• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

呼吸リハビリテーション手技の基礎的検証とその位置づけの確立

研究課題

研究課題/領域番号 17300180
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関東北大学

研究代表者

黒澤 一  東北大学, 高等教育開発推進センター, 准教授 (60333788)

研究分担者 上月 正博  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70234698)
小川 浩正  東北大学, 高等教育開発推進センター, 准教授 (90361162)
色川 俊也  東北大学, 高等教育開発推進センター, 助教 (70375179)
飛田 渉  東北大学, 高等教育開発推進センター, 教授 (10142944)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
7,420千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード呼吸理学療法 / 口すぼめ呼吸 / IOS / 死腔負荷 / 吸気抵抗負荷 / 胸鎖乳突筋 / 周波数依存性 / 組織酸素飽和度 / 気道弾性特性 / α波 / オシレーション法
研究概要

IOSによるCOPD患者の検討では、呼気時に粘性抵抗成分が上昇しリアクタンス成分がマイナス側に大きく偏位することを確認した。COPDでインピーダンスの周波数依存性は顕著で、呼吸周期内での粘性抵抗とリアクタンス成分の変動が大きいことを明らかとした。尚、本研究期間中、測定上の理由から、IOSに代わる新装置を作成した(特許を申請中)。
口すぼめ呼吸呼気時の気道拡張効果を発揮すると考えられている気道内圧の大きさを口腔内圧測定から推定し、初めて明らかとした。口すぼめ呼吸時の脳波では、α波の周波数偏移と心拍数減少を明らかとし、精神面への効果の一端を明らかにした。口すぼめ時の鼻咽頭閉鎖機序を内視鏡で確かめた。
COPDにおける用手的な理学療法の肺気量減少効果の持続が平均で少なくとも3時間程度であることを確かめた。また、呼吸筋酸素消費量は呼吸介助後に減少し、死腔負荷換気応答時の耐容時間を有意に延長する効果を得た。呼吸体操については、「仙台市呼吸リハビリ体操」および、後に、その改良版を作成し、一般に公開して、特に仙台市民に対して教室を行うなどを通して親しんでもらっている。
吸気抵抗連続負荷装置を作成した。COPD患者での応答が呼吸パターンの応答であることを明らかとし、呼吸理学療法時の呼吸パターン指導が呼吸困難緩和につながる根拠を明らかとした。
胸鎖乳突筋での測定での組織酸素飽和度(St02)の測定を試み、測定系を確立した。その上で、 COPD患者と健常人で努力吸気による胸鎖乳突筋の持続筋収縮をさせた際、COPD患者でのみSt02は低下し、この低下は酸素投与で打ち消すことができることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (6件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 呼吸理学療法と呼吸機能2007

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一
    • 雑誌名

      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 17

      ページ: 87-88

    • NAID

      130006899657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long-term beneficial effects of lung volume reduction surgery on quality of life in patients with chronic obstructive pulmonary disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Kohzuki M, Meguro M, Kurosawa H.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med. 213

      ページ: 157-166

    • NAID

      10019947439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 死腔負荷を用いた呼吸筋酸素消費量の評価2007

    • 著者名/発表者名
      田作 豊
    • 雑誌名

      呼吸器科 11

      ページ: 285-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Chest physiotherapy and respiratory function2007

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa H.
    • 雑誌名

      Japanese respiratory care and rehabiliation society Journal 17

      ページ: 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pulmonary rehabilitation and the guideline2007

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa H.
    • 雑誌名

      Medical Rehabilitation 82

      ページ: 25-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Long-term beneficial effects of lung volume reduction surgery on quality of life in patients with chronic obstructive pulmonary disease2007

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Kohzuki M, Meguro M, Kurosawa H.
    • 雑誌名

      Thhoku J Exp Med 213

      ページ: 157-166

    • NAID

      10019947439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ventilatory response to incremental dead space loading2007

    • 著者名/発表者名
      Tasaku Y, Kurosawa H, et. al.
    • 雑誌名

      Kokyukika 11

      ページ: 285-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 呼吸リハビリテーションとガイドライン2007

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一
    • 雑誌名

      Medical Rehabilitation 82

      ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Long-term beneficial effects of lung volume reduction surgery on quality of life in patients with chronic obstructive pulmonary disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Goto, Y
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 213

      ページ: 157-166

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理学療法と呼吸機能2007

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション 35

      ページ: 121-126

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 呼吸器機能障害認定の妥当性についての検討-「身体障害者福祉法」への提言-2006

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一
    • 雑誌名

      日本呼吸器学会誌 44

      ページ: 1016-1025

    • NAID

      10018849216

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sickness Impact Profile(SIP)日本語版の作成と慢性呼吸器疾患患者における信頼性および妥当性の検討.2006

    • 著者名/発表者名
      後藤葉子
    • 雑誌名

      東北医学雑誌 118

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 呼吸リハビリテーションと呼吸機能2006

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一
    • 雑誌名

      Modern Physician 27

      ページ: 145-148

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 酸素流量の決定2006

    • 著者名/発表者名
      田畑 雅央
    • 雑誌名

      呼吸器ケア (冬季増刊)

      ページ: 136-142

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 末梢気道病変の臨床的評価-呼吸生理学的アプローチ2005

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一, 飛田 渉
    • 雑誌名

      呼吸器科 7

      ページ: 262-268

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] COPDにおける動的気道狭窄2005

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一
    • 雑誌名

      Progress in Medicine 25

      ページ: 1007-1010

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 気道ダイナミクスの画像診断2005

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一
    • 雑誌名

      呼吸 24

      ページ: 675-679

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] COPD動的気道狭窄および肺過膨張の病態生理と意義2005

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一, 飛田渉
    • 雑誌名

      呼吸 25

      ページ: 200-208

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of Inspiratory and Expiratory Muscle Training in Normal Subjects2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Kurosawa H, Kohzuki M.
    • 雑誌名

      J Jpn Phys Ther Assoc 8

      ページ: 29-37

    • NAID

      10017454218

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 重症心身障害児(者)の脊柱変形と呼吸機能の相関2005

    • 著者名/発表者名
      森 直樹, 黒澤 一, 他
    • 雑誌名

      脳と発達 38

      ページ: 10-14

    • NAID

      10017553536

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 漸増死腔負荷に対する換気応答2007

    • 著者名/発表者名
      田作 豊
    • 学会等名
      第17回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルグランパシフィックメリディアン(東京)
    • 年月日
      2007-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ventilatory response to incremental dead space loading2007

    • 著者名/発表者名
      Tasaku Y, Kurosawa H, ed. al.
    • 学会等名
      17 th congress of Japanese respiratory care and rehabilitation society
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 漸増死腔負荷に対する換気応答2007

    • 著者名/発表者名
      田作 豊
    • 学会等名
      第17回日本呼吸アケ・リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルグランパシフィックメリディアン(東京)
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] COPD患者の呼吸周期内インピーダンス変化の追跡と周波数依存性2007

    • 著者名/発表者名
      大石淳一
    • 学会等名
      第47回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2007-05-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Annual Review呼吸器20082008

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一
    • 出版者
      中外医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Annual Review Respiratory system 20082008

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa H.
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Chugai-Igakusya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Annual Review 呼吸器20082008

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 呼吸リハビリテーションマニュアル-患者教育の考え方と実践-2007

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一
    • 出版者
      照林社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 呼吸リハビリテーション -基礎概念と呼吸介助手技-2006

    • 著者名/発表者名
      黒澤 一
    • 総ページ数
      113
    • 出版者
      学習研究社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Respiratory Medicine. An Asian Perspective.2005

    • 著者名/発表者名
      Hida W, Kurokawa Y, Kurosawa H.
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      Hong Kong University Press
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 総合呼吸機能測定装置2008

    • 発明者名
      黒澤 一
    • 権利者名
      黒澤 一
    • 出願年月日
      2008-03-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 総合呼吸機能測定装置2008

    • 発明者名
      黒澤 一
    • 権利者名
      黒澤 一
    • 出願年月日
      2008-03-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi