• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランス科学文化論の歴史的展開及び現代的意義に関する思想史的・哲学的包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17320003
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関山梨大学

研究代表者

香川 知晶  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (70224342)

研究分担者 金森 修  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (90192541)
河野 哲也  玉川大学, 文学部人間学科, 准教授 (60384715)
山口 裕之  徳島大学, 総合科学部, 准教授 (20380123)
村松 正隆  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (70348168)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
11,890千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 990千円)
2007年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2006年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2005年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードフランス科学文化論 / エピステモロジー / フランス生命思想 / フランス心理学思想
研究概要

今日、自然科学の諸研究が、従来人文科学に固有のものと思われていた領域にまでも影響を与えつつあるものの、英語圏の科学哲学はいまだにハードな自然科学に対象を限定し、人文社会科学の「科学性」をめぐる知識批判が固有な意義をもつ「科学哲学」と見なされることはほとんどない。
本研究は、こうした英語圏科学哲学の「政治的」な偏りに対して、20世紀におけるフランス科学認識論(エピステモロジー)の展開を対象として、その可能性と現代的含意を十全に明らかにすることを目標として遂行された。その際、エピステモロジーに関して、対象を医学・生理学・心理学・生物学に特化した個別研究を組織するとともに、他の諸科学を対象とする研究の現状を明らかにし、それらの研究成果を生かした生命倫理・科学倫理・技術倫理研究を展開してきた。
具体的には、初年度の平成17年には、研究会による成果を生かして、日仏哲学会シンポジウムを開催し、エピステモロジーの基本的意義を明らかにすることを活動の中心とした。次年度の平成18年度においては、IHSPT(I'Institut d'Histoire et de Philosophie des Sciences et des Technique)及びCentre d'Alexandre Koyreにおいて、研究分担者全員が報告を行う形で日仏合同のシンポジウムを開催し、フランスの研究者と意見交換を行いながら、フランスにおけるエピステモロジー研究の現状を調査した。最終年度の平成19年度は、2年間の活動経過の成果を学術論文にまとめる作業に意を用い、年度内に論文集『エピステモロジーの現在』の編集を完了した(平成20年中に刊行予定)。
科学を文化の一部として捉える視点から遂行された本研究は、従来の科学哲学の欠を補う意義を持っており、日仏の学術交流も含め、当初の目標の多くを果たすことができたと考えている。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (116件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (44件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (41件) 図書 (31件)

  • [雑誌論文] 神経倫理学の歴史的展開2008

    • 著者名/発表者名
      香川知晶
    • 雑誌名

      『科学基礎論研究』 35(2)

      ページ: 41-46

    • NAID

      10026792072

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bios and his Self-armor2007

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kanamori
    • 雑誌名

      Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine 2

      ページ: 26-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Logique d'objection contre la mort cerebrale au Japon-objection nationaliste ou objection universelle?2007

    • 著者名/発表者名
      Masataka Muramatsu
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学マネジメント学部紀要 5

      ページ: 107-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bios and his Self-armor2007

    • 著者名/発表者名
      KANAMORI, Osamu
    • 雑誌名

      Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine 2

      ページ: 26-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Ecological View of Ethics(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      KONO, Tetsuya
    • 雑誌名

      Kodansha 204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Manifestation and its Order(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      MURAMATSU, Masataka
    • 雑誌名

      Toshindo 261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Logique d'objection contre la mort cerebrale au Japon-objection nationaliste ou objection universelle?2007

    • 著者名/発表者名
      MURAMATSU, Masataka
    • 雑誌名

      Bulletin of Atomi University(Faculty of. management) 5

      ページ: 107-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 医療倫理とは何か?2007

    • 著者名/発表者名
      香川知晶
    • 雑誌名

      『漢方と最新治療』 16(1)

      ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 応用倫理から見た倫理2007

    • 著者名/発表者名
      香川知晶
    • 雑誌名

      『生存科学A』 18(A)

      ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] "Bios and his Self-armor"2007

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kanamori
    • 雑誌名

      Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine 2

      ページ: 26-43

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「新しい人間学」構築のための序論2007

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 雑誌名

      『玉川大学紀要「論叢」』 47

      ページ: 91-102

    • NAID

      40015516828

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 恣意性をこえて 概念の設定と共有の問題2007

    • 著者名/発表者名
      山口裕之
    • 雑誌名

      『思想』 1003

      ページ: 70-87

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] "Logique d'objection contre la mort cerebrale au Japon-objection nationaliste ou objection universelle?"2007

    • 著者名/発表者名
      Masataka Muramatsu
    • 雑誌名

      『跡見学園女子大学マネジメント学部紀要』 5

      ページ: 107-115

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療倫理とは何か?2007

    • 著者名/発表者名
      香川知晶
    • 雑誌名

      漢方と最新医療 16(1)

      ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] La logique d' objection contre la mort cerebrale. Objection nationalisteou objection universelle?2007

    • 著者名/発表者名
      MURAMATSU Masataka
    • 雑誌名

      跡見学園女子大学マネジメント学部紀要 5

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Redefining the temporal nature of experience2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kono
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd international conference of Phenomenology for East-Asian Circle September

      ページ: 11-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Right to Die (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      KAGAWA, Chiaki
    • 雑誌名

      Keiso-shobo 426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Typhoid Mary(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      KANAMORI, Osamu
    • 雑誌名

      Chikuma-shobo 143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mind Outside My Body(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      KONO, Tetsuya
    • 雑誌名

      NHK Publishing 269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Redefining the temporal nature of experience2006

    • 著者名/発表者名
      KONO, Tetsuya
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd international conference of Phenomenology for East-Asian Circle

      ページ: 11-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ニューロエシックスの新しさ2006

    • 著者名/発表者名
      香川知晶
    • 雑誌名

      現代思想 34(11)

      ページ: 188-196

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 血管循環の認識論2006

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究 11

      ページ: 100-110

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺伝子改造の倫理と教育思想2006

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム 15

      ページ: 49-59

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 山口裕之『人間科学の哲学』(勁草書房)2006

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究 11

      ページ: 222-225

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Redefining the temporal nature of experience2006

    • 著者名/発表者名
      KONO Tetsuya
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd international conference of Phenomenology for East-Asian Circle,(Eds. Junichi Murata et al.)

      ページ: 82-88

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cultural Attendance on Homo Geneticus2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kanamori
    • 雑誌名

      Journal of International Biotechnology Law 2(1)

      ページ: 34-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Problem of Vitalism Revisited2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kanamori
    • 雑誌名

      Angelaki 10(2)

      ページ: 13-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lingering Dawn of Homo Transgeneticus2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kanamori
    • 雑誌名

      Journal of ELSI Studies 3(2)

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What is Intentionality? Is it Representation or Action?2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kono
    • 雑誌名

      Jornal of the Interdisciplinary Crossroads 2(1)

      ページ: 129-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Philosophy of Genetic Modiflcation(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      KANAMORI, Osamu
    • 雑誌名

      Keiso-shobo 323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cultural Attendance on Homo Geneticus2005

    • 著者名/発表者名
      KANAMORI, Osamu
    • 雑誌名

      Journal of International Biotechnology Law 2(1)

      ページ: 34-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Problem of Vitalism Revisited2005

    • 著者名/発表者名
      KANAMORI, Osamu
    • 雑誌名

      Angelaki 10(2)

      ページ: 13-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lingering Dawn of Homo Transgeneticus2005

    • 著者名/発表者名
      KANAMORI, Osamu
    • 雑誌名

      Journal of ELSI Studies 3(2)

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What is Intentionality? Is it Representation or Action?2005

    • 著者名/発表者名
      KONO, Tetsuya
    • 雑誌名

      Journal of the Interdisciplinary Crossroads 2(1)

      ページ: 129-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mind extending in the Environment(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      KONO, Tetsuya
    • 雑誌名

      Keiso-shobo 258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Philosophical Reflection on Human Sciences (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUCHI, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Keiso-shobo 254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「新しい死の基準」の誕生-臓器移植と脳死、その結合と分離-2005

    • 著者名/発表者名
      香川知晶
    • 雑誌名

      思想 977

      ページ: 6-23

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cultural Attendance on Homo Geneticus2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu KANAMORI
    • 雑誌名

      Journal of International Biotechnology Law 2(1)

      ページ: 34-40

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 設計の自己反射・離陸する身体2005

    • 著者名/発表者名
      金森 修
    • 雑誌名

      現代思想 33(8)

      ページ: 99-113

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Problem of Vitalism Revisited2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu KANAMORI
    • 雑誌名

      Angelaki 10(2)

      ページ: 13-26

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 生命倫理学-ヤヌスの肖像2005

    • 著者名/発表者名
      金森 修
    • 雑誌名

      思想 977

      ページ: 170-186

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Lingering Dawn of Homo Transgeneticus2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu KANAMORI
    • 雑誌名

      Journal of ELSI Studies 3(2)

      ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 超越論的主観性とは誰のことか-供述心理学を例として2005

    • 著者名/発表者名
      河野 哲也
    • 雑誌名

      現象学年報 21

      ページ: 99-107

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 生命特性と哲学-ビシヤの生理学とその影響-2005

    • 著者名/発表者名
      村松 正隆
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究 10

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] エンハンスメントの哲学2008

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      国際公開シンポジウム『人間改造のエシックスブレインマシンインターフェースの未来』
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-01-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 身体哲学と倫理2007

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      サイエンスアゴラ2007『サイボーグに未来はあるか?』
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 認知の神経科学的基礎に関する哲学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 学会等名
      日本科学哲学会第40回大会ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Embodied Memory: Ecological and phenomenological approach to time perception and memory2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kono
    • 学会等名
      Interdisciplinary conference Cognition: Embodied, Embedded, Enactive, Extended
    • 発表場所
      アメリカ,フロリダ
    • 年月日
      2007-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Embodied Memory : Ecological & phenomenological approach to time perception and memory2007

    • 著者名/発表者名
      KONO, Tetsuya
    • 学会等名
      Interdisciplinary conference Cognition : Embodied, Embedded, Enactive, Extended
    • 発表場所
      Florida
    • 年月日
      2007-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "The Embodied Memory: Ecological and phenomenological approach to time perception and memory"2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kono
    • 学会等名
      Interdisciplinary conference Cognition: Embodied, Embedded, Enactive, Extended,
    • 発表場所
      アメリカ,フロリダ.
    • 年月日
      2007-10-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "Fixation de l'instantane et de la forme,"2007

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kanamori
    • 学会等名
      ベルクソン『創造的進化』刊行百周年記念国際シンポジウム『生の哲学の今』
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 神経倫理学の歴史的展開2007

    • 著者名/発表者名
      香川知晶
    • 学会等名
      2007年度科学基礎論学会秋の研究例会ワークショップ「神経倫理学の課題と展望」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 脳神経倫理学の諸問題2007

    • 著者名/発表者名
      香川知晶
    • 学会等名
      神経科学リテラシー第3回講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 終末期医療のイメージ:クインラン事件をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      香川知晶
    • 学会等名
      2007年中部哲学会大会シンポジウム「終末期医療と倫理」
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] クルノーの確率論2007

    • 著者名/発表者名
      村松正隆
    • 学会等名
      フランス科学文化論研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Problem of Animality and psychology2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kono
    • 学会等名
      International Society of Theoretical Psychology Conference Theoretical Psychology beyond borders: transdisciplinary and internationalization
    • 発表場所
      カナダ,トロント
    • 年月日
      2007-06-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Problem of Animality and psychology2007

    • 著者名/発表者名
      KONO, Tetsuya
    • 学会等名
      International Society of Theoretical Psychology Conference Theoretical Psychology beyond borders : transdisciplinary and internationalization
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2007-06-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "The Problem of Animality and psychology"2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kono
    • 学会等名
      International Society of Theoretical Psychology Conference Theoretical Psychology beyond borders: transdisciplinary and internationalization
    • 発表場所
      カナダ,トロント
    • 年月日
      2007-06-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 私たちは他人と直接に向かい合えるのか2007

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 学会等名
      第74回公共哲学京都フォーラム「自己と他者のあわい」
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-06-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 『創造的進化』と生命の形而上学2007

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 学会等名
      名古屋哲学研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Evolution Creatrice et Metaphysique de la vie2007

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kanamori
    • 学会等名
      Ateliers euro-japonais sur L'evolution creatrice de Bergson
    • 発表場所
      フランス,トゥールーズ
    • 年月日
      2007-04-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Evolution Creatrice et Metaphysique de la vie2007

    • 著者名/発表者名
      KANAMORI, Osamu
    • 学会等名
      Ateliers ezzrojaponais sur L'evolution creatrice de Bergson
    • 発表場所
      Toulouse
    • 年月日
      2007-04-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] "Evolution Creatrice et Metaphysique de la vie"2007

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kanamori
    • 学会等名
      Ateliers euro-japonais sur L'evolution creatrice de Bergson
    • 発表場所
      フランス,トゥールーズ
    • 年月日
      2007-04-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Rationalite scientifique et praxeologie orientale2006

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kanamori
    • 学会等名
      Rencontre avec M. Osamu Kanamori
    • 発表場所
      フランス,パリ
    • 年月日
      2006-11-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] La' Science wars' et ses suites au Japon2006

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kanamori
    • 学会等名
      Rencontre avec M. Osamu Kanamori
    • 発表場所
      フランス,パリ
    • 年月日
      2006-11-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Gouvernement culturel du'design'genetique2006

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kanamori
    • 学会等名
      Rencontre avec M. Osamu Kanamori
    • 発表場所
      フランス,パリ
    • 年月日
      2006-11-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Rationalite scientifique et praxeologie orientale2006

    • 著者名/発表者名
      KANAMORI, Osamu
    • 学会等名
      Rencontre avec M.Osamu Kanamori
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2006-11-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] La 'Science wars' et ses suites au Japon2006

    • 著者名/発表者名
      KANAMORI, Osamu
    • 学会等名
      Rencontre avec M.Osamu Kanamori
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2006-11-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Gouvernement culturel du 'design' genetique2006

    • 著者名/発表者名
      KANAMORI, Osamu
    • 学会等名
      Rencontre avec M.Osamu Kanamori
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2006-11-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] La neuroethique au Japon2006

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Kagawa
    • 学会等名
      Une journee franco-japonaise sur la philosop hie des sciences et ethique
    • 発表場所
      フランス,パリ
    • 年月日
      2006-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Bios et Bioethique2006

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kanamori
    • 学会等名
      Une journee franco-japonaise sur la philosophie des sciences et ethique
    • 発表場所
      フランス,パリ
    • 年月日
      2006-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Comment commencer une nouvelle anthropologie philosophique?2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kono
    • 学会等名
      Une journee franco-japonaise sur la philosop hie des sciences et ethique
    • 発表場所
      フランス,パリ
    • 年月日
      2006-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Le comite d'ethique de la recherche medicale au Japon2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yamaguchi
    • 学会等名
      Une journee franco-japonaise sur la philosophie des sciences et ethique
    • 発表場所
      フランス,パリ
    • 年月日
      2006-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Logique d'objection contre la mort cerebrale au Japon-objection nationaliste ou objection universelle?2006

    • 著者名/発表者名
      Masataka Muramatsu
    • 学会等名
      Une journee franco-japonaise sur la philosophie des sciences et ethique
    • 発表場所
      フランス,パリ
    • 年月日
      2006-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] La neuroethique an Japon2006

    • 著者名/発表者名
      KAGAWA, Chiaki
    • 学会等名
      Une journee franco-japonaise sur la philosophie des sciences et ethique
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2006-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Bios et Bioethique2006

    • 著者名/発表者名
      KANAMORI, Osamu
    • 学会等名
      Une journee franco-japonaise sur la philosophie des sciences et ethique
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2006-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Comment commencer une nouvelle anthropologie philosophique?2006

    • 著者名/発表者名
      KONO, Tetsuya
    • 学会等名
      Une journee franco-japonaise sur la philosophie des sciences et ethique
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2006-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Le comite d'ethique de la recherche medicale au Japon2006

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUCHI, Hiroyuki
    • 学会等名
      Une journee franco-japonaise sur la philosophie des sciences et ethique
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2006-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Logique d'objection contre la mort cerebrale au Japon-objection nationaliste ou objection universelle?2006

    • 著者名/発表者名
      MURAMATSU, Masataka
    • 学会等名
      Une journee franco-japonaise sur la philosophie des sciences et ethique
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2006-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Redefining the temporal nature of experience2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kono
    • 学会等名
      PEACE(Phenomenology for East Asian Circle)Conference in Tokyo
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Redefining the temporal nature of experience2006

    • 著者名/発表者名
      KONO, Tetsuya
    • 学会等名
      PEACE (Phenomenology for East Asian Circle) Conference in Tokyo
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fundamentality of enhancement-seeking desire for Bios2006

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kanamori
    • 学会等名
      The 8th World Congress of Bioethics
    • 発表場所
      中国,北京
    • 年月日
      2006-08-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Fundamentality of enhancement-seeking desire for Bios2006

    • 著者名/発表者名
      KANAMORI, Osamu
    • 学会等名
      The 8th World Congress of Bioethics
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2006-08-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cultural Governance of Genetic Design2005

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kanamori
    • 学会等名
      第22回国際科学史大会
    • 発表場所
      中国,北京
    • 年月日
      2005-07-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Cultural Governance of Genetic Design2005

    • 著者名/発表者名
      KANAMORI, Osamu
    • 学会等名
      the 22th Congress of the International Society of the History of Sciences
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2005-07-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『脳科学と哲学の出会い:脳・生命・心』(共著)2008

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 善悪は実在するか:アフォーダンスの倫理学2007

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 〈現われ〉とその秩序2007

    • 著者名/発表者名
      村松正隆
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      東信堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『身体をめぐるレッスン 第3巻』(共著)2007

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『哲学の歴史 第11巻』(共著)2007

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 総ページ数
      750
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『ヒトと人のあいだ ヒトの科学第6巻』(共著)2007

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『善悪は実在するか:アフォーダンスの倫理学』(単著),2007

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『脳の中の「私」はなぜ見つからないのか?:ロボティックス研究者が見た脳と心の思想史』(共著)2007

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      技術評論社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『応用倫理学辞典』(共著)2007

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 総ページ数
      1100
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『科学技術と倫理』(共著)2007

    • 著者名/発表者名
      山口裕之
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『哲学の歴史 第6巻 人間の科学』(共著)2007

    • 著者名/発表者名
      山口裕之
    • 総ページ数
      726
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『<現われ>とその秩序』(単著)2007

    • 著者名/発表者名
      村松正隆
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『哲学の歴史 第6巻 人間の科学』(共著)2007

    • 著者名/発表者名
      村松正隆
    • 総ページ数
      726
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『身体をめぐるレッスン』第3巻2007

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 科学技術と倫理2007

    • 著者名/発表者名
      山口裕之
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      ナカニシヤ書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] <現れ>とその秩序 -メーヌ・ド・ビラン研究2007

    • 著者名/発表者名
      村松正隆
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 死ぬ権利-カレン・クインラン事件と生命倫理の転回-2006

    • 著者名/発表者名
      香川知晶
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      勁草書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [図書] 病魔という悪の物語-チフスのメアリー-2006

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      筑摩書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] <心>はからだの外にある:「エコロジカルな私」の哲学2006

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      NHK出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 他者のロゴスとパトス2006

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      玉川大学出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] <心>はからだの外にある2006

    • 著者名/発表者名
      河野 哲也(単著)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      NHK出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 遺伝子改造2005

    • 著者名/発表者名
      金森修
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      勁草書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 環境に拡がる心2005

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      勁草書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 人間科学の哲学 自由と創造性はどこへいくのか2005

    • 著者名/発表者名
      山口裕之
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      勁草書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] ケアの社会倫理学-医療・看護・介護・教育をつなぐ-2005

    • 著者名/発表者名
      香川 知晶(共著) 川本隆史編
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 真理の探究2005

    • 著者名/発表者名
      香川 知晶(共著) 村上勝三編
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 生命倫理-21世紀のグローバル・バイオエシックス2005

    • 著者名/発表者名
      香川 知晶(共著) 坂本百大, 青木清, 山田卓生編
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      北樹出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 遺伝子改造2005

    • 著者名/発表者名
      金森 修(単著)
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 環境に拡がる心2005

    • 著者名/発表者名
      河野 哲也 (単著)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 食餌の技法(メチエ)-身体医文化論42005

    • 著者名/発表者名
      河野 哲也(共著) 鈴木晃仁, 石塚久郎編
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 人間科学の哲学-自由と創造性はどこへいくのか2005

    • 著者名/発表者名
      山口裕之
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi