• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文学創造の現場と文学史

研究課題

研究課題/領域番号 17320052
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関上智大学

研究代表者

小林 章夫  上智大学, 文学部, 教授 (20103773)

研究分担者 永富 友海  上智大学, 文学部, 准教授 (60305399)
高橋 和久  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (10108102)
高岸 冬詩 (高岸 冬時)  首都大学東京, 基礎教育センター, 准教授 (20248917)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
13,680千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 780千円)
2007年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2006年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2005年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
キーワード翻訳 / 教育 / 読書体験 / 英文学 / コミュミケーション / 外国語 / 批評 / 輪講 / 外国文学 / コミュニケーション / 読書 / 創作 / キャラクター / アイルランド詩 / 英語 / 日本語 / 対話
研究概要

当研究の主たる目的は、文学と教育を関係づけ、文学教育の新しい可能性を探ることである。そのために次の2点の企画をおこなうことにカを注いだ。
1.代表者の小林章夫がコーディネーターとなり、上智大学で翻訳の輪講授業を導入した。この授業では、プロの翻訳家の方々に順次講義をお願いし、現在、上智大学においてもっとも人気の高い授業のひとつとなっている。
2.現在活躍中の若手作家を少人数のゼミにお招きし、読書をめぐる討論会をおこなった。うち2回についてはあらかじめテクストを決定し、それについての読書アンケートを作成、学生に回答させておいた。討論会の講師としてお招きした作家と議論の対象にした作品は以下のとおりである。 (1)2005年度恩田陸氏『夜のピクニック』 (2)2006年度宮部みゆき氏 (3)2007年度万城目学氏『鹿男あをによし』どの講演会も、学生からの活発な質問と、作家の方々の気さくな受け答えにより、盛況のうちに終わり、読書体験の少ない学生たちの、文学作品への関心を高めるという目的を、十二分に達成することができた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2008 2007 2005

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (10件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 恋する老人は学び続けるか2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 和久
    • 雑誌名

      英語青年 153巻12号

      ページ: 745-747

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マルドゥーンの馬を巡る表象2008

    • 著者名/発表者名
      高岸 冬詩
    • 雑誌名

      人文学報 401号

      ページ: 91-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Old Men in Love Continue to Love2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa, Takahashi
    • 雑誌名

      The Rising Generation

      ページ: 745-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some Remarks on Representations of the Horse in Muldoon's Poetry2008

    • 著者名/発表者名
      Toshi, Takagishi
    • 雑誌名

      The Journal of Social Sciences and Human-ities, Tokyo Metropolitan Univ 401

      ページ: 91-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 羊飼いの手紙2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 和久
    • 雑誌名

      英語青年 153巻6号

      ページ: 350-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マルドゥーンの境界を巡る表象2007

    • 著者名/発表者名
      高岸 冬詩
    • 雑誌名

      人文学報 386

      ページ: 23-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Letters of a Shepherd2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa, Takahashi
    • 雑誌名

      The Rising Generation, Sept

      ページ: 350-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some Remarks on Representations of the Boundaries in Muldoon's Poetry2007

    • 著者名/発表者名
      Toshi, Takagishi
    • 雑誌名

      The Journal of Social Sciences and Human-ities, Tokyo Metropolitan Univ 386

      ページ: 23-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 'Spiritual Adultery and Marriage Laws', in A Comprehensive Study of Thomas Hardy2007

    • 著者名/発表者名
      Tomomi, Nagatomi
    • 雑誌名

      Otowashobo-Tsurumishoten

      ページ: 447-462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『テス』の未来2005

    • 著者名/発表者名
      永富 友海
    • 雑誌名

      英語青年 151巻2号

      ページ: 78-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Future of Tess of the d'Urbervilles2005

    • 著者名/発表者名
      Tomomi, Nagatomi
    • 雑誌名

      The Rising Generation

      ページ: 78-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「キム・ソンゴン教授:東アジアにおける英文学研究」についてのコメント2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 和久
    • 学会等名
      第一回PESETO人文学国際学術会議
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Some Comments on Prof. Seong-Kon's Paper : Teaching English Literature in East Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisami, Takahashi
    • 学会等名
      PESETO International Conference of Humanities
    • 発表場所
      Seoul Univ
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ulster Poets2007

    • 著者名/発表者名
      高岸 冬詩
    • 学会等名
      イアシル・ジャパン大会シンポジウム
    • 発表場所
      神戸親和女子大学
    • 年月日
      2007-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ulster Poets2007

    • 著者名/発表者名
      Toshi, Takagishi
    • 学会等名
      IASIL Japan
    • 発表場所
      Kobe Shinwa Women's University
    • 年月日
      2007-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 英文学史について2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 和久
    • 学会等名
      日本英文学会中国四国支部第60回大会
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On the History of English Literature2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa, Takahashi
    • 学会等名
      The Chugoku-Shikoku Branch of the English Literary Society of Japan
    • 発表場所
      Matsuyam University
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 『アムブロウズ亭夜話』をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 和久
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第33回全国大会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On the Noctes Ambrosianae2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa, Takahashi
    • 学会等名
      Japan Association of English Romanticism
    • 発表場所
      Seikei University
    • 年月日
      2007-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] オースティン読者の『高慢と偏見』2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 和久
    • 学会等名
      日本オースティン協会第一回全国大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2007-06-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pride and Prejudice of a Janeite2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa, Takahashi
    • 学会等名
      The Jane Austen Society of Japan
    • 発表場所
      Meijigakuin University
    • 年月日
      2007-06-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] キプリング・インド傑作選2008

    • 著者名/発表者名
      キプリング、ラドヤード(高橋 和久共編訳)
    • 総ページ数
      473
    • 出版者
      鳳書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 20世紀イギリス小説-その豊かさを探る2007

    • 著者名/発表者名
      小林 章夫
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] イギリスの詩を読んでみよう2007

    • 著者名/発表者名
      小林 章夫
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      NHK出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] チャップ・ブックの世界2007

    • 著者名/発表者名
      小林 章夫
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      講談社学術文庫
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] トマス・バーディ全貌2007

    • 著者名/発表者名
      永富 友海, 他, 日本バーディ協会
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 20th Century British Novels : Their Affluence and Variety2007

    • 著者名/発表者名
      Akio, Kobayashi
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      NHK Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Let's Read English Poetry2007

    • 著者名/発表者名
      Akio, Kobayashi
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      NHK Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The World of Chapbooks2007

    • 著者名/発表者名
      Akio, Kobayashi
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      Kodansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] トマス・ハーディ全貌2007

    • 著者名/発表者名
      永富 友海, 他、日本ハーディ協会
    • 総ページ数
      834
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 召使いたちの大英帝国2005

    • 著者名/発表者名
      小林 章夫
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      洋泉社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Servants in the British Empire2005

    • 著者名/発表者名
      Akio, Kobayashi
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      Yosen Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi