• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語知識とその獲得・運用機構を説明する言語機能モデルの構築と言語教育への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17300086
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

大津 由紀雄  慶應義塾大学, 言語文化研究所, 教授 (80100410)

研究分担者 今西 典子  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (70111739)
鈴木 猛  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (00187741)
杉崎 鉱司  三重大学, 人文学部, 准教授 (60362331)
波多野 誼余夫  放送大学, 教養学部, 教授 (60049575)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,460千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 960千円)
2007年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2006年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2005年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
キーワード生成文法 / 言語機能 / 言語獲得 / 言語運用 / 言語教育 / 言語知識
研究概要

本研究の目的は、(1)言語知識とその獲得・運用機構を説明する言語機能モデルを構築すること、(2)理論的および実証的方法を駆使して、人間の認知システムにおける言語機能の明確な位置づけを行い、さらに、(3)その研究成果を言語教育に応用することにある。
本研究の成果はつぎのとおりである。
1認知体系内で言語機能(FL)と感覚・運動体系(SM)とのSMインターフェイスおよびFLと概念・意図体系(C-I)とのC-Iインターフェイスの特性を詳細に考察し、言語獲得機構がこの2つのインターフェイスを介して他の認知体系とどのように係わり合うかを明らかした。
2収集した日本語の獲得データを整理し、主語標識が「が」と「の」で表される時期があることを確認し、「の」が行為者につながる内在格的性質ととりたて詞の性質を併せ持ち「が」に先駆けて獲得され、のちに「が」に駆逐されていく発達過程を明らかにした。さらに「が」についても最初期は主題など意味に結びついた内在格的性質を示し、次第に一般化され構造格化されていく過程も示した。
3言語獲得が遺伝によりヒトに生得的に与えられた言語知識によって非常に早い段階から制約されているという仮説に基づき、多様な言語のさまざまな現象について調査し、仮説を支持する基盤が固められた。
4構築した言語機能モデルにもとづき、言語教育の改善に関する具体的提言をまとめた。その主要な主張は、(1)母語教育と外国語教育は言語教育として有機的に連携すべきものである、(2)連携の基盤は「ことばへの気づき」である。さらに、その提言にもとづき、教材の作成を行った。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (43件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (12件) 図書 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A developmental view of VP architecture : Why are arguments projected the way they are?2008

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Takeru
    • 雑誌名

      An Enterprise in the Cognitive Science of Language

      ページ: 167-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A developmental view of VP architecture2008

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Takeru
    • 雑誌名

      An enterprise in the cog sci of lg

      ページ: 167-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An developmental view of VP architecture:Why are arguments projected the way they are?2008

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Takeru
    • 雑誌名

      An Enterprise in the Cognitive Science of Language:A Festschrift for Yukio Otsu

      ページ: 167-178

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Usage-Based Model of language acquisition2007

    • 著者名/発表者名
      OTSU, Yukio
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 7

      ページ: 31-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語の獲得過程で現れる主語標識の分裂2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木猛
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要人文社会科学系 58

      ページ: 45-59

    • NAID

      110006428888

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A note on the default values of parameters2007

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 雑誌名

      Biolinguistics 1

      ページ: 114-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The configurationality parameter in the minimalist program : a view from child Japanese.2007

    • 著者名/発表者名
      SUGUSAKI, Koji
    • 雑誌名

      BUCLD 31

      ページ: 597-608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One the Usage-Model of language acquisition2007

    • 著者名/発表者名
      OTSU, Yukio
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 7

      ページ: 31-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The configurationality parameter in the minimalist program2007

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 雑誌名

      BUCLD 31

      ページ: 597-608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "On The Usage-Based Model of Language Acquisition"2007

    • 著者名/発表者名
      OTSU, Yukio
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 7

      ページ: 31-31

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Note on the Default Values of Parameters2007

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 雑誌名

      Biolinguistics 第1号

      ページ: 114-117

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Configurationality Parameter in the Minimalist Program:A View from Child Japanese.2007

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 雑誌名

      Proceedings of the 31st Annual Boston University Conference on Language Development

      ページ: 597-608

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 述部類照応をめぐって : 言語の普遍性と多様性2007

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      英語青年 152・12

      ページ: 733-736

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語の獲得過程で現れる主語標識の分裂2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木猛
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 人文社会科学系 58

      ページ: 45-59

    • NAID

      110006428888

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Topic in child Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 雑誌名

      The Proceedings of TCP 7

      ページ: 103-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The parameter of preposition stranding : a view from child English2006

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 雑誌名

      Language Acquisition 13

      ページ: 349-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topic in child Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 雑誌名

      The Proceedings of TCP7

      ページ: 103-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The parameter of preposition stranding2006

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 雑誌名

      Language Acquisition 13

      ページ: 349-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Topics in Child Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Sugisaki
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Tokyo Conference on Psychol inguistics 7

      ページ: 103-119

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Parameter of Preposition Stranding : A View from Child English2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Sugisaki
    • 雑誌名

      Language Acquisition 13

      ページ: 349-361

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] リレー連載 言語獲得研究の新展開:連載にあたって2005

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 雑誌名

      英語青年 150

      ページ: 630-633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 言語の獲得2005

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 雑誌名

      言語の事典

      ページ: 236-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小学校での言語教育2005

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 雑誌名

      小学校での英語教育は必要ない!

      ページ: 141-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 相関接続詞再考2005

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      言語研究の宇宙

      ページ: 420-433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リレー連載 言語獲得研究の新展開13:言語獲得を律する制約:普遍文法と外部体系2005

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      英語青年 151

      ページ: 623-625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Syntactic Approaches to Argument Structure2005

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Takeru
    • 雑誌名

      English Linguistics 22

      ページ: 420-432

    • NAID

      130003650909

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評岸本秀樹著『統語構造と文法関係』2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木猛
    • 雑誌名

      英語青年 151

      ページ: 51-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A note on the variational model of language acquisition2005

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 雑誌名

      English Linguistics 22

      ページ: 162-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Very early parameter-setting : new evidence2005

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 雑誌名

      Nanzan Linguistics 22

      ページ: 81-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パラメータに基づいた言語獲得研究の進展2005

    • 著者名/発表者名
      杉崎鉱司
    • 雑誌名

      英語青年 151

      ページ: 42-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Constraints on language acquisition2005

    • 著者名/発表者名
      IMANISHI, Noriko
    • 雑誌名

      Rising Generation 151

      ページ: 623-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Syntactic approaches to argument structure2005

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Takeru
    • 雑誌名

      English Linguistics 22

      ページ: 420-32

    • NAID

      130003650909

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A note on the variational model of lg acquisition2005

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 雑誌名

      English Linguistics 22

      ページ: 162-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] リレー連載 言語獲得研究の新展開:連載にあたって2005

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄(今西典子と共著)
    • 雑誌名

      英語青年 150・10

      ページ: 630-633

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語の獲得2005

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄(磯部美和と共著)
    • 雑誌名

      現代言語の事典

      ページ: 236-254

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 相関接続詞再考2005

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      言語研究の宇宙:長谷川先生古希記念論文集

      ページ: 420-432

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] リレー連載 言語獲得研究の新展開 13:言語獲得を律する制約:普遍文法と外部体系2005

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 雑誌名

      英語青年 151・10

      ページ: 623-625

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Early acquisition of basic word order : New evidence from Japanese2005

    • 著者名/発表者名
      杉崎鉱司(eds.Alejna Brunos, Manuella R.Clark-Cotton, Senuwan Ha).
    • 雑誌名

      In Proceedings of the Boston University Conference on Language Development 29

      ページ: 582-591

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A note on the variational model of language acquisition2005

    • 著者名/発表者名
      杉崎鉱司
    • 雑誌名

      English Linguistics 22

      ページ: 162-173

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Very early parameter-settings : New evidence2005

    • 著者名/発表者名
      杉崎鉱司
    • 雑誌名

      Nanzan Linguistics 22

      ページ: 81-96

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] パラメータに基づいた言語獲得研究の進展(1)(2)2005

    • 著者名/発表者名
      杉崎鉱司
    • 雑誌名

      英語青年 151・8

      ページ: 42-44

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Syntactic Approaches to Argument Structure2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木猛
    • 雑誌名

      English Linguistics 22

      ページ: 420-432

    • NAID

      130003650909

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 岸本秀樹著『統語構造と文法関係』2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木猛
    • 雑誌名

      英語青年 151・3

      ページ: 51-52

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] The acquisition of preposition stranding and their theoretical implications2008

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 学会等名
      TCP 9
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The acqu of P-stranding and their theoretical implications2008

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 学会等名
      TCP 9
    • 発表場所
      Keio Univ.
    • 年月日
      2008-03-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Acquisition of Preposition Stranding and their Theoretical Implications.2008

    • 著者名/発表者名
      Sugisaki, Koji
    • 学会等名
      The 9th Tokyo Conference on Psycholinguistics
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-03-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Structure dependence in child Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 学会等名
      GLOW in Asia VI
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong
    • 年月日
      2007-12-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Structure dependence in child Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 学会等名
      GLOW in Asia VI
    • 発表場所
      The Chinese Univ. of Hong Kong
    • 年月日
      2007-12-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Structure Dependence in Child Japanese.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugisaki, Koji.
    • 学会等名
      GLOW in Asia VI
    • 発表場所
      The Chinese Uhiversity of Hong Kong
    • 年月日
      2007-12-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Early acquisition of animacy agreement in Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 学会等名
      Workshop on acquisition of functional categories in Asian languages
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong
    • 年月日
      2007-12-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Early acq of animacy agreement in Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      SUGISAKI, Koji
    • 学会等名
      Workshop on acquisition of functional categories in Asian languages
    • 発表場所
      The Chinese Univ.of Hong Kong
    • 年月日
      2007-12-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Early Acquisition of Animacy Agreement in Japanese.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugisaki, Koji
    • 学会等名
      Workshop on Acquisition of Functional Categories in Asian Languages
    • 発表場所
      The Chinese Uhiversity of Hong Kong
    • 年月日
      2007-12-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 国語教育と英語教育2007

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      科学研究費補助金公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2007-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Integrating L1 teaching and foreign language teaching2007

    • 著者名/発表者名
      OTSU, Yukio
    • 学会等名
      Open Symposium on Language Teaching
    • 発表場所
      Kyoto Univ.of Education
    • 年月日
      2007-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「国語教育と英語教育-きみとぼくはふたりでひとり」2007

    • 著者名/発表者名
      大津 由紀雄
    • 学会等名
      科学研究費補助金公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2007-07-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ことばの宇宙への旅立ち2008

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄(編)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『ことばの宇宙への旅立ち』2008

    • 著者名/発表者名
      大津 由紀雄
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 認知科学への招待2006

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄(編)
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本の英語教育に必要なこと2006

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄(編)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [図書] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2006

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 認知科学への招待-心の研究の多様性を探る2006

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄(編)
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 小学校に英語教育は必要ない!2005

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] English Teaching in Japan

    • 著者名/発表者名
      OTSU, Yukio(ed.)
    • 出版者
      Keio University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.otsu.icl.keio.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi