• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太行山脈一帯に点在する仏教石窟群の包括的保護計画策定に関する日中共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 17300292
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化財科学
研究機関独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所

研究代表者

岡田 健  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化遺産国際協力センター, 国際情報研究室長 (40194352)

研究分担者 山内 和也  東京文化財研究所, 文化遺産国際協力センター, 地域環境研究室長 (70370997)
連携研究者 張 慶捷  山西省考古研究所, 元所長
夏 路  山西省民俗博物館, 館長
趙 曙光  山西省博物院, 辨公室, 主任
祝 振東  山西省民俗博物館, 宣教部, 主任
楊 剛亮  龍門石窟研究院, 研究員
津村 宏臣  同志社大学, 文化情報学部, 准教授 (40376934)
後藤 健  早稲田大学, 文学研究科, 助教
久保田 慎二  日本学術振興会, 研究員(中国社会科学院研修)
川嶋 陶子  山東大学, 留学生
安藤 房枝  京都大学, 人文科学研究所, 助教 (10548374)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
15,680千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 1,680千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2006年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード太行山脈 / 石窟寺院 / 文化ゾーン / 保存計画 / 日中共同 / 地域環境 / 地図情報 / 仏教信仰
研究概要

中国山西省と河北省の境界に位置する太行山脈に点在する小石窟群のうち、約20カ所の小石窟について現地調査を行った結果と、資料によって所在を確認したその他の石窟とについて、地図情報システムGISを利用してその地理的環境に関する分析を行い、成果報告書にまとめた。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi