 学術講演梗概集 D-2

      ページ: 905-906

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 室内環境におけるダニアレルゲンの飛散に関する研究 実大居室型チヤンバーにおける暖房稼動時の床面堆積粒子の飛散実験2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺 利沙
    • 雑誌名

      空気調和・生工学会 学術講演会講演論文集 No. 3

      ページ: 2061-2064

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multi-objective Optimization Design of Environmentally Symbiotic Housing (Part1) Outline of Optimal Design for Environmentally Symbiotic Housing2006

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Shimazaki
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan D-1

      ページ: 853-854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multi-objective Optimization Design of Environmentally Symbiotic Housing (Part2) Results of Quantitative Evaluation and Clarification of Interaction2006

    • 著者名/発表者名
      Urara Kamiya
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan D-1

      ページ: 855-856

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multi-Objective Optimization Design of Environmentally Symbiotic Housing (Part3) Concept of Robustness and Case Study of Multi-Objective Optimization Design2006

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Suzuki
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan D-1

      ページ: 857-858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on the Productivity in Classroom(Part9) Effect of Thermal/Air Environment on Motivation and Productivity in Classroom2006

    • 著者名/発表者名
      Shoko Uchida
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan D-2

      ページ: 903-904

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on the Productivity in Classroom(Part10) Experimented Analysis of Motivation and Productivity in Classroom2006

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Kameda
    • 雑誌名

      Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan D-2

      ページ: 905-906

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Dispersion of Mite Allergens in Indoor Environments Experiment on Dispersion of Particulates Accumulated on the Floor under Heating Condition2006

    • 著者名/発表者名
      Risa Watanabe
    • 雑誌名

      Technical Papers of Annual Meeting The Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineers of Japan No.3

      ページ: 2061-2064

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 環境共生住宅の多目的最適化(その1) 定量的評価のための項目抽出と最適設計手法の概要2006

    • 著者名/発表者名
      島崎 祐輔ら
    • 雑誌名

      日本建築学会 学術講演梗概集 D-1

      ページ: 853-854

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境共生住宅の多目的最適化(その2) 数値解析,LCA等に基づく定量的評価と項目間の相互関係の解明2006

    • 著者名/発表者名
      神谷麗ら
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 D-1

      ページ: 855-856

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境共生住宅の多目的最適化(その3) ロバスト性の概念規定と多目的最適設計の事例研究2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄介ら
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 D-1

      ページ: 857-858

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究(その9) 温熱・空気環境の質が学習意欲,効率に及ぼす影響に関する被験者実験2006

    • 著者名/発表者名
      内田匠子ら
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 D-2

      ページ: 903-904

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究(その10) 被験者実験による学習意欲,効率の評価分析2006

    • 著者名/発表者名
      亀田健一ら
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 D-2

      ページ: 905-906

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 室内環境におけるダニアレルゲンの飛散に関する研究 実大居室型チャンバーにおける暖房稼動時の床面堆積粒子の飛散実験2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺利沙ら
    • 雑誌名

      空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集 No.3

      ページ: 2061-2064

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境共生住宅の性能評価項目の抽出とその多目的最適化(その1) 評価項目間のトレードオフ関係の把握2005

    • 著者名/発表者名
      島崎 祐輔
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集 76

      ページ: 553-556

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi