• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

語彙意味論に基づく言い換え計算機構の工学的実現と言い換え知識獲得への適用

研究課題

研究課題/領域番号 17300047
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

乾 健太郎  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (60272689)

研究分担者 竹内 孔一  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 講師 (80311174)
藤田 篤  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助手 (10402801)
中谷 健太郎  甲南大学, 文学部, 准教授 (80388751)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 1,260千円)
2007年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2006年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2005年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード自然言語処理 / 含意関係認識 / 言い換え / 語彙知識 / 語彙意味論 / 述語項構造 / 知識獲得 / 語彙概念構造 / 自然言語生成 / 動詞
研究概要

本研究の目的は,動詞などの述語とその項からなる述語項構造を事態表現の基本単位と仮定し,語彙意味論等の言語学的知見をふまえて述語項構造間の同義・含意関係に関する基本知識を設計整備することであった.これに対し,(1)動詞語釈文の構造化,(2)語彙概念構造(LCS)に基づく事態上位オントロジーの構築,(3)コーパスからの事態間関係獲得,の互いに相補的な3つのアプローチを提案し,以下の成果を得た.
(1)動詞語釈文の構造化 国語辞典の語釈文から述語項構造間の基本的な意味関係を収集する研究に取り組んだ.例えば,動詞「倒す」の語釈文「立っている物に力を加え傾け、横にする」からは,「XがYを倒す→XがYを横にする(上位下位関係)」の他,「→XがYに力を加える(行為-手段関係)」,多様な意味関係が収集できる.実際に岩波国語辞典第5版の収録動詞(11469語)から8種類の意味関係を合わせて約3万5千件収集した.
(2)LCSに音尽く事態上位オントロジーの構築 LCSにおける動詞意味分析の枠組みに基づき,高頻度動詞約4千語,7千語義について5階層からなる意味分類を行った.最下層は約千クラスに分類されており,例えば,「所属・客体変化」のクラスには「配属する,取り立てる,引き抜く,立てる,招く」などが属し,これらはすべて同じ項構造を持つ.これにより,(1)の語釈文の構造化だけでは捉えられない基本概念間の同義・含意関係をカバーできる.
(3)コーパスからの事態間関係知識の獲得 「〜したため〜した」のような共起パターンと項共有情報を併用することにより,大規模なテキストデータから事態間関係知識を自動的に獲得する研究に取り組み,5億文規模のコーパスから行為-効果関係や行為-手段関係等が1万を超える規模で80%以上の精度で獲得できることを確認した.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] WWWからの知識獲得2008

    • 著者名/発表者名
      乾健太郎, 鳥澤健太郎
    • 雑誌名

      日本語学 27(2)

      ページ: 48-61

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然言語処理と言い換え2007

    • 著者名/発表者名
      乾健太郎
    • 雑誌名

      日本語学 26(11)

      ページ: 50-59

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 事態オントロジー : 言語に基づく推論のためのコトに関する基本知識2007

    • 著者名/発表者名
      乾健太郎
    • 雑誌名

      言語処理学会年次大会併設ワークショップ「言語的オントロジーの構築・連携・利用」予稿集

      ページ: 27-30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 含意関係計算のための事態オントロジーの開発に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      乾健太郎, 竹内孔一, 藤田篤
    • 雑誌名

      言語理解とオントロジーシンポジウム予稿集

      ページ: 13-18

    • NAID

      110006202605

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 態間関係の獲得のための動詞語釈文の構造化2007

    • 著者名/発表者名
      青山桜子, 阿部修也, 大西良明, 乾健太郎, 松本裕治
    • 雑誌名

      言語処理学会年次大会予稿集

      ページ: 286-289

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 語彙概念構造に基づく事態上位オントロジーの構築2007

    • 著者名/発表者名
      竹内孔一, 乾健太郎, 藤田篤, 竹内奈央
    • 雑誌名

      言語処理学会年次大会予稿集

      ページ: 859-862

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 事態含意名詞の利用と共起パターンの学習による事態間関係知識の獲得2007

    • 著者名/発表者名
      阿部修也, 乾健太郎, 松本裕治
    • 雑誌名

      言語処理学会年次大会予稿集

      ページ: 883-886

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 言い換え計算モデルの工学的実現への語彙意味論的アプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      乾健太郎, 藤田篤
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 2

      ページ: 27-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クラス指向事例収集手法による言い換えコーパスの構築2006

    • 著者名/発表者名
      藤田篤, 乾健太郎
    • 雑誌名

      自然言語処理 13-3

      ページ: 133-150

    • NAID

      10018202806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 語彙概念構造に基づく言い換え生成-機能動詞構文の言い換えを例題に2006

    • 著者名/発表者名
      藤田篤, 降幡建太郎, 乾健太郎, 松本裕治
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 47-6

      ページ: 1963-1975

    • NAID

      110004729756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A lexical semantic approach to computational modeling of paraphrase2006

    • 著者名/発表者名
      Kentaro, Inui
    • 雑誌名

      Lexicon Forum Vol. 2

      ページ: 27-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Building a paraphrase corpus by class-oriented example sampling2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi, Fujita, Kentaro, Inui
    • 雑誌名

      Natural Language Processing Vol. 13, No. 3

      ページ: 133-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paraphrase generation based on lexical conceptual structure: a case of paraphrasing support-verb construction2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi, Fujitab, Kentaro, Furihara, Kentaro, Inui, Yuji, Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing Society of Japan Vol. 47, No. 6

      ページ: 1963-1975

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] クラス指向事例収集手法による言い換えコーパスの構築2006

    • 著者名/発表者名
      藤田篤, 乾健太郎
    • 雑誌名

      自然言語処理 13・3

      ページ: 133-150

    • NAID

      10018202806

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 動詞項構造辞書への大規模用例付与2006

    • 著者名/発表者名
      平野徹, 飯田龍, 藤田篤, 乾健太郎, 松本裕治
    • 雑誌名

      自然言語処理 13・3

      ページ: 113-132

    • NAID

      10018202791

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Augmenting a Semantic Verb Lexicon with a Large Scale Collection of Example Sentences2006

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Inui, Toru Hirano, Ryu Iida, Atsushi Fujita, Yuji Matsumoto
    • 雑誌名

      The 5th International Conference on Language Resources and Evaluation

      ページ: 365-368

    • NAID

      10018202791

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 言い換え計算モデルの工学的実現への語彙意味論的アプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      乾健太郎
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 2(掲載予定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 語彙概念構造を利用した動詞の振る舞い辞書の構築2006

    • 著者名/発表者名
      竹内孔一
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 2(掲載予定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 語彙概念構造に基づく言い換え生成-機能動詞構文の言い換えを例題に-2006

    • 著者名/発表者名
      藤田篤
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 47・6(掲載予定)

    • NAID

      110004729756

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Exploiting lexical conceptual structure for paraphrase generation2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujita
    • 雑誌名

      Proc. of the 2nd International Joint Conference on Natural Language Processing

      ページ: 908-919

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Class-oriented Approach to Building a Paraphrase Corpus

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fujita
    • 雑誌名

      Proc. of the 3rd International Workshop on Paraphrasing (IWP2005)

      ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 文内共起パターンと格要素共有情報による事態間関係知識の獲得2008

    • 著者名/発表者名
      阿部修也, 乾健太郎, 松本裕治
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 意味の包含関係に基づく動詞項構造の細分類2008

    • 著者名/発表者名
      竹内孔一, 乾健太郎, 竹内奈央, 藤田篤
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 事態間関係知識の整備と含意文生成への応用2008

    • 著者名/発表者名
      大西良明, 乾健太郎, 松本裕治
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Acquiring Event Relation Knowledge by Learning Cooccurrence Patterns and Fertilizing Cooccurrence Samples with Verbal Nouns2008

    • 著者名/発表者名
      Shuya, Abe, Kentaro, Inui, Yuji, Matsumoto
    • 学会等名
      In Proceedings of the 3rd International Joint Conference on Natural Language Processing
    • 発表場所
      India
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 言語推論のための知識の表現方法と獲得方法2007

    • 著者名/発表者名
      乾健太郎
    • 学会等名
      第27回医療情報学連合大会シンポジウム「観を考える:知識処理を支える情報哲学」
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 文内共起パターンと格要素共有情報による事態間関係知識の獲得2007

    • 著者名/発表者名
      大西良明, 乾健太郎, 松本裕治
    • 学会等名
      情報処理学会第180回自然言語処理研究会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2007-07-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 事態オントロジー:言語に基づく推論のためのコトに関する基本知識2007

    • 著者名/発表者名
      乾健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会年次大会併設ワークショップ「言語的オントロジーの構築・連携・利用」予稿集
    • 発表場所
      徳島
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Augmenting a Semantic Verb Lexicon with a Large Scale Collection of Example Sentences2006

    • 著者名/発表者名
      Kentaro, Inui, Toru, Hirano, Ryu, Iida, Atsushi, Fujita, Yuji, Matsumoto
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Language Resources and Evaluation
    • 発表場所
      Portugal
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Class-oriented Approach to Building a Paraphrase Corpus2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi, Fujita, Kentaro, Inui
    • 学会等名
      The 3rd International Workshop on Paraphrasing (IWP)
    • 発表場所
      Spain
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Exploiting Lexical Conceptual Structure for Paraphrase Generation Natural Language Processing (IJCNLP 2005)2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi, Fujita, Kentaro, Inui, Yuji, Matsumoto
    • 学会等名
      Second International Joint Conference Proceedings, (Lecture Notes in Artificial Intelligence 3651, Robert Dale, Kam-Fai Wong, Jian Su, OiYee Kwong eds.)
    • 発表場所
      Korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://cl.naist.jp/~inui/research/EKB/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://cl.naist.jp/~inui/research/EKB/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi