研究課題/領域番号 |
17209038
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
清水 宏 北海道大学, 大学院・医学研究院, 教授 (00146672)
|
研究分担者 |
澤村 大輔 弘前大学, 医学部, 教授 (60196334)
清水 忠道 富山大学, 医学部, 教授 (70260396)
秋山 真志 北海道大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (60222551)
芝木 晃彦 北海道大学, 北海道大学病院, 講師 (40291231)
JAMES McMillan (MCMILLAN James) 北海道大学, 創成科学共同研究機構, 特任教授 (30374721)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
50,050千円 (直接経費: 38,500千円、間接経費: 11,550千円)
2007年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2006年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
2005年度: 25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
|
キーワード | 免疫学 / 動物 / 細胞・組織 / 内科 / 病理学 / pathology |
研究概要 |
本研究の目的は水疱性類天疱瘡(BP)モデルマウスを作成し,XVII型コラーゲン(COLXVII)に対する自己免疫性疾患の発症メカニズムを解明するとともに、新規治療法の開発を行う事である。BPは表皮の基底膜蛋白であるCOLXVIIに対する自己抗体により全身に水疱を生じる、最も頻度の高い自己免疫性水疱症である。本研究ではCOLXVIIノックアウトマウス(KOマウス)を用いて疾患を忠実に反映するモデルマウスを作成し、解析を行った。 ヒトCOLXVII分子を表皮基底膜に発現するトランスジェニックマウスの皮膚をワイルドタイプへ植皮することで、抗ヒトCOLXVII抗体の産生を誘導した。その結果、植皮による免疫の3週間後から蛍光抗体間接法で1280倍以上の高力価の抗ヒトVII型コラーゲン抗体の産生が確認された。リコンビナントCOLXVIIタンパクを用いたウェスタンブロット法では、180kDの分子量に一致した陽性所見が得られた。 植皮により免疫したC57BL/6マウスから、免疫3〜4週間後に脾細胞を調整し、事前に放射線照射した (4-8.5Gy)COLXVIIヒト化マウス(表皮基底膜にヒトCOLXVII分子のみを発現し、マウスCOLXVII分子を欠損するマウス)に移植した。その結果、移植後10日目より高力価の抗ヒトCOLXVII抗体の産生が確認され、眼囲、口囲を主に紅斑、糜爛の形成が認められた。病理組織学的には、表皮下水疱の形成と、表皮一真皮境界部、真皮上層への炎症細胞浸潤がみられ、直接蛍光抗体法で、表皮基底膜部にIgGとC3の沈着が確認された。以上の結果より、本研究にて作成されたマウスは、臨床的、病理組織学的にBPの病熊を反映したモデルであると考えられた。
|