• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再構成オーバヘッド低減のために粗粒度化した動的・自律的再構成デバイスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17300016
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関立命館大学 (2007)
京都大学 (2005-2006)

研究代表者

中村 行宏  立命館大学, 総合理工学研究機構, 教授 (60283628)

研究分担者 越智 裕之  京都大学, 大学院・情報学研究科, 准教授 (40264957)
泉 知論  立命館大学, 理工学部, 准教授 (30303887)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
9,430千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 630千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2006年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード再構成アーキテクチャ / 動的・自律的再構成 / Plastic Cell Architwcture / FPGA / 粗粒度再構成デバイス / セルアレイ型再構成アーキテクチャ / Plastic Cell Architecture / 性能及び回路面積の比較検討 / 高位合成 / レイアウト合成 / Plastc Cell Architecture
研究概要

本研究は、動的・自律的再構成が可能な布線論理による超並列計算機構であるPCA(Plastic Cell Architecture)の再構成オーバヘッドを大幅に低減し、実用的なアプリケーションで顕著な高速化を達成すべく、粗粒度版のPCAについて検討を行った。
まず、動的・自律的再構成アーキテクチャのためのシミュレーションプラットフォームの開発を行った。演算粒度、再構成粒度、データバスバンド幅、再構成バスバンド幅、メモリ密度などのパラメータが性能に及ぼす影響を定量的に評価できるものを開発し、これを利用したケーススタディを行った。また、対象アーキテクチャの粒度パラメータを可変とし、様々な自己再構成デバイスで共通に利用可能な自動合成ツールの開発も行なった。本ツールはC言語を入力とし、演算・論理の割当てから配置配線までを自動的に実行可能である。また、本ツールを活用したアークテクチャの比較検討も行った。
上で得られた知見などをもとに、動的・自律的再構成アーキテクチャのプロトタイプチップの設計・試作を行った。ALUベースの粗粒度再構成デバイスはワード単位の処理の効率が良い一方、複雑な制御を伴う逐次処理では性能を発揮しがたいことに着目し、粗粒度再構成デバイスとプロセッサを一体化させ、演算の種類や割合に応じて動作モードを切り替え、性能向上を図るアーキテクチャを開発した。
一方、再構成デバイスは構成情報を保持するための大容量のSRAMを持つため、ASIC等に比べソフトエラーの影響を受けやすい。この欠点を克服するべく、ソフトエラーを自律的に診断・修復する動的再構成アーキテクチャについても研究した。
以上述べた3年間の研究成果により、動的・自律的再構成が可能な粗粒度再構成アーキテクチャに関し、鍵となるアイディアや、様々な有益な知見が得られ、その優位性を示すための道筋が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (26件)

  • [雑誌論文] A Retargetable Compiler for Cell-Array-Based Self-Reconfigurable Architecture2007

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hiromoto
    • 雑誌名

      International Journal of Computer Science and Network Security Vol.7

      ページ: 131-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Simulation Platform for Designing Cell-Array-Based Self-Reconfigurable Architecture2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Kouyama
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol.E90-A

      ページ: 784-791

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Retargetable Compiler for Cell-Array-Based Self-Reconflgurable Architecture2007

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hiromoto
    • 雑誌名

      International Journal of Computer Science and Network Security Vol.7

      ページ: 131-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Simulation Platform for Designing Cell-Array-Based Self-Reconflgurable Architecture2007

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Kouyama
    • 雑誌名

      IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol.E90-A

      ページ: 784-791

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Simulation Platform for Designing Cell-Array-Based Self-Reconfigurable Architecture2007

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi kouyama
    • 雑誌名

      IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol.E90-A

      ページ: 784-791

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Simulation Platform for Designing Cell-Array-Based Self-Reconfigurable Architecture2007

    • 著者名/発表者名
      [1] Shin'ichi Kouyama, Tomonori Izumi, Hiroyuki Ochi, Yukihiro Nakamura
    • 雑誌名

      IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol. E90-A, No.4

      ページ: 784-791

    • NAID

      110007519135

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fault Tolerant Dynamic Reconfigurable Device Based on EDAC with Rollback2006

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nakahara
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences Vol.E89-A

      ページ: 3652-3658

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fault Tolerant Dynamic Reconfigurable Device Based on EDAC with Rollback2006

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nakahara
    • 雑誌名

      IEICE Trans. on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences VoLE89-A

      ページ: 3652-3658

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] セルアレイ型自己再構成デバイスの設計検討のためのシミュレーション環境2006

    • 著者名/発表者名
      [2] 神山 真一, 泉 知論, 越智 裕之, 中村 行宏
    • 雑誌名

      第19回 回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集

      ページ: 571-576

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] セルアレイ型自己再構成アーキテクチャ評価検討のためのコンパイラ2006

    • 著者名/発表者名
      [3] 廣本 正之, 神山 真一, 中原 健太郎, 筒井 弘, 越智 裕之, 中村 行宏
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(RECONF研) Vol. 106, No. 49

      ページ: 7-12

    • NAID

      110004741127

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ALUアレイ型動的再構成可能デバイスの性能見積もりとこれを用いた語長の検討2006

    • 著者名/発表者名
      [4] 神山 真一, 森江 太士, 廣本 正之, 泉 知論, 越智 裕之, 中村 行宏
    • 雑誌名

      第28回パルテノン研究会 資料集

      ページ: 56-72

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 自己再構成アーキテクチャ評価検討のための合成ツール2006

    • 著者名/発表者名
      [5] 廣本 正之, 神山 真一, 中原 健太郎, 筒井 弘, 越智 裕之, 中村 行宏
    • 雑誌名

      情報処理学会シンポジウムシリーズ(DAシンポジウム2006論文集) Vol. 2006, no. 7

      ページ: 181-186

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 演算粒度評価環境の構築と自己再構成デバイスアーキテクチャ検討2005

    • 著者名/発表者名
      神山 真一, 森江 太士, 中原 健太郎, 泉 知論, 越智 裕之, 中村 行宏
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告,RECONF2005-36, 105・287

      ページ: 37-42

    • NAID

      110003494618

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 自己再構成デバイスの設計検討のためのアーキテクチャモデルとシミュレーション環境2005

    • 著者名/発表者名
      神山 真一, 森江 太士, 中原 健太郎, 泉 知論, 越智 裕之, 中村 行宏
    • 雑誌名

      第27回パルテノン研究会資料集 27

      ページ: 37-44

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] プロセッサモードを組み込んだALUベース動的再構成デバイス2008

    • 著者名/発表者名
      神山 真一, 廣本 正之, 越智 裕之, 中村 行宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会VLD・CPSY・RECONF/情報処理学会SLDM 合同研究会
    • 発表場所
      神奈川県 慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-01-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Tile Based Dynamically Reconfigurable Architecture with Dual ALU-array/RISC Processor Operating Mode Capability2008

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Kouyama
    • 学会等名
      IEICE Technical Report, VLD2007-128, CPSY2007-71, RECONF2007-74
    • 発表場所
      Keio University, Japan
    • 年月日
      2008-01-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] プロセッサモードを組み込んだALUベース動的再構成デバイス2008

    • 著者名/発表者名
      神山 真一, 廣本 正之, 越智 裕之, 中村 行宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会VLD・CPSY・RECONF/情報処理学会SLDM合同研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2008-01-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] プロセッサとしても利用可能なALUベース動的再構成デバイス2007

    • 著者名/発表者名
      神山 真一
    • 学会等名
      第31回パルテノン研究会
    • 発表場所
      東京都 ブリヂストン奥多摩園
    • 年月日
      2007-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Tile Based Dynamically Reconfigurable Architecture with Dual ALU-array/RISC Processor Operating Mode Capability2007

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Kouyama
    • 学会等名
      31th PARTHENON Workshop
    • 発表場所
      Bridgestone Okutamaen, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2007-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] プロセッサとしても利用可能なALUベース動的再構成デバイス2007

    • 著者名/発表者名
      神山 真一
    • 学会等名
      第31回パルテノン研究会
    • 発表場所
      東京都 青梅市 ブリヂスト 奥多摩園
    • 年月日
      2007-12-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 粗粒度再構成デバイス向け整数乗算器の方式検討2006

    • 著者名/発表者名
      山口 典昭
    • 学会等名
      第29回パルテノン研究会
    • 発表場所
      東京都 ブリヂストン奥多摩園
    • 年月日
      2006-12-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Integer MultiplierArchitecture for Coarse-Grained Reconfigurable Devices2006

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yamaguchi
    • 学会等名
      29th PARTHENON Workshop
    • 発表場所
      Bridgestone Okutamaen, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2006-12-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fault Tolerant Reconfigurable Device Based on Autonomous-Repair Cells2006

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nakahara
    • 学会等名
      Proc.of the 16th International Conference on Field Programmable Logic and Applications (FPL2006)
    • 発表場所
      Madrid,Spain
    • 年月日
      2006-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fault Tolerant Reconfigurable Device Based on Autonomous-Repair Cells2006

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nakahara
    • 学会等名
      16th International Conference on Field Programmable Logic and Applications(FPL2006)
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2006-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 自己再構成アーキテクチャ評価検討のための合成ツール2006

    • 著者名/発表者名
      廣本 正之
    • 学会等名
      情報処理学会DAシンポジウム2006
    • 発表場所
      静岡県 遠鉄ホテルエンパイア
    • 年月日
      2006-07-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Retargetable Compiler for Cell-Array-Based Self-Reconfigurable Architecture2006

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hiromoto
    • 学会等名
      IPSJ DA Symposium 2006
    • 発表場所
      Entetsu Hotel Empire, Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2006-07-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ALUアレイ型動的再構成可能デバイスの性能見積もりとこれを用いた語長の検討2006

    • 著者名/発表者名
      神山 真一
    • 学会等名
      第28回パルテノン研究会
    • 発表場所
      東京都 Nasicセミナーホール
    • 年月日
      2006-06-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Performance Estimation of ALU-Array-Based Dynamically Reconfigurable Devices for Finding Optimal Word Length2006

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Kouyama
    • 学会等名
      28th PARTHENON Workshop
    • 発表場所
      Nasic Plaza, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2006-06-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] セルアレイ型自己再構成アーキテクチャ評価検討のためのコンパイラ2006

    • 著者名/発表者名
      廣本 正之
    • 学会等名
      電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会
    • 発表場所
      宮城県東北大学
    • 年月日
      2006-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Retargetable Compiler for Cell-Array-Based Self-Reconfigurable Architecture2006

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hiromoto
    • 学会等名
      IEICE Technical Report, RECOF2006-2
    • 発表場所
      Tohoku University, Japan
    • 年月日
      2006-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] セルアレイ型自己再構成デバイスの設計検討のためのシミュレーション環境2006

    • 著者名/発表者名
      神山 真一
    • 学会等名
      第19回 回路とシステム(軽井沢)ワークショップ
    • 発表場所
      長野県 軽井沢プリンスホテル
    • 年月日
      2006-04-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Simulation Platform for Designing Cell-Array-Based Self-Reconfigurable Architecture2006

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Kouyama
    • 学会等名
      19th Workshop on Circuits and Systems in Karuizawa
    • 発表場所
      Karuizawa, Japan
    • 年月日
      2006-04-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fault-Tolerant Dynamic-Reconfigurable Device Based on EDAC with Rollback2006

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nakahara
    • 学会等名
      13th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI2006)
    • 発表場所
      Nagoya,Japan
    • 年月日
      2006-04-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fault-Tolerant Dynamic-Reconfigurable Device Based on EDAC with Rollback2006

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nakahara
    • 学会等名
      13th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies(SASIMI2006)
    • 発表場所
      Nagoya University, Japan
    • 年月日
      2006-04-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 自己再構成デバイスの設計検討のためのアーキテクチャモデルとシミュレーション環境2005

    • 著者名/発表者名
      神山 真一
    • 学会等名
      第27回パルテノン研究会
    • 発表場所
      京都府 京都リサーチパーク/(財)京都高度技術研究所
    • 年月日
      2005-12-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Architecture Model and a Simulation Environment for Design Exploration of Self-Reconfigurable Fabrics2005

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Kouyama
    • 学会等名
      27th PARTHENON Workshop
    • 発表場所
      ASTEM RI, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2005-12-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 演算粒度評価環境の構築と自己再構成デバイスアーキテクチャ検討2005

    • 著者名/発表者名
      神山 真一
    • 学会等名
      電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会
    • 発表場所
      広島県 国民宿舎 みやじま杜の宿
    • 年月日
      2005-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Simulation Platform for Designing Self-Reconfigurable Architecture and its Application for Study on Coarse-Grained Devices2005

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Kouyama
    • 学会等名
      IEICE Technical Report, RECOF2005-36
    • 発表場所
      Miyajima Japan
    • 年月日
      2005-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 自己再構成デバイスの粒度検討のためのプラットフォーム構築2005

    • 著者名/発表者名
      神山 真一
    • 学会等名
      電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会
    • 発表場所
      京都府 京都大学
    • 年月日
      2005-05-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Simulation Platform for Evaluating Granularity of Self-Reconfigurable Device2005

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Kouyama
    • 学会等名
      IEICE Technical Report, RECOF2005-14
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan
    • 年月日
      2005-05-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi