• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活習慣病の予防に対する運動の効果を予測するバイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 17300222
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関京都府立医科大学 (2007)
同志社大学 (2006)
東京医科大学 (2005)

研究代表者

高波 嘉一  京都府立医科大学, 医学部, 准教授(寄附講座) (40206777)

研究分担者 下光 輝一  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (90206243)
内藤 裕二  京都府立医科大学, 医学部, 准教授 (00305575)
吉川 敏一  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (90158410)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
12,610千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 810千円)
2007年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2006年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2005年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
キーワード生活習慣病予防 / 運動 / 動脈硬化 / メタボリックシンドローム / バイオマーカー / 生活習慣病 / 運動トレーニング / 内蔵脂肪 / インピーダンス / 血液流動性 / マイクロチャンネルアレイ / 内臓脂肪 / 動脈スティフネス / 酸化ストレス
研究概要

好ましくない生活習慣は、メタボリックシンドローム(MetS)や動脈硬化など、生活習慣病の基盤となる病態をもたらし、ひいては冠動脈疾患や脳血管疾患などの致命的な疾患につながる。日常的な運動は生活習慣病予防に極めて有効な習慣であるが、個人差を考慮し、その効果を的確にモニターしながら運動の量や質を加減することが、より確実な効果をもたらす。本研究では、この運動効果を見極める手がかりとなる最適なバイオマーカーを探索することを目的とした。対象はMetS該当者と予備群の男性26名であった。対象者に週2回フィットネスクラブでの運動を指示し、日常生活でより多くきびきび歩くこと、階段を使うことなどを指導した。この運動介入開始前と16週間の介入終了後に諸検査を実施した。その結果、体重は平均6.1kg減少し、内臓脂肪面積は平均28%減少した。その他、MetS診断基準に用いられる検査項目すべてにおいて、有意な改善が認められた。粥状動脈硬化形成に直接関与するリポタンパクの指標であるsmall,dense LDLコレステロールとRLPコレステロールは運動介入後に有意に低下したが、その変化に個人差が認められ、運動効果のバイオマーカー候補と考えられた。有益なアディポカインであるアディポネクチンは有意に増加し、身体活動量の多寡とこの変化が有意な正相関を示したことから、マーカー候補の1つと考えられた。骨格筋由来分泌タンパク(マイオカイン)として、動物実験よりマーカー候補として抽出されたSPARCは、今回の運動介入前後では有意な変化が認められず、さらなる検討が必要と考えられた。しかし同様に糖代謝に対するマイオカインとしての意義が報告されているFGF21は明らかな低下を示し、運動効果の新規バイオマーカーとなる可能性が考えられた。今後これら新規バイオマーカーを活用して、的確な運動指導が行えるようになることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Astaxanthin improves lipid metabolism in exercise via inhibitory effect of oxidative CPT1 modification.2008

    • 著者名/発表者名
      Aoi W
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commum 366

      ページ: 892-897

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Astaxanthin improves lipid metabolism in exercise via inhibitory effect of oxidative CPT1 modification2008

    • 著者名/発表者名
      AOI, W., NAITO, Y., TAKANAMI, Y., ISHII, T., KAWAI, Y., AKAGIRI, S., KATO, Y., OSAWA, T., YOSHIKAWA, T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commum 366

      ページ: 892-897

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 運動とアンチエイジング2007

    • 著者名/発表者名
      青井渉
    • 雑誌名

      臨床栄養 110

      ページ: 282-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2007

    • 著者名/発表者名
      高波嘉一
    • 雑誌名

      新版これでなっとく使えるスポーツサイエンススポーツは動脈硬化予防になぜ有効なのか?(講談社サイエンティフィク)

      ページ: 125-127

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exercise and Anti-Aging2007

    • 著者名/発表者名
      AOI, W., TAKANAMI, Y.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Clinical Nutrition 110

      ページ: 282-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] メタボリックシンドロームの運動療法2006

    • 著者名/発表者名
      高波嘉一
    • 雑誌名

      臨床栄養 108

      ページ: 811-817

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2006

    • 著者名/発表者名
      青井渉
    • 雑誌名

      別冊医学のあゆみ「酸化ストレス・フリーラジカル医学生物学の最前線Ver.2」運動による酸化ストレスとその制御(医歯薬出版株式会社)

      ページ: 417-421

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exercise therapy for the metabolic syndrome2006

    • 著者名/発表者名
      TAKANAMI, Y., SHIMOMITSU, T., YOSHIKAWA, T.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Clinical Nutrition 108

      ページ: 811-817

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] メタボリックシンドロームのための運動療法(教育講演3)2007

    • 著者名/発表者名
      高波 嘉一
    • 学会等名
      第29回日本臨床栄養学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 抗酸化と運動(シンポジウム:アンチエイジングと運動)2007

    • 著者名/発表者名
      高波嘉一
    • 学会等名
      第21回日本体力医学会近畿地方会
    • 発表場所
      大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 運動とアンチエイジング-活動的なライフスタイルの重要性-2007

    • 著者名/発表者名
      高波嘉一
    • 学会等名
      第4回奈良抗加齢研究会
    • 発表場所
      奈良
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reduction of visceral adioisity underlies the improvement of arterial stiffness through aerobic exercise training2007

    • 著者名/発表者名
      Takanami Y
    • 学会等名
      54^<th> American College of Sports Medicine
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] メタボリックシンドロームの運動療法2007

    • 著者名/発表者名
      高波嘉一
    • 学会等名
      第29回日本臨床栄養学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Antioxidant and Exercise2007

    • 著者名/発表者名
      TAKANAMI, Y.
    • 学会等名
      21^<th> Kinki area local meeting of the Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Exercise and Anti-Aging.-The importance of an active lifestyle.-2007

    • 著者名/発表者名
      TAKANAMI, Y.
    • 学会等名
      4^<th> Meetig of Nara Anti-Aging Research Society
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reduction of visceral adiposity underlies the improvement of arterial stiffness through aerobic exercise training2007

    • 著者名/発表者名
      TAKANAMI, Y., KINOSHITA, F., KAWAI, Y., MOHIRA, O., SHIMOMITSU, T., YOSHIKAWA, T.
    • 学会等名
      54^<th> American College of Sports Medicine
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Exercise therapy for the metabolic syndrome2007

    • 著者名/発表者名
      TAKANAMI, Y.
    • 学会等名
      29^<th> Meeting of the Japanese Society of Clinical Nutrition
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reduction of visceral adiposity underlies the improvement of arterial stiffness through aerobic exercise training in middle-aged men with abdominal obesity2006

    • 著者名/発表者名
      Takanami Y
    • 学会等名
      14^<th> International Symposium on Atherosclerosis
    • 発表場所
      Roma, Italy
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 動脈硬化予防のためのメタボリックシンドローム対策の重要性-運動のメタボリックシンドローム予防・改善効果-2006

    • 著者名/発表者名
      高波嘉一
    • 学会等名
      日本健康回復学会第7回学術大会
    • 発表場所
      京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The importance of metabolic syndrome measures for the atherosclerosis prevention.-Effects of exercise on the prevention and treatment of metabolic syndrome.-2006

    • 著者名/発表者名
      TAKANAMI, Y.
    • 学会等名
      7^<th> Scientific Meeting of the Japanese Society for Restoration of Health
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 新版 これでなっとく 使えるスポーツサイエンス(スポーツは動脈硬化の予防になぜ有効なのか?pp.125-127)2007

    • 著者名/発表者名
      高波 嘉一
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi