• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

α-アドレナリン受容体発現と圧反射性筋血流調節:動物とヒトの相方向性研究

研究課題

研究課題/領域番号 17209007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関信州大学

研究代表者

能勢 博  信州大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40128715)

研究分担者 上條 義一郎  信州大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (40372510)
増木 静江  信州大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (70422699)
樋口 京一  信州大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20173156)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
51,480千円 (直接経費: 39,600千円、間接経費: 11,880千円)
2007年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2006年度: 20,020千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 4,620千円)
2005年度: 21,450千円 (直接経費: 16,500千円、間接経費: 4,950千円)
キーワード運動 / 筋血流 / αアドレナリン受容体 / 圧反射 / リズム
研究概要

[目的]血管平滑筋におけるα-アドレナリン受容器発現が、運動時の圧反射性筋血流調節に及ぼす効果を、ヒトおよび実験動物を用いて明かにすることである。
[ヒト用いた実験]
(1)測定方法の確立
・筋血管コンダクタンスの測定:若年被験者を対象に、phenylephrineを、体血圧が上昇しない程度の量を、上腕動脈から投与し、その際の血流変化から筋血管コンダクタンスをもとめ、α-アドレナリン性筋血管収縮能を決定した。
・血圧反射ゲインの測定:
自発性血圧動揺に対する心拍数と筋交感神経活動の反応から「自発性血圧反射ゲイン」を、また、末梢血管よりphenylephrine、sodium-nitroprussideを投与し、動脈血圧を変化させた際の、筋交感神経、心拍数の応答から「薬剤誘導性血圧反射ゲイン」を決定した。
(2)起立性頻脈症候群(POTS)患者への応用
POTS患者ではα-アドレナリン性血管収縮は正常だが、立位の安静時、運動時に一回心拍出量が正常者に比べ低く、それが頻脈を惹き起こすが、それでも血圧の維持を困難にすることが明らかとなった。
(3)運動トレーニングの影響
運動トレーニング後には、α-アドレナリン性筋血管収縮能が低下し、代償性に圧反射ゲインが向上していることが示唆する結果を得た。
[マウスを用いた研究]低血液量負荷時の圧反射ゲインの変化を正常マウスとバゾプレッシンVla受容体欠損マウスで比較した。その結果、圧反射ゲインは、正常マウスでは上昇したが、欠損マウスではむしろ低下した。
[結論]
持久性運動トレーニング後の圧反射ゲインの上昇に、中枢性のバゾプレッシンVla受容体が関与する可能性が示唆された。また、POTS患者の結果から、この圧反射ゲインの上昇は、末梢血管のα-アドレナリン性血管収縮能の低下によって特異的に惹き起こされることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (111件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (47件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (45件) 図書 (11件) 産業財産権 (8件)

  • [雑誌論文] Effects of high intensity interval walking training on physical fitness and blood pressure in middle aged and older people2007

    • 著者名/発表者名
      Nemoto K, et. al.
    • 雑誌名

      Mayo Clinic Proceedings 82

      ページ: 803-811

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduced stroke volume during exercise in postural tachycardia syndrome2007

    • 著者名/発表者名
      Masuki S, et. al.
    • 雑誌名

      J. Appl. Physiol. 103

      ページ: 1128-1135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arterial baroreflex control of heart rate during exercise in postural tachycaridia syndrome2007

    • 著者名/発表者名
      Masuki S, et. al.
    • 雑誌名

      J. Appl. Physiol. 103

      ページ: 1136-1142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Excessive heart rate response to orthostatic stress in postural tachycardia syndrome is not caused by anxiety2007

    • 著者名/発表者名
      Masuki S, et. al.
    • 雑誌名

      J. Appl. Physiol. 102

      ページ: 896-903

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 運動による介護予防システムの構築2007

    • 著者名/発表者名
      岡崎和伸, 能勢 博
    • 雑誌名

      体育の科学 58

      ページ: 51-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] eヘルスプロモーションとは?2007

    • 著者名/発表者名
      能勢 博
    • 雑誌名

      肥満と糖尿病 6

      ページ: 497-499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ITでどこまでわかるか?2007

    • 著者名/発表者名
      能勢 博, 他
    • 雑誌名

      肥満と糖尿病 6

      ページ: 425-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インターバル速歩による筋力増強2007

    • 著者名/発表者名
      半田秀一、根本賢一、源野広和、能勢 博
    • 雑誌名

      理学療法 24

      ページ: 932-938

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of high intensity interval walking training on physical fitness and blood pressure in middle aged and older people2007

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, K., et. al.
    • 雑誌名

      Mayo Clinic Proceedings 82

      ページ: 803-811

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reduced stroke volume during exercise in postural tachycardia syndrome2007

    • 著者名/発表者名
      Masuki, S., et. al.
    • 雑誌名

      J. Appl. Physiol 103

      ページ: 1128-1135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Arterial baroreflex control of heart rate during exercise in postural tachycaridia syndrome2007

    • 著者名/発表者名
      Masuki, S., et. al.
    • 雑誌名

      J. Appl. Physiol 103

      ページ: 1136-1142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Excessive heart rate response to orthostatic stress in postural tachycardia syndrome is not caused by anxiety2007

    • 著者名/発表者名
      Masuki, S., et. al.
    • 雑誌名

      J. Appl. Physiol 102

      ページ: 896-903

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reduced stroke volume during exercise in postural tachycardia syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Masuki S, et. al.
    • 雑誌名

      J. Appl. Physiol. 103

      ページ: 1128-1135

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arterial baroreflex control of heart rate during exercise in postural tachycaridia syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Masuki S, et. al.
    • 雑誌名

      J. Appl. Physiol. 102

      ページ: 1136-1142

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 運動による介護予防システムの構築2007

    • 著者名/発表者名
      岡崎和伸、能勢 博
    • 雑誌名

      体育の科学 58

      ページ: 51-57

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of high-intensity interval walking training on physical fitness and blood pressure in middle-aged and older people2007

    • 著者名/発表者名
      Nemoto K et al.
    • 雑誌名

      Mayo Clinic Proceedings in press

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Heat illness during working and preventive considerations from body fluid homeostasis2006

    • 著者名/発表者名
      Kamijo Y, Nose H
    • 雑誌名

      Industrial Health 44

      ページ: 345-358

    • NAID

      130004483165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 産官学連携による生活習慣病予防のモデル事業-熟年体育大学-2006

    • 著者名/発表者名
      能勢 博
    • 雑誌名

      エスペック技術情報 46

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢者の体力低下とカウンターメジャー:松本市熟年体育大学の試み2006

    • 著者名/発表者名
      能勢 博、後藤正樹
    • 雑誌名

      理学療法研究・長野 34

      ページ: 47-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 運動基準・指針を生かす個別プログラム、「新しい健康づくりのための運動基準・指針」2006

    • 著者名/発表者名
      岡崎和伸、源野広和、森川真悠子、能勢 博
    • 雑誌名

      体育の科学 56

      ページ: 627-634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 低活動による要介護予防への総合的取り組み-松本市熟年体育大学の試み-、「廃用性症候群を吟味する-無動・不動、低活動、臥床の影響の理解と予防」2006

    • 著者名/発表者名
      能勢 博、根本賢一、森川真悠子、山崎敏明、源野広和、井澤雅子
    • 雑誌名

      Monthly Book Medical Rehabilitation 72

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「長期臥床」による起立性低血圧の予防、「無・不動、低活動、臥床の影響の理解と予防」2006

    • 著者名/発表者名
      後藤正樹、能勢 博
    • 雑誌名

      Monthly Book Medical Rehabilitation 72

      ページ: 39-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 何故、今、ヒトか?:高齢社会にむけての生理学からの提言2006

    • 著者名/発表者名
      能勢 博
    • 雑誌名

      基礎老化研究 30

      ページ: 15-21

    • NAID

      10024376936

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 局所とシステムの競合:運動時筋血流調節の特殊性(Lectures)2006

    • 著者名/発表者名
      増木静江、能勢 博
    • 雑誌名

      日本生理学雑誌 68

      ページ: 119-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heat illness during working and preventive considerations from body fluid homeostasis2006

    • 著者名/発表者名
      Kamijo, Y., Nose, H
    • 雑誌名

      Industrial Health 44

      ページ: 345-358

    • NAID

      130004483165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 運動基準・指針を生かす個別プログラム、「新しい健康づくりのための運動基準・指針」2006

    • 著者名/発表者名
      岡崎和伸 ら
    • 雑誌名

      体育の科学 56

      ページ: 627-634

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 長期臥床が循環機能に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      後藤正樹 ら
    • 雑誌名

      MB. Med. Reha. 72

      ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 活動による要介護予防への総合的取り組み2006

    • 著者名/発表者名
      能勢 博 ら
    • 雑誌名

      MB. Med. Reha. 72

      ページ: 55-62

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 生活習慣病予防のための理学療法の地域における実践とその効果2006

    • 著者名/発表者名
      半田秀一 ら
    • 雑誌名

      理学療法 23

      ページ: 807-814

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 何故、今、ヒトか?:高齢社会にむけての生理学からの提言2006

    • 著者名/発表者名
      能勢 博
    • 雑誌名

      基礎老化研究 30.1

      ページ: 15-21

    • NAID

      10024376936

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Exercise, Nutrition, and Environmental Stress2005

    • 著者名/発表者名
      H. Nose, M. Joyner, and K. Miki
    • 雑誌名

      Exercise, Nutrition, and Environmental Stress, Cooper Publishing Group, Traverse City, IN, USA 4

      ページ: 1-313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved cutaneous vasodilation and blunted hyperosmotic suppression sensitivity after endurance training in humans2005

    • 著者名/発表者名
      Ichinose T, K. Okazaki, S. Masuki, H. Mitono, M. Chen, H. Endoh, and H. Nose
    • 雑誌名

      J. Appl. Physiol. 99

      ページ: 237-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduced α-adrenoreceptor responsiveness and enhanced baroreflex sensitivity in CRY-deficient mice lacking a biological clock2005

    • 著者名/発表者名
      Masuki S, et. al.
    • 雑誌名

      J. Physiol.(Lond.) 566

      ページ: 213-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tarnsient cutaneous vasodilation and hypotension after drinking in dehydrated and exercising men2005

    • 著者名/発表者名
      Kamijo Y, et. al.
    • 雑誌名

      J. Physiol.(Lond.) 568

      ページ: 689-698

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute hypoosmolality attenuates the suppression of cutaneous vasodilation with increased exercise intensity2005

    • 著者名/発表者名
      Mitono H, et. al.
    • 雑誌名

      J. Appl. Physiol. 99

      ページ: 902-908

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 松本市熟年体育大学(プログラムの実際)、高齢社会における運動支援実践ガイド2005

    • 著者名/発表者名
      能勢 博、根本賢一、森川真悠子
    • 雑誌名

      臨床スポーツ医学(臨時増刊号) 22

      ページ: 346-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 松本市熟年体育大学(組織運営の立場から)、高齢社会における運動支援実践ガイド2005

    • 著者名/発表者名
      能勢 博、源野広和、井澤雅子
    • 雑誌名

      臨床スポーツ医学(臨時増刊号) 22

      ページ: 340-345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exercise, Nutrition, and Environmental Stress2005

    • 著者名/発表者名
      Nose, H., Joyner, MJ., Miki, K
    • 雑誌名

      Cooper Publishing Group 14

      ページ: 1-313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improved cutaneous vasodilation and blunted hyperosmotic suppression sensitivity after endurance training in humans2005

    • 著者名/発表者名
      Ichinose, T., K., Okazaki, S., Masuki, H., Mitono, M., Chen, H., Endoh, H., Nose
    • 雑誌名

      J. Appl. Physiol 99

      ページ: 237-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reduced a-adrenoreceptor responsiveness and enhanced baroreflex sensitivity in CRY-deficient mice lacking a biological clock.2005

    • 著者名/発表者名
      Masuki, S., et. al.
    • 雑誌名

      J. Physiol(Lond) 566

      ページ: 213-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transient cutaneous vasodilation and hypotension after drinking in dehydrated and exercising men2005

    • 著者名/発表者名
      Kamijo, Y., et. al.
    • 雑誌名

      J. Physiol(Lond) 568

      ページ: 689-698

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acute hypoosmolality attenuates the suppression of cutaneous vasodilation with increased exercise intensity.2005

    • 著者名/発表者名
      Mitono H., et. al.
    • 雑誌名

      J. Appl. Physiol 99

      ページ: 902-908

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reduced α-adrenoceptor responsiveness and enhanced baroreflex sensitivity in Cry-deficient mice lacking a biological clock2005

    • 著者名/発表者名
      S.Masuki et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology (London) 566.1

      ページ: 213-224

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Transient cutaneous vasodilatation and hypotension after drinking in dehydrated and exercising men2005

    • 著者名/発表者名
      Y-I.Kamijo et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology (London) 568.2

      ページ: 689-698

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ten-day endurance training attenuates the hyperosmotic suppression of cutaneous vasodilation during exercise but not sweating.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ichinose et al.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology 99

      ページ: 237-243

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Acute hyposomolality attenuates the suppression of cutaneous vasodilation with increased exercise intensity2005

    • 著者名/発表者名
      H.Mitono et al.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology 99

      ページ: 902-908

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢社会における運動支援実践ガイド:自治体における現状2005

    • 著者名/発表者名
      能勢 博 他
    • 雑誌名

      臨床スポーツ医学 22(臨時増刊号)

      ページ: 340-351

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 信州から世界へ!「インターバル速歩の現状と将来」2008

    • 著者名/発表者名
      能勢 博
    • 学会等名
      厚生労働科学研究費:長寿科学総合研究事業研究成果発表会「ここまできた熟年体育大学:その将来像を考える」
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2008-03-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protein and carbohydrate supplementation during aerobic exercise training accelerates thermoregulatory adaptation(Symposim: Exercise and Food Factor: Multiple Effects in Health Promotion)2007

    • 著者名/発表者名
      Okazaki K, Goto M, and Nose H
    • 学会等名
      International Conference on Food Factors for Health Promotion
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-11-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protein and carbohydrate supplementation during aerobic exercise training accelerates thermoregulatory adaptation2007

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, K., Goto M., Nose, H
    • 学会等名
      International Conference on Food Factors for Health Promotion (Symposium : Exercise and Food Factor : Multiple Effects in Health Promotion)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-11-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protein and carbohydrate supplementation during aerobic exercise training accelerates thermoregulatory adaptation(Symposium: Exercise and Food Factor: Multiple Effects in Health Promotion)2007

    • 著者名/発表者名
      Okazaki K, Goto M, and Nose H
    • 学会等名
      International Conference on Food Factors for Health Promotion
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-11-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 松本市熟年体育大学受講者における運動による生活習慣病関連指標の改善効果に対する遺伝子多型の関与2007

    • 著者名/発表者名
      森政之, 他
    • 学会等名
      日本遺伝子診療学会第14回大会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2007-07-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 運動処方と予防医療2007

    • 著者名/発表者名
      能勢 博
    • 学会等名
      信州大学医学部附属病院先端医療推進センター・市民公開講座
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2007-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 10歳若返る!「インターバル速歩の将来」2007

    • 著者名/発表者名
      能勢 博:
    • 学会等名
      「運動と健康-生活習慣病予防をめざした運動と体質-:平成18年度・厚生労働科学研究費・長寿科学総合研究事業・研究成果発表会」、
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2007-01-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protein and carbohydrate supplementation during 5-day aerobic training enhanced improvement of thermoregulation in young men2007

    • 著者名/発表者名
      Goto M, et. al.
    • 学会等名
      The Experimental Biology 2007
    • 発表場所
      Washington DC
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sensory receptors in periodontal tissue were involved in pressor responses to isometric biting in humans2007

    • 著者名/発表者名
      Okada, et. al.
    • 学会等名
      The Experimental Biology 2007
    • 発表場所
      Washington DC
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Activated motor cortex activity decreases baroreflex sensitivity before the onset of voluntary locomotion in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Masuki, et. al.
    • 学会等名
      The Experimental Biology 2007
    • 発表場所
      Washington DC
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protein and carbohydrate supplementation during aerobic exercise training accelerates an improvement of thermoregulatory capacity(Symposium: Coping with Dehydration in Sport and Exercise)2007

    • 著者名/発表者名
      Nose H, Goto M, and Okazaki K
    • 学会等名
      The 2007 SEA Games Scientific Congress
    • 発表場所
      Bangkok
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] High intensity interval walking training prevents life-style associated deseases and a reduction of physical fitness in middle-aged and older people(Symposium: Healthy Aging in Asian Society)2007

    • 著者名/発表者名
      Nose H, Nemoto K, Masuki S, Okazaki K, Gen-no H.
    • 学会等名
      The 2007 SEA Games Scientific Congress
    • 発表場所
      Bangkok
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 介護予防と健康スポーツ(教育講演:介護予防と熟年対策)、The Japanese Journal of Rehanilitation Medicine, 44: S1852007

    • 著者名/発表者名
      能勢 博
    • 学会等名
      第44回日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      神戸
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マシンなしの筋トレ・インターバル速歩の効果:松本市熟年体育大学の現状と将来(シンポジウム:筋年齢)、抄録集、p572007

    • 著者名/発表者名
      能勢 博、源野広和、根本賢一
    • 学会等名
      第7回日本抗加齢医学会
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 気圧センサー内蔵型加速度計による中高年者傾斜地歩行時の消費エネルギー測定、プログラム集、p872007

    • 著者名/発表者名
      山崎敏明、源野広和、能勢 博
    • 学会等名
      第84回日本生理学会
    • 発表場所
      大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 咬合時昇圧反応におけるヒト歯周組織内感覚受容器の関与、プログラム集、p872007

    • 著者名/発表者名
      岡田芳幸、上條義一郎、岡崎和伸、増木静江、後藤正樹、能勢 博
    • 学会等名
      第84回日本生理学会
    • 発表場所
      大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 虚弱中高年におけるインターバル速歩トレーニング時の糖質・蛋白質補助食品の摂取効果、抄録集、P1982007

    • 著者名/発表者名
      近藤新一、降籏俊一、田邊愛子、岡崎和伸、源野広和、濱田広一郎、能勢 博
    • 学会等名
      第62回日本体力医学会
    • 発表場所
      秋田
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] インターバル速歩トレーニングはカロリー摂取制限による体力の低下と体重減少のリバウンドを抑制する、抄録集、P1982007

    • 著者名/発表者名
      降幡真由佳、源野広和、石川 忍、関 洋一、能勢 博
    • 学会等名
      第62回日本体力医学会
    • 発表場所
      秋田
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 中高年者における糖質・蛋白質補助食品摂取はインターバル速歩トレーニング効果を増強させる、抄録集、P1982007

    • 著者名/発表者名
      矢澤大輔、岡崎和伸、後藤正樹、上條義一郎、源野広和、濱田広一郎、能勢 博
    • 学会等名
      第62回日本体力医学会
    • 発表場所
      秋田
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 低血液量による皮膚血管拡張と皮膚交感神経活動の心周期との同期性、抄録集、P2262007

    • 著者名/発表者名
      上條義一郎、後藤正樹、岡田芳幸、能勢 博
    • 学会等名
      第62回日本体力医学会
    • 発表場所
      秋田
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 傾斜地用歩行カロリー計測器の開発、抄録集、P2262007

    • 著者名/発表者名
      山崎敏明、源野広和、能勢 博
    • 学会等名
      第62回日本体力医学会
    • 発表場所
      秋田
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 携帯型カロリー計による登山時のエネルギー消費量の測定、日生気誌44:S83 20072007

    • 著者名/発表者名
      宮川 健、山崎敏明、森川真悠子、丸岡禎之、源野広和、能勢 博
    • 学会等名
      第46回日本生気象学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protein and carbohydrate supplementation during aerobic exercise training accelerates an improvement of thermoregulatory capacity2007

    • 著者名/発表者名
      Nose, H., Goto, M., Okazaki, K
    • 学会等名
      The 2007 SEA Games Scientific Congress (Symposium : Coping with Dehydration in Sport and Exercise)
    • 発表場所
      Bangkok
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] High intensity interval walking training prevents life-style associated deseases and a reduction of physical fitness in middle-aged and older people2007

    • 著者名/発表者名
      Nose, H., Nemoto, K., Masuki, S., Okazaki, K., Gen-no, H
    • 学会等名
      The 2007 SEA Games Scientific Congress (Symposium : Healthy Aging in Asian Society)
    • 発表場所
      Bangkok
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sensory receptors in periodontal tissue were involved (in press)or responses to isometric biging in humans2007

    • 著者名/発表者名
      Okada, et. al.
    • 学会等名
      The Experimental Biology 2007
    • 発表場所
      Washington DC
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 健康食品のテストベッドとしての熟年体育大学、運動処方と予防医療:熟年体育大学の挑戦」、体力科学56(1):69,20072006

    • 著者名/発表者名
      鬼塚さやか、源野広和、樋口京一、澤下仁子、花岡正明、石川 忍、長岩利幸、関 洋一、能勢 博
    • 学会等名
      第61回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2006-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 地域コミュニティの育成に向けての「官」・「民」の取り組み、「運動処方と予防医療:熟年体育大学の挑戦」、体力科学56(1):68,20072006

    • 著者名/発表者名
      井澤雅子
    • 学会等名
      第61回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2006-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] インターバル速歩の効果に関する科学的証拠の構築とその将来展望、「運動処方と予防医療:熟年体育大学の挑戦」、体力科学56(1):67,20072006

    • 著者名/発表者名
      源野広和、丸岡 禎之、降籏俊一、下平博和、鬼塚さやか、田邊愛子、宮川 健、能勢 博
    • 学会等名
      第61回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2006-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ITネットワークを用いた遠隔個別運動処方プログラムの開発、「運動処方と予防医療:熟年体育大学の挑戦」、体力科学56(1): 66,20072006

    • 著者名/発表者名
      山崎敏明、長岩利幸、花岡正明、源野広和、能勢 博
    • 学会等名
      第61回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2006-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マシーンなしの筋トレ:インターバル速歩と熟大メイト、「運動処方と予防医療:熟年体育大学の挑戦」、体力科学56(1):65,20072006

    • 著者名/発表者名
      根本賢一、源野広和、能勢 博
    • 学会等名
      第61回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2006-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 松本市熟年体育の歴史、「運動処方と予防医療:熟年体育大学の挑戦」、体力科学56(1):64,20072006

    • 著者名/発表者名
      能勢 博、根本賢一、井澤雅子、花岡正明、源野広和
    • 学会等名
      第61回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2006-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 健康スポーツとストレス緩和:松本市熟年体育大学事業の試み2006

    • 著者名/発表者名
      能勢 博
    • 学会等名
      「生活管理とストレス」、ヒューマンストレス産業技術研究会・第10回講演会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2006-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 熟年世代に対する食事指導とインターバル速歩トレーニングの併用効果2006

    • 著者名/発表者名
      澤下仁子, 他
    • 学会等名
      日本基礎老化学会第29回大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2006-06-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] インターバル速歩と熟年体育大学、「健康スポーツと予防医療:熟年体育大学の将来像」2006

    • 著者名/発表者名
      能勢 博
    • 学会等名
      厚生労働科学研究費:長寿科学総合研究事業研究成果発表会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2006-02-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] インターバル速歩と熟年体育大学2006

    • 著者名/発表者名
      能勢 博
    • 学会等名
      「健康スポーツと予防医療:熟年体育大学の将来像(主催:信州大学大学院医学研究科)」
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2006-02-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Walking regimen to aerobic capacity and muscle strength for elderly people by accelerometry,2006

    • 著者名/発表者名
      Nemoto K, et. al.
    • 学会等名
      The Experimental Biology 2006
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 松本市熟年体育大学を拡張発展させたヘルスケアマネージメント型サービス事業の推進(熟年体育大学リサーチコンソーシアム)2006

    • 著者名/発表者名
      能勢 博, 他
    • 学会等名
      「サービス産業創造フォーラム2006(主催:経済産業省)」
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] :インターバル速歩でパワーアップ!:熟年体育大学が進める、疾病予防、健康増進プロジェクト2006

    • 著者名/発表者名
      能勢 博, 他
    • 学会等名
      「元気フォーラム」(主催:経済産業省)
    • 発表場所
      松本
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Walking regimen to aerobic capacity and muscle strength for elderly people by accelerometry2006

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, K., et. al.
    • 学会等名
      The Experimental Biology 2006
    • 発表場所
      San Francisco
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of an exercise meter using triaxial acceleration data, Proceedings of the 2005IEEE, 20052005

    • 著者名/発表者名
      Asano M, et. al.
    • 学会等名
      The 27th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Exercise meter using triaxial acceleration data, Abstracts 25-28, 20052005

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, et. al.
    • 学会等名
      ICEC2005
    • 発表場所
      Sanda
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 3軸加速度を利用した運動・体力評価、日本機会学会シンポジウム講演論文集,No.05-16,20052005

    • 著者名/発表者名
      田邊義憲, 他
    • 学会等名
      スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス・ジョイントシンポジウム2005
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 中高年のための地域連携型運動処方システムの開発:携帯型運動量連続測定装置とITネットワークの応用、体力科学 vol.54:604,20052005

    • 著者名/発表者名
      根本賢一, 他
    • 学会等名
      第60回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      倉敷
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of an exercise meter using triaxial acceleration data. Proceedings of the 2005IEEE2005

    • 著者名/発表者名
      Asano, M., et. al.
    • 学会等名
      The 27th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Exercise meter using triaxial acceleration data2005

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, Y., et. al.
    • 学会等名
      ICEC2005
    • 発表場所
      Sanda
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] スポーツ・ストレス科学と健康2007

    • 著者名/発表者名
      源野広和、能勢 博
    • 出版者
      共立出版、東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 高齢者の体力測定法(持久力)、健康運動指導士養成講習会テキスト2007

    • 著者名/発表者名
      能勢 博、岡崎和伸
    • 出版者
      (財)健康・体力づくり事業団、東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 高齢者の体力低下:加齢と廃用の影響、リハビリテーション医療2007

    • 著者名/発表者名
      後藤正樹、能勢 博
    • 出版者
      金芳堂、京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 持久力の評価、病気予防百科2007

    • 著者名/発表者名
      岡崎和伸、能勢 博
    • 出版者
      日本医療企画、東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] エクササイズガイド2006、病気予防百科2007

    • 著者名/発表者名
      岡崎和伸、能勢 博
    • 出版者
      日本医療企画、東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] まだまだ、どんとこい熟年2007

    • 著者名/発表者名
      岡崎和伸、能勢 博
    • 出版者
      オフィス・エム
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 運動習慣の定着に何が有効か:実践指導の経験から、「健康寿命と運動」、2006

    • 著者名/発表者名
      能勢 博、源野広和、花岡正明、根本賢一、井澤雅子
    • 出版者
      (財)長寿科学振興財団、大府
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] のばそう健康寿命2006

    • 著者名/発表者名
      能勢 博 ら
    • 出版者
      (財)長寿科学振興財団
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 10歳若返る!「インターバル速歩」の秘密2005

    • 著者名/発表者名
      根本賢一、能勢 博
    • 出版者
      こう書房、東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 産・官・学・民連携による病気予防へのモデル事業:松本市熟年体育大学、ここまでわかってきた最新の生活習慣病健診と対策のすべて:診断からフォローアップまで、奈良昌治(監修)・山門 實(編集)2005

    • 著者名/発表者名
      能勢 博、源野広和、井澤雅子
    • 出版者
      ライフサイエンスセンター、横浜
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Exercise, Nutrition, and Environmental Stress (Vol.4)2005

    • 著者名/発表者名
      H.Nose, et al.
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      Cooper Publishing Groups
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 生活習慣病改善および体力増強を目的とした運動処方に対する感受性を予測する方法2007

    • 発明者名
      森 政之、樋口京一、増木静江、能勢博、源野広和
    • 権利者名
      森 政之, 他
    • 産業財産権番号
      2007-191507
    • 出願年月日
      2007-07-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 消費カロリー算出方法および携帯用消費カロリー測定装置2007

    • 発明者名
      能勢 博, 他
    • 権利者名
      能勢 博, 他
    • 産業財産権番号
      2007-060705
    • 出願年月日
      2007-03-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 生活習慣病改善および体力増強を目的とした運動処方に対する感受性を予測する方法2007

    • 発明者名
      森 政之、樋口京一、増木静江、能勢 博、源野広和
    • 権利者名
      森 政之, 他
    • 産業財産権番号
      2007-191507
    • 出願年月日
      2007-07-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 加速度計を用いたふらつき評価方法、ふらつき評価用プログラム、および携帯型ふらつき簡易計測機2006

    • 発明者名
      能勢 博, 他
    • 権利者名
      能勢 博, 他
    • 産業財産権番号
      2006-256566
    • 出願年月日
      2006-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 運動効果予測システム、運動効果予測プログラム、および、運動効果予測方法2006

    • 発明者名
      能勢 博, 他
    • 権利者名
      能勢 博, 他
    • 産業財産権番号
      2006-257706
    • 出願年月日
      2006-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 脚筋力算出装置、脚筋力算出方法及びプログラム2006

    • 発明者名
      能勢 博, 他
    • 権利者名
      能勢 博, 他
    • 産業財産権番号
      2006-035835
    • 出願年月日
      2006-02-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 運動効果予測システム、運動効果予測プログラム、および、運動効果予測方法2006

    • 発明者名
      能勢 博 ら
    • 権利者名
      NPO法人熟年体育大学リサーチセンター
    • 産業財産権番号
      2006-257706
    • 出願年月日
      2006-09-22
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 持久力算出装置・持久力算出方法及びプログラム2005

    • 発明者名
      能勢 博 他
    • 権利者名
      能勢 博 他
    • 産業財産権番号
      2005-055217
    • 出願年月日
      2005-02-28
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi