• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史地震の詳細震度分布図の作成と断層パラメータの推定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17310105
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関東京大学

研究代表者

都司 嘉宣  東京大学, 地震研究所, 准教授 (30183479)

研究分担者 中西 一郎  京都大学, 理系大学院, 教授 (10164229)
佐藤 孝之  東京大学, 史料編纂所, 教授 (30170757)
草野 顕之  大谷大学, 文学部, 教授 (20177984)
纐纈 一起  東京大学, 地震研究所, 教授 (90134634)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 600千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード歴史地震 / 元禄16年(1703)南関東地震 / 安政東海地震(1854) / 安政伊賀上野地震(1854) / 寛文2年(1662)北近畿地震 / 延宝5年(1677)房総半島東方沖地震 / 1938年福島県沖地震 / 東海地震 / 南海地震 / アスペリティー / 元禄南関東地震 / 大都市の地震災害 / 断層モデル / プレート協会方地震 / 宝永地震 / 安政東海地震 / 安政南海地震 / ピンポイント詳細震度 / 大都市の地震津波災害 / ピンポイント震度分布 / 津波浸水高 / 経験的グリーン関数法 / 宝永地震(1707) / 元禄地震(1703) / 安政東海・南海地震(1854) / 安政伊賀地震(1854)
研究概要

歴史地震の研究の基礎となる古文献史料の収集事業は、地震研究所による「新収・日本地震史料」(全22冊、1981-1994)の刊行によって一応の完成を見た。本研究では、主としてこの史料集をもとに、歴史上発生した主な地震について、1地点の一事象を1単位としてデータベースを作成し、記載内容からその地点での震度を推定し、現在の市街地図上に詳細震度分布図としてプロットすることを試みた。海溝型巨大地震の例として、元禄16年(1703)南関東地震の江戸市中の詳細震度図の作成、安政東海地震(1854)の静岡県内の詳細震度分布図が作成された。内陸地震の例として、寛文2年(1662)北近畿地震、安政伊賀上野地震(1854)の京都盆地内の詳細震度分布の解明などがなされた。詳細震度分布と並んで、津波の実像解明も歴史地震の断層メカニズムの解明に資することができることから、過去に発生した津波の実態の解明にも力を注いだ。元禄16年(1703)南関東地震の静岡県伊東市や房総半島での浸水標高の解明や、延宝5年(1677)房総半島東方沖地震の津波の浸水標高調査はその例である。近代の例であるが、1938年福島県沖に発生した地震による津波記録から、その断層滑りのメカニズムを解明した研究もまた、本研究による断層パラメータの推定を行った例ということができる。本研究の始まる2005年の直前、2004年12月26日にインドネシア国スマトラ島北端西方沖合を震源とするM9.0の巨大地震が起き、インド洋に大津波が起きて世界全体として約28万人もの犧牲者を生じた。この地震は、震源の長さが1200kmもの巨大な海域に及んでおり、複数の固有海域のまたがって複合的に起きた超巨大地震であって、「連動型巨大地震」と呼ばれる。我が国の歴史上に起きた宝永地震(1707)もまたこのような連動型巨大地震の例と見ることができる。このスマトラ沖地震の津波の被災現地の調査による研究成果も本研究の一部として含めた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (48件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 元禄地震(1703)における相模湾沿岸での津波高さ2008

    • 著者名/発表者名
      小野友也・都司嘉宣
    • 雑誌名

      歴史地震 23

      ページ: 191-200

    • NAID

      40016170807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Runup heights of the tsunami of the 1703 Genroku Kanto earthquake on the coast of Sagami Bay(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Ono, T., Y.Tsuji
    • 雑誌名

      Historical Earthquakes 23

      ページ: 191-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 元禄地震(1703)における相模湾沿岸での津波高さ2008

    • 著者名/発表者名
      都司 嘉宣・小野 友也
    • 雑誌名

      歴史堆震 23

      ページ: 191-200

    • NAID

      40016170807

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上田家文書中の地震史料2007

    • 著者名/発表者名
      中西一郎
    • 雑誌名

      地震 2,60

      ページ: 55-56

    • NAID

      10019840170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 貞観十年(868)播磨地震の震央位置2007

    • 著者名/発表者名
      中西一郎
    • 雑誌名

      地震 2-59

      ページ: 237-238

    • NAID

      10018919560

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 延宝房総沖地震津波の千葉沿岸~福島県沿岸での痕跡高調査2007

    • 著者名/発表者名
      竹内仁・三村信男・今村文彦・佐竹健治・都司嘉宣・宝地兼次・松浦健郎
    • 雑誌名

      歴史地震 22

      ページ: 53-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大坂を襲った歴代の南海地震津波2007

    • 著者名/発表者名
      都司嘉宣
    • 雑誌名

      歴史科学(大坂歴史科学協議会) 187

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of the Fault Parameters of the Fukushimaken-Toho-Oki Earthquake of November 5, 1938 by Using Tsunami Records(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Yanuma T., Y.Tsuji
    • 雑誌名

      Zisin 2, 59

      ページ: 119-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical Materials on Earthquakes in Uyedake-Monjo2007

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, I.
    • 雑誌名

      Zisin 2, 60

      ページ: 55-56

    • NAID

      10019840170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epicenter of the 868 Harima Earthquake(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, I.
    • 雑誌名

      Zisin 2, 59

      ページ: 237-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Field survey of the 1677 Enpo Earthquake-Tsunami along the coasts between Chiba and Fukushima Prefectures(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, H., N.Mimura, F.Imamura, K.Satake, Y.Tsuji, K.Hoji, K.Matsuura
    • 雑誌名

      Historical Earthquakes 22

      ページ: 53-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The tsunamis of the Nankai Gigantic Earthquakes which hit Osaka City(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, Y
    • 雑誌名

      Historical Science(Osaka Rekishi Kagaku-Kyogikai) 187

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大阪を襲った歴代の南海地震津波2007

    • 著者名/発表者名
      都司 嘉宣
    • 雑誌名

      歴史科学 187

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 元禄十六年十一月二十三日(1703年12月23日)南関東地震による東京都の詳細震度分布2006

    • 著者名/発表者名
      都司嘉宣・上田和枝・行谷佑一・伊藤純一
    • 雑誌名

      歴史地震 21

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 嘉永七年(1854)伊賀上野地震に関する史料-京都府最南部の南山城村・加茂町-2006

    • 著者名/発表者名
      中西一郎・西山昭仁
    • 雑誌名

      地震 2-59

      ページ: 49-58

    • NAID

      10020293944

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 検潮記録を用いた1938年11月5日福島県東方沖地震の断層モデルの決定2006

    • 著者名/発表者名
      矢沼隆・都司嘉宣
    • 雑誌名

      地震 2-59

      ページ: 199-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小笠原諸島の津波史2006

    • 著者名/発表者名
      都司嘉宣
    • 雑誌名

      歴史地震 21

      ページ: 65-79

    • NAID

      40015237099

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 寺院の被害記録から見た安政東海地震(1854)の静岡県の震度分布2006

    • 著者名/発表者名
      行谷祐一・都司嘉宣
    • 雑誌名

      歴史地震 21

      ページ: 201-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プレート境界地震のアスペリティーのスケーリング則2006

    • 著者名/発表者名
      三宅弘恵・室谷智子・纐纈一起
    • 雑誌名

      月刊地球 号外55

      ページ: 86-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2003年十勝沖地震に対する総合的研究の地震学的成果2006

    • 著者名/発表者名
      纐纈一起・三宅弘恵
    • 雑誌名

      月刊地球 号外55

      ページ: 46-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Damage and height Distribution of Sumatra Earthquake-Tsunami of December 26, 2004 in Banda Aceh City and its Environs2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Tsuji, et al.
    • 雑誌名

      J.Disaster Research 1,1

      ページ: 103-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The 2004 Indian tsunami in Thailand : Surveyed runup heights and tide gauge records2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu T., Y.Namegaya, H.Matsumoto, K.Kanbua, M.Srivichai, V.Meesuk
    • 雑誌名

      Earth Planet, Space 58

      ページ: 223-232

    • NAID

      10024491361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遠地波形とGPSデータから見た震源過程2006

    • 著者名/発表者名
      呉長江・纐纈一起
    • 雑誌名

      月刊地球 号外56

      ページ: 79-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2004年インド洋地震津波のタイ国海岸津波浸水高2006

    • 著者名/発表者名
      都司嘉宣・行谷祐一・松本浩幸・K.Kanbua, M.Srivichai・V.Meesuk
    • 雑誌名

      月刊地球 号外56

      ページ: 137-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2004年スマトラ島沖地震による最大被災地Banda Aceh市とその周辺海岸の津波の浸水高さ2006

    • 著者名/発表者名
      都司嘉宣・谷岡勇一郎・松富英夫・西村祐一・鎌瀧孝信・村上嘉謙・榊山勉
    • 雑誌名

      月刊地球 号外56

      ページ: 154-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 寛文二年(1662)近江・若狭地震における京都盆地での被害状況2006

    • 著者名/発表者名
      西山昭仁・小松原琢
    • 雑誌名

      歴史地震 21

      ページ: 165-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pin point esimation of the intensity distribution of the Ganroku South Kanto Earthquake of December 31^<st>, 1793 in the Tokyo Metropolitan District2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, Y., K.Ueda, Y.Namegaya, J.Ito
    • 雑誌名

      Historical Earthquakes 21(in Japanese)

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical Documents on the 1854 Iga-Ueno Earthquake -Minami-Yamashiro-mura and Kamo-Cho, the Southernmost Part of Kyoto Prefecture-(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi I., Y.Nishiyama
    • 雑誌名

      Zisin 2,59

      ページ: 49-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] History of the Tsunamis of the Bonin Islands(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Y.
    • 雑誌名

      Historical Earthquakes 21

      ページ: 65-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distributions of Seismic Intensities of the 1854 Ansei Tokai Earthquake in Shizuoka Prefecture estimated by the building damage records of temples(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Namegaya, Y., Y.Tsuji
    • 雑誌名

      Historical Earthquakes 21

      ページ: 201-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scaling law on the asperity size on a plate boundary plane(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Miyake H., Muyora T., K.Koketsu
    • 雑誌名

      The Earth Monthly Extra Volume 55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] General achievement of the studies on the 2003 Tokachi-Oki Earthquake(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Miyake H., K.Koketsu
    • 雑誌名

      The Earth Monthly Extra Volume 55

      ページ: 46-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Damage and Height Distribution of Sumatra Earthquake-Tsunami of December 26, 2004, in Banda Aceh City and its Environs2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, Y., Y.Tanioka, H.Matsutomi, Y.Nishimura, T.Kamataki, Y.Murakami, T.Sakakiyama, A.Moore, G.Gelfenbaum, S.Nugroho, B.Walhyu, I.Sukanta, R.Triyono, Y.Namegaya
    • 雑誌名

      J.Disaster Research 1,1

      ページ: 103-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The 2004 Indian Tsunami in Thailand : Surveyed runup heights and tide gauge records2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Y., Y.Namegaya, H.Matsumoto, S.I.Iwasaki, W.Kanbua, M.Srivichai, V.Meesuk
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 58

      ページ: 223-232

    • NAID

      10024491361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Source Mechanism estimated by distant seismic records and GPS data(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Wu, Changjiang, K.Koketsu
    • 雑誌名

      The Earth Monthly Extra Volume 56

      ページ: 79-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Height distribution of the 2004 Indian Ocean tsunami on the coast of Thailand(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Y., Y.Namegaya, H.Matsumoto, S.I.Iwasaki, W.Kanbua, M.Srivichai, V.Meesuk
    • 雑誌名

      The Earth Monthly Extra Volume 56

      ページ: 137-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heights of the 2004 Indian Ocean Tsunami on the coasts of Banda Aceh city and its Environs(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, Y., Y.Tanioka, H.Matsutomi, Y.Nishimura, T.Kamataki, Y.Murakami, T.Sakakiyama, A.Moore, G.Gelfenbaum, S.Nugroho, B.Walhyu, I.Sukanta, R.Triyono, Y.Namegaya
    • 雑誌名

      The Earth Monthly Extra Volume 56

      ページ: 154-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 元禄十六年十一月二十三日(1703年12月31日)南関東地震による東京都の詳細震度分布2006

    • 著者名/発表者名
      都司嘉宣, 上田和枝, 行谷佑一, 伊藤純一
    • 雑誌名

      歴史地震 21

      ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 寺院の被害記録から見た安政東海地震(1854)の静岡県内の震度分布2006

    • 著者名/発表者名
      行谷佑一, 都司嘉宣
    • 雑誌名

      歴史地震 21

      ページ: 201-219

    • NAID

      40015237111

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 安政東海地震(1854-a)および安政東海地震(1854-b)の武者史料のピンポイントデータベース化2006

    • 著者名/発表者名
      都司嘉宣, 伊藤純一
    • 雑誌名

      歴史地震 21

      ページ: 254-255

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 理科年表・日本付近のおもな被害地震年代表2006

    • 著者名/発表者名
      纐纈 一起
    • 雑誌名

      歴史地震 21

      ページ: 257-258

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 寛文二年(1662)近江・若狭地震における京都盆地での被害状況2006

    • 著者名/発表者名
      西山昭仁, 小松原 琢
    • 雑誌名

      歴史地震 21

      ページ: 165-172

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 三重県の歴史地震と津波2005

    • 著者名/発表者名
      都司 嘉宣
    • 雑誌名

      歴史地震 20

      ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 宝永(1707)・安政東海(1854)地震津波の三重県における詳細津波浸水高分布2005

    • 著者名/発表者名
      行谷 佑一, 都司嘉宣
    • 雑誌名

      歴史地震 20

      ページ: 33-56

    • NAID

      40007024347

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『外官子良館日記』に記録された有感地震について2005

    • 著者名/発表者名
      都司嘉宣, 伊藤純一, 上田和枝
    • 雑誌名

      歴史地震 20

      ページ: 23-32

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 安政伊賀上野地震による三重県内の集落別詳細震度分布2005

    • 著者名/発表者名
      中村 操, 都司嘉宣
    • 雑誌名

      歴史地震 20

      ページ: 111-112

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 寛文二年(1662)近江若狭地震における震災への対応と影響2005

    • 著者名/発表者名
      西山 昭二
    • 雑誌名

      歴史地震 20

      ページ: 276-276

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都での有感および被害地震データベースの作成とその有用性2005

    • 著者名/発表者名
      都司 嘉宣, 上田和枝, 伊藤純一
    • 雑誌名

      月刊地球 27・11

      ページ: 868-874

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 連動型巨大地震としての宝永地震(1707)2007

    • 著者名/発表者名
      都司嘉宣・行谷佑一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、302会場
    • 年月日
      2007-05-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The 1707 Hoei Earthquake as a Jointed Gigantic Earthquakes2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, Y., Y.Namegaya
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2007
    • 発表場所
      Makuhari, Chiba, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi