研究課題/領域番号 |
17300071
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
感性情報学・ソフトコンピューティング
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
伊藤 希 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 講師 (90251016)
|
研究分担者 |
佐藤 聡 筑波大学, 大学システム情報工学研究科, 講師 (90285429)
|
研究協力者 |
DAVE Roberts Natural History Museum, Zoological Department Head of Microbiology Research Group
DAVID R. Morse The Open University, Faculty of Mathematics, Computing and Technology Senior Lecturer
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
9,780千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
|
キーワード | データベース / ラフ集合 / 形式概念分析 / オントロジー / GBIF / 生物多様性 / 形式概念 / 分類体系 / 国際研究者交流 / イギリス:オーストラリア / 言語哲学 / 概念比較 |
研究概要 |
ラフ集合理論を生物分類データの解析に応用し、データの不完全さ・不均質さを許容しつつ学名データ全体から浮かび上がる分類体系を抽出する手法を開発した。また、ラフ集合理論と形式概念分析との関係性に着目し、それぞれの生物分類群が有する性質に基づいて分類を行なうことと、それぞれの分類群に含まれない生物を列挙することが理論的に同等であることを示し、ラフ集合理論による分析の生物分類学的な位置づけを明らかにした。
|