• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化還元酵素の立体構造に基づく触媒機構の網羅的解析及び分類法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17300097
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体生命情報学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

長野 希美  独立行政法人産業技術総合研究所, 生命情報工学研究センター, 主任研究員 (70357648)

研究分担者 塚本 弘毅  生命情報工学研究センター, 産総研特別研究員 (90399501)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
7,860千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 660千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2005年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード酸化還元酵素 / 蛋白質立体構造 / 酵素活性部位 / 酵素反応 / 分類学 / 電子移動反応 / 触媒機構分類 / フラグメント分子軌道法 / 水素化物イオン移動反応
研究概要

酸化還元反応は、他の反応に比べて解析が難しい。非酸化還元反応である加水分解反応、転移反応、異性化反応などは、活性部位の共有結合の立体化学の変化などから推定可能である。しかしながら、電子の動き、酸化還元電位は、立体構造情報だけでは観ることが出来ないからである。従って、立体構造情報のみでは、反応を比較、分類することが極めて難しい。分光学的な知見(ラマン、IR、EPRなど)や理論計算(量子化学計算)などの結果、議論なども重要な要素となると考えられる。本研究課題では、酸化還元反応を下記のように、場合分けすることによって、関連酵素の立体構造や反応の解析・分類を進めた。1.電子伝達反応(Electron transfer)、2.ヒドリド移動反応(Hydride transfer):電子伝達反応にプロトン移動が伴う反応で、NAD等のニコチンアミドを持つ化合物やFAD等のフラビン化合物が関与している。3.酸素化反応(Oxygenation):O2などが関与している。4.水素活性化反応(Hydrogen-activation):H2が生成する反応、もしくはその逆反応である。
本研究課題では、特に電子伝達反応に重点を置いて解析を進め、電子伝達反応に関与する電子伝達蛋白質の解析・分類も行った。酸化還元反応の種類とその反応に関与する補因子とに相関性が観られると考えられる。今後、更にこの相関性に注目して解析を進める必要があると考えられる。また、多くの酸化還元酵素の反応は複数の酸化還元反応が混在しており、更に、非酸化還元反応も含まれていることもあるので、それらの複合的反応を分割して解析する必要があることも判明した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 酵素関連データベースの活用 - 産業応用可能性の高い酵素蛋白質の検索2008

    • 著者名/発表者名
      長野 希美
    • 雑誌名

      バイオインダストリー(シーエムシー出版) 25

      ページ: 53-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 酵素関連データベースの活用-産業応用可能性の高い酵素蛋白質の検索2008

    • 著者名/発表者名
      長野 希美
    • 雑誌名

      バイオインダストリー(シーエムシー出版) 25

      ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Systematic Comparison of Catalytic Mechanisms of Hydrolysis and Transfer Reactions Classified in the EzCatDB2007

    • 著者名/発表者名
      N.Nagano, T.Noguchi, Y.Akiyama
    • 雑誌名

      PROTEINS: Structure, Function, and Bioinformatics. 66

      ページ: 147-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation for interaction energy between glutamine and glutamine and various chemical compounds for developing the virtual screening system using quantum chemical calculations and molecular dynamics simulations.2007

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukamoto, H.Shimizu, T.Ishida, Y.Akiyama, N.Nukina
    • 雑誌名

      WSEAS Transactions on Computers 6

      ページ: 636-641

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酵素触媒機構データベース:EzCatDB -加水分解反応、転移反応機構の系統的な比較について2007

    • 著者名/発表者名
      長野 希美
    • 雑誌名

      生物物理 47

      ページ: 323-327

    • NAID

      110006418743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation for interaction energy between glutamine and glutamine and various chemical compounds for developing the virtual screening system using quantum chemical calculations and molecular dynamics simulations.2007

    • 著者名/発表者名
      K. Tsukamoto, H. Shimizu, T. Ishida, Y. Akiyama, N. Nukina
    • 雑誌名

      WSEAS Transactions on Computers 6(4)

      ページ: 636-641

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Systematic Comparison of Catalytic Mechanisms of Hydrolysis and Transfer Reactions Classified in the EzCatDB Database.2007

    • 著者名/発表者名
      N. Nagano, T. Noguchi, Y. Akiyama
    • 雑誌名

      PROTEINS : Structure, Function, and Bioinformatics. 66

      ページ: 147-159

    • NAID

      110006418743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 酵素触媒機構データベース:EzCatDB-加水分解反応、転移反応機構の系統的な比較について2007

    • 著者名/発表者名
      長野 希美
    • 雑誌名

      生物物理 47

      ページ: 323-327

    • NAID

      110006418743

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systematic Comparison of Catalytic Mechanisms of Hydrolysis and Transfer Reactions Classified in the EzCatDB Database.2007

    • 著者名/発表者名
      N.Nagano, T.Noguchi, Y.Akiyama
    • 雑誌名

      PROTEINS : Structure, Function, and Bioinformatics. 66

      ページ: 147-159

    • NAID

      110006418743

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation for interaction energy between glutamine and glutamine and various chemical compounds for developing the virtual screening system using quantum chemical calculations and molecular dynamics simulations.2007

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukamoto, H.Shimizu, T.Ishida, Y.Akiyama, N.Nukina
    • 雑誌名

      WSEAS Transactions on Computers 6(4)

      ページ: 636-641

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Aggrigation mechanism of polyglutamine diseases revealed using quantum chemical calculations, fragment molecular orbital calculations, molecular dynamics simulations, and binding free energy calculations2006

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukamoto, H.Shimizu, T.Ishida, Y.Akiyama, N.Nukina
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Structure:THEOCHEM 778

      ページ: 85-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Automated Docking of NADH to the Active Site of Nitric Oxide Reductase from Fusarium Oxysporum and Semi-empirical Calculations of the Electron Transfer Mechanism and the Hydrogen-bonding Network2006

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukamoto, Y.Akiyama
    • 雑誌名

      WSEAS Transactions on Computers 5

      ページ: 1701-1706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aggrigation mechanism of polyglutamine diseases revealed using quantum chemical calculations, fragment molecular orbital calculations, molecular dynamics simulations, and binding free energy calculations.2006

    • 著者名/発表者名
      K. Tsukamoto, H. Shimizu, T. Ishida, Y. Akiyama, N. Nukina
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Structure : THEOCHEM 778

      ページ: 85-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Automated Docking of NADH to the Active Site of Nitric Oxide Reductase from Fusarium Oxysporum and Semi-empirical Calculations of the Electron Transfer Mechanism and the Hydrogen-bonding Network.2006

    • 著者名/発表者名
      K. Tsukamoto, Y. Akiyama
    • 雑誌名

      WSEAS Transactions on Computers 5(8)

      ページ: 1701-1706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Aggrigation mechanism of polyglutamine diseases revealed using quantum chemical calculations, fragment molecular orbital calculations, molecular dynamics simulations, and binding free energy calculations2006

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukamoto, H.Shimizu, T.Ishida, Y.Akiyama, N.Nukina
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Structure : THEOCHEM 778

      ページ: 85-95

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Automated Docking of NADH to the Active Site of Nitric Oxide Reductase from Fusarium Oxysporum and Semi-empirical Calculations of the Electron Transfer Mechanism and the Hydrogen-bonding Network2006

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukamoto, Y.Akiyama
    • 雑誌名

      WSEAS Transactions on Computers 5(8)

      ページ: 1701-1706

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 多様な酵素の形と働き2007

    • 著者名/発表者名
      長野 希美
    • 学会等名
      第45回日本生物物理学会年会・市民講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Systematic Analysis of Catalytic Mechanisms of Hydrolysis and Transfer Reactions Classified in the EzCatDB Database2007

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Nagano, Zen-ich Nakagawa
    • 学会等名
      The 2007 Annual Conference of Japanese Society for Bioinformatics (JSBi2007)
    • 発表場所
      東京・台場
    • 年月日
      2007-12-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Aggregation mechanism of polyglutamine diseases revealed using quantum chemical calculations, fragment molecular orbital calculations, molecular dynamics simulations, and binding free energy calculations2007

    • 著者名/発表者名
      Koki Tsukamoto, Hideaki Shimizu, Takashi Ishida, Yutaka Akiyama, Nobuyuki Nukina
    • 学会等名
      The 2007 Annual Conference of Japanese Society for Bioinformatics (JSBi2007)
    • 発表場所
      東京・お台場
    • 年月日
      2007-12-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Zen-ich Nakagawa, Systematic Analysis of Catalytic Mechanisms of Hydrolysis and Transfer Reactions Classified in the EzCatDB Database2007

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Nagano
    • 学会等名
      Bioinformatics(JSBi2007)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-12-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Aggregation mechanism of polyglutamine diseases revealed using quantum chemical calculations, fragment molecular orbital calculations, molecular dynamics simulations,and binding free energy calculations2007

    • 著者名/発表者名
      Koki Tsukamoto, Hideaki Shimizu, Takashi Ishida,Yutaka Akiyama, Nobuyuki Nukina
    • 学会等名
      The 2007 Annual Conference of Japanse Society for Bioinformatics(JSBi2007)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-12-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Systematic Analysis of Catalytic MechanismS of Hydrolysis and Thransfer Reactions Classified in the EzCatDB Database2007

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Nagalo, Zen-ich Nakagawa
    • 学会等名
      The 2007 Annual Conference of Japanese Society forBioinformatics(JSBi2007)
    • 発表場所
      東京・台場
    • 年月日
      2007-12-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Aggiregation mechanism of polyglutamine diseases revealed using quantumchemical calculations,fragment molecular orbital calculations,molecular dvnamics simulations,and bindinff free energy calculations2007

    • 著者名/発表者名
      Koki Tsukamoto, Hideaki Shimizu, Takashi Ishida, Yutaka Akiyama, Nobuyuki Nukina
    • 学会等名
      The 2007 Annual Conference of Japanese Society forBioinformatics (JSBi2007)
    • 発表場所
      東京・お台場
    • 年月日
      2007-12-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 酵素触媒機構データベースEzCatDBの活用法 - 酵素蛋白質と化合物のデータ2007

    • 著者名/発表者名
      長野 希美
    • 学会等名
      第280回CBI学会研究講演会
    • 発表場所
      東京・駒場
    • 年月日
      2007-12-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 酵素触媒機構データベースEzCatDBの活用法-酵素蛋白質と化合物データ2007

    • 著者名/発表者名
      長野 希美
    • 学会等名
      第280回CBI学会研究講演会
    • 発表場所
      東京・駒場
    • 年月日
      2007-12-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「酵素触媒機構データベースEzCatDB」、バイオテクノロジー・ジャーナル、6巻4号437-439頁2006

    • 著者名/発表者名
      長野 希美
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] バイオテクノロジー・ジャーナル、6巻4号437-439頁「酵素触媒機構データベースEzCatDB」2006

    • 著者名/発表者名
      長野 希美
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://mbs.cbrc.jp/EzCatDB/RLCP/r10/index.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://mbs.cbrc.jp/EzCatDB/RLCP/r10/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi