研究課題/領域番号 |
17300078
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
情報図書館学・人文社会情報学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
植松 貞夫 筑波大学, 大学院・図書館情報メディア研究科, 教授 (50134250)
|
研究分担者 |
永田 治樹 筑波大学, 大学院・図書館情報メディア研究科, 教授 (40124200)
宇陀 則彦 筑波大学, 大学院・図書館情報メディア研究科, 准教授 (50261813)
岸田 和明 慶應義塾大学, 文学部, 教授 (90234210)
兼宗 進 一橋大学, 総合情報処理センター, 准教授 (00377045)
石田 栄美 駿河台大学, 文化情報学部, 准教授 (50364815)
歳森 敦 筑波大学, 大学院・図書館情報メディア研究科, 准教授 (80222149)
松林 麻実子 筑波大学, 大学院・図書館情報メディア研究科, 講師 (10359581)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
10,030千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 630千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2006年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2005年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
|
キーワード | メタデータ / メタデータ設計 / スキノレギャップ / OAI-PMH / 機関リポジトリ / 横断検索 / 電子図書館 / 横断利用 / メタデータスキーマ / スキーマ設計 / スキルギャップ / オプジェクトプロファイル / ユーザプロファイル / Dublin Core |
研究概要 |
近年、情報資源共有のための手段としてメタデータが期待されているが、メタデータ流通のための仕組みが確立していないため、作成したメタデータを有効活用できていない状況にある。また、新たな情報発信の仕組みとして機関リポジトリが注目を集めているが、システム運用上の問題点が明らかになっていない。そこで本研究では、これらの状況を踏まえ、異種メタデータを統一的に扱うフレームワークの構築を目指した。 1. 日本図書館情報学会の文献目録データベースBIBLISと筑波大学知的コミュニティ基盤研究センターのメタデータ、Open Archive Initiativeに登録されている機関からハーベストしたメタデータの3種類を統合的に検索できるシステムを構築した。 2. 非専門家でも容易にメタデータスキーマを設計できる環境構築を行った。スキーマ設計には専門的知識と技術が必要であるが、これらのスキルは一様ではないため、専門家と非専門家の間でスキルギャップが生じる。システムがスキルギャップをある程度埋めることができれば、非専門家でもスキーマ設計が容易になる。本システムでは、スキルギャップはa)オブジェクトプロファイル、b)読解支援、c)スキーマ推薦の3手法から解消した。 3. 国内で公開されている機関リポジトリを横断的に検索するシステムを試験的に運用し、その効果をはかった。機関リポジトリは機関ごとにコンテンツが蓄積されるが、利用の観点からすると、機関ごとにコンテンツを閲覧するより、主題にしたがって関連コンテンツを探せるほうが便利である。そこで本研究では複数の機関リポジトリを横断的に検索できるシステムを構築した。 本研究によって、異種メタデータおよび機関リポジトリ運用に関わるシステム上の問題点を把握することができた。また、一定以上の解決を与えることができた。
|