研究課題/領域番号 |
17320005
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
哲学・倫理学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
浜渦 辰二 静岡大学, 人文学部, 教授 (70218527)
|
研究分担者 |
松田 純 静岡大学, 人文学部, 教授 (30125679)
田畑 治 静岡大学, 愛知学院大学心身科学部, 教授 (60025103)
田中 克志 静岡大学, 大学院・法務研究科, 教授 (40115142)
早矢 彩子 (早矢仕 彩子) 中部大学, 現代教育学研究所, 教授 (30293765)
磯田 雄二郎 静岡大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (60144060)
星野 和実 静岡大学, 人文学部, 助教授 (80310613)
藤本 亮 静岡大学, 法務研究科, 助教授 (80300474)
正木 祐史 静岡大学, 人文学部, 助教授 (70339597)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
16,220千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 1,320千円)
2007年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2006年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
2005年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
|
キーワード | 対人援助 / 倫理 / 法学 / 心理学 / 社会福祉 / 心理臨床 / ヒューマンケア / 大学院教育 |
研究概要 |
本研究は、臨床人間学や生命倫理学、応用倫理学での研究実績をふまえ、心理臨床家の教育にたずさわるスタッフと社会福祉、少年法、刑事法等の専門家とが共同して、「援助・支援の倫理学」を構築し、「援助専門職のための倫理と法」教育の充実にむけた実践的な教育プログラムの開発をめざすものである。その際、ケアの国際比較を通してわが国の文化的、歴史的風土に合致した援助のあり方を探究しながら、そのための教育システムを構築することが重要である。 平成17年度から平成18年度にかけて、諸外国の視察調査を行うと同時に、各年度に、地域の対人援助職関係者および法曹関係者を招いた講演会を行い、平成18年度には、こうした問題についての市民啓発活動として、公開講座「対人援助の倫理と法」を行った。また、教科書『ケースブック心理臨床の倫理と法』出版を目指した活動として、平成17年度から始めた大学院臨床人間科学専攻の総合科目「対人援助の倫理と法」において、具体的なケースを取り上げてディスカッションを重ね、平成18年度の講義により『講義の記録及びレジュメ集』を作成、平成19年度後期の講義でもそれを活用し、内容を練り上げてきた。そして、平成19年度には、公開シンポジウムを開催して、これまでの研究成果を踏まえて、地域の関係者の皆さんとの対話を試みた。ここでのディスカッションでも、対人援助とりわけ心理臨床の分野において、倫理的・法的対応への取り組みがきわめて切実であることが改めて明らかになった。当初計画していた『ケースブック心理臨床における倫理と法』の刊行は、研究年度内には実現できなかったが、もうほぼ完成に近づいており、近刊予定である。
|