• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞死の誘導/防御へのチャネルメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 17209006
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関生理学研究所

研究代表者

岡田 泰伸  生理学研究所, 所長 (10025661)

研究分担者 清水 貴浩  生理学研究所, 細胞器官研究系, 助手 (40353437)
高橋 信之  京都大学, 農学研究科, 助教 (50370135)
井上 華  生理学研究所, 細胞器官研究系, 特任助手 (20390700)
浦本 裕美  生理学研究所, 細胞器官研究系, 特別協力研究員 (50390696)
沼田 朋大  京都大学, 工学研究科, 助教 (20455223)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
49,140千円 (直接経費: 37,800千円、間接経費: 11,340千円)
2008年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2007年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
2006年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2005年度: 15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
キーワードアポトーシス / ネクローシス / 虚血 / アニオンチャネル / カチオンチャネル / 細胞容積調節 / 抗癌剤耐性 / 心筋梗塞 / キナーゼ / 細胞死 / チャネル / 生理学 / 活性酸素種 / 心筋細胞 / ニューロン / 癌細胞
研究概要

アポトーシス時において見られる細胞縮小(Apoptotic Volume Decrease : AVD)の誘導は、容積感受性外向整流性アニオンチャネル(VSOR)とK+チャネルの活性化によるKClの細胞外流出によってもたらされる。今回、類上皮癌細胞の抗癌剤シスプラチンによるアポトーシス死についてもこれは同様であること、そしてシスプラチン耐性を獲得した本細胞の亜株においては両チャネル活性が欠失することを明らかにした。また、高浸透圧活性化カチオンチャネル(HICC)は、細胞縮小後の容積調節をもたらして、アポトーシス死に対して救済的に働くことを見出した。ネクローシス時に見られる細胞膨張(Necrotic Volume Increase : NVI)の誘導はNaClの細胞内流入によってもたらされるが、酸毒性やアンモニア毒性時におけるNa+流入にはTRPM7やTRPM2カチオンチャネルが、過興奮毒性時におけるCl-流入にはVSORアニオンチャネルが関与することを明らかにした。虚血・再灌流性の心筋細胞や海馬ニューロンのアポトーシスの誘導にはVSOR活性化が関与し、心筋梗塞下の心筋細胞ネクローシス死に対してはCFTRアニオンチャネルが防御的に働くことを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (11件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Pathophysiology and puzzles of the volume-sensitive outwardly rectifying anion channel.2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada, K. Sato & T. Numata
    • 雑誌名

      J. Physiol. (London) 587

      ページ: 2141-2149

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The maxi-anion channel : a classical channel playing novel roles through an unidentified molecular entity2009

    • 著者名/発表者名
      Ravshan Z. Sabirov
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences 59

      ページ: 3-21

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathophysiology and puzzles of the volume-sensitive outwardly rectifying anion channel2009

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Okada
    • 雑誌名

      Journal of Physiology (London)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypertonicity-induced cation channels rescue cells from staurosporine-elicited apoptosis.2008

    • 著者名/発表者名
      T. Numata, K. Sato, Y. Okada & F. Wehner
    • 雑誌名

      Apoptosis 13

      ページ: 895-903

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypertonicity-induced cation channels rescue cells from staurosporine-elicited apoptosis2008

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Numata
    • 雑誌名

      Apoptosis 13

      ページ: 895-903

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Volume-sensitive Cl^- channel as a regulator of acquired cisplatin resistance2008

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Shimizu
    • 雑誌名

      Anticancer Research 28

      ページ: 75-84

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxygen-glucose deprivation induces ATP release via maxi-anion channels in astrocytes2008

    • 著者名/発表者名
      Hong-Tao Liu
    • 雑誌名

      Purinergic Signalling 4

      ページ: 147-154

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anion channel blockers attenuate delayed neuronal cell death induced by transient forebrain ischemia.2007

    • 著者名/発表者名
      H. Inoue, H. Ohtaki, T. Nakamachi, S. Shioda & Y. Okada
    • 雑誌名

      J. Neurosci. Res. 85

      ページ: 1427-1435

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of volume-sensitive chloride channel in excitotoxic neuronal injury.2007

    • 著者名/発表者名
      H. Inoue & Y. Okada
    • 雑誌名

      J. Neurosci 27

      ページ: 1445-1455

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired activity of volume-sensitive Cl- channel is involved in cisplatin resistance of cancer cells.2007

    • 著者名/発表者名
      E.L. Lee, T. Shimizu, T. Ise, T. Numata, K. Kohno & Y. Okada
    • 雑誌名

      J. Cell. Physiol 211

      ページ: 513-521

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signalling events employed in the hypertonic activation of cation channels in HeLa cells2007

    • 著者名/発表者名
      Frank Wehner
    • 雑誌名

      Cellular Physiology and Biochemistry 20

      ページ: 75-82

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of acid-sensitive outwardly rectifying anion channels inacidosis-induced cell death in human epithelial cells2007

    • 著者名/発表者名
      Hai-Yan Wang
    • 雑誌名

      Pfliugers Archiv European Journal of Physiology 454

      ページ: 223-233

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prerequisite role of persistent cell shrinkage in apoptosis of human epithelial cells2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Shimizu
    • 雑誌名

      Acta Physiologica Sinica 59

      ページ: 512-526

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anion channel blockers attenuate delayed neuronal cell death induced by transient forebrain ischemia.2007

    • 著者名/発表者名
      H.Inoue
    • 雑誌名

      J. Neurosci. Res. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of volume-sensitive chloride channel in excitotoxic neuronal injury.2007

    • 著者名/発表者名
      H.Inoue
    • 雑誌名

      J. Neurosci 27

      ページ: 1445-1455

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Impaired activity of volume-sensitive Cl^- channel is involved in cisplatin resistance of cancer cells.2007

    • 著者名/発表者名
      E.L.Lee
    • 雑誌名

      J. Cell. Physiol. 211

      ページ: 513-521

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dysfunction of regulatory volume increase is a key component of apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      E.Maeno
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 580

      ページ: 6513-6517

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Normotonic cell shrinkage induced by Na^+ deprivation results in apoptotic cell death in human epithelial HeLa cells.2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nukui
    • 雑誌名

      J. Physiol. Sci. 56

      ページ: 335-339

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Normotonic cell shrinkage induces apoptosis under extracellular low Cl^- conditions in human lymphoid and epithelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      E.Maeno
    • 雑誌名

      Acta Physiologica 187

      ページ: 217-222

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Roles of volume-sensitive Cl^- channel in cisplatin-induced apoptosis in human epidermoid cancer cells.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ise
    • 雑誌名

      J.Membrane Biol. 205

      ページ: 139-145

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Chloride channel inhibition prevents ROS-dependent apoptosis induced by ischemia-reperfusion in mouse cardiomyocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      X.Wang
    • 雑誌名

      Cell.Physiol.Biochem. 16

      ページ: 147-154

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Volume-sensitive chloride channels in mouse cortical neurons : characterization and role in volume regulation.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Inoue
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 21

      ページ: 1648-1658

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ClC-3-independent sensitivity of apoptosis to Cl^- channel blockers in mouse cardiomyocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      N.Takahashi
    • 雑誌名

      Cell.Physiol.Biochem. 15

      ページ: 263-270

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] HCO_3-independent rescue from apoptosis by stilbene derivatives in at cardiomyocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Tanabe
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579

      ページ: 517-522

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ATP release via anion channels.2005

    • 著者名/発表者名
      R.Z.Sabirov
    • 雑誌名

      Purinergic Signalling 1

      ページ: 311-328

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Physiology and puzzles of the volume-sensitive anion channel2008

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Okada
    • 学会等名
      Journal of Physiology Symposium "Chloride channels : insight into function from human disease"
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] メカノセンサーとしてのTRPM7チャネルとその生理的役割2008

    • 著者名/発表者名
      沼田 朋大
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Rescue of apoptosis by activation of hypertonicity-induced cation channels in human epithelial cells. J. Physiol. Sci. 58 (Suppl) S2092008

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada, F. Wehner, T. Numata
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 酸感受性外向整流性クロライドチャネルの温度感受性とその役割2007

    • 著者名/発表者名
      沼田 朋大
    • 学会等名
      第54回中部日本生理学会第100回近畿生理学
    • 発表場所
      津、三重
    • 年月日
      2007-10-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Hypertonicity-induced cation channels rescue HeLa cells from taurosporine-induced apoptosis2007

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Numata
    • 学会等名
      6th International Symposium on Cell Volume Regulation in Health and Disease
    • 発表場所
      Salzburg,Austria
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Protection of cardiomyocytes from ischemic injury by activation of CFTR Cl^- channel2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Uramoto
    • 学会等名
      6th International Symposium on Cell Volume Regulation in Health and Disease
    • 発表場所
      Salzburg,Austria
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Activation of volume-sensitive anion channel is involved in induction of both necrotic and apoptotic death in brain neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Okada
    • 学会等名
      6th International Symposium on Cell Volume Regulation in Health and Disease
    • 発表場所
      Salzburg,Austria
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Reciprocal regulation of regulatory volume increase (RVI) by Akt and ASK. Abstract p1122007

    • 著者名/発表者名
      N. Takahashi, M. Subramanyan, Y. Hasegawa & Y. Okada
    • 学会等名
      6th International Symposium on Cell Volume Regulation in Health and Disease
    • 発表場所
      Salzburg, Austria
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Protection of cardiomyocytes from ischemic injury by activation of CFTR Cl- channel. Abstract p1032007

    • 著者名/発表者名
      H. Uramoto, N. Takahashi & Y. Okada
    • 学会等名
      6th International Symposium on Cell Volume Regulation in Health and Disease
    • 発表場所
      Salzburg, Austria
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Physiology in Cell Death Induction : Roles of Anion Channels and Disordered Cell Volume Regulation. J. Physiol. Sci. 57 (Suppl) S22007

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 学会等名
      第84回日本生理学会大会、田崎記念レクチャー
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Volume-sensitive chloride channel involved in necrotic neuronal death by excitotoxicity. J. Physiol. Sci. 56 (Suppl) S1132006

    • 著者名/発表者名
      H. Inoue, Y. Okada
    • 学会等名
      第83回日本生理学会大会
    • 発表場所
      前橋
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Cell volume-sensitive chloride channel : Phenotypic properties and molecular identity. In, "Mechanisms and Significance of Cell Volume Regulation" (ed. F. Lang), pp 9-242006

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada
    • 出版者
      Karger, Basel
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Cell volume-sensitive chloride channel : Phenotypic properties and molecular identity. In, "Mechanisms and Significance of Cell Volume Regulation" (ed. F. Lang)2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Karger
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Essential role of anion channel in induction of apoptotic and necrotic cell death. In, "Ion Channels in the Pulmonary Vasculature" (ed. J. X.-J. Yuan), pp 527-5442005

    • 著者名/発表者名
      Y. Okada, E. Maeno, T. Nabekura & S. Mori
    • 出版者
      Taylor & Francis : Boca Raton, FL
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Essential role of anion channel in induction of apoptotic and necrotic cell death. In, "Ion Channels in the Pulmonary Vasculature"2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Okada
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Taylor & Francis
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 生理学研究所 細胞器官研究系 機能協関研究部門webページ

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/rvd/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 生理学研究所細胞器官研究系機能協関研究部門webページ

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/rvd/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi