• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物分類データベースを対象としたラフ集合理論に基づく概念体系比較に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17300071
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関筑波大学

研究代表者

伊藤 希  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 講師 (90251016)

研究分担者 佐藤 聡  筑波大学, 大学システム情報工学研究科, 講師 (90285429)
研究協力者 DAVE Roberts  Natural History Museum, Zoological Department Head of Microbiology Research Group
DAVID R. Morse  The Open University, Faculty of Mathematics, Computing and Technology Senior Lecturer
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
9,780千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードデータベース / ラフ集合 / 形式概念分析 / オントロジー / GBIF / 生物多様性 / 形式概念 / 分類体系 / 国際研究者交流 / イギリス:オーストラリア / 言語哲学 / 概念比較
研究概要

ラフ集合理論を生物分類データの解析に応用し、データの不完全さ・不均質さを許容しつつ学名データ全体から浮かび上がる分類体系を抽出する手法を開発した。また、ラフ集合理論と形式概念分析との関係性に着目し、それぞれの生物分類群が有する性質に基づいて分類を行なうことと、それぞれの分類群に含まれない生物を列挙することが理論的に同等であることを示し、ラフ集合理論による分析の生物分類学的な位置づけを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Rough Set Approximation as Formal Concept2006

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Ytow, David R. Morse and Dave Roberts
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics 10(5)

      ページ: 606-611

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rough Set Approximation as Formal Concept2006

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Ytow, David R.Morse, David McL Roberts
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics 10・5

      ページ: 606-611

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 電子ジャーナルの多面的検索分析システム2005

    • 著者名/発表者名
      関 隆宏, 安元裕司, 和多太樹, 伊藤希, 廣川佐千男
    • 雑誌名

      情報処理学会第68回全国大会 3

      ページ: 43-44

    • NAID

      120005670530

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 多次元マトリックス法による電子ジャーナルZoological Scienceの検索と分析2005

    • 著者名/発表者名
      関 隆宏, 安元裕司, 和多太樹, 伊藤希, 廣川佐千男
    • 雑誌名

      ディジタル図書館 30

      ページ: 72-80

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] (2008)言語としての生物学的階層2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤希
    • 学会等名
      科学基礎論学会秋の研究例会
    • 発表場所
      於慶応大学
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 言語としての生物学的階層2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤希
    • 学会等名
      科学基礎論学会
    • 発表場所
      慶応大学三田キャンパス
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] (2008)進化・変化・形式化2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤希
    • 学会等名
      生物基礎論研究会第2回研究会
    • 発表場所
      於京都大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 進化・変化・形式化2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤希
    • 学会等名
      生物学基礎論研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 文献データベースは何を提供すべきか2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤希
    • 学会等名
      日本動物学会第77回大会
    • 発表場所
      於島根大学
    • 年月日
      2006-09-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 片倉晴雄・馬渡峻輔共編『動物の多様性』培風館2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤希
    • 出版者
      生物多様性情報学から見た分類
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 全体的な背景説明のほか、開発ソフトウェア、サンプルデータ等がダウンロード可能

    • URL

      http://www.nomencurator.org/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] TAPIRクライアントライブラリ

    • URL

      https://digier.svn.sourceforge.net/svnroot/digir/TapirJChirp

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://wiki/tdwg.org/twiki/bin/view/TAPIR/TapirJChirp

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nomencurator.org/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nomencurator.org/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi