• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高精細動画像伝送の特徴を活かしてカメラ操作を削減した遠隔講義実践方法の開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 17300263
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

西原 明法  東京工業大学, 教育工学開発センター, 教授 (90114884)

研究分担者 中山 実  東京工業大学, 教育工学開発センター, 准教授 (40221460)
西方 敦博  東京工業大学, 教育工学開発センター, 准教授 (60260535)
青柳 貴洋  東京工業大学, 教育工学開発センター, 助教 (10302944)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,960千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 1,260千円)
2007年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2006年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2005年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワード遠隔教育 / 高精細動画像 / カメラ操作
研究概要

高精細動画像の、全体とともに細部まで良く見えるという特徴を活かし、極力カメラ操作を排した遠隔講義実践方法を開発し、その効果を従来の方法と比較しながら評価した。教育工学開発センターの行なっている遠隔講義では、あるものは外部委託により熟練カメラマンにカメラ操作を依頼し、あるものは講師本人またはTAによるカメラ制御を行なっている。専門カメラマンの映した映像は、講師の移動を的確に追い、必要に応じて板書をズームアップするなど、概ね見易い映像となっているが、TAに任せたカメラ操作では、カメラ操作を省略するために講師の動きが制約され、画面が固定的で臨場感に乏しくなる傾向にある。それを実際に受講学生の視線を追跡して評価を行い、
1.熟練カメラマンは受講学生の見るべき箇所をよく撮影しているが、撮影された以外の箇所を見ることも多いことを実証し、すべての学生を満足させるカメラワークは不可能であることを示した
2.TAは明らかに適切なカメラワークができないが、高精細映像の場合、カメラワークを省略しても広い範囲の各細部がよく見え、実際の教室に近い状況が再現され、教育効果としては却って良いという結果が得られた。したがって、ブロードバンド化により高精細映像が伝送できる環境を用意できれば、熟練カメラマンの人件費を節約することができるとともに、遠隔教育においても対面講義により近づいた教育効果を上げることが可能となる。ただし、板書の文字などが小さくなり過ぎることもあるので、極力大画面で見える環境を用意することが必要である。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] 海外との遠隔教育のハイビジョンの可能性について 〜JGN2回線を使用したタイ-日本間のH. 264系HD IP伝送の報告〜2007

    • 著者名/発表者名
      西原明法, 篠宮俊輔, 奥田浩一
    • 雑誌名

      映画テレビ技術

      ページ: 18-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the possibilities of using Hi-Def for remote education activities with overseas countries -Report on HD IP transmission in H.264 standard between Japan and Thailand using JGN2 channel.2007

    • 著者名/発表者名
      Akinori Nishihara, Shunsuke Shinomiya, Koichi Okuda
    • 雑誌名

      The Motion Picture and TV Engineering No. 657

      ページ: 18-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 海外との遠隔教育のハイビジョンの可能性について〜JGN2回線を使用したタイ-日本間のH.264系HD IP伝送の報告〜2007

    • 著者名/発表者名
      西原明法, 篠宮俊輔, 奥田浩一:
    • 雑誌名

      映画テレビ技術

      ページ: 18-26

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] JGN2を用いる国際大学院プログラムの海外配信'2007

    • 著者名/発表者名
      西原明法, 篠宮俊輔, 吉原祐貴
    • 雑誌名

      第13回大学教育研究フォーラム

      ページ: 84-85

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ICTを活用した国際連携 : 東京工業大学からタイの高等教育機関への衛星講義配信の事例2006

    • 著者名/発表者名
      山口しのぶ, 西原明法, 高田潤一, 三輪眞木子
    • 雑誌名

      メディア教育研究 メディア教育研究

      ページ: 35-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] International Collaboration with Information and Communication Technology : Transmission of Satellite Lectures from Tokyo Institute of Technology to Universities in Thailand'2006

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Yamaguchi, Akinori Nishihara, Jun-ichi Takada, Makiko Miwa
    • 雑誌名

      Journal of Multimedia Aided Education Research Vol. 3, No. 1

      ページ: 35-41

    • NAID

      40015331304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] International Distance Education Using Japan Gigabit Network 2'2006

    • 著者名/発表者名
      Akinori Nishihara, Shunsuke Shinomiya
    • 雑誌名

      Distance Learning and the Internet 2006 4B-1(USBメモリー)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] JGN2を用いる国際遠隔講義配信'2006

    • 著者名/発表者名
      西原明法, 篠宮俊輔, 吉原祐貴
    • 雑誌名

      日本教育工学会 第22回全国大会 1a-B206-3

      ページ: 293-294

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ICTを活用した国際連携 : 東京工業大学からタイの高等教育機関への衛生講義配信の事例'2006

    • 著者名/発表者名
      山口しのぶ, 西原明法, 高田潤一, 三輪眞木子
    • 雑誌名

      メデイア教育研究 メデイア教育研究

      ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 遠隔講義の高効率化-HDVカメラを用いた検証実験2005

    • 著者名/発表者名
      周 海涛, 青柳貴洋, 西原明法
    • 雑誌名

      日本教育工学会第21回全国大会 2a-201-7

      ページ: 573-574

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 遠隔教育における高精細映像利用の意義2008

    • 著者名/発表者名
      貫名洋輔, 渡辺雄貴, 西原明法
    • 学会等名
      日本教育工学会 第24回全国大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Significance of High-Definition Video in Distance Education2008

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Kammei, Yuuki Watanabe, Akinori Nishihara
    • 学会等名
      Proc. 24st, Annual Conference of Japan Society for Educational Technology, 1p-A104-01 (pp.267-268)
    • 年月日
      2008-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Distance Education Using High-Definition Video Transmission over JGN22007

    • 著者名/発表者名
      Akinori Nishihara, Shunsuke Shinomiya, Koichi Okuda
    • 学会等名
      APRU DLI 2007
    • 発表場所
      タイ国チュラロンコン大学
    • 年月日
      2007-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Distance Education Using High-Definition Video Transmission over JGN22007

    • 著者名/発表者名
      Akinori Nishihara, Shunsuke Shinomiya, Koichi Okuda
    • 学会等名
      APRU DLI 2007
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      2007-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] JGN2上の高精細映像伝送を用いる国際遠隔教育2007

    • 著者名/発表者名
      西原明法, 篠宮俊輔, 奥田浩一
    • 学会等名
      日本教育工学会第23回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学所沢人間科学部
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] JGN2を用いる国際大学院プログラムの海外配信2007

    • 著者名/発表者名
      西原明法, 篠宮俊輔, 吉原祐貴
    • 学会等名
      第13回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学吉田南1号館
    • 年月日
      2007-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Distribution of International Graduate Program Abroad Using JGN2 (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Akinori Nishihara, Shunsuke Shinomiya, Yuuki Yoshihara
    • 学会等名
      13th University Education Forum (pp.84-85)
    • 年月日
      2007-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] International Distance Education Using Japan Gigabit Network 22006

    • 著者名/発表者名
      Akinori Nishihara, Shunsuke Shinomiya
    • 学会等名
      Distance Learning and the Internet 2006
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂
    • 年月日
      2006-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] International Distance Education Using Japan Gigabit Network 22006

    • 著者名/発表者名
      Akinori Nishihara, Shunsuke Shinomiya
    • 学会等名
      Distance Learning and the Internet 2006, 4B-1
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] JGN2を用いる国際遠隔講義配信2006

    • 著者名/発表者名
      西原明法, 篠宮俊輔, 吉原祐貴
    • 学会等名
      日本教育工学会第22回全国大会
    • 発表場所
      関西大学総合情報学部
    • 年月日
      2006-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] International Distance Education Using JGN 2 (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Akinori Nishihara, Shunsuke Shinomiya, Yuuki Yoshihara
    • 学会等名
      Proc. 22nd Annual Conference, Japan Society for Educational Technology, 1a-B206-3 (pp.293-294)
    • 年月日
      2006-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 遠隔講義の高効率化・HDVカメラを用いた検証実験2005

    • 著者名/発表者名
      周 海涛, 青柳貴洋, 西原明法
    • 学会等名
      日本教育工学会第21回全国大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2005-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Efficacy of Distance Lecture Using High-Definition Camcorder2005

    • 著者名/発表者名
      Haitao Zhou, Takahiro Aoyagi, Akinori Nishihara
    • 学会等名
      Proc. 21st, Annual Conference of Japan Society for Educational Technology, 1a-303-6 (pp.231-232)
    • 年月日
      2005-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi