• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可搬移動型拡張現実感システムの共通基盤アーキテクチャの研究

研究課題

研究課題/領域番号 17300039
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関立命館大学

研究代表者

柴田 史久  立命館大学, 情報理工学部, 准教授 (80314425)

研究分担者 田村 秀行  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (10367998)
木村 朝子  立命館大学, 総合理工学研究機構, 客員教授 (20324832)
天目 隆平  立命館大学, 総合理工学研究機構, 特別研究員 (30434715)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,790千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 690千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2006年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2005年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
キーワード可搬移動型端末 / 拡張現実感 / アーキテクチャ / 複合現実感 / コンテンツ記述 / 携帯電話 / PDA / ウエアラブルPC
研究概要

本研究の目的は,現存する最高水準の拡張現実感システムを移動型へと移し替えることではなく,可搬移動型情報機器を画面解像度,処理能力,記憶容量などの複数の軸に応じて分類した上で,それらの要素に起因する数々のシステム実現上のトレードオフを容認し,利用端末や利用形態,提示情報のレベルを選択・設定可能な情報提示アーキテクチャを構築することである.本研究では,可搬移動型の機器上にて拡張現実感を実現することを目標に,そのベースとなる共通基盤アーキテクチャの設計と実装,拡張現実感に必要な各種要素技術の開発,および開発したアーキテクチャに基づく実用的応用への展開などの研究成果を得た.
1.共通基盤アーキテクチャの設計と構築
システムのアーキテクチャを,サーバ・クライアント方式で設計することとし,クライアントで実現不可能な機能をサーバ側で補うという枠組みで設計を進めた.既存の可搬移動型情報機器の性能を調査し,その能力に応じてクライアントの分類を試み,それぞれの形態ごとに必要な機能をサーバ側及びクライアント側に分散配置するアーキテクチャを設計した.
2.要素技術の開発
本研究では,幾何学的整合性の実現手法として,可搬移動型情報機器での利用を想定して,画像処理を利用した3つの手法を提案し,その有効性について実験的検証を行った.
3.提案アーキテクチャに基づく応用システムへの展開
前述の1.において設計した共通基盤アーキテクチャに基づいて,拡張現実感技術を用いたアプリケーションを構築し,アーキテクチャの有効性についての検証を行った.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (35件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] View management method for mobile mixed reality systems2008

    • 著者名/発表者名
      Fumihisa Shibata, Hiroyuki Nakamoto, Ryoichi Sasaki, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 雑誌名

      Proc.of 14th Eurographics Symp.on Virtual Environment (to be appeared)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] View management method for mobile mixed reality systems2008

    • 著者名/発表者名
      Fumihisa Shibata, Hiroyuki Nakamoto, Ryoichi Sasaki, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 雑誌名

      Proceedings of 14th Eurographics Symposium on Virtual Environmont (to be appeared)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visually elegant and robust semi-fiducials for geometric registration in mixed reality2007

    • 著者名/発表者名
      Ryuhei Tenmoku, Yusuke Yoshida, Fumihisa Shibata, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 雑誌名

      Proc.of 6th Int'1 Symp.on Mixed and Augmented Reality (ISMAR 2007)

      ページ: 261-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visually elegant and robust semi-fiducials for geometric registration in mixed reality2007

    • 著者名/発表者名
      Ryuhei Tenmoku, Yusuke Yoshida, Fumihisa Shibata, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 雑誌名

      Proceedings of 6th International Symposium on Mixed and Augmented Reality(ISMAR 2007)

      ページ: 261-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置あわせマーカの研究(第1報)2007

    • 著者名/発表者名
      吉田友祐, 天目隆平, 柴田史久, 木村朝子, 田村秀行
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会 技術研究報告 Vol.106, No.470

      ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 複合現実型情報提示とその防災研究への応用(4)〜モバイル端末を用いた災害時復旧支援システム2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木亮一, 林佑司, 木村朝子, 柴田史久, 田村秀行
    • 雑誌名

      電子情報通信学会2007年総合大会講演論文集 A-16-11

      ページ: 324-324

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Scalable architecture and content description language for mobile mixed reality systems2006

    • 著者名/発表者名
      Fumihisa Shibata, Takashi Hashimoto, Koki Furuno, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 雑誌名

      Proc.16th Int.Conf.on Artificial Reality and Telexistence LNCS 4282

      ページ: 122-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モバイル複合現実感システム-多様なモバイル機器に対応した汎用フレームワーク-2006

    • 著者名/発表者名
      柴田 史久, 田村 秀行
    • 雑誌名

      画像ラボ Vol.17,No.6

      ページ: 37-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scalable architecture and content description language for mobile mixed reality systems2006

    • 著者名/発表者名
      Fumihisa Shibata, Takashi Hashimoto, Koki Furuno, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 雑誌名

      Proceedings of 16th International Conference on Artificial Reality and Telexistence(ICAT 2006), LNCS 4282

      ページ: 122-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mobile mixed realety system-General framework applicable to various mobile and wearable platforms-2006

    • 著者名/発表者名
      Fumihisa Shibata, Hideyuki Tamura
    • 雑誌名

      GAZO Lab Vol.17, No.6

      ページ: 37-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 多様な携帯・可搬型機器に対応可能なモバイル複合現実感システム(5)-応用事例によるフレームワークの機能検証-2006

    • 著者名/発表者名
      中本浩之, 柴田史久, 木村朝子, 田村秀行
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 マルチメディア・仮想環境基礎研究会&複合現実感研究会&サイバースペースと仮想都市研究会 技術研究報告 Vol.106,No.234

      ページ: 103-108

    • NAID

      110004821292

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Scalable aechitecture and content description language for mobile mixed reality systems2006

    • 著者名/発表者名
      Fumihisa Shibata, Takeshi Hashimoto, Koki Furuno, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 雑誌名

      Proc. 16th Int. Conf. on Artificial Reality and Telexistence LNCS 4282

      ページ: 122-131

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] モバイル複合現実感システムにおけるコンテンツ記述言語の設計と実装2006

    • 著者名/発表者名
      橋本 崇, 吉田 友祐, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会&ヒューマン情報処理研究会 技術研究報告 Vol.105, No.533

      ページ: 19-24

    • NAID

      110004075803

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 多様な携帯・可搬型機器に対応可能なモバイル複合現実感システム(4)-重量クライアントの実現と機能検証-2006

    • 著者名/発表者名
      古野 光紀, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会&ヒューマン情報処理研究会 技術研究報告 Vol.105, No.533

      ページ: 25-30

    • NAID

      110004075727

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 多様な可搬型機器に対応可能な複合現実感システムの共通フレームワークの設計と実装2005

    • 著者名/発表者名
      柴田 史久, 木村 朝子, 橋本 崇, 古野 光紀, 平岡 貴志, 田村 秀行
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.10,No.3

      ページ: 323-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and implementation of general framework of mixed reality systems applicable to various mobile and wearable platforms2005

    • 著者名/発表者名
      Fumihisa Shibata, Asako Kimura, Takashi Hashimoto, Koki Furuno, Takashi Hiraoka, Hideyuki Tamura
    • 雑誌名

      Transactions of the Virtual Reality Society of Japan Vol.10, No.3

      ページ: 323-332

    • NAID

      110008728902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 多様な可搬型機器に対応可能な複合現実感システムの共通フレームワークの設計と実装2005

    • 著者名/発表者名
      柴田 史久, 木村 朝子, 橋本 崇, 古野 光紀, 平岡 貴志, 田村 秀行
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 Vol.10, No.3

      ページ: 323-332

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 多様な携帯・可搬型機器に対応可能なモバイル複合現実感システム(3)-高性能端末での機能再検証-2005

    • 著者名/発表者名
      平岡 貴志, 橋本 崇, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会第10回大会論文集

      ページ: 101-104

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第2報)〜ツートンカラー方式の機能拡張〜2008

    • 著者名/発表者名
      海川 真祐, 前田 紗希, 天目 隆平, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      大津
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第3報)〜ポスタへの情報埋め込み方式の実現〜2008

    • 著者名/発表者名
      西上 彰人, 玉田 裕貴, 天目 隆平, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      大津
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第4報)〜TT方式マーカ・セッティングのためのオーサリングツール〜2008

    • 著者名/発表者名
      井上 貴博, 天目 隆平, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      2008年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第5報)〜TT方式におけるマーカ色決定手法の改善〜2008

    • 著者名/発表者名
      前田 紗希, 天目 隆平, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      2008年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Visually Elegant and Robust Semi-Fiducials for Geometric Registration in Mixed Reality(2)-Expansion of Two-Tone Colored Marker Method2008

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke KAIGAWA, Saki MAEDA, Ryuhei TENMOKU, Fumihisa SHIBATA, Asako KIMURA, Hideyuki TAMURA
    • 学会等名
      IEICE PRMU2007-186
    • 発表場所
      Otsu
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Visually Elegant and Robust Semi-Fiducials for Geometric Registration in Mixed Reality(3)-A Realization of Information Embedding Method to Posters2008

    • 著者名/発表者名
      Akito NISHIGAMI, Hiroki TAMADA, Ryuhei TENMOKU, Fumihisa SHIBATA, Asako KIMURA, Hideyuki TAMURA
    • 学会等名
      IEICE PRMU2007-186
    • 発表場所
      Otsu
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Visually Elegant and Robust Semi-Fiducials for Geometric Registration in Mixed Reality(4)-The Authoring Tool for Selecting and Setting SFINCS-TT Markers-2008

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Inoue, Ryuhei Tenmoku, Fumihisa Shibata, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 学会等名
      2008 IEICE General Conference
    • 発表場所
      Kitakyushu
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Visually Elegant and Robust Semi-Fiducials for Geometric Registration in Mixed Reality(5)-Considerations and Improvement on Color Selection of SFINCS-TT Markers-2008

    • 著者名/発表者名
      Saki Maeda, Ryuhei Tenmoku, Fumihisa Shibata, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 学会等名
      2008 IEICE General Conference
    • 発表場所
      Kitakyushu
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第2報)〜ツートンカラー方式の機能拡張2008

    • 著者名/発表者名
      海川 真祐, 前田 紗希, 天目 隆平, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      大津
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第3報)〜ボスタへの情報埋め込み方式の実現2008

    • 著者名/発表者名
      西上 彰人, 玉田 裕貴, 天目 隆平, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      大津
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第4報)〜TT方式マーカ・セッティングのためのオーサリングツール2008

    • 著者名/発表者名
      井上 貴博, 天目 隆平, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      2008年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第5報)〜TT方式におけるマーカ色決定手法の改善2008

    • 著者名/発表者名
      前田 紗希, 天目 隆平, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      2008年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 美観と頑健性を両立させた複合現実感用半人為的幾何位置合わせマーカの研究(第1報)2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 友祐, 天目 隆平, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      京都府相楽郡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 複合現実型情報提示とその防災研究への応用(4) 〜モバイル端末を用いた災害時復旧支援システム2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木 亮一, 林佑 司, 木村 朝子, 柴田 史久, 田村 秀行
    • 学会等名
      2007年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] モバイル複合現実感による災害時の設備復旧支援2007

    • 著者名/発表者名
      岩倉 寛幸, 松中 正法, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      歴史都市防災シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 環境の三次元モデルと魚眼カメラを利用した屋外複合現実感システムのためのユーザ位置推定2007

    • 著者名/発表者名
      天目 隆平, 平岡 貴志, 海川 真佑, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      第10回画像の認識・理解シンポジウム
    • 発表場所
      広島
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 多様な携帯・可搬型機器に対応可能なモバイル複合現実感システム(6)-イベント駆動型コンテンツ制御機構の設計と実装-2007

    • 著者名/発表者名
      田中 和哉, 橋本 崇, 天目 隆平, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会第12回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 複合現実型情報提示によるネットワーク配線作業の支援システム2007

    • 著者名/発表者名
      田宮 聡, 片岡 誠, 天目 隆平, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      情報処理学会関西支部大会
    • 発表場所
      大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 複合現実感のためのボスタを利用した幾何位置合わせ2007

    • 著者名/発表者名
      玉田 裕貴, 西上 彰人, 天目 隆平, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      情報処理学会関西支部大会
    • 発表場所
      大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Visually elegant and robust semi-fiducials for geometric registration in mixed reality(1)2007

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yoshida, Ryuhei Tenmoku, Fumihisa Shibata, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 学会等名
      IEICE PRMU 2006-195
    • 発表場所
      Kyoto, Sourakugun
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mixed-reality information presentation and its application to disaster prevention studies(4) : Post-disaster trouble-shooting support system on mobile terminal2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoichi Sasaki, Yuji Hayashi, Fumihisa Shibata, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 学会等名
      2007 IEICE General Conference
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Supporting Recovery Operations of Damaged Facilities Using Mobile Mixed Reality2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Iwakura, Masahiro Matsunaka, Fumihisa Shibata, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 学会等名
      Conference on Urban Cultural Heritage Disaster Mitigation
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Estimation of the user's position for outdoor MR systems using 3D models and a fisheye camera2007

    • 著者名/発表者名
      Ryuhei Tenmoku, Takashi Hiraoka, Shinsuke Kaigawa, Fumihisa Shibata, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 学会等名
      10th Meeting on Image Recognition and Understanding(MIRU 2007)
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Variety of Mobile Mixed Reality Systems with Common Architectural Framework(6) : Design and Implementation of Event-driven Content Control Structure2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuya TANAKA, Takashi HASHIMOTO, Ryuhei TENMOKU, Fumihisa SHIBATA, Asako KIMURA, Hideyuki TAMURA
    • 学会等名
      Virtual Reality Society of Japan the 12th Annual Conference
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Network Wiring Support System Using Mixed Reality2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tamiya, Makoto Kataoka, Ryuhei Tenmoku, Fumihisa Shibata, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 学会等名
      Information Processing Society of Japan Kansai Branch Conference
    • 発表場所
      Osaka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Geometric Registration used a Poster for Mixed Reality2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Tamada, Akito Nishigami, Ryuhei Tenmoku, Fumihisa Shibata, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 学会等名
      Information Processing Society of Japan Kansai Branch Conference
    • 発表場所
      Osaka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 多様な携帯・可搬型機器に対応可能なモバイル複合現実感システム(6)-イベント駆動型コンテンツ制御機構の設計と実装2007

    • 著者名/発表者名
      田中 和哉, 橋本 崇, 天目 隆平, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会第12回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] モバイル複合現実感システムにおけるコンテンツ記述言語の設計と実装2006

    • 著者名/発表者名
      橋本 崇, 吉田 友祐, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告 パターン認識・メディア理解研究会&ヒューマン情報処理研究会
    • 発表場所
      吹田
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 多様な携帯・可搬型機器に対応可能なモバイル複合現実感システム(4)-重量クライアントの実現と機能検証-2006

    • 著者名/発表者名
      古野 光紀, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告パターン認識・メディア理解研究会&ヒューマン情報処理研究会
    • 発表場所
      吹田
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 多様な携帯・可搬型機器に対応可能なモバイル複合現実感システム(5)-応用事例によるフレームワークの機能検証-2006

    • 著者名/発表者名
      中本 浩之, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告マルチメディア・仮想環境基礎研究会&複合現実感研究会&サイバースペースと仮想都市研究会
    • 発表場所
      札幌
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Design and implementation of contents description language for mobile mixed reality system2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hashimoto, Yusuke Yoshida, Fumihisa Shibata, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 学会等名
      IEICE PRMU 2005-140, HIP 2005-110
    • 発表場所
      Suita
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A variety of mobile mixed reality systems with common architectural framework(4) : Implementation and performance test of heavy-load client2006

    • 著者名/発表者名
      Koki Furuno, Fumihisa Shibata, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 学会等名
      IEICE PRMU 2005-141, HIP 2005-111
    • 発表場所
      Suita
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A variety of mobile mixed reality systems with common architectural framework(5) : Functional validation of the framework based on application prototyping2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nakamoto, Fumihisa Shibata, Asako Kimura, Hideyuki Tamura
    • 学会等名
      IEICE Technical Report, MVE 2006-60
    • 発表場所
      Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 多様な携帯・可搬型機器に対応可能なモバイル複合現実感システム(3)-高性能端末での機能再検証-2005

    • 著者名/発表者名
      平岡 貴志, 橋本 崇, 柴田 史久, 木村 朝子, 田村 秀行
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会第10回大会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Variety of Mobile Mixed Reality Systems with Common Architectural Framework(3) : Experiment on High-Performance Computers2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi HIRAOKA, Takashi HASHIMOTO, Fumihisa SHIBATA, Asako KIMURA, Hideyuki TAMURA
    • 学会等名
      Virtual Reality Society of Japan the 10th Annual Conference
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 特許願2007

    • 発明者名
      田村 秀行, 柴田 史久, 大島 登志一, 木村 朝子, 天目 隆平
    • 権利者名
      学校法人立命館
    • 産業財産権番号
      2007-181395
    • 出願年月日
      2007-07-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi