• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中仏との比較による近代日本の視覚・活字・文学メディアの女性表象に関する多元的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17320038
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関学習院大学 (2007)
北海道大学 (2005-2006)

研究代表者

中山 昭彦  学習院大学, 文学部, 教授 (80261254)

研究分担者 佐藤 淳二  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (30282544)
武田 雅哉  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (40216908)
応 雄  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (50322772)
押野 武志  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (70270030)
水溜 真由美  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (00344531)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
8,940千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2005年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード映像表象 / 映像表現 / 活宇・文学的表象 / メディア・ミックス / ジェンダー・スタディーズ / 女性表象 / 言語表象 / 映画 / 図像 / 文学 / 機械としての身体 / 断片化される身体 / ジェンダー / ヌーベル・ヴァーグ / モダニズム文化 / マッチョイズム / 身体 / アニメーション / 漫画 / 小説 / ポストコロニアリズム
研究概要

本研究では、近代日本を中心とした視覚表現、活字文化、文学表現の重層的な諸関係の考察を通して、以下の5点を解明した。
1)映像表現と活字・文学表現の差異を明確にするために、映画と文学に関する理論的考察を行った。特に映画と文学への適応可能性を示すべく、ボスト・モダニズムの理論を再構築するとともに、構造主義と記号論の理論を再考した。
2)1930〜90年代における女性表象の歴史的な変容を、近代日本の映画、写真、絵画、図像表現の重層的な諸関係を通して明らかにした。
3)1930〜90年代における女性表象の歴史的な変遷を、近代日本の文学表現と活宇表現の諸関係を通して究明した。
4)1930〜90年代における日本、フランス、中国の女性表象に関する共通性と差異を、視覚表現、活字文化、文学表現の重層的な諸関係を通して解明した。
5)女性表象の脱構築をめざして、理論的考察を行った。特にジェンダー・スタディーズの諸成果とフェミニズム批評の諸成果を再考することで、女性表象の歴史的変容に関する批判的考察に対する適応可能性を探究した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 離接と放射(2)-小津安二郎と女優たち2008

    • 著者名/発表者名
      中山 昭彦
    • 雑誌名

      層 2号

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disjunction and Irradiation 22008

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Akihiko
    • 雑誌名

      2

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 離接と放射(1)-小津安二郎と女優たち2007

    • 著者名/発表者名
      中山 昭彦
    • 雑誌名

      層 1号

      ページ: 145-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メディア論的文学論2007

    • 著者名/発表者名
      押野 武志
    • 雑誌名

      層 1

      ページ: 173-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disjunction and Irradiation 12007

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Akihiko
    • 雑誌名

      1

      ページ: 145-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Literary Criticism on Media2007

    • 著者名/発表者名
      OSHINO, Takeshi
    • 雑誌名

      1

      ページ: 173-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 離接と放射-小津安二郎と女優たち2007

    • 著者名/発表者名
      中山 昭彦
    • 雑誌名

      層 創刊号

      ページ: 145-153

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史の縒り糸-ベンヤミンからみえる"風景"2007

    • 著者名/発表者名
      中山 昭彦
    • 雑誌名

      日本近代文学 77集

      ページ: 249-256

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遁辞としての権力2006

    • 著者名/発表者名
      中山昭彦
    • 雑誌名

      文学 7巻2号

      ページ: 127-141

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 立ち上がる人影/断=続の臨界点2005

    • 著者名/発表者名
      中山 昭彦
    • 雑誌名

      文学年報 2号

      ページ: 239-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rising Shadows of persons/ Critical point for disjunction2005

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Akihiko
    • 雑誌名

      Bungaku nenpol

      ページ: 239-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] <純粋小説>としての現代ミステリ2005

    • 著者名/発表者名
      押野武志
    • 雑誌名

      社会文学 第22号

      ページ: 21-36

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高群逸枝『恋愛創生』-フェミニズムにおける文明批判の罠2005

    • 著者名/発表者名
      水溜 真由美
    • 雑誌名

      現代思想 第33巻7号

      ページ: 140-143

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 小津安二郎と女優たち2007

    • 著者名/発表者名
      中山 昭彦
    • 学会等名
      シンポジウム「映像、視覚の現代研究」
    • 発表場所
      南京芸術学院大学
    • 年月日
      2007-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] マシンアンドマザー-中国映画に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      応 雄
    • 学会等名
      シンポジウム「映像、視覚の現代研究」
    • 発表場所
      南京芸術学院大学
    • 年月日
      2007-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Yasujiro Ozu and The actresses in His films2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Akihiko
    • 学会等名
      Symposium on Studies of Visual Image in Modern Japan and Modern China
    • 発表場所
      Nanjing Arts Institute
    • 年月日
      2007-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Machine and Mother2007

    • 著者名/発表者名
      YING, Xiong
    • 学会等名
      Symposium on Studies of Visual Image in Modern Japan and Modern China
    • 発表場所
      Nanjing Arts Institute
    • 年月日
      2007-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小津安二郎と女優たち-杉村春子の場合2007

    • 著者名/発表者名
      中山 昭彦
    • 学会等名
      共同シンポジウム「映像・視覚の現代研究」
    • 発表場所
      南京芸術学院大学
    • 年月日
      2007-11-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ヴィジュアル・クリティシズム2008

    • 著者名/発表者名
      中山 昭彦編
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Visual Criticism2008

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Akihiko
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      Tamagawa Univ. Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 機械=身体のポリティーク2006

    • 著者名/発表者名
      中山 昭彦・吉田司雄編
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      青弓社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Politics of Machines-Bodies2006

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Akihiko, YOSIDA, Morio
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      Seikyusha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 機械=身体のポリティーク2006

    • 著者名/発表者名
      中山昭彦, 吉田司雄(共編著)
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      青 弓 社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] ポストコロニアルの地平(中山昭彦「立ち上がる人影/断=続の臨界点-小津安二郎とアクション」を収録)2005

    • 著者名/発表者名
      中山昭彦(共編著)
    • 出版者
      世織書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi