• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヴェーダ文献伝承の研究-サンスクリット文献学と南アジア地域研究の複合研究-

研究課題

研究課題/領域番号 17320015
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関京都大学

研究代表者

藤井 正人  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (50183926)

研究分担者 井狩 彌介  京都大学, 人文科学研究所, 名誉教授 (90025081)
梶原 三恵子  京都大学, 人文科学研究所, 非常勤講師 (00456774)
井狩 彌介  人文科学研究所, 人文科学研究所, 名誉教授 (40142012)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
10,960千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 960千円)
2007年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2006年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワードヴェーダ / サンスクリット / インド / 写本 / ジャイミニーヤ派 / サーマ・ヴェーダ / ヴァードゥーラ派 / ヤジュル・ヴェーダ / 南アジア / パイッパラーダ派
研究概要

本研究は、サンスクリット文献学と南アジア地域研究という二つの研究方法を複合させることによって、南アジアの基層文化の一つであるヴェーダの各地域における伝承の内容と実態を調査するとともに、各地域におけるヴェーダ伝承の展開と変容、および当該地域の社会・文化・宗教等との関係について研究することを目的としている。その目的のために、ケーララ州、タミルナードゥ州、カルナータカ州のおもにジャイミニーヤ派サーマ・ヴェーダ伝承地で実態調査を行なうとともに、西インドのバローダと北インドのチャンディガルとヴァラーナシの研究所および図書館に保存されているヴェーダ写本の調査を行なった。また、現地調査によって新たに入手した諸写本を分析するとともに、それらに基づいてヴァードゥーラ派のテキストを中心に校訂と読解を進めた。
研究成果報告書として以下のような、ジャイミニーヤ派サーマ・ヴェーダの伝承実態の報告書と、存在を確認しデジタル撮影した全写本のリスト、ヴァードゥーラ派ヤジュル・ヴェーダの新発見のグリヒヤ・スートラ(家庭祭式綱要書)の内容分析と、シュラウタ・スートラ(大規模祭式綱要書)の即位式の箇所の校訂原典からなる冊子を作成した。
・M. Fujii: The Jaiminiya Samaveda Traditions and Manuscripts in South India
・M. Fujii: A List of the Manuscripts of the Jaiminiya Samaveda
・M. Kajihara: On the Grhyasutra of the Vadhula School
・Y. Ikari: Vadhula-Srautasutra 10 (Rajasuya)

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] ヴェーダ学習と誓戒2005

    • 著者名/発表者名
      梶原三恵子
    • 雑誌名

      禅学研究 特別号

      ページ: 161-175

    • NAID

      120005704230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Vratas for Veda-learning2005

    • 著者名/発表者名
      Mieko Kajihara
    • 雑誌名

      Studies in Zen Buddhism, Special Issue

      ページ: 161-175

    • NAID

      120005704230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Jaiminya Samaveda Traditions and Manuscripts in South India

    • 著者名/発表者名
      Masato Fujii
    • 雑誌名

      Proceedings of IIAS Workshop : Production, distribution and collection of Sanskrit manuscripts in Ancient South India (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Grhyasutra of the Vadhula School

    • 著者名/発表者名
      Mieko Kajihara
    • 雑誌名

      Journal of Indological Studies 20(印刷中)

    • NAID

      120005860092

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Jaiminya Samaveda Traditions and Manuscripts in South India

    • 著者名/発表者名
      Masato Fujii
    • 雑誌名

      Proceedings of IIAS Workshop: Production, distribution and collection of Sanskrit manuscripts in Ancient South India. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Grhyasutra of the Vadhula School

    • 著者名/発表者名
      Mieko Kajihara
    • 雑誌名

      Journal of Indological Studies 20. (In press)

    • NAID

      120005860092

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Vadhula-Grhyasutraについて2007

    • 著者名/発表者名
      梶原三恵子
    • 学会等名
      インド思想史学会
    • 発表場所
      京都大学(京大会館)
    • 年月日
      2007-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On the Vadhula-Grhyasutra2007

    • 著者名/発表者名
      Mieko Kajihara
    • 学会等名
      Association for the Study of the History of Indian Thought
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2007-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Vadhula-Grhyasutraについて2007

    • 著者名/発表者名
      梶原 三恵子
    • 学会等名
      インド思想史学会第14回学術大会
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2007-12-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Two passages from the Vadhula-Anuvakhyana-Evaluation of the Malayalam manuscripts against the vulgate Madras manuscript2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuke Ikari
    • 学会等名
      The 4th International Vedic Workshop
    • 発表場所
      テキサス大学オースティン校
    • 年月日
      2007-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Two passages from the Vadhula-Anvakhyana-Evaluation of the Malayalam manuscripts against the vulgate Madras manuscripts2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuke Ikari
    • 学会等名
      The 4th International Vedic Workshop
    • 発表場所
      米国・テキサス大学(オーステイン)
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Throne and Brahman : Kausitaki-Upanisad 12007

    • 著者名/発表者名
      Masato Fujii
    • 学会等名
      The 4th International Vedic Workshop
    • 発表場所
      テキサス大学オースティン校
    • 年月日
      2007-05-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Throne and Brahman : Kausitaki-Upanisad 12007

    • 著者名/発表者名
      Masato Fujii
    • 学会等名
      The 4th International Vedic Workshop
    • 発表場所
      The Univ. of Texas at Austin
    • 年月日
      2007-05-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Two passages from the Vadhula-Anuvakhyana -Evaluation of the Malayalam manuscripts against the vulgate Madras manuscript2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuke Ikari
    • 学会等名
      The 4th International Vedic Workshop
    • 発表場所
      The Univ. of Texas at Austin
    • 年月日
      2007-05-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Throne and Brahman: Kausitaki-Upanisad 12007

    • 著者名/発表者名
      Masato Fujii
    • 学会等名
      The 4th International Vedic Workshop
    • 発表場所
      米国・テキサス大学(オースティン)
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Jaiminiya Samaveda Traditions and Manuscripts in South India : Past and Present2007

    • 著者名/発表者名
      Masato Fujii
    • 学会等名
      IIAS Workshop : Procuction, distribution and collection of Sanskrit manuscripts in Ancient South India
    • 発表場所
      ライデン大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Jaiminiya Samaveda Traditions and Manuscripts in South India : Past and Present2007

    • 著者名/発表者名
      Masato Fujii
    • 学会等名
      IIAS Workshop : Production, distribution and collection of Sanskrit Manuscripts in Ancient South India
    • 発表場所
      IIAS, Leiden University
    • 年月日
      2007-04-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Jaiminiya Samaveda Traditions and Manuscripts in South India: Past and Present2007

    • 著者名/発表者名
      Masato Fujii
    • 学会等名
      IIAS Workshop: Production, distribution and collection of Sanskrit manuscripts in Ancient South India
    • 発表場所
      オランダ・ライデン大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ブラフマン祭官とプローヒタ-ヴェーダ期インドの王権と儀社-2006

    • 著者名/発表者名
      藤井正人
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2006-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The. Brahman Priest and the Purohita-Kingship and Ritual in Vedic India-2006

    • 著者名/発表者名
      Masato Fujii
    • 学会等名
      Japanese Association of Indian and Buddhist Studies
    • 発表場所
      Taisho University
    • 年月日
      2006-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Purohita and the Brahman Priest2006

    • 著者名/発表者名
      Masto Fujii
    • 学会等名
      13th World Sanskrit Conference
    • 発表場所
      エディンバラ大学
    • 年月日
      2006-07-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Purohita and the Brahman Priest2006

    • 著者名/発表者名
      Masato Fujii
    • 学会等名
      13th World Sanskrit Conference
    • 発表場所
      The Univ. of Edinburgh
    • 年月日
      2006-07-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi