• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球温暖化問題を中心とする複数の環境問題間の政策的相互影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17310025
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関京都大学

研究代表者

松本 泰子  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (30310527)

研究分担者 石井 敦  東北大学, 東北アジア研究センター, 准教授 (30391064)
久保田 泉  国立環境研究所, 社会環境システム領域, 研究員 (00391095)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,610千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 810千円)
2007年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2006年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2005年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
キーワード国際関係論 / 政策的相互連関 / 生物多様性 / 地球温暖化 / オゾン層破壊 / 国際捕鯨委員会 / 国際貿易機関 / 科学アセスメント / 世界貿易機関
研究概要

(1)政策的相互連関の研究は、主に国際レベルでしか研究されておらず、今の段階では、国内レベルを含めた包括的な政策的相互連関の分析を行うことはできない。そこで、国内レベルの政策を扱う政策統合と国際関係論との融合アプローチを用いた理論枠組みを構築した。これにより、ある国の政策的相互連関に対する交渉態度を予測することができるようになる。その実証試験として、気候変動交渉における生物多様性と気候変動の政策的相互連関に対する日本の交渉態度を検証した結果、理論枠組みの改善点と有効性が示された。(投稿準備中)(2)政策的相互連関における相乗効果を追求し、悪影響を避けるためには、当該連関に関する科学アセスメントが必要不可欠である。この場合、従来の科学アセスメントと異なり、科学アセスメントが他の分野を学習し、その有効性を向上させなければならない可能性が高い。本年度では、そうした科学アセスメントの学習を分析するための概念枠組みを構築し、それを欧州酸性雨条約と国際捕鯨委員会に適用し、概念枠組みの有効性が確かめられた(前者は投稿中、後者は投稿準備中)。(3)京都議定書クリーン開発メカニズムによって誘発された政策矛盾の事例研究:地球環境レジームに導入された市場メカニズムによって誘発された相互連関の事例を取り上げ、温室効果ガス削減の経済効率性の点から有効な政策ツールとして期待されている市場メカニズムの活用が、他方で、レジーム間の相互連関の因果経路を通じて、他のレジームへの政策的矛盾を生む可能性を持つことを明らかにし、その矛盾が生じる因果メカニズムの同定を行った(和文査読論文掲載・英文論文投稿準備中)。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (31件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 地球環境レジーム間の政策矛盾と因果関係メカニズム-HFC-23破壊CDM事業の事例2008

    • 著者名/発表者名
      松本 泰子
    • 雑誌名

      環境経済政策研究 1(1)

      ページ: 54-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] なぜ調査捕鯨論争は繰り返されるのか-独立の立場から日本の捕鯨外交を検証する2008

    • 著者名/発表者名
      石井 敦
    • 雑誌名

      世界 2008年3月号

      ページ: 194-203

    • NAID

      40015830581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「オゾン破壊物質の規制に関するモントリオール議定書第19回締約国会合」報告-モントリオール議定書採択20周年-2008

    • 著者名/発表者名
      松本 泰子
    • 雑誌名

      環境と公害 37(3)

      ページ: 67-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Naze ChO-sa-Hogei-RonsO wa Kurilcaesareru no ka-Dokuritsu no Tachiba kara Nihon no Hogei-Gaiko o Kenshii suru2008

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Atsushi
    • 雑誌名

      Sakai, March

      ページ: 194-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chikyu-Kankyo-Rejimu-Kan no Seisaku-Mujun to Inga-Mekanizumu-HFC-23 Hakai-CDM-Jigyo no Jirei2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yasuko
    • 雑誌名

      Kankya-Keizai-Seisaku-Kenkyu Vol. 1, No.1

      ページ: 54-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ozon-Hakai-Busshitsu no Kisei ni kansuru Montorioru-Giteisho-Dai-19-Kai-Teiyakukoku-Kaigo"Hokoku-Montorthru-Giteisho-Saitaku-20-Shunen2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yasuko
    • 雑誌名

      Kankyo to KOgai Vol. 37, No.3

      ページ: 67-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地球環境レジーム間の政策矛盾と因果関係メカニズム-HFC-23破壊CDM事業の事例2008

    • 著者名/発表者名
      松本泰子
    • 雑誌名

      環境経済政策研究 1(1)

      ページ: 54-64

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] なぜ調査捕鯨論争は繰り返されるのか-独立の立場から日本の捕鯨外交を検証する2008

    • 著者名/発表者名
      石井敦
    • 雑誌名

      世界 2008年3月号

      ページ: 194-203

    • NAID

      40015830581

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「オゾン破壊物質の規制に関するモントリオール議定書第19回締約国会合」報告-モントリオール議定書採択20周年-2008

    • 著者名/発表者名
      松本泰子
    • 雑誌名

      環境と公害 37(3)

      ページ: 67-68

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] KankyO-Mondai no HOlcatsuteki-Haku-Kike-Hendo, Ozonsa-Hakai, Seibutsu-Tayosei, Kaiyo2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Atsushi
    • 雑誌名

      KankyO-Kagaku-Kaishi Vol. 20, No.4

      ページ: 305-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Alternative Explanation of Japan's Whaling Diplomacy in the Post-Moratorium Era2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Atsushi, Okubo, Ayako
    • 雑誌名

      Journal of International Wildlife Law and Policy Vol. 10, No.1

      ページ: 55-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Manufacturer decision-making factors and the role of environmental NGOs in the commercialization of non-halocarbon domestic refrigerators in Japan and Germany2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yasuko
    • 雑誌名

      SANSAI No.2

      ページ: 31-52

    • NAID

      120001981951

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Alternative Explanation of Japan's Whaling Diplomacy in the Post-Moratorium Era2007

    • 著者名/発表者名
      石井敦, 大久保彩子
    • 雑誌名

      Journal of International Wildlife Law and Policy 10巻1号

      ページ: 55-87

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Manufacturer decision-making factors and the role of environmental NGOs in the commercialization of non-halocarbon domestic refrigerators in Japan and Germany2007

    • 著者名/発表者名
      松本泰子
    • 雑誌名

      SANSAI 2号

      ページ: 31-52

    • NAID

      120001981951

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] KyfrshOgen ni Kakawaru Kiko-Hendo to Seibutsu-TayOsei no RyO-Rejimu-Kan no Seisakuteki-SOgo-Renkan-Sono DOtabesu-Kochiku o Mezashite2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Atsushi
    • 雑誌名

      Yoshiki Yamagata (Ed.), Rikuiki-Seitaikei no Tanso-KyilshOgen-KinO-HyOka-Kyoto-Giteisho no Dai-2-Yakusoku-Kikan-IkO ni okeru Kento ni Mukete

      ページ: 117-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seibutsu-Tayosei-Hozen to Kiko-Hendo-Taisaku no SOgo-Ftenkan-Kokusai-Seido to Kokunai-Seisaku o Hikaku/Hyeka suru2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Atsushi
    • 雑誌名

      Kankyo-Keizai-Seisaku-Gakkai NenpO "Kankyo-Keizai Seisaku-Kenkyu no DOkO to TenbO" No.11

      ページ: 227-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kiko-HendO-Wakugumi-JOyaku-Dai-11-Kai-Teiyakukoku-Kaigi (COP11) oyobi KyOto-Giteisho-Dai-I-Kai- Teiyakukoku-Kaigo (COPMOP1) no Seika2006

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Izumi
    • 雑誌名

      L, T No.31

      ページ: 53-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kankyo-Mondai-Kan no SOgo-Renkan ni kansuru Seisaku-Kenkyu no Doko to Tenbo : Kiko-HendO-Mondai o Chushin ni2006

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Izumi ; Ishii, Atsushi ; Matsumoto, Yasuko ; Okubo, Ayako
    • 雑誌名

      Kankyo-Keizai-Seisaku-Gakkai Nenpo "Kankyo-Keizai Seisaku-Kenkyu no DOko to Tenbo" No.11

      ページ: 163-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kurin-Kaihatsu-Mekanizumu ni yori Shojiru Kankyo Rejimu-Kan no Seisaku-Mujun to sono Toin-Seisakuteki-Sogo- Renkan no Shiten kara2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yasuko
    • 雑誌名

      Kankyo to Kogai Vol. 35, No.4

      ページ: 53-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kyoto-Giteisho-CDM ga Umu "Nejire" Insentibu no Kikensei-Daitai-Furon-Hakai-Jigyo ni Miru Seisaku-Mujun2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yasuko
    • 雑誌名

      Shigen-Kankyo-Taisaku Vol. 43, No.2

      ページ: 101-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 生物多様性保全と気候変動対策の相互連関------国際制度と国内政策を比較・評価する2006

    • 著者名/発表者名
      石井敦
    • 雑誌名

      環境経済・政策学会年報 11号

      ページ: 227-243

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境問題間の相互連関に関する政策研究の動向と展望 : 気候変動問題を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      久保田泉, 石井敦, 松本泰子, 大久保彩子
    • 雑誌名

      環境経済・政策学会年報 11号

      ページ: 163-178

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] クリーン開発メカニズムにより生じる環境レジーム間の政策矛盾とその要因2006

    • 著者名/発表者名
      松本泰子
    • 雑誌名

      環境と公害 35巻4号

      ページ: 53-69

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都議定書CDMが生む"ねじれ"インセンティブの危険性-代替フロン破壊事業にみる政策矛盾2006

    • 著者名/発表者名
      松本泰子
    • 雑誌名

      資源環境対策 43巻2号

      ページ: 101-106

    • NAID

      40015270089

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] クリーン開発メカニズムにより生じる環境レジーム間の政策矛盾とその要因-政策的相互連関の視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      松本泰子
    • 雑誌名

      環境と公害 35・4(掲載決定)

      ページ: 53-59

    • NAID

      40007285714

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 気候変動枠組み条約第11回締約国会議(COP11)及び京都議定書第1回締約国会合(COPMOP1)の成果2006

    • 著者名/発表者名
      久保田泉
    • 雑誌名

      L & T 31

      ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Seibutsu-TayOsei no Shiten kara Mietekuru Kyoto-Giteisho no MO'hitotsu no Kao-SOgo-Renkan o Koryo shita Seisaku no Igi2005

    • 著者名/発表者名
      Tshii, Atsushi
    • 雑誌名

      Seibutsu no Kagaku Idea Vol. 59, No.3

      ページ: 37-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oshu ni okeru Mokuhyo-Settei-Katei to sono Seijiteki-Haikei-Kagaku to Seiji no Intarakushon2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yasuko, Ota, Hiroshi, Kanie, Norichika
    • 雑誌名

      Kikan Kankyo-Kenkyu No.135

      ページ: 93-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sharai-Wakugumi ni okeru Ibki6-Saku no Ichizuke2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Kiyoshi, Kubota, Izumi
    • 雑誌名

      Kikan Kankyo-Kenkyu No.138

      ページ: 102-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 欧州における長期目標設定過程とその政治的背景-科学と政治のインタラクション-2005

    • 著者名/発表者名
      松本泰子, 太田宏, 蟹江憲史
    • 雑誌名

      季刊環境研究 135号

      ページ: 93-101

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 将来枠組みにおける適応策の位置づけ2005

    • 著者名/発表者名
      高橋潔, 久保田泉
    • 雑誌名

      季刊環境研究 138

      ページ: 102-110

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Scientists learn not only science but also diplomacy: Analytical Framework and Learning Process of the European Acid Rain Regime2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ishii
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Scientists learn not only science but also diplomacy : Analytical Framework and Learning Process of the European Acid Rain Regime2008

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Atsushi
    • 学会等名
      International Studies Association 2008 Annual Convention
    • 発表場所
      San Fransisco
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Capturing domestic institutions in the analytical framework of regime interplay-with an exemplar case of Japanese carbon sink policy2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Atsushi
    • 学会等名
      IDGEC Synthesis Meeting
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Policy Contradictions Induced by the Kyoto Protocol Clean Development Mechanism between Environmental Regimes, and an Analysis of Causes from the Perspective of Policy Interplay2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yasuko
    • 学会等名
      IDGEC Synthesis Meeting
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 科学アセスメントの学習プロセス-分析枠組みの構築とケーススタディ-2007

    • 著者名/発表者名
      石井 敦
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Kagaku-Asesumento no Gakushu-Purosesu-Bunseki-Wakugumi to Kasu-Sutadi2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Atsushi
    • 学会等名
      Japan Association of International Relations
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] How do Scientists Learn to Conduct Sciences for Sustainability? An Analytical Framework andthe importance of context2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Atsushi ; Okubo, Ayako
    • 学会等名
      2007 Amsterdam Conference on the Human Dimensions of Global Environmental Change
    • 発表場所
      Amsterdam
    • 年月日
      2007-05-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Alternative Explanation of Contemporary Japanese Whaling Diplomacy2007

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Atsushi ; Okubo, Ayako
    • 学会等名
      International Studies Association 2007 Annual Convention
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2007-03-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Seisakuteki-SOgo-Renkan : Kokusai-Seido to Kokunai-Seisaku no Jigen o HOkatsuteki ni Haku suru Bunseki- Wakugumi2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Atsushi
    • 学会等名
      Bunsanteki-Kankyo-Gabanansu to Chuo-Shukenteki-Kankye-Gabanansu"Kenkyd-Kai"
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-11-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Sogo-Renkan-Kenkyo no Rebyu to Bunseki-Wakugumi no Tekiyo-Seibutsu-TayOsei to Kiko-HendO-Rejimu o Rei ni2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Atsushi
    • 学会等名
      A Workshop sponsored by the Society of Environmental Science, "Japan, Kankyo-Mondai no HOkatsuteki-Haku-KikO-Hendo/Ozonse-Hakai/Seibutsu-TayOsei/Kaiyo"
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-09-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Kiko-Hendo-Rejimu to JiyO-BOeki-Rejimu tono SOgo-Renkan2006

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Izumi
    • 学会等名
      A Workshop sponsored by the Society of Environmental Science, Japan, "Kankyo- Mondai no HOkatsuteki-Haku-Kiko-HendO/Ozonsa-Hakai/Seibutsu-TayOsei/Kaiyo"
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-09-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ozonso-Rejimu to Kiko-Hendo-Rejimu Kan no Seisaku-Mujun to sono Yoin ni Kansuru Ichi-Kesatsu : Seisakuteki-Sogo Renkan no Kanten kara2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yasuko
    • 学会等名
      A Workshop sponsored by the Society of Environmental Science, Japan, "Kankyo-Mondai no HOkatsuteki-Haku-Kiko-Hendo/OzonsO-Hakai/Seibutsu-TayOsei/Kaiyo
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-09-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Seibutsu-TayOsei-Hozen to.Kika-Hendo-Taisaku no Intarinkeji-Kokusai-Seido to Kokunai-Seisaku o Hikaku/HyOka suru2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Atsushi
    • 学会等名
      Society for Environmental Economics and Policy Studies
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-07-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 「吸収源に関わる気候変動と生物多様性の両レジーム問の政策的相互連関-そのデータベース構築を目指して」陸域生態系の炭素吸収源機能評価 -京都議定書の第2約束期間以降における検討にむけて-(山形与志樹編)2006

    • 著者名/発表者名
      石井 敦
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      国立環境研究所・地球環境研究センター(所収)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 「自由貿易体制と将来枠組み」地球温暖化交渉の行方(高村ゆかり・亀山康子)2005

    • 著者名/発表者名
      久保田 泉
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      大学図書(所収)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi