• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千島列島付近潮汐混合の直接観測と北太平洋海洋循環・変動に与える影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17253004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関東京大学

研究代表者

安田 一郎  東京大学, 海洋研究所, 教授 (80270792)

研究分担者 日比谷 紀之  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (80192714)
大島 慶一郎  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (30185251)
川崎 康寛 (川崎 泰寛)  独立行政法人水産総合研究センター, 北海道区研究所, 主任研究員 (20416027)
渡辺 豊  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 准教授 (90333640)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
43,420千円 (直接経費: 33,400千円、間接経費: 10,020千円)
2007年度: 14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2006年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2005年度: 16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
キーワード潮汐 / 海洋 / 海洋物理学 / 気候変動 / 海洋混合 / オホーツク海 / 乱流 / 親潮・黒潮 / 西岸境界流 / 海洋物理 / 海流
研究概要

H19年度においては、昨年度に引き続きロシア船を傭船し、約1週間(2007年8月下旬から9月上旬)にわたり千島列島海域の乱流計を用いた乱流直接観測を行うことができた。本年度観測では、昨年度機器の故障により十分な深さまで観測ができなかったブッソル海況西水道において1日連続観測を行うことができた。また、深い混合が予想されたブッソル海況東水道の1点、昨年度オホーツク海側で実施したウルップ海況太平洋側の3点、及び、ムシル海況4点で1日連続観測を行ったほか、重要な観測点で乱流・CTD観測を行うことができた。これらの観測により、千島列島海域には、一般的な中深層での乱流強度の約1万倍にも及ぶ1000cm2/secを越える鉛直拡散が起きていることが実証された。一方、1日の中でも潮汐流に応じて乱流強度は大きく変化すること、また、場所ごとに大きく変化することが明らかとなった。今後、さらに観測を行うとともに、長期観測データやモデルなどを用いてこの海域全体の寄与を明らかにしてゆく必要があることもわかった。また、これら乱流の直接観測データとCTDで取得された密度の鉛直方向の逆転から得られた間接的に乱流強度を比較した結果、乱流強度1桁の誤差範囲で間接的に乱流強度を見積もることができる手法を開発することができた。さらに、木の年輪から得られた長期気候指標北太平洋10年振動指数PDOに有意な18.6年潮汐振動周期を見出し、潮汐振動と気候との位相関係を明らかにした。これにより、日周潮汐の強い時期に、赤道域ではラニーニャ傾向、日本東方海域では高温、アリューシャン低気圧は弱い傾向になることがあきらかとなった。また、千島列島付近の日周潮汐が強い時期に表層の層厚が薄くなり、それが日本南岸まで伝搬することに関連して、本州南岸沿岸海域の栄養塩が上昇する傾向があることが明らかとなった。このように、千島列島付近および亜寒帯海域の潮汐混合は、広く北太平洋に大きな影響を与えていることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional structure of frontal waves and associated salinity minimum for mation along the Kuroshio Extension.2007

    • 著者名/発表者名
      Kouketsu, I. Yasuda and Y. Hiroe
    • 雑誌名

      J. Phys. Oceanogr. 37

      ページ: 644-656

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chlorophyll a variation in the Kuroshio Extension revealed with a mixed layer tracking float: implication on long-term change of Pacific saury.2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuda and T. Watanabe
    • 雑誌名

      Fish. Oceanogr. 16

      ページ: 482-488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energetics of wind-induced turbulent mixing in the ocean.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M. and T. Hibiya
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 64

      ページ: 131-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional structure of frontal waves and associated salinity minimum formation along the Kuroshio Extension2007

    • 著者名/発表者名
      Kouketsu, I. Yasuda, Y. Hiroe
    • 雑誌名

      J. Phys. Oceanogr Vol, 37

      ページ: 644-956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chlorophyll a variation in the Kuroshio Extension revealed with a mixed Layer tracking float : implication on long-term change of Pacific saury2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T. Watanabe
    • 雑誌名

      Fish. Oceanogr Vol.16

      ページ: 482-488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Energetics wind-induced turbulent mixing in the ocean2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M, T. Hibiya
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research Vol.64

      ページ: 131-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three-dimensional structure of frontal waves and associated salinity minimum formation along the Kuroshio Extension2007

    • 著者名/発表者名
      Kouketsu, I. Yasuda and Y.Hiroe
    • 雑誌名

      J.Phys.Oceanogr 37

      ページ: 644-656

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chlorophyll a variation in the Kuroshio Extension revealed with a mixed layer tracking float:implication on long-term change of Pacific saury2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuda and T.Watanabe
    • 雑誌名

      Fish.Oceanogr 16

      ページ: 482-488

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energetics of wind-induced turbulent mixing in the ocean2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M. and T.Hibiya
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 64

      ページ: 131-140

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional structure of frontal waves and associated salinity minimum formation along the Kuroshio Extension2007

    • 著者名/発表者名
      S.Kouketsu, I.Yasuda, Y.Hiroe
    • 雑誌名

      J. Phys. Oceanogr. 37

      ページ: 644-656

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Possible explanation linking 18.6-year period nodal tidal cycle with bi-decadal variations of ocean and climate in the North Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      I.Yasuda, S.Osafune, H.Tatebe
    • 雑誌名

      Geophysical Reserach Letters 33

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bidecadal variability in the intermediate waters of the northwestern subarctic Pacific and the Okhotsk Sea in relation to 18.6-year perioid nodal tidal cycle2006

    • 著者名/発表者名
      S.Osafune, I.Yasuda
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 111

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Atmospheric sounding over the winter Kuroshio Extension : Effect of surface stability on atmospheric boundary layer structure2006

    • 著者名/発表者名
      H.Tokinaga, Y.Tanimoto, M.Nonaka, B.Taguchi, T.Fukamachi, S.-p.Xie, H.Nakamura, T.Watanabe, I.Yasuda
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 33

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Interdecadal variations of the coastal Oyashio from the 1970s to the early 1990s.2005

    • 著者名/発表者名
      Tatebe H., Yasuda I.
    • 雑誌名

      Geophysical Reserach Letters 32

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Observation of frontal waves and associated salinity minimum formation along the Kuroshio Extension.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kouketsu, I.Yasuda, Y.Hiroe
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 118

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Temperature inversions in the North Pacific subarctic region.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ueno, I.Yasuda
    • 雑誌名

      J.Phys.Oceanogr. 35

      ページ: 2444-2456

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Numerical experiments on the seasonal variation of the Oyashio southward intrusion.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tatebe, I.Yasuda
    • 雑誌名

      J.Phys.Oceanogr. 35

      ページ: 2309-2326

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 混合層・クロロフィルフロートによる黒潮続流域の観測.2005

    • 著者名/発表者名
      安田一郎, 渡邊朝生, 伊澤堅志, 能登正幸, 斉藤勉, 建部洋晶
    • 雑誌名

      月刊海洋 37/10

      ページ: 756-762

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 18.6-year nodal tidal cycle and bidecadal ENSO/PDO2007

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Yasuda
    • 学会等名
      PICES 16th annual meeting
    • 発表場所
      カナダ・ビクトリア
    • 年月日
      2007-10-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 18.6-year nodal tidal cycle and bidecadal ENSO/PDO2007

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Yasuda
    • 学会等名
      PICES 16th annual meeting
    • 発表場所
      Victoria in Canad
    • 年月日
      2007-10-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 海洋生命系のダイナミクス 第4巻2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊良朗
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi