• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『ムカッデイマト・アル・アダブ』のモンゴル語・チャガタイ語の語彙的・文法的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17320061
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

斎藤 純男 (斉藤 純男)  東京学芸大学, 留学生センター, 教授 (10225740)

研究分担者 菅野 裕臣  東京外国語大学, 名誉教授 (00091231)
栗林 均  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (30153381)
菅野 裕臣  東京外国語大学, 名誉教授 (00911231)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
13,130千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 1,830千円)
2007年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2005年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードムカッディマト・アル・アダブ / モンゴル語 / チャガタイ語 / モンゴル語語彙データベース
研究概要

本研究は、アラブ・ペルシア・チャガタイ・モンゴル4言語対訳の『ムカッディマト・アル・アダブ』におけるモンゴル語とチャガタイ語の言語学的研究であり、以下のことをおこなった。
(1)写本のファクシミリ版の作成
(2)写本の文献学的な研究
(3)モンゴル語語彙データベースの構築
(4)モンゴル語とチャガタイ語の言語学的な分析
(1)としては、ウズベキスタン共和国科学アカデミー国立アリシェル・ナボイー文学博物館とタシュケント・イスラーム大学の専門家(研究協力者)によるこの文献の解題を付して、A4判1,068ページのファクシミリをカラー印刷で作成した。これにより、多くの研究者がこの文献に含まれる言語データを直接利用することが容易となった。
(3)については、延べ語数約27,000のモンゴル語語彙データベースを作成した。これには、各語のトランスリタレーションに加え、ページ番号、行番号、行中の句番号、句中の単語番号、トランスクリプション、対応のモンゴル文語の形態素、英訳、その他関連の詳しい情報が含まれている。
(1)と(3)によって、西部中期モンゴル語研究のための基礎が築かれたと言える。
(2)と(4)は、研究協力者によるものを含めた論文と関連の資料で、アルタイ文献学・言語学における重要な貢献となった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] モンゴル語資料としての『清文鑑』2008

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 雑誌名

      東北アジア研究 12

      ページ: 1-34

    • NAID

      110007024932

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mongoru-go shiryo to shite no Shinbunkan2008

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Hitoshi
    • 雑誌名

      Tohoku-ajia kenkyu 12

      ページ: 1-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『元朝秘史』四部叢刊本と葉徳輝刊本との対校研究2007

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 雑誌名

      東北アジア研究 11

      ページ: 89-114

    • NAID

      110006606399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 《果物》と《葡萄》を意味するモンゴル語について-『ムカッディマト・アル・アダブ』におけるチャガタイ語とモンゴル語から-2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤純男
    • 雑誌名

      語学教育フォーラム 13

      ページ: 167-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『華夷訳語』(甲種本)における同音漢字の書き分けについて2007

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 雑誌名

      語学教育フォーラム 13

      ページ: 155-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Vowel System of West Middle Mongol2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Saito
    • 雑誌名

      Mongolian Studies 29

      ページ: 168-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gencho-hishi shibusokan-bon to shotokki-bon to no taiko-kenkyu2007

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Hitoshi
    • 雑誌名

      Tohoku-ajia kenkyu 11

      ページ: 89-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kudamono to budo o imi-suru Mongoru-go ni tsuite -Mukaddimato-aru-adabu ni okeru Chagatai-go to Mongoru-go kara2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, Yoshio
    • 雑誌名

      Gogaku-kyoiku foramu 13

      ページ: 167-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kai-yakugo(koshu-bon) ni okeru doon kanji no kakiwake ni tsuite2007

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Hitoshi
    • 雑誌名

      Gogaku-kyoiku foramu 13

      ページ: 155-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Vowel System of West Middle Mongol2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, Yoshio
    • 雑誌名

      Mongolian Studies 29

      ページ: 168-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アラビア字モンゴル語文献とその表記2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤純男
    • 雑誌名

      周縁アラビア文字文化の世界 規範と拡張3 3

      ページ: 73-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 総合コメント2006

    • 著者名/発表者名
      菅野裕臣
    • 雑誌名

      周縁アラビア文字文化の世界 規範と拡張3 3

      ページ: 117-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮語の分析的な形について2006

    • 著者名/発表者名
      菅野裕臣
    • 雑誌名

      アルタイ語研究 1

      ページ: 109-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『元朝秘史』におけるモンゴル語音訳漢字書き分けの原則-u/uを表す漢字を事例として-2006

    • 著者名/発表者名
      栗林 均
    • 雑誌名

      東北アジア研究 10

      ページ: 75-92

    • NAID

      110004822930

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮語の音と文字2006

    • 著者名/発表者名
      菅野裕臣
    • 雑誌名

      韓国語学年報 2

      ページ: 125-157

    • NAID

      120006530321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮語の形態論的単位について2006

    • 著者名/発表者名
      菅野裕臣
    • 雑誌名

      韓国語学年報 2

      ページ: 159-177

    • NAID

      120006530322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Arabia-ji Mongoru-go bunken to sono hyoki2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, Yoshio
    • 雑誌名

      Arabic Script Culture : Its Core and Periphery 3

      ページ: 73-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sogo-komento2006

    • 著者名/発表者名
      Kanno, Hiroomi
    • 雑誌名

      Arabic Script Culture : Its Core and Periphery 3

      ページ: 117-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chosen-go no bunseki-teki-na katachi ni tsuite2006

    • 著者名/発表者名
      Kanno, Hiroomi
    • 雑誌名

      Arutai-go kenkyu 1

      ページ: 109-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gencho-hishi ni okeru Mongoru-go on'yaku kanji kakiwake no kisoku -u/u o arawasu kanji o jire to shite2006

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Hitoshi
    • 雑誌名

      Tohoku-ajia kenkyu 10

      ページ: 75-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chosen-go no oto to moji2006

    • 著者名/発表者名
      Kanno, Hiroomi
    • 雑誌名

      Kankoku-go-gaku nenpo 2

      ページ: 125-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chosen-go no ketairon-teki tan'i ni tsuite2006

    • 著者名/発表者名
      Kanno, Hiroomi
    • 雑誌名

      Kankoku-go-gaku nenpo 2

      ページ: 159-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characteristics of Written Mongolian in Polyglot Dictionaries of Qing Dynasty, 18th Century2007

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kuribayashi
    • 学会等名
      International Conference "Mongolian Languages: Problems of Historical Development"
    • 発表場所
      Russian Academy of Sciences St. Petersburg
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Towards the Publication of an Important Manuscript of the Muqaddimat al-Adab2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Saito
    • 学会等名
      International Conference "Mongolian Languages: Problems of Historical Development"
    • 発表場所
      Russian Academy of Sciences St. Petersburg
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characteristics of Written Mongolian in Polyglot Dictionaries of Qing Dynasty, 18th Century2007

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi, Hitoshi
    • 学会等名
      International Conference "Mongolian Languages : Problems of Historical Development"
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Towards the Publication of an Important Manuscript of the Muqaddimat al-Adab2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, Yoshio
    • 学会等名
      International Conference "Mongolian Languages : Problems of Historical Development"
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] アラビア字モンゴル語のローマ字表記2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤純男
    • 学会等名
      ワークショップ777「モンゴル語のローマ字転写と翻字に関する諸問題」
    • 発表場所
      東北大学東北アジア研究センター
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Arabia-ji Mongoru-go no Roma-ji hyoki2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, Yoshio
    • 学会等名
      Waku-shoppu : Mongoru-go no Roma-ji tensha to honji ni kansuru sho-mondai
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Words for Grape and Fruit in Mongol and Chagatay of the Quadrilingual Manuscript of the Muqaddimat al-Adab2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Saito
    • 学会等名
      Permanent International Altaistic Conference
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      2006-08-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi