• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朝鮮古代の文人官僚・崔致遠の人と作品に関する歴史文学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17320058
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関九州大学

研究代表者

浜田 耕策 (濱田 耕策)  九州大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (40137881)

研究分担者 柴田 篤  九州大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (00117128)
静永 健  九州大学, 大学院人文科学研究院, 助教授 (90274406)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード新羅 / 崔致遠 / 四山碑銘 / 慶州崔氏大同譜 / 慶州文集解題 / 桂苑筆耕集 / 唐末節度使の高駢 / 東アジア文化交流 / 朝鮮の漢文学 / 朝鮮の儒学 / 菅原道真
研究概要

本研究は朝鮮古代末期の著名な文人官僚でありながら、その履歴と作品について研究が未開拓である崔致遠について、朝鮮史学の濱田と中国哲学・哲学史の柴田篤教授と中国文学の静永健准教授がそれぞれの関心と視点から取り組んだ基礎的な研究である。
濱田は「崔致遠撰の4碑銘」を現地調査し、釈文調査を行い、碑銘の典拠を探求し、致遠のなかに形成された新羅の国家と社会についての認識を考察した。また、「聖住寺朗慧和尚白月葆光塔碑」についてはこれまでの釈文に修正を加えた。柴田教授は「崔致遠に関する遺跡や崔致遠を奉祀する郷校・書院」を現地調査し、致遠の子孫によって編集出版された『慶州崔氏大同譜』を通して、致遠評価の歴史的変遷を検討し、また致遠の著述を含む『慶州文集解題』の内容を分析して、慶州文化史における致遠の位置を考察した。
静永准教授は「崔致遠の逸詩の調査と作品の編年作業」を進め、『桂苑筆耕集』巻17に収められる「七言記徳詩三十首」に初の解釈を加えて、致遠が仕えた唐末節度使の高駢について、その中国の政治経済と文化の歴史上における意義を初めて明らかにしている。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 楠本正継博士覚書2007

    • 著者名/発表者名
      柴田 篤
    • 雑誌名

      名古屋大学中国哲学論集 6

      ページ: 19-19

    • NAID

      40015422700

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 白居易「任氏行」考2007

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      文学研究(九州大学大学院人文科学研究院) 104

      ページ: 27-27

    • NAID

      120000987803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of Bai Juyi's(白居易)Renshi-Xing(任氏行)2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Shizunaga
    • 雑誌名

      BUNGAKU KENKYU(Studies in Literature(Published by Faculty of Humanities Kyushu University)) No.104

      ページ: 35-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 白居易「任氏行」考2007

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      (九州大学大学院人文科学研究院)文学研究 104

      ページ: 27-27

    • NAID

      120000987803

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 高句麗という時代-父王広開土王の治績を継いで-2006

    • 著者名/発表者名
      濱田 耕策
    • 雑誌名

      朝鮮学報 199・200

      ページ: 33-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 楠本家三代の家学と退渓学2006

    • 著者名/発表者名
      柴田 篤
    • 雑誌名

      中国哲学論集(九州大学) 31・32

      ページ: 13-13

    • NAID

      120002386775

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Sovereignty of Jangsuwang (長寿王)-Taking Over the Political Achievements of Ganggaetowang(広開土王)2006

    • 著者名/発表者名
      Kosaku Hamada
    • 雑誌名

      CHOSEN GAKUHO (Journal of the Academic Association of koreanology in Japan ) No.199-200

      ページ: 231-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Confucian Study by Three Generations of the Kusumotos(楠本)and the Scholarship of the Li Tui xi(李退渓)2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shibata
    • 雑誌名

      CHUGOKU TETSUGAKU RONSHU(Studies in Chinese Philosophy(Published by The Chinese Philosophy Association : Humanities Kyushu University)) No.31・32

      ページ: 121-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 楠本家三代の家学と退渓学2006

    • 著者名/発表者名
      柴田 篤
    • 雑誌名

      (九州大学)中国哲学論集 31・32

      ページ: 13-13

    • NAID

      120002386775

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 高句麗の異種族統治-4・5世紀を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      濱田 耕策
    • 雑誌名

      高句麗研究 21

      ページ: 9-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 月を仰ぎ見る妻ヘ-白居易下〓贈内詩考-2005

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      九州中国学会報 43

      ページ: 15-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 月を仰ぎ見る妻へ-白居易下邦贈内詩考-2005

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      九州中国学会報 43

      ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 4世紀の日韓関係2005

    • 著者名/発表者名
      濱田 耕策
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究委員会・日韓歴史共同研究報告書(第1分科篇)

      ページ: 79-79

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高句麗の異種族統治-4・5世紀を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      濱田 耕策
    • 雑誌名

      高句麗研究21『廣開土太王と東アジア世界』 21

      ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 楠本家三代の家学と退渓学2005

    • 著者名/発表者名
      柴田 篤
    • 雑誌名

      退渓学論叢 11・12

      ページ: 19-19

    • NAID

      120002386775

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『畸人十篇』研究序説2005

    • 著者名/発表者名
      柴田 篤
    • 雑誌名

      哲学年報 64

      ページ: 26-26

    • NAID

      110006263667

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 月を仰ぎ見る妻へ-白居易下〓贈内詩考-2005

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      九州中国学会報 43

      ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 十三世紀の『白氏文集』-藤原定家と高麗文人李奎報とにおける書誌的考察-2005

    • 著者名/発表者名
      静永 健
    • 雑誌名

      中国文学論集(九州大学中国文学会) 34

      ページ: 7-7

    • NAID

      120000985234

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 漢籍と日本人2006

    • 著者名/発表者名
      静永 健(編著)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      勉誠出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi