• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1930年代広東省土地調査冊の整理・分析と活用

研究課題

研究課題/領域番号 17251006
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 東洋史
研究機関大阪大学

研究代表者

片山 剛  大阪大学, 文学研究科, 教授 (30145099)

研究分担者 小林 茂  大阪大学, 文学研究科, 教授 (30087150)
太田 出  兵庫県立大学, 経済学部, 助教授 (10314337)
稲田 清一  甲南大学, 文学部, 教授 (60221777)
荒武 達朗  徳島大学, 総合科学部, 准教授 (60314829)
田口 宏二朗  追手門学院大学, 国際教養学部, 講師 (50362637)
濱島 敦俊  (財)東洋文庫, 研究部, 研究員 (40012976)
林 淑美  名古屋商科大学, 総合経営学部, 講師 (50387651)
連携研究者 稲田 清一  甲南大学, 文学部, 教授 (60221777)
荒武 達朗  徳島大学, 徳島大学, 准教授 (60314829)
田口 宏二朗  追手門学院大学, 国際教養学部, 准教授 (50362637)
濱島 敦俊  (財)東洋文庫, 研究部, 研究員 (40012976)
林 淑美  名古屋商科大学, 総合経営学部, 准教授 (50387651)
研究協力者 大坪 慶之  大阪大学, 文学研究科, 特任研究員
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
25,350千円 (直接経費: 19,500千円、間接経費: 5,850千円)
2008年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2007年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2006年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2005年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
キーワード近代東アジア / 土地調査事業 / 地籍図・地形図 / 土地台帳 / 所有権と他項権利 / 技術移転 / 農村社会 / 開発と自然の領有 / 国際情報交換 / 中国:台湾 / 土地調査 / 地図学・地理学 / 地形図・地籍図 / 東アジア農村社会 / 開発史 / 東洋史 / 土地税
研究概要

本研究課題は、1930年代前半と40年代後半の中国大陸で作製された地籍図・土地台帳等の資料を利用し、中国農村社会の最も根幹部分たる一個の村(村=集落+農地)レベルにおける集落と農地の関係の構造を明らかにすることを目的とする。そして、広東省農村について、集落と「字(あざ)」との固定的関係が存在する点を世界で初めて実証し、集落に帰属する「字」の総和が「村の領域」を構成している点を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (22件) 図書 (8件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 「自然の領有における階層構造-字(あざ)の世界と一筆耕地の世界」、森時彦(編)『20世紀中国の社会システム』2009

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 雑誌名

      京都大学人文科学研究所 (in print)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「近代東アジアの土地調査事業と地図作製」、小林茂(編)『近代日本の地図作製とアジア太平洋地域』2009

    • 著者名/発表者名
      小林茂
    • 雑誌名

      大阪大学出版会

      ページ: 246-255

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 翻訳と紹介 : 單維廉(シュラーマイエル)『ドイツ領膠州湾(青島)の地政資料』(二)2009

    • 著者名/発表者名
      荒武達朗(監訳)
    • 雑誌名

      『人間社会文化研究』(徳島大学総合科学部) 16巻

      ページ: 53-93

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近代東アジアの土地調査事業と地図作製2009

    • 著者名/発表者名
      小林 茂
    • 雑誌名

      小林茂編『近代日本の地図作製とアジア太平洋地域』大阪大学出版会

      ページ: 246-255

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 翻訳と紹介 : 單維廉(シュラーマイエル)『ドイツ領膠州湾(青島)の地政資料』(二)2009

    • 著者名/発表者名
      安達 洋
    • 雑誌名

      人間社会文化研究(徳島大学総合科学部) 16

      ページ: 53-93

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧中国社会における「団体としての村」の実在について2009

    • 著者名/発表者名
      片山 剛
    • 雑誌名

      森時彦編『20世紀中国の社会システム』京都大学人文科学研究所 (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 十九世紀後半における朝鮮半島の地理情報と海津三雄2008

    • 著者名/発表者名
      小林茂
    • 雑誌名

      待兼山論叢(日本学篇) 42号

      ページ: 1-26

    • NAID

      120004842333

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「二十世紀中国大陸における土地調査事業と農村社会」、『第二届現代中国社会変動與東亜新格局・国際学術討論会 会議手冊&論文集』2008

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 雑誌名

      東華大学歴史学系・日本大阪大学中国文化論壇・南開大学歴史学院

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「1940年代末、江蘇省青浦県における地籍台帳と地籍公布図」補論2008

    • 著者名/発表者名
      稲田清一
    • 雑誌名

      『甲南大学紀要』(文学編) 154巻

      ページ: 81-90

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「翻訳と紹介 : 單維廉(シュラーマイエル)『ドイツ領膠州湾(青島)の地政資料』(一)2008

    • 著者名/発表者名
      荒武達朗(監訳)
    • 雑誌名

      『人間社会文化研究』(徳島大学総合科学部) 15巻

      ページ: 1-50

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 十九世紀後半における朝鮮半島の地理情報と海津三雄2008

    • 著者名/発表者名
      小林 茂
    • 雑誌名

      待兼山論叢(日本学篇) 42

      ページ: 1-26

    • NAID

      120004842333

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「1940年代末、江蘇省青浦県における地籍台帳と地籍公布図」補論2008

    • 著者名/発表者名
      稲田 清一
    • 雑誌名

      甲南大学紀要(文学編) 154

      ページ: 81-90

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 翻訳と紹介:單維廉(シュラーマイエル)『ドイツ領膠州湾(青島)の地政資料』(一)2008

    • 著者名/発表者名
      安達洋
    • 雑誌名

      人間社会文化研究(徳島大学総合科学部) 15巻

      ページ: 1-50

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄県における土地整理事業の準備過程-地図作製を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      小林茂
    • 雑誌名

      『待兼山論叢』(日本学篇) 41号

      ページ: 1-24

    • NAID

      110007105791

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 沖縄県における土地整理事業の準備過程-地図作製を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      小林茂
    • 雑誌名

      待兼山論叢(日本学篇) 41号

      ページ: 1-24

    • NAID

      110007105791

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1930年代広東省の「田畝調査冊」の性格と作成経緯2006

    • 著者名/発表者名
      片山 剛
    • 雑誌名

      近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター 第1号

      ページ: 2-13

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの土地調査事業における広東省土地調査冊の位置づけに関するノート2006

    • 著者名/発表者名
      小林茂, 渡辺理絵
    • 雑誌名

      近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター 第1号

      ページ: 14-23

    • NAID

      120005830249

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀前半、南京江心洲開発史と土地調査事業2008

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      第三回ワークショップ : 近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 南京八卦洲の旗地に対する権利について2008

    • 著者名/発表者名
      大坪慶之
    • 学会等名
      第三回ワークショップ : 近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 南京国民政府時期の土地登記と「他項権利」(2)2008

    • 著者名/発表者名
      田口宏二朗
    • 学会等名
      第三回ワークショップ : 近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 南京国民政府時期の土地登記と「他項権利」(2)-「抵押権」を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      田口 宏二朗
    • 学会等名
      「近代東アジア土地調査事業研究」第3回ワークショップ
    • 発表場所
      豊中市 : 大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 南京八卦洲の旗地に対する権利について2008

    • 著者名/発表者名
      大坪 慶之
    • 学会等名
      「近代東アジア土地調査事業研究」第3回ワークショップ
    • 発表場所
      豊中市 : 大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀前半、南京江心洲開発史と土地調査事業2008

    • 著者名/発表者名
      片山 剛
    • 学会等名
      「近代東アジア土地調査事業研究」第3回ワークショップ
    • 発表場所
      豊中市 : 大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 二十世紀中國大陸的土地調査事業及農村社會2008

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      第二届現代中国社会変動與東亜新格局国際学術討論会
    • 発表場所
      台湾花蓮 : 東華大学
    • 年月日
      2008-08-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 20世紀中国大陸における土地調査事業と農村社会2008

    • 著者名/発表者名
      片山 剛
    • 学会等名
      「第二届現代中国社会変動与東亜格局」国際学術討論会
    • 発表場所
      台湾花蓮市 : 国立東華大学
    • 年月日
      2008-08-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀中国大陸における土地調査事業と農村社会2008

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      大阪大学中国文化フォーラム第2回セミナー
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2008-07-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国における「近代」「国民」国家への志向をめぐって : 土地調査事業と土地改革2008

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      大阪大学中国文化フォーラム第1回セミナー
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2008-03-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国における「近代」「国民」国家への志向をめぐって:土地調査事業と土地改革2008

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      大阪大学中国文化フォーラム第1回セミナー
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2008-03-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 1930年代広東省土地調査事業と郷の境界画定 :「村の土地」の存否をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      第二回ワークショップ : 近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 1940年代末、江蘇省青浦県における地籍台帳と地籍公布図2007

    • 著者名/発表者名
      稲田清一
    • 学会等名
      第二回ワークショップ : 近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 南京国民政府時期の土地登記と「他項権利」 : 南京市街区の場合2007

    • 著者名/発表者名
      田口宏二朗
    • 学会等名
      第二回ワークショップ : 近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代的土地所有における耕作権 : 日本の永小作と台湾の小租権2007

    • 著者名/発表者名
      小林茂
    • 学会等名
      第二回ワークショップ : 近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 1930年代広東省土地調査事業と郷の境界画定:「村の土地」の存否をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      ワークショップ:第2回近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 近代的土地所有における耕作権:日本の永小作と台湾の小租権2007

    • 著者名/発表者名
      小林茂
    • 学会等名
      ワークショップ:第2回近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 1940年代末、江蘇省青浦県における地籍台帳と地籍公布図2007

    • 著者名/発表者名
      稲田清一
    • 学会等名
      ワークショップ:第2回近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 南京国民政府時期の土地登記と「他項権利」:南京市街区の場合2007

    • 著者名/発表者名
      田口宏二朗
    • 学会等名
      ワークショップ:第2回近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 1947年前後作製の南京江心洲の地籍図と農村社会2006

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      国際ワークショップ : 近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2006-12-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 民国期、江浙における地籍整理事業の作業過程2006

    • 著者名/発表者名
      稲田清一
    • 学会等名
      国際ワークショップ : 近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2006-12-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代東アジアの土地調査事業と地図作製2006

    • 著者名/発表者名
      小林茂・渡辺理絵
    • 学会等名
      国際ワークショップ : 近代東アジア土地調査事業研究
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2006-12-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター』第4号2009

    • 著者名/発表者名
      片山剛(編著)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      大阪大学文学研究科
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター』第3号2009

    • 著者名/発表者名
      片山剛(編著)
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      大阪大学文学研究科
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『近代東アジア土地調査事業研究ニュースレター』第4号2009

    • 著者名/発表者名
      片山 剛
    • 出版者
      大阪大学文学研究科(in press)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター』第3号2008

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      大阪大学文学研究科
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター』第2号2007

    • 著者名/発表者名
      片山剛(編著)
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      大阪大学文学研究科
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター』第2号2007

    • 著者名/発表者名
      片山 剛(編著)
    • 出版者
      大阪大学文学研究科片山剛研究室(in press)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 『近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター』第1号2006

    • 著者名/発表者名
      片山剛(編著)
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      大阪大学文学研究科
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 近代東アジア土地調査事業研究ニューズレター 第1号2006

    • 著者名/発表者名
      片山 剛(編著)
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      大阪大学文学研究科片山剛研究室
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/toyosi/members/katayaia/07workshop.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/toyosi/members/katayama/MEA_workshop.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/toyosi/main/newsolds/old_07/news07b.html#date07.8.20-9.9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/toyosi/main/newsolds/old_06/news06b.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi