• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

問題学習と適応的指導に基づく協調eラーニングシステムと教授法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17300271
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関北海道情報大学

研究代表者

前田 隆  北海道情報大学, 情報メディア学部, 教授 (40001317)

研究分担者 赤間 清  北海道大学, 情報基盤センター, 教授 (50126265)
齋藤 健司 (斎藤 健司)  北海道情報大学, 経営情報学部, 准教授 (60326569)
小池 英勝  札幌学院大学, 社会情報学部, 准教授 (60405636)
斎藤 一  北海道情報大学, 情報メディア学部, 准教授 (40337077)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
12,690千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 990千円)
2007年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2006年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード問題学習 / eラーニング / 教授法 / 協調学習 / 適応的指導 / 教育工学
研究概要

本研究課題の主要な研究成果は、多様かつ多数の学習者を想定する協調e-ラーニングシステム構築の方法論として、教育的効果が期待される協調学習を一般的な分散環境における学習者間の緩やかな協力関係を基礎とする「弱い協調学習」として拡張・定式化し、その実現方式を明らかにしたことである。この方式はオープンソースCMS(XOOPS等)をベースとして、汎用性の高いSCORM教材の活用を実現する独自のモジュールLAMPIXとXSAMを含めて実装された。また、セマンティックWeb技術により、教育上の種々のデータと知識に基づく推論機能と、学習ポートフォリオおよび適切な助言等を担うファシリテータの推論サービスを実現する方式を開発した。これらはWeb2.0等の動向とも良好な親和性をもち、eラーニングの新しい発展方向を示唆する貴重な成果である。
また、プログラミング教育を対象とする実践的なeラーニングシステムの実証実験等が進められ、適応的指導のための教授法の開発に関する有効な知見等が得られた。まず、上記のモジュールとADDIEモデルを考慮した教材作成が行われ、教師側の教育意図および学習者側の学習目的に対応してそれぞれ有効に機能することが確認された。他方、eラーニングの機能を明快な仕様で書く方法を開発し、それからCGIプログラムを自動生成するeラーニングシステムを構築した。そこで学習者が仕様を書き、システムに蓄積および公開して他の学習者にその仕様を提供することを可能とするので、学習者が協同してeラーニングシステムを発展させていく可能性を開くことができた。
これらの研究成果の一部は、この間に開催された関連する国内学会・国際会議等において積極的に発表され、また、最終年度として3年間の研究開発内容を「問題学習と適応的指導に基づく協調eラーニングシステムと教授法の開発」という研究成果報告書(120ページ)として作成した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (81件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (60件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (21件)

  • [雑誌論文] セマンティックWeb技術に基づく学習教材エージェント2008

    • 著者名/発表者名
      中村 佳祐、齋藤 健司、斎藤 一、前田 隆
    • 雑誌名

      北海道情報大学紀要 第19巻第2号

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] eラーニングにおける教授法に基づく学習支援の検討-学習タイプ別に学習オブジェクトが選択可能なeラーニングシステムの実装2008

    • 著者名/発表者名
      小笠原 有正、斎藤 一、齋藤 健司、前田 隆
    • 雑誌名

      北海道情報大学紀要 第19巻第2号

      ページ: 67-76

    • NAID

      40015942035

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Construction of Adaptive Learning Material Reasoning Agent based on Semantic Web Technology(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K. K. Saito, H. Saito, T. Maeda
    • 雑誌名

      Memoirs of Hokkaido Information University Vol. 19, No. 2

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Learning Support Based on Educa-Tional Methods in e-Learning Environment-Implementation of e-Learning System using Selectable Learning Objects for Learning Type-(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, A. H. Saito, K. Saito, T. Maeda
    • 雑誌名

      ibid

      ページ: 67-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] セマンティックWeb技術に基づく学習教材エージェント2008

    • 著者名/発表者名
      中村 佳祐・齋藤 健司・斎 藤一・前田 隆
    • 雑誌名

      北海道情報大学紀要 第19巻第2号

      ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] eラーニングにおける教授法に基づく学習支援の検討-学習タイプ別に学習オブジェクトが選択可能なeラーニングシステムの実装-2008

    • 著者名/発表者名
      小笠原 有正・斎藤 一・斎藤 健司・前田 隆
    • 雑誌名

      北海道情報大学紀要 第19巻第2号

      ページ: 67-76

    • NAID

      40015942035

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] eラーニングにおける新しい協調学習方式とその実現の提案2007

    • 著者名/発表者名
      何 嵩昊、齋藤 健司、斎藤 一、前田 隆
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 Vol.22 No.2

      ページ: 23-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposal of New Collaborative Learning method in the e-Learning - Realizing a "Weak Collaborative Learning"2007

    • 著者名/発表者名
      Songhao, H., K.Saito, H.Saito and T.Maeda
    • 雑誌名

      Proc.of the 10th IASTED Conference on Compute rs and Advanced Technology in Education CATE2007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メタ計算に基づくプログラム生成実験システム2007

    • 著者名/発表者名
      西田 好孝、赤間 清、小池 英勝
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.107,No.392

      ページ: 31-36

    • NAID

      110006549279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 発展するeラーニングシステム2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 克宜、赤間 清、中村 佳祐
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.107 No.392

      ページ: 109-114

    • NAID

      110006549292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conceptual Modeling and Transformation of Dynamic Interactive Systems2007

    • 著者名/発表者名
      C.Powell and K.Akama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Intelligent Technologies InTech'07

      ページ: 35-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of Equivalent Transformation Rules from Logical Equivalence2007

    • 著者名/発表者名
      K.Miura, K.Akama and H.Mabuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Intelligent Technologies InTech'07

      ページ: 237-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Program Generation in the Equivalent Transformation Computation Model Using the Squeeze Method2007

    • 著者名/発表者名
      K.Akama, E.Nantajeewarawat and H.Koike
    • 雑誌名

      PSI 2006 LNCS4378

      ページ: 41-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward a Software Development Model for Automatic Marking Software2007

    • 著者名/発表者名
      H.Koike, K.Akama, C.Ishikawa, N.Nakamura and S.Watanabe
    • 雑誌名

      Proc.of ACM Special Interest Group on University and College Computing Services Fall2007Conference

      ページ: 190-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Program Genera tion in the Equivalent Transformation Computation Model Using the Squeeze Method2007

    • 著者名/発表者名
      K. Akama, E. Nantajeewarawat, H. Koike
    • 雑誌名

      PSI2006 4378

      ページ: 41-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] eラーニングにおける新しい協調学習方式とその実現の提案2007

    • 著者名/発表者名
      何 嵩昊・齋藤 健司・斎 藤一・前田 隆
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 Vol.22No.2

      ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Proposal of New Collaborative Learning method in the e-Learning -Realizing a"Weak Collarorative Learning"2007

    • 著者名/発表者名
      Songhao, H., K.Saito, H.Saito and T.Maeda
    • 雑誌名

      Proc.of the 10^<th> IASTED Conference on Computers and Advanced Technology in Education CATE2007No.570-078(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メタ計算に基づくプログラム生成実験システム2007

    • 著者名/発表者名
      西田 好孝・赤 間清・小池 英勝
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.107,No.392

      ページ: 31-36

    • NAID

      110006549279

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 発展するeラーニングシステム2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 克宜・赤 間清・中村 佳祐
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.107,No.392

      ページ: 109-114

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Conceptual Modeling and Transformation of Dynamic Interactive Systems2007

    • 著者名/発表者名
      C.Powell and K.Akama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Intelligent Technologies In Tech'07

      ページ: 35-44

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of Equivalent Transformation Rules from Logical Equivalence2007

    • 著者名/発表者名
      K.Miura, K.Akama and H.Mabuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Intelligent Technologies In Tech'07

      ページ: 237-243

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward a Software Development Model for Automatic Marking Software2007

    • 著者名/発表者名
      H.Koike, K.Alcama, C.lshikawa, N.Nalcamura and S.Watanabe
    • 雑誌名

      Proc.of ACM Special Interest Group on University and College Computing Services Fall2007Conference

      ページ: 190-193

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] eラーニングにおける適応的な教授法に基づく学習システムの提案2007

    • 著者名/発表者名
      小笠原有正
    • 雑誌名

      情報処理学会第69回全国大会講演論文集

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] セマンティックWebに基づく適応的な教材検索とリコメンデーション機能2007

    • 著者名/発表者名
      中村佳祐
    • 雑誌名

      情報処理学会第69回全国大会講演論文集

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 汎用性の高いSCORMコンテンツオーサリングツールの展開2007

    • 著者名/発表者名
      山本 穣
    • 雑誌名

      情報処理学会第69回全国大会講演論文集

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An Approach to Effective Educational Methodology in an e-Learning Environment2006

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, A
    • 雑誌名

      Proc. of the ED-MEDIA2006 ED-MEDIA2006

      ページ: 1938-1943

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Learner-Adaptive Semantic Reasoning System for Learning Materials2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K.
    • 雑誌名

      Proc. of the ED-MEDIA2006 ED-MEDIA2006

      ページ: 2728-2733

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Web教材作成支援システムの開発とその利用による教育方法の変化2006

    • 著者名/発表者名
      石川貴彦
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文詩 Vol.30, Suppl.

      ページ: 121-124

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Componentwise Program Construction : Requirements and Solutions2006

    • 著者名/発表者名
      Akama, K.
    • 雑誌名

      WSEAS Transactions on Information Scicncc and Applications Issue 7, Volume 3

      ページ: 1214-1221

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Formalization of the Equivalent Transformation Computation Model2006

    • 著者名/発表者名
      Akama, K.
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Itelligent Informatics Vol.10, No.3

      ページ: 245-259

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Program Generation in the Equivalent Transformation Computation Model Using the squeeze Method, Perspectives of System Informatics2006

    • 著者名/発表者名
      Akama, K.
    • 雑誌名

      Six International Andrei Ershov Memorial Conference

      ページ: 27-30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] セマンティックWebを用いた教材の適応的な検索エージェント2006

    • 著者名/発表者名
      中村佳祐
    • 雑誌名

      情報処理北海道シンポジウム2006 概要集 Info-Hokkaido 2006

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] eラーニングにおける適応的な教授法の構成2006

    • 著者名/発表者名
      小笠原有正
    • 雑誌名

      情報処理北海道シンポジウム2006 概要集 Info-Hokkaido 2006

      ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習者参加型の学習コース設計とその支援システム2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤 一
    • 雑誌名

      情報処理北海道シンポジウム2006 概要集 info-Hokkaido 2006

      ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] E-Learningにおける適応的な教材作成へのアプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      山本 穣
    • 雑誌名

      電気関係学会北海道支部連合大会論文集

      ページ: 183-183

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Semantic Webを用いたディジタルポートフォリオへのアプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      何 嵩昊
    • 雑誌名

      電気関係学会北海道支部連合大会論文集

      ページ: 184-184

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Using an Automatic Marking System for Programming Courses2006

    • 著者名/発表者名
      Koike, H.
    • 雑誌名

      Proc. of ACM Special Interest Group on University and College Computing Services (SIGUCCS) Fall 2006 Conference Fall 2006

      ページ: 173-177

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] eラーニングにおける適応的な教授法に基づく新しい協調学習の展開2006

    • 著者名/発表者名
      小笠原有正
    • 雑誌名

      教育システム情報学会「特集論文研究会」報告 Vol.21

      ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] エージェント指向に基づいた協調eラーニングシステムと適応的教材検索2006

    • 著者名/発表者名
      中村佳祐
    • 雑誌名

      教育システム情報学会「特集論文研究会」報告 Vol.21

      ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習教材検索システムにおけるセマンティックWeb技術を用いた推論について2006

    • 著者名/発表者名
      中村佳祐
    • 雑誌名

      情報処理学会第68回全国大会講演論文集 第3分冊,6N-1

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] e-Learningにおける学習者に適する教授法に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      小笠原有正
    • 雑誌名

      情報処理学会第68回全国大会講演論文集 第3分冊,6P-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 協調学習における学習オブジェクト系列化におけるコンセプトマップの利用に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤 一
    • 雑誌名

      情報処理学会第68回全国大会講演論文集 第4分冊,7P-7

    • NAID

      170000172096

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 協調学習における学習課題系列化について2005

    • 著者名/発表者名
      斎藤 一
    • 雑誌名

      情報処理学会「コンピュータと教育」研究会資料(SS2005プレカンファレンス) SSS2005

      ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 観光情報を提供するためのモバイル端末を利用した協調学習支援に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      斎藤 一
    • 雑誌名

      情報処理学会「コンピュータと教育」研究会・情報教育シンポジウムシリーズ(SSS2005) Vol.2005,No.8

      ページ: 161-165

    • NAID

      170000082488

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] デジタル・ポートフォリオの構築とその利用法について2005

    • 著者名/発表者名
      松田 武
    • 雑誌名

      情報処理北海道シンポジウム2005講演論文集 Info-Hokkai-do 2005

      ページ: 36-38

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習者に適応した教授法と教材作成に関する検討2005

    • 著者名/発表者名
      小笠原有正
    • 雑誌名

      情報処理北海道シンポジウム2005講演論文集 Info-Hokkai-do 2005

      ページ: 138-139

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] セマンティックWeb技術を用いた学習教材検索システム2005

    • 著者名/発表者名
      中村佳祐
    • 雑誌名

      情報処理北海道シンポジウム2005講演論文集 Info-Hokkai-do 2005

      ページ: 99-101

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 協調的学習オブジェクト系列化-実装と評価に関する考察2005

    • 著者名/発表者名
      斎藤 一
    • 雑誌名

      情報処理北海道シンポジウム2005講演論文集 Info-Hokkai-do 2005

      ページ: 132-137

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Utilization of a Reusable File Format for Motional 3D Objects on an Educational System2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, K
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Computer in Education 2005 ICCE2005

      ページ: 875-878

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Adaptive Instructional Methodology and Appropriative Learning Materials in an e-Learning Environment2005

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, A.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Education 2005 ICE-05

      ページ: 379-384

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Semantic Reasoning Search System for Learning Materials2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Education 2005 ICE-05

      ページ: 344-349

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Method of Supporting Collaborative Learning with Incentive-based Motivation2005

    • 著者名/発表者名
      Zheng Cheng
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Education 2005 ICE-05

      ページ: 461-465

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Collaborative Sequencing Method of Learning Objects2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Education 2005 ICE-05

      ページ: 235-240

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] プログラムの自動採点を核とした学習支援システムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      石川貴彦
    • 雑誌名

      情報処理学会シンポジウムシリーズ Vol.20055,No.8

      ページ: 23-30

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 自由学習環境を実現する学習管理システムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      石川貴彦
    • 雑誌名

      教育システム情報学会30周年記念全国大会

      ページ: 433-434

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Squeeze Method 〜 A Method for Program Construction in the Equivalent Transformation Computation Model2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Akama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th international conference on intelligent technologies (InTech'05)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] State-Transition Computation Models and Program Correctness Thereon Proceedings of the 6th international conference on intelligent technologies2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Akama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th international conference on intelligent technologies (InTech'05)

      ページ: 277-286

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Programming Language Interpreter System Based on Equivalent Transformation2005

    • 著者名/発表者名
      Hidekatsu Koike
    • 雑誌名

      Proc.of 2005 IEEE 9th International Conference on Intelligent Engineering Systems (INES 2005)

      ページ: 283-288

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Parallel Processing Method based on Equivalent Transformation2005

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Ogasawara
    • 雑誌名

      Proc.of 2005 IEEE 9th International Conference on Intelligent Engineering Systems (INES 2005)

      ページ: 111-116

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Developing an E-Learning System Which Enhances Students' Academic Motivation2005

    • 著者名/発表者名
      Hidekatsu Koike
    • 雑誌名

      Proc.of ACM Special Interest Group on University and College Computing Services (SIGUCCS) Fall 2005 Conference

      ページ: 147-150

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 教材メタデータと推論を利用するLMSの実装2008

    • 著者名/発表者名
      山本 穣、齋藤 健司、齋藤 一、前田 隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会2008年総合大会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • 年月日
      2008-03-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 多様な学習者に対応する教材構成の提案-デザイン専攻の学生に対するプログラミング教育のための教材作成2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤 一、山本 穣、齋藤 健司、前田 隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会2008年総合大会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • 年月日
      2008-03-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] eラーニングにおける新しい協調学習と学習ポートフォリオに関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      何 嵩昊、齋藤 健司、前田 隆
    • 学会等名
      情報処理学会第70回全国大会
    • 発表場所
      筑波大学 筑波キャンパス
    • 年月日
      2008-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] eラーニングにおける新しい協調学習と学習ポートフォリオに関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      何 嵩昊・齋藤 健司・前田 隆
    • 学会等名
      情報処理学会第70回全国大会
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス
    • 年月日
      2008-03-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A trial product of Multimedia-LMS for design From system specification2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, K. Akama
    • 学会等名
      Proc. of GCOE-NGIT 2008
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Instructional Designに基づいた教材作成支援システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      山本 穣、齋藤 健司、斎藤 一、前田 隆
    • 学会等名
      情報処理北海道シンポジウム2007
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ポートフォリオを活用する教育実習支援システムの検討2007

    • 著者名/発表者名
      唐澤 健佑、斎藤 一、齋藤 健司、前田 隆
    • 学会等名
      情報処理北海道シンポジウム2007
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 新しい協調eラーニング環境の構成と"Social Intemgence"2007

    • 著者名/発表者名
      何 嵩昊、齋藤 健司、前田 隆
    • 学会等名
      情報処理北海道シンポジウム2007
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 新しい協調eラーニング環境の構成ど"Social Intelligence"2007

    • 著者名/発表者名
      何 嵩昊・齋藤 健司・前田 隆
    • 学会等名
      情報処理北海道シンポジウム2007
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] eラーニングにおける弱い協調学習とWeb2.0の動向2007

    • 著者名/発表者名
      何 嵩昊、齋藤 健司、斎藤 一、前田 隆
    • 学会等名
      教育システム情報学会第31回全国大会
    • 発表場所
      信州大学工学部
    • 年月日
      2007-09-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Proposal of New Collaborative Learning method in the e-Learning-Realizing a "Weak Collaborative Learning"2007

    • 著者名/発表者名
      Songhao, H. K. Saito, H. Saito, T. Maeda
    • 学会等名
      Proc. of the 10th IASTED Conference on Computers and Advanced Technology in Education, CATE2007
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Conceptual Modeling and Transform ation of Dynamic Interactive Systems2007

    • 著者名/発表者名
      C. Powell, K. Akama
    • 学会等名
      Proc. of the 8th International Conf. on Intelligent Technologies, InTech'07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Construction of Equiv alent Transformation Rules from Logical Equivalence2007

    • 著者名/発表者名
      K. Miura, K. Akama, H. Mabuchi
    • 学会等名
      Proc. of the 8th International Conf. on Intelligent Technologies, InTech'07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] To-ward a Software Development Model for Automatic Marking Software2007

    • 著者名/発表者名
      H. Koike, K. Akama, C. Ishikawa, N. Nakamura, S. Watanabe
    • 学会等名
      Proc. of ACM Special Interest Group on University and College Computing Services, Fall 2007 Conference
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Approach to Effective Educational Methodology in an e-Learning Environment2006

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, A. H. Saito, K. Saito, T. Maeda
    • 学会等名
      Proc. of the ED-MEDIA2006
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Learner-Adaptive Semantic Reason-ing System for Learning Materials2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K. K. Saito, H. Saito, T. Maeda
    • 学会等名
      Proc. of the ED-MEDIA2006
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Collaborative Sequencing Method of Learning Objects2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, H. A. Ogasawara, K. Saito, T. Maeda
    • 学会等名
      Proc. of ICE2005
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Adaptive Instructional Methodology and Appropriative Learning Materials in an e-Learning Environment2005

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, A. H. Saito, K. Saito, T. Maeda
    • 学会等名
      Proc. of ICE2005
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Semantic Reasoning Search System for Learning Materials2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K. K. Saito, H. Saito, T. Maeda
    • 学会等名
      Proc. of ICE2005
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Utilization of a Reusable File Format for Motional 3D Objects on an Educational System2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, K. K. Nakamura, H. Saito, T. Maeda
    • 学会等名
      Proc. of ICCE2005
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Developing an E-Learning System Which Enhances Students' Academic Motivation2005

    • 著者名/発表者名
      H. Koike, K. Akama, M. Chiba, Takahiko, Ishikawa, K. Miura
    • 学会等名
      Proc. of ACM Special Interest Group on University and College Computing Services(SIGUCCS) Fall 2005 Conference
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi