• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飛行時間型質量分析法(TOFMS)の法医学的応用研究:生物兵器とドーピング

研究課題

研究課題/領域番号 17209025
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

鈴木 修  浜松医科大学, 医学部, 教授 (70093044)

研究分担者 渡部 加奈子 (渡辺 加奈子)  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (70288546)
野澤 秀樹  浜松医科大学, 医学部, 助教 (40313944)
権守 邦夫  浜松医科大学, 医学部, 助教 (10006744)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
52,390千円 (直接経費: 40,300千円、間接経費: 12,090千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2006年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2005年度: 47,710千円 (直接経費: 36,700千円、間接経費: 11,010千円)
キーワード飛行時間型質量分析法 / 薬毒物分析 / 生物兵器 / きのこ毒 / 質量分析イメージング / テロ / 安全 / 安心 / 化学兵器 / ドーピング
研究概要

1. LC-TOFMS装置の立ち上げと習熟: 導入したLC-TOFMS装置は、最新鋭のもので、制御システムはかなり進化している。TOFMS装置自体も従来の四重極型やイオントラップ型とは原理的に異なっている。最近になって、ようやく本装置を自由に使いこなせるようになった。
2. マジックマッシュルームからのサイロシンとサイロシビンの検出: きのこ毒の中で、低分子かつ強力な有害活性を有す物質である。まずこれらの物質の抽出法を確立し、LC-TOFMSとLC-Qq-TOFMSの両モードで分析比較したところ、両モードにおける検出限界に余り差はなく、いずれも注入量で約20pgであった。現在異性体であるブフォテニンを内部標準とし、実験を継続しているところである。
3. 強力きのこ毒アマニチン類のLC-TOFMSによる分析: ドクツルタケやシロタマゴテングタケに含まれるアマニチン類は、特に毒性が強く、数ミリグラムでヒトを死亡させるほどである。従って、この毒素を生物学的化学兵器として使用する事も可能と考えられる。この毒素類は分子量900以上の環状ペプチドで独特の構造を持つ。従って、同じく環状ペプチド構造を持つシクロスポリンAを内部標準物質として用い、まずはα-アマニチンの分析法を構築した。検出限界は注入量で、50pgと高感度であった。
4. MALDI質量分析イメージングシステムの立ち上げと法医学的応用: 本科学研究費補助金で導入したABI社製QSTAR XL TOFMS装置にはオプションとして、イメージングシステムを立ち上げる事が可能であるため、そのシステムを立ち上げた。現在慢性覚せい剤やコカイン中毒モデルラットを作製し、慢性中毒症状発現メカニズムを解明すべく、鋭意実験を行っている。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Simultaneous determination of methamphetamine and amphetamine in human urine using pipette tip solid-phase extraction and gas chromatography-mass spectrometry2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kumazawa
    • 雑誌名

      J. Pharm. Biomed. Anal. 44

      ページ: 602-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of methamphetamine and amphetamine in human urine using pipette tip solid-phase extraction and gas chromatography-mass spectrometry2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kumazawa
    • 雑誌名

      J. Pharm. Biomed. Anal 44

      ページ: 602-607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid analysis of sertraline,fluvoxamine,and paroxetine in serum specimens by LC-MS-MS2007

    • 著者名/発表者名
      H.Hattori
    • 雑誌名

      Forensic Toxicol 25

      ページ: 100-103

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of methamphetamine and amphetamine in huhman urine using pipette tip solid-phase extraction and gas chromatography-mass spectrometry2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kumazawa
    • 雑誌名

      J.Pharm.Biomed.Anal. 44

      ページ: 602-607

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trace analysis of platinum in blood and urine by ESI-MS-MS2007

    • 著者名/発表者名
      K.Minakata
    • 雑誌名

      Forensic Toxicol 25

      ページ: 84-87

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of selegiline and desmethylselegiline in human body fluids by headspace solid-phase microextrasction and gaschromatography-mass spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      A. Kuriki
    • 雑誌名

      J. Chromatogr. B 844

      ページ: 283-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of selegiline and desmethyl- Selegiline in human body fluids by headspace solid-phase microextraction and gas chromatography-mass spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      A. Kuriki
    • 雑誌名

      J. Chromatogr. B 844

      ページ: 283-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of platinum derived from cisplatin in human tissues using electrospray mass spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      K.Minakata
    • 雑誌名

      J. Chromatogr. B 832

      ページ: 286-291

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Rapid and sensitive identification and determination of Urine Luck by ESI-MS after reduction of chromate2006

    • 著者名/発表者名
      K.Minakata
    • 雑誌名

      Forensic Toxicol. 24・1

      ページ: 48-50

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of selegiline and desmethylselegiline in human body fluids by headspace solid-phase microextraction and gas chromatography - mass spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      A.Kuriki
    • 雑誌名

      J. Chromatogr. B 844

      ページ: 283-291

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Platinum levels in various tissues of patient who died 181 days after cisplatin overdosing determined by electrospray ionization mass spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      K.Minakata
    • 雑誌名

      Forensic Toxicol. 24・2

      ページ: 83-87

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Determination of molybdenum and/or ruthenium in urine using electrospray ionization mass spectrometry2006

    • 著者名/発表者名
      K.Minakata
    • 雑誌名

      Anal.Biochem 348

      ページ: 148-150

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Rapid and decisive determination of Cr^<6+> using electrospray ionization mass spectrometry2005

    • 著者名/発表者名
      K. Minakata
    • 雑誌名

      Anal. Chim. Acta 539

      ページ: 141-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid and decisive determination of Cr^<6+> using electrospray. Ionization mass spectrometry2005

    • 著者名/発表者名
      K. Minakata
    • 雑誌名

      Anal. Chim. Acta 539

      ページ: 141-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Drugs and poisons in humans : a handbook of practical analysis. Berlin(Springer-Verlag)2005

    • 著者名/発表者名
      O. Suzuki
    • ページ
      1-672
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid and decisive determination of Cr^<6+> using electrospray ionization mass spectrometry2005

    • 著者名/発表者名
      K.Minakata
    • 雑誌名

      Anal.Chim.Acta 539

      ページ: 141-143

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of phenothiazines in human body fluids using disk-phase extraction and liquid chromatography2005

    • 著者名/発表者名
      A.Marumo
    • 雑誌名

      J.AOAC Int. 88・6

      ページ: 1655-1660

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of drugs and poisons by LC-MS-MS: preliminary studies on magic mushroom toxins psilocin and psilocybin2007

    • 著者名/発表者名
      K.Gonmori
    • 学会等名
      TIAFT 45th Intemational Meeting
    • 発表場所
      米国シアトル市
    • 年月日
      2007-08-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Pitfalls in postmortem analysis of drugs and poisons(invited lecture)2005

    • 著者名/発表者名
      O. Suzuki
    • 学会等名
      6th International Symposium on Advances in Legal Medicine, 2005
    • 発表場所
      ドイツ国ハンブルグ市
    • 年月日
      2005-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pitfalls in postmortem analysis of drugs and poisons (invited lecture)2005

    • 著者名/発表者名
      O. Suzuki
    • 学会等名
      6th International Symposium on Advances in Legal Medicine
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The Encyclopedia of Mass Spectrometry, Vol. 8, Hyphenated Methods2006

    • 著者名/発表者名
      A.Ishii
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      Elsevier Science Ltd. (Pergamon Press)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Drugs and poisons in humans: a handbook of practical analysis2005

    • 著者名/発表者名
      O. Suzuki
    • 総ページ数
      672
    • 出版者
      Springer Verlag
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Drugs and poisons in humans : a handbook of practical analysis2005

    • 著者名/発表者名
      O.Suzuki
    • 総ページ数
      672
    • 出版者
      Springer Verlag
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.hama-med.ac.jp/university/chair/Legal%20Medicine/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.hama-med.ac.jp/university/chair/Legal%20Medicine/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi