• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユビキタスを用いた聴覚障害者のためのモバイルコミュニケーション・教材に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17300255
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関筑波技術大学

研究代表者

小林 正幸  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (50215365)

研究分担者 石原 保志  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (70212917)
三好 茂樹  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 准教授 (80310192)
長南 浩人  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 准教授 (70364130)
白澤 麻弓  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 准教授 (00389719)
河野 純大  筑波技術大学, 産業技術学部, 准教授 (90352567)
中瀬 浩一  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 助教授 (20369309)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,570千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 870千円)
2007年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2006年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
2005年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード聴覚障害 / 字幕 / モバイル / ルビ / 学年別 / 読み / 情報保障 / 講義 / コミュニケーション / インターネット / 遠隔地 / VOD
研究概要

本課題の研究成果は、次の通りである。
1.電子情報通信学会技術研究報告に"聴覚障害者のための携帯電話を用いたリアルタイム文字提示システム"という論文名で発表した。この論文では、学年別に対応した漢字のみに自動で漢字の読みを付加してかな漢字混じり文を提示するシステムを開発したことと、講義の理解についてかっこ付き読みの効果をアンケート調査の結果から検証した。
2.リアルタイムで話者の音声を速記用のキーボードを用いて、携帯電話に学年別に対応した漢字にルビを自動的に付加してかな漢字混じり文を提示する機能や、専門用語等の文字色を設定できる機能、文字サイズ、スクロール速度設定機能、文字更新時間、禁則処理、句点で自動改行する機能、発話内容を最初に戻って再表示する機能等を装備した携帯電話学年別ルビ付加リアルタイム文字表示システムを開発した。
3.リアルタイムで話者の音声を速記用のキーボードを用いて、機種依存性がない音声通話と文字提示が同時に処理できる"Microsoft Windows Mobile"を搭載したモバイルホンに学年別に対応した漢字にかっこ付きで読みを付加してかな漢字混じり文を表示するモバイルホン学年別かっこ付きリアルタイム文字提示システムを開発した。
4.映像切換機能と手話通訳者や話者の映像と前記のようなルビ付きのリアルタイム文字提示、それとパワーポイントのような説明資料を1つの画面に合成して提示できる操作方法と設置が簡単な装置を開発した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための携帯電話を用いたリアルタイム文字提示システム2008

    • 著者名/発表者名
      小林正幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 VOL.107, No.462

      ページ: 37-41

    • NAID

      110006623098

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Real-Time Text Presentation System Using Mobile Phone for Hearing Impaired Persons2008

    • 著者名/発表者名
      Masayuki KOBAYASHI, Satoshi NISHIKAWA, Shigeki MIYOSHI and Yasushi ISHIHARA
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report ET2007-75

      ページ: 37-41

    • NAID

      110006623098

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための携帯電話を用いたリアルタイム文字提示システム2008

    • 著者名/発表者名
      小林正幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 VOL.107、No.462

      ページ: 37-41

    • NAID

      110006623098

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システムを用いた情報支援2007

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 西川 俊, 三好茂樹, 石原保志
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 VOL.J90-D No.3

      ページ: 662-672

    • NAID

      110007385868

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害者のための学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システム2006

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 西川 俊, 三好茂樹, 石原保志
    • 雑誌名

      第40回全日本聾教育研究大会(関東大会)研究集録

      ページ: 205-206

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Real-Time Captioning System with Pronunciation alongside Chinese Characters according to Grade for Hearing Impaired Persons2006

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kobayashi
    • 雑誌名

      9^<tH> Asia-Pacific Congress on Deafness ABSTRACTS BOOK

      ページ: 268-269

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害学生のためのリアルタイム字幕提示システムの改良・研究(12)2005

    • 著者名/発表者名
      小林正幸, 三好茂樹, 石原保志
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第43回大会発表論文集

      ページ: 552-552

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi