• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

貧酸素化現象および赤潮が発生する有明海奥部の海洋構造の特性と干潟生態系衰退の原因

研究課題

研究課題/領域番号 17310012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関熊本県立大学

研究代表者

堤 裕昭  熊本県立大学, 環境共生学部, 教授 (50197737)

研究分担者 篠原 亮太  熊本県立大学, 環境共生学部, 教授 (40316188)
古賀 実  熊本県立大学, 環境共生学部, 教授 (40131916)
門谷 茂  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 教授 (30136288)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
16,700千円 (直接経費: 15,500千円、間接経費: 1,200千円)
2007年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2006年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2005年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
キーワード有明海 / 赤潮 / 貧酸素水 / 貧酸素 / 干潟 / アサリ
研究概要

2005年4月〜2007年12月に、有明海中央部〜奥部海域を縦断する方向に設定した9〜12調査地点において、冬季を除き毎月1〜2回水質調査を行うとともに、最奥部の4調査地点では海底環境および底生生物群集の定量調査を行った。この3年間で共通に見られた現象として、梅雨明け後の7月末〜8月上旬の小潮時に奥部海域の広範囲にわたって海域で貧酸素水が発生したことが挙げられる。2006年8月5日には、この海域の水面下5〜6m付近で無酸素層が観測され、海底直上でも1mg/Lを下回った場所が多かった。貧酸素水発生原因は、海底への有機物負荷の増大によって基質の有機物含量が増加したことと、酷暑のために表層水温が30℃を超え、梅雨期に増殖した珪藻類がその熱で死滅し、その死骸が水中に懸濁している間に分解されて酸素消費に拍車をかけたことが推測された。沿岸閉鎖性海域における貧酸素水発生の原因に関する従来からの理解は、赤潮発生に伴う海底への有機物負荷量の増大にあったが、近年の地球温暖化による夏季の水温上昇が、さらに深刻な貧酸素水が発生する事態を招く原因となりつつあることがわかった。
毎年夏季における貧酸素水の発生によって、奥部海域の底生生物群集は、夏季に密度および湿重量が著しく減少し、冬季に一時的に回復する季節的なサイクルを繰り返している。しかしながら、年々、冬季の回復が鈍り、スピオ科の小型多毛類およびシズクガイ、チヨノハナガイなどの環境変動に適応性の高い小型の二枚貝類しか生息できない状況となっている。この底生生物群集の著しい衰退が、同海域における底生生物に依存した食物連鎖を崩壊しつつある。このまま夏季の貧酸素水発生が続けば、有明海では、もっとも底生生物が豊かに生息する奥部海域の浅海部より海底生態系が著しく衰退し、それが有明海全体の生態系の衰退をもたらして、近い将来、生物の乏しい海域が形成される可能性が指摘される。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (29件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Impact of high concentrations of manganese on the survival of short neck clam Ruditapes philippinarum juveniles in sandy tidal flat sediment in Ariake Bay,Kyushu,Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tsukuda
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research 3

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of high concentrations of manganese on the survival of short neck clam Ruditapes philippinarum juveniles in sandy tidal flat sediment in Ariake Bay, Kyushu, Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Masanori, Tsukuda
    • 雑誌名

      Plankton Benthos Res 3

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impact of high concentrations of manganese on the survival of short neck clam Ruditapes philippinarum juveniles in sandy tidal flat sediment in Ariake Bay,Kyushu,Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tsukuda,
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research 3

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有明海奥部における夏季の貧酸素水発生域の拡大とそのメカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      海の研究 15

      ページ: 178-202

    • NAID

      110006274432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms for the expansion of hypoxic water in the inner areas of Ariake Bay during summer2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 雑誌名

      Oceanogr. Jpn 16

      ページ: 183-202

    • NAID

      110006274432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 有明海奥部における夏季の貧酸素水発生域の拡大とそのメカニズム.2007

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      海の研究 15

      ページ: 178-202

    • NAID

      110006274432

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 陸域からの栄養塩負荷量の増加に起因しない有明海奥部における大規模赤潮の発生メカニズム2006

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      海の研究 15

      ページ: 165-189

    • NAID

      110004656905

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical Events in the Ariake Bay Ecosystem :Clam Population Collapse,Red tides,and Hypoxic Bottom water2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tsutsumi
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research 1

      ページ: 3-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沿岸浅海底に生息する懸濁物食性二枚貝類の食物資源の利用性2006

    • 著者名/発表者名
      山口 一岩、堤 裕昭、佃 政則、柴沼 誠一郎、山田 俊郎、門谷 茂
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌 61

      ページ: 59-65

    • NAID

      10018213024

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Utilization of food sources by benthic suspension feeding Bivalves in shallow coastal areas2006

    • 著者名/発表者名
      Hitomi, Yamaguchi
    • 雑誌名

      Jpn J Benthol 64

      ページ: 59-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 沿岸浅海底に生息する懸濁物食性二枚貝類の食物資源の利用性2006

    • 著者名/発表者名
      山口一岩, 堤 裕昭, 佃 政則, 柴沼誠一郎, 山田俊郎, 門谷 茂
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌 61

      ページ: 59-65

    • NAID

      10018213024

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical Events in the Ariake Bay Ecosystem : Clam Population Collapse, Red tides, and Hypoxic Bottom water.2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tsutsumi
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research 1

      ページ: 3-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 干潟の底質環境の変化とベントス群集への影響-有明海の砂質干潟を例として2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      月刊海洋 37

      ページ: 107-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 有明海の干潟で起きたアサリ漁業の衰退とその原因となる環境変化2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      応用生態工学会誌 8

      ページ: 83-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Marked decline of clam harvesting fisheries and Environmental changes on the tidal flats facing the Ariake Sea in Kumamoto Prefecture.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 雑誌名

      Ecol. Civil Eng 8

      ページ: 83-102

    • NAID

      10021977520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanisms causing frequent large-scale red tides in Inner areas of Ariake Bay2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 雑誌名

      Oceanogr. Jpn 15

      ページ: 165-189

    • NAID

      110004656905

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Critical events in the Ariake Bay ecosystem : clam population collapse, red tides, and hypoxic bottom water2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 雑誌名

      Plankton Benthos Res 1

      ページ: 3-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 干潟の底質環境の変化とベントス群集への影響-有明海の砂質干潟を例として-2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 雑誌名

      月刊海洋 37

      ページ: 107-115

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 菊池川河口干潟域におけるアサリ(Ruditapes philippinarum) 個体群の急激な回復と個体群維持機構2007

    • 著者名/発表者名
      佃 政則
    • 学会等名
      2007年度日本ベントス学会、日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      横浜市、横浜市立大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 有明海における夏季の水質環境の変化が赤潮発生に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      大倉 さちえ
    • 学会等名
      2007年度日本ベントス学会、日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      横浜市、横浜市立大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Occurrence of hypoxic water and its influence on the benthic communities in the inner part of Ariake Bay2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi, Takamatsu
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Benthology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Rapid recovery of short-neck clam population and its population persistence on Kikuchi River Tidal Flat2007

    • 著者名/発表者名
      Masanori, Tsukuda
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Benthology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Water conditions that cause red tide in Ariake Bay2007

    • 著者名/発表者名
      Sachie, Ohkura
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Benthology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 有明海奥部で発生する貧酸素水と赤潮の関係2007

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 学会等名
      2007年度日本ベントス学会、日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      横浜市、横浜市立大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 有明海奥部海域における貧酸素水発生と底生生態系への影響2007

    • 著者名/発表者名
      高松 篤志
    • 学会等名
      2007年度日本ベントス学会、日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      横浜市、横浜市立大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hypoxic water and red tide in inner part of Ariake Bay2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Benthology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 有明海奥部で発生する貧酸素水と赤潮の関係2007

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 学会等名
      2007年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      横浜市、横浜市立大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 有明海奥部海域における貧酸素水発生と底生生態系への影響2007

    • 著者名/発表者名
      高松 篤志
    • 学会等名
      2007年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      横浜市、横浜市立大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 菊池川河口干潟域におけるアサリ(Ruditapes philippinarum)個体群の急激な回復と個体群維持機構2007

    • 著者名/発表者名
      佃 政則
    • 学会等名
      2007年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      横浜市、横浜市立大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 有明海における夏季の水質環境の変化が赤潮発生に及ぼす影響.2007

    • 著者名/発表者名
      大倉 さちえ
    • 学会等名
      2007年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      横浜市、横浜市立大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Negative impact of the recent increase of water temperature related to global warming on the ecosystem in an enclosed bay2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tsutsumi
    • 学会等名
      The 42nd European Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Kiel,Germany
    • 年月日
      2007-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Negative impacr of the recent increase of water temperature related to global warming on the eco-system in an enclosed bay2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 学会等名
      The 42nd European Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Kiel, Germany
    • 年月日
      2007-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Negative impact of the recent increase of water temperature related to global warming on the ecosystem in an enclosed bay2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tsutsumi
    • 学会等名
      The 42^<nd> European Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Kiel,Germany
    • 年月日
      2007-08-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 有明海奥部海域における水質環境および赤潮の発生要因について2006

    • 著者名/発表者名
      堤 彩
    • 学会等名
      2006年度日本プランクトン学会、日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島市、広島県情報プラザ
    • 年月日
      2006-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 有明海生態系の危機:大規模赤潮と貧酸素水の発生2006

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 学会等名
      2006年度日本プランクトン学会、日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島市、広島県情報プラザ
    • 年月日
      2006-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 荒尾前浜干潟におけるアサリ(Ruditapes phillipinarum)稚貝の定着と底質環境との関係2006

    • 著者名/発表者名
      佃 政則
    • 学会等名
      2006年度日本プランクトン学会、日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島市、広島県情報プラザ
    • 年月日
      2006-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Relationship between settlement density of short-neck clam and sediment conditions on Arao Tidal Flat2006

    • 著者名/発表者名
      Masanori, Tsukuda
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Benthology
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2006-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Water environment that causes red tide in the inner-most areas of Ariake Bay.2006

    • 著者名/発表者名
      Aya, Tsutsumi
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Benthology
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2006-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ecosystem crisis in Ariake Bay. Occurrence of large scale of red tide and hypoxic water2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Bentholo
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2006-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 有明海砂質干潟におけるアサリ漁獲量激減と環箋の変化2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 学会等名
      平成17年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2005-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 菊池川河口干潟におけるアサリ(Ruditapes philippinarum)の2次生産量の推定と個体群動態の現状2005

    • 著者名/発表者名
      佃 政則
    • 学会等名
      平成17年度日本水産学会大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2005-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Drastic decrease of clam harvest on the sandy tidal flats in Ariake Bay2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki, Tsutsumi
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Fisheries Secience
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Secondary production of a short neck-clam and its population dynamics on Kikuchi River Tida Flat.2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori, Tsukuda
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Fisheries Secience
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-04-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 熊本県の干潟域において環境要因が底生生物に及ぼす影響とアサリ(Ruditapesphilippinarum)の生残に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      佃 政則
    • 学会等名
      第8回マリンバイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      熊本県立大学(熊本市)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 有明海における水質環境および赤潮の発生メカニズムについて2005

    • 著者名/発表者名
      堤 彩
    • 学会等名
      2005年度日本プランクトン学会、日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      北海道厚岸町
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Environmental factors that affect the abundance of benthic communities and survival rate of short-neck clam on the tidal flats in Kumamoto Prefecture2005

    • 著者名/発表者名
      Masanori, Tsukuda
    • 学会等名
      Annual meeting of Japanese Society of Marine Biotechnology
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Water environment and the mechanisms of occurrence large scale of red tide in Ariake Bay2005

    • 著者名/発表者名
      Aya, Tsutsumi
    • 学会等名
      Annual meeting of The Japanese Society of Benthology
    • 発表場所
      Akkeshi, Hokkaido
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本海洋学会編、有明海の再生をめざして、1赤潮の大規模化とその要因2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 日本海洋学会編、有明海の再生をめざして、4-2貝類漁業2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 有明海の再生をめざして、1 赤潮の大規模化とその要因(日本海洋学会編)2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 有明海の再生をめざして、4-2 貝類漁業(日本海洋学会編)2005

    • 著者名/発表者名
      堤 裕昭
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.ariakekai.info/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.ariakekai.info/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi