• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たな系統保存法としてのマウス卵巣の凍結保存システムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 17300133
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関新潟大学

研究代表者

横山 峯介  新潟大学, 脳研究所, 教授 (40090930)

研究分担者 佐藤 俊哉  新潟大学, 脳研究所, 助手 (90359703)
藤澤 信義  新潟大学, 脳研究所, 助手 (50199311)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
2006年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2005年度: 9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
キーワードマウス / 系統保存 / 卵巣 / 凍結保存
研究概要

新たな系統保存法としてのマウス卵巣の凍結保存技術の開発・改良を進め、実用化に向けた実験システムの構築を目的として、凍結保存に供するドナー卵巣の条件、凍結・融解の条件、凍結保存卵巣からの受精卵の作成、ならびにレシピエントメスへの移植条件などを検討した。
1.マウス卵巣の凍結保存条件の検討:凍結。融解後の移植によってもっとも高率に産仔を得ることができる卵巣の条件を知るために、いくつかの日齢の卵巣を凍結保存後にレシピエントメスに移植し、産仔の生産効率を検討した。その結果、生後0、10,21,28日齢のいずれの実験群でも凍結保存由来の卵巣から産仔を得ることができた。なお、産仔の生産効率と実験操作の点からみると10日および21日の卵巣による成績が良好な結果であることが示唆された。また、凍結保存の際の卵巣サイズは1ミリ以内で良好な結果が得られた。(藤澤・横山分担)
2.凍結保存卵巣の組織学的な解析:ガラス化法で凍結・融解処置した卵巣組織に及ぼす凍害の影響を組織学的な方法で解析した。その結果、凍結前の保存液への浸漬時間は30分以内ではなんら影響は認められないが、60分を超すと組織周辺部を中心に変性が現れることが知られた。(藤澤分担)
3.凍結保存卵巣からの受精卵の作成:凍結保存した卵巣から未成熟卵子(卵胞内卵子)を採取し、体外培養による体外成熟と体外受精を検討した。生後16,18,22.日齢の各新鮮卵巣1個から約50個の未受精卵子を採取でき、培養によって約半数を成熟卵として得ることができた。凍結保存卵巣からも同等の未成熟卵子を得ることができたが、培養による成熟卵への発生率は低く約10%にとどまった。また、体外受精成績は、新鮮卵巣由来の卵子では約40%であったのに対して、凍結保存卵巣由来では20%以下であった。(佐藤・横山分担)
4.卵巣移植法の確立:卵巣移植では、移植卵巣を提供するドナー系統と、それを受け入れるレシピエント系統との間の組織適合性を考慮する必要がある。我々は、レシピエント系統としてT細胞とB細胞の複合免疫機能が不全であるSCIDマウスの有効性を示した。また、バッククロス途中の遺伝的背景が複雑なTgマウスやKOマウスにおいても応用可能であるごとを明らかにした。(佐藤・横山分担)

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (20件)

  • [雑誌論文] Delection of Peg10, an imprinted gene acquired from a retrotransposon, causes early embryonic lethality.2006

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Ono
    • 雑誌名

      Nat. Genet. 38・1

      ページ: 101-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of basal autophagy in neural cells causes neurodegenerative disease in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Taichi Hara
    • 雑誌名

      Nature 441・7095

      ページ: 885-889

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Successful pregnancies after transplantation of frozen-thawed mouse ovaries into chimeric mice that received lethal-dose radiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujio Migishima
    • 雑誌名

      Fertility and Sterility 86

      ページ: 1080-1087

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tro53 affects the developmental anomaly of clefts of the palate in irradiated mouse embryos but not clefts of the lip with or without the palate.2006

    • 著者名/発表者名
      Shota Narai
    • 雑誌名

      Radiat. Res. 166

      ページ: 877-882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuronal atrophy and synaptic alteration in a mouse model of dentatorubral-pallidoluysian atrophy.2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sakai
    • 雑誌名

      Brain 129

      ページ: 2353-2362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポリグルタミン病の動物モデル-形態変化と機能障害の関連2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤俊哉
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 219・4

      ページ: 253-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Delection of Peg10, an imprinted gene acquired from a retrotransposon, causes early embryonic lethality.2006

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Ono
    • 雑誌名

      Nat.Genet. 38-1

      ページ: 101-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of basal autophagy in neural cells causes neurodegenerative disease in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Taichi Hara
    • 雑誌名

      Nature 441-7095

      ページ: 885-889

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trp53 affects the developmental anomaly of clefts of the palate in irradiated mouse embryos but not clefts of the lip with or without the palate.2006

    • 著者名/発表者名
      Shota Narai
    • 雑誌名

      Radiat.Res. 166

      ページ: 877-882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Animal models for polyglutamine diseases- Relationship between morphological changes and neuronal dysfunction.2006

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Sato
    • 雑誌名

      J.Clin.Exp.Med. 219-4

      ページ: 253-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of basal autophagy in neural cells causes neurodegenerative disease in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Hara, H., Nakamura, K., Matsui, M., Yamamoto, A., Nakahara, Y., Suzuki-Migishima, R., Yokoyama, M., Mishima, K., Saito, I., Okano, H., Mizushima, N.
    • 雑誌名

      nature 441・7095

      ページ: 885-889

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Successful pregnancies after transplantation of frozen-thawed mouse ovaries into chimeric mice that received lethal-dose radiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Migishima, F., Suzuki-Migishima, R., Quintero, R.B., Yokoyama, M., Behr, B.R
    • 雑誌名

      Fertil.Steril. 86

      ページ: 1080-1087

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Trp53 affects the developmental anomaly of clefts of the palate in irradiated mouse embryos but not clefts of the lip with or without the palate.2006

    • 著者名/発表者名
      Narai, S., Kodama, Y., Maeda, Y., Yokoyama, M., Takagi, R., Kominami, R.
    • 雑誌名

      Radiat.Res. 166

      ページ: 877-882

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Deletion of Peg10, an imprinted gene acquired from a retrotransposon, causes early embryonic lethality.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, R., Nakamura, K., Inoue, K., Naruse, M., Usami, T., Wakisaka-Saito, N., Hino, T., Suzuki-Migishima, R., Ogonuki, N., Miki, H., Ogura, A., Yokoyama, M., Kaneko-Ishino, T., Ishino, F.:
    • 雑誌名

      Nat Genet. 38

      ページ: 101-106

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] p53 prevents maturation of T cell development to the immature CD4^-CD8^+ stage in Bcl11b^<-/-> mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Okazuka
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 328

      ページ: 545-549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Megl/Grb10 overexpression causes postnatal growth retardation and insulin resistance via negative modulation of the IGF1R and IR cascades.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirosuke Shiura
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 329

      ページ: 909-916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] p53 prevents maturation of T cell development to the immature CD4^-CD8^+ stage in Bcl11b^<-/-> mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Okazuka
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 328

      ページ: 545-549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Meg1/Grb10 overexpression causes postnatal growth retardation and insulin resistance via negative modulation of the IGF1R and IR cascades.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirosuke Shiura
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 329

      ページ: 909-916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] p53 prevents maturation of T cell development to the immature CD4-CD8+ stage in Bcl11b-/- mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Okazuka, K., Wakabayashi, Y., Kashihara, M., Inoue, J., Sato, T., Yokoyama, M., Aizawa, S., Aizawa, Y., Mishima, Y., Kominami, R.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun., 328

      ページ: 545-549

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Meg1/Grb10 overexpression causes postnatal growth retardation and insulin resistance via negative modulation of the he IGF1R and IR cascades.2005

    • 著者名/発表者名
      Shiura, H., Miyoshi, N., Konishi, A., Wakisaka-Saito, N., Suzuki, R., Muguruma, K., Kohda, T., Wakana, S., Yokoyama, M., Ishino, F., Kaneko-Ishino, T.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun., 329

      ページ: 909-916

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi