• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MAPキナーゼカスケードによるシグナル伝達ネットワーク

研究課題

研究課題/領域番号 17207012
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関名古屋大学

研究代表者

松本 邦弘  名古屋大学, 大学院理学研究科, 教授 (70116375)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
51,740千円 (直接経費: 39,800千円、間接経費: 11,940千円)
2006年度: 25,090千円 (直接経費: 19,300千円、間接経費: 5,790千円)
2005年度: 26,650千円 (直接経費: 20,500千円、間接経費: 6,150千円)
キーワードシグナル伝達経路 / MAPキナーゼカスケード / ストレス / NF-κB / TAO2 / JNK / 中胚葉形成 / ERK / キネシン / 足場蛋白質 / シナプス小胞
研究概要

1.TAK1 MAPKKKは、複数の細胞内伝達経路で重要な働きをしている。ストレスシグナルに注目し、TAK1が果たす役割とその制御機構の解明を目指した。酸化ストレス、紫外線ストレス、浸透圧ストレス、環境毒素のヒ素ストレス経路を検討した結果、TAK1はほとんどのストレスで活性化されるが、特に浸透圧ストレスによって強く活性化されること、TAK1の欠損によって浸透圧ストレスによるJNK MAPKの活性化が著しく減弱することを見出した。このことは、TAK1は浸透圧刺激によるJNKの活性化に重要であることを示している。さらに、TAK1の結合因子であるTAO2が、TAK1によるJNKを促進する一方で、TAK1とIKKの結合を阻害し、TAK1によるIKK-NF-κBの活性化をブロックすることを見出した。これらの結果から、TAO2はTAK1を浸透圧刺激に適切に応答するよう、JNKのみを活性化するように制御する働きをしていると考えられる。
2.初期発生においてERK/MAPKカスケードは中胚葉形成に重要な役割を果たしている。アフリカツメガエル初期胚におけるERKの活性化時間は、ネガティブフィードバックインヒビターSproutyによって制御されている。ERKの活性化状態を細胞がどのようにモニターし、細胞分化へと繋げて行くのか分子メカニズムの解明を行った。その結果、ERKの活性化によって早期に誘導される転写因子Fosが、中胚葉においてERK活性化のセンサー分子として機能していることを明らかにした。以上の結果から、中胚葉背腹軸にそったSprouty-ERK-Fosのシグナルネットワークが、中胚葉パターニングに重要であることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] LRK-1, a C. elegans PARK8-related kinase, regulates axonal-dendritic polarity of SV proteins.2007

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi-Nakashima, A., et al.
    • 雑誌名

      Curr. Biol. 17

      ページ: 592-598

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LRK-1, a C. elegans PARK8-related kinase, regulates axonal-dendritic Polarity of SV proteins2007

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi-Nakashima, A., et al.
    • 雑誌名

      Curr. Biol. 17

      ページ: 592-598

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] TAK1 is a component of the Epstein-Barr virus LMP1 complex and is essential for activation of JNK but not of NF-κB.2006

    • 著者名/発表者名
      Uemura, N., et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 7863-7872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TAK1 is a master regulator of epidermal homeostasis involving skin inflammation and apoptosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Omori, E., et al.
    • 雑誌名

      J. Bio1. Chem. 281

      ページ: 19610-19617

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protein phosphatase 6 down-regulates TAK1 kinase activation in the IL-1 signaling Pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Kajino, T., et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 39891-39896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TAK1 is a component of the Epstein-Barr virus LMP1 complex and is essential for activation of JNK but not of NF-_KB.2006

    • 著者名/発表者名
      Uemura, N., et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 7863-7872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TAK1 is a master regulator of epidermal homeostasis involving skin inflammation and apoptosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Omori, E., et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 19610-19617

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osmotic stress activates the TAK1-JNK pathway while blocking TAK1-mediated NF-κB activation : TAO2 regulates TAK1 pathways2006

    • 著者名/発表者名
      HuangFu, W-C., et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 28802-28810

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Protein phosphatase 6 down-regulates TAK1 kinase activation in the IL-1 signaling Pathway2006

    • 著者名/発表者名
      Kajino, T., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol. Chem. 281

      ページ: 39891-39896

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Yersinia enterocolitica effector YopP inhibits host cell signalling by inactivating the protein kinase TAK1 in the IL-1 signalling pathway2006

    • 著者名/発表者名
      Thiefes, A., et al.
    • 雑誌名

      EMBO Rep. 7

      ページ: 838-844

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The C. elegans p38 MAPK pathway regulates nuclear localization of the transcription factor SKN-1 in oxidative stress response.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H., et al.
    • 雑誌名

      Genes Dev. 19

      ページ: 2278-2283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Essential function of the kinase TAK1 in innate and adaptive immune responses.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., et al.
    • 雑誌名

      Nature Immunol 6

      ページ: 1087-1095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The C. elegans p38 MAPK pathway regulates nuclear localization of the transcription factor SKN-1 in oxidative stress response2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H., et al.
    • 雑誌名

      Genes Dev. 19

      ページ: 2278-2283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The C.elegans p38 MAPK pathway regulates nuclear localization of the transcription factor SKN-1 in oxidative stress response.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H., et al.(Matsumoto K.)
    • 雑誌名

      Genes Dev. 19

      ページ: 2278-2283

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation of the C.elegans oxidative stress defense protein SKN-1 by glycogen synthase kinase-3.2005

    • 著者名/発表者名
      An, J.H., et al.(Matsumoto K.)
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 102

      ページ: 16275-16280

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The C. elegans UNC-14 RUN domain protein binds to the Kinesin-1/UNC-16 complex and regulates synaptic vesicle localization.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, R., et al.(Matsumoto K.)
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell 16

      ページ: 483-496

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi