• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユビキタス生活記憶空間の構築型インタフェースのプロトタイプシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17300037
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関首都大学東京

研究代表者

池井 寧  首都大学東京, システムデザイン研究科, 准教授 (00202870)

研究分担者 葛岡 英明  筑波大学, 機能工学系, 教授 (10241796)
茅原 拓朗  宮城大学, 事業構想学部・デザイン情報学科, 准教授 (00345026)
山下 淳  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 講師 (80345157)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
2006年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2005年度: 9,800千円 (直接経費: 9,800千円)
キーワード記憶空間 / ユビキタス / ウェアラブルコンピュータ / 認知工学 / 携帯電話 / 記憶術 / ウェアラブル / 認知科学 / ディレクトリ・情報検索 / 人間生活環境
研究概要

多数の計算機が埋め込まれ,身につけた計算機と連動する環境(近い将来に期待されるユビキタス・ウェアラブル環境)の中で,ユーザが日常生活の活動やオフィスワークなどを行う際に,外的な記憶空間を逐次構築しながら利用するためのインタフェースのプロトタイプシステみを開発した.外的な記憶空間とは,従来の計算機(PC)ではなく,生活空間の活動の中で頻繁に使用されるもの(机,本棚,トレー,卓上照明器具,バッグ,手帳など)とその携帯電話・着用型計算機による電子的な拡張により,それらを記憶の掛けくぎ(peg)として,活動空間内にユーザの主観において配置される記憶からなる空間である.この記憶空間を構築するシステムとして,空間型電子記憶術(SROM)の概念を構築し,ウェアラブル,RFIDシステム,カメラなどのセンサ類とそれらの情報提示機能に基づいて,記憶空間構築の基礎を実証的に検証した.記憶の掛けくぎ(peg)として,記録映像を用いる方法,画像の重畳による方法,またその認知的な識別,保持特性について詳細に調査した.
その結果として,記銘の対象を結びつける記憶掛けくぎとしての実世界の多様なオブジェクトを実空間において多様な方法論で保存・アクセスするデータベースシステムが構築された.電子的に拡張された記憶掛けくぎ(vMPeg)として,場所の画像を用いる方法論を提案し,1箇所10秒程度という極めて短時間の構築時間においても8ケ月後まで極めて高い保持率を有すること,その記憶掛けくぎへの記憶項目の連合においても,顕著な記銘・再生効率が得られることが,被験者による記銘実験により示された.これにより,本研究が目的としている生活記憶空間の構築型インタフェースのプロトタイプが実現されたといえる.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (62件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ウェアラブル指向型頭部ジェスチャ入力インタフェースに関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      中尾 勇介
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会誌, 査読有 Vol.12,No.4

      ページ: 607-614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 対話型作業支援システムにおけるロボットの補助効果に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      板原 達也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌, 査読有 Vol.48,No.2

      ページ: 949-957

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Head gesture interface for Wearable-Computer,(peer reviewed)2007

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Nakao
    • 雑誌名

      Trans. Virtual Reality Society of Japan 12-4

      ページ: 607-614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study of Effect of a Robot Assistance for Interactive Media,(peer reviewed)2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Itahara
    • 雑誌名

      Trans. Information Processing Society of Japan

      ページ: 949-957

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spatial Electronic Mnemonics : a virtual memory interface2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ikei, Hirofumi Ota, Takuro Kayahara
    • 雑誌名

      Human Computer Interaction International (HCII2007) (to appear)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] レーザポインタと装着型ディスプレイを用いた遠隔協調作業のための視覚的アシスト2006

    • 著者名/発表者名
      酒田 信親
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 査読有 Vol.11,No.4

      ページ: 561-568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visual Assist with a Laser Pointer and Wearable Display for Remote Collaboration,(peer reviewed)2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuchika Sakata
    • 雑誌名

      Trans. Virtual Reality Society of Japan 11-4

      ページ: 561-568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deceived Brain2006

    • 著者名/発表者名
      Takuro Kayahara
    • 雑誌名

      Bluebacks, Koudan-sha

      ページ: 270-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 携帯電話によるユビキタスインタフェースK-eXplorerに関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      池井 寧, 江口裕之, 広田光一, 廣瀬通孝
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会研究報告, サイバースペースと仮想都市研究会論文集

      ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 着用可能電子記憶術系iFlasBackの開発2006

    • 著者名/発表者名
      池井 寧, 太田浩史
    • 雑誌名

      アジアグラフ論文集

      ページ: 97-102

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Wideband vibratory stimulation on the TextureDisplay2R2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Arata, Yasushi Ikei
    • 雑誌名

      EuroHaptics2006

      ページ: 625-627

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ウェアラブル電子記憶術システムiFlashBackにおけるインタラクションに関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      太田浩史, 池井 寧, 広田光一, 廣瀬通孝
    • 雑誌名

      第1回ウエァラブル/ユビキタスVR研究会

      ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ウェアラブル音声インタフェースvCocktailの入力システムに関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      中尾勇介, 池井 寧, 広田光一, 廣瀬通孝
    • 雑誌名

      第1回ウエァラブル/ユビキタスVR研究会

      ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 携帯電話によるユビキタスインタフェースK-eXplorerとその応用に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      江口裕之, 池井 寧, 広田光一, 廣瀬通孝
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会第11回大会論文集

      ページ: 101-104

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] プロジェクション面と立方体デバイスによる映像操作指向インタラクション空間CyberTableに関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      池井 寧, 高橋 諒, 小林孝世
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会第11回大会論文集

      ページ: 528-531

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ウェアラブル音声メニュー提示システムvCocktailにおける頭部ジェスチャー入力インタフェースに関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      中尾勇介, 池井 寧, 広田光一, 廣瀬通孝
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会第11回大会論文集

      ページ: 105-108

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 3次元聴覚提示によるメニュー選択インタフェース2006

    • 著者名/発表者名
      渡邉洋介, 広田光一, 池井寧
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会第11回大会論文集

      ページ: 123-126

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 空間型電子記憶術に関する研究.記憶拡張認知インタフェース2006

    • 著者名/発表者名
      池井 寧, 太田浩史
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集 8(4)

      ページ: 1-4

    • NAID

      10018633551

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 運動特性に基づいた頭部ジェスチャー入力インタフェースの設計2006

    • 著者名/発表者名
      中尾勇介, 池井 寧, 広田光一, 廣瀬通孝
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集 8(4)

      ページ: 19-20

    • NAID

      10018633587

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 3次元聴覚提示によるメニュー選択インタフェース---方向定位を利用した聴覚同時提示の検討---2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋介, 広田光一, 池井 寧
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集 8(4)

      ページ: 15-18

    • NAID

      10018633582

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] バーチャルリアリティ2.0への期待2006

    • 著者名/発表者名
      池井 寧
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会誌 11-3

      ページ: 67-67

    • NAID

      10018235580

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Menu selection using auditory interface2006

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hirota, Yosuke Watanabe, Yasushi Ikei
    • 雑誌名

      Human Computer Interaction International (HCII2007) (to appear)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] レーザポインタと装着型ディスプレイを用いた遠隔協調作業のための視覚的アシスト2006

    • 著者名/発表者名
      酒田信親, 蔵田武志, 葛岡英明
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 11-4

      ページ: 561-568

    • NAID

      110008729000

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 遠隔共同学習を支援する学習机AgoraDeskの開発2006

    • 著者名/発表者名
      面原崇, 末永輝光, 熊岸正夫, 山下淳, 葛岡英明
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2006論文集

      ページ: 181-184

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Handling Documents and Discriminating Objects in Hybrid Spaces2006

    • 著者名/発表者名
      Paul Luff, Christian Heath, Hideaki Kuzuoka, Keiichi Yamazaki, Jun Yamashita
    • 雑誌名

      Computer-Human Interaction (CHI 2006)

      ページ: 561-570

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] (2006)生活・行動記録情報からの個人識別2006

    • 著者名/発表者名
      齊藤 恵理, 茅原 拓朗
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集 8(4)

      ページ: 5-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 遠隔操作型スポットライト付き書画カメラシステムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      山下 淳, 早川 祐, 熊岸正夫, 葛岡英明
    • 雑誌名

      日本VR学会サイバースペースと仮想都市研究会 11(1)

      ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] モバイル相互評価端末の設計思想と概要2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 浩, 山下 淳, 市丸俊亮, 鈴木栄幸
    • 雑誌名

      日本教育工学会第22回全国大会講演論文集

      ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 代理ロボット対話システムにおける顔表示の効果に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      古澤洋将, 友野達也, 葛岡英明, 山下淳, 山崎敬一
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2006論文集

      ページ: 395-398

    • NAID

      120006681498

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] vCocktail : Multiplexed-voice Menu Presentation Method for Wearable Computers2006

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ikei
    • 雑誌名

      Proc.IEEE Virtual Reality 2006

      ページ: 189-196

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 携帯電話によるユビキタスインタフェースK-eXplorerに関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      池井 寧
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会研究報告,サイバースペースと仮想都市研究会論文集

      ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 遠隔操作型スポットライト付き書画カメラシステムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      山下淳
    • 雑誌名

      日本VR学会サイバースペースと仮想都市研究会研究報告 Vol.11, No.1

      ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] K-eXplorer:携帯電話と組み込み拡張ポートK-stationsによるユビキタス実世界インタフェースの構築2005

    • 著者名/発表者名
      池井 寧
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 査読有 Vol.10,No.4

      ページ: 543-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ウェアラブル指向音声メニュー多重化提示手法vCocktailに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      池井 寧
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌, 査読有 Vol.7,No.4

      ページ: 155-166

    • NAID

      10016806359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 肩載せアクティブカメラ・レーザによる遠隔協調作業2005

    • 著者名/発表者名
      酒田 信親
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 査読有 Vol.10,No.3

      ページ: 333-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ユビキタス・ゲーミング-博物館フィールドとしたユビキタス情報支援システムの実証実験2005

    • 著者名/発表者名
      檜山 敦
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 査読有 Vol.10,No.4

      ページ: 523-532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ubiquitous Real-World Interface between People and Objects Based on a K-tai(Smart Phone) and K-stations,(peer reviewed)2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ikei, K-explorer
    • 雑誌名

      Trans. Virtual Reality Society of Japan 10-4

      ページ: 543-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A wearable-oriented multiplexed voice menu presentation method,(peer reviewed)2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ikei, vCocktail
    • 雑誌名

      Trans. Human Interface Society 7-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Remote Collaboration using a Shoulder-Worn Active Camera/Laser,(peer reviewed)2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuchika Sakata
    • 雑誌名

      Trans. Virtual Reality Society of Japan 10-3

      ページ: 333-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] -Ubiquitous Gaming-Museum Guide Contents based on Location Oriented Mobile System,(peer reviewed)2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hiyama
    • 雑誌名

      Trans. Virtual Reality Society of Japan 10-4

      ページ: 523-532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] K-eXplorer:携帯電話と組み込み拡張ポートK-stationsによるユビキタス実世界インタフェースの構築2005

    • 著者名/発表者名
      池井 寧
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.10, No.4

      ページ: 543-554

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 携帯電話と組込みポートK-stationによる実世界インタフェースK-eXplorerに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      池井 寧
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集 Vol.10

      ページ: 75-78

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 携帯電話による実世界インタフェースK-eXplorerにおける入出力系に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      池井 寧
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会第7回ウェアラブル/アウトドアVR研究会,VR学研報G Vol.10, No.1

      ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ウェアラブル電子記憶術システムiFlashBackに関する研究-映像の繰返し合成提示手法2005

    • 著者名/発表者名
      池井 寧
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会第7回ウェアラブル/アウトドアVR研究会,VR学研報G Vol.10, No.1

      ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] TextureDisplay2改を用いた周波数可変刺激による多様な触感覚の生成法2005

    • 著者名/発表者名
      荒田穣毅
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会第10回大会論文集 Vol.10

      ページ: 381-382

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] K-eXplorer : K-tai (Smart phone) Interface for Mixed Reality2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Ikei
    • 雑誌名

      Proc.Int.Conference on Human Computer Interaction (HCII 2005) (CDROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ウェアラブル電子記憶術システムiFlashBackに関する研究-繰返し型フラッシュバック提示の効果-2005

    • 著者名/発表者名
      池井 寧
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会第10回大会論文集

      ページ: 229-232

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 歩行動作に同調した音・音楽の提示手法とインタフェースの開発2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬太郎
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会第10回大会論文集 Vol.10

      ページ: 139-142

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ウェアラブル指向音声メニュー多重化提示手法vCocktailに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      池井 寧, 山崎仁志, 広田光一, 廣瀬通孝
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.7, No.4

      ページ: 155-166

    • NAID

      10016806359

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ウェアラブル音声インタラクションシステム(vCocktail)における入力インタフェースに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      池井 寧
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究会論文集,(日本バーチャルリアリティ学会ウェアラブルアウトドアVR研究会論文集)

    • NAID

      10016895268

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 歩行動作に同期させた音・音楽の提示手法とインタフェースの開発(第2報)2005

    • 著者名/発表者名
      広瀬太郎
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究会論文集,(日本バーチャルリアリティ学会ウェアラブルアウトドアVR研究会論文集)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 肩載せアクティブカメラ・レーザによる遠隔協調作業2005

    • 著者名/発表者名
      酒田信親
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.10, No.3

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 遠隔ミーティングの記録・再生を支援するシステムの研究2005

    • 著者名/発表者名
      栗原崇
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2005-GN-56

      ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 遠隔ミーティングのためのスポットライト付書画カメラの開発2005

    • 著者名/発表者名
      早川 祐
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2005論文集 Vol.2

      ページ: 963-966

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] タンジブルアバタを用いた天文教育支援の研究2005

    • 著者名/発表者名
      葛岡英明
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2005論文集

      ページ: 495-498

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Auditory salience defined by frequency difference captures visual timing2005

    • 著者名/発表者名
      Kayahara, T.
    • 雑誌名

      Perception 34

      ページ: 217-217

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Auditory saliency captures visual timing : effect of luminance,2005

    • 著者名/発表者名
      Kayahara, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of ICAT2005

      ページ: 31-38

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ユビキタス・ゲーミング-博物館をフィールドとしたユビキタス情報支援システムの実証実験-2005

    • 著者名/発表者名
      山下淳
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.10, No.2

      ページ: 29-33

    • NAID

      10016465577

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Working Hands : Emboding Interaction for Healthcare2005

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Kuzuoka
    • 雑誌名

      9th European Conference on Computer-Supported Cooperative Work (ECSCW '05) (Extended Abstract)

      ページ: 125-127

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 遠隔コミュニケーションにおける予期の支援およびエコロジーの二重性に関する考察2005

    • 著者名/発表者名
      葛岡英明
    • 雑誌名

      日本VR学会サイバースペースと仮想都市研究会第8回シンポジウム

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 予期を考慮した遠隔作業指示システムの研究2005

    • 著者名/発表者名
      古澤洋将
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2005論文集 Vol.1

      ページ: 329-332

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] タンジブルアバタを用いた天文教育支援の研究2005

    • 著者名/発表者名
      葛岡英明
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2005論文集 Vol.2

      ページ: 495-498

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] だまされる脳, バーチャルリアリティと知覚心理学入門2006

    • 著者名/発表者名
      茅原 拓朗
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      講談社ブルーバッグス
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 脳をだます最新技術,だまされる脳(日本VR学会VR心理研究委員会編)2006

    • 著者名/発表者名
      茅原拓朗
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      講談社ブルーバックス
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi