研究課題/領域番号 |
17320075
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 早稲田大学 (2006-2008) 北海道大学 (2005) |
研究代表者 |
小林 ミナ 早稲田大学, 日本語教育研究科, 教授 (70252286)
|
研究分担者 |
野田 尚史 大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (20144545)
松崎 寛 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (10250648)
堤 良一 岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授 (80325068)
名嶋 義直 東北大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (60359552)
松岡 洋子 岩手大学, 国際交流センター, 准教授 (60344628)
白川 博之 広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (20216188)
由井 紀久子 京都外国語大学, 外国語学部, 助教授 (20252554)
山内 博之 実践女子大学, 文学部, 助教授 (20252942)
|
連携研究者 |
名嶋 義直 東北大学, 文学研究科, 准教授 (60359552)
松岡 洋子 岩手大学, 国際交流センター, 准教授 (60344628)
奥野 由紀子 横浜国立大学, 留学生センター, 准教授 (80361880)
副田 恵理子 藤女子大学, 文学部, 講師 (90433416)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
13,760千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 1,860千円)
2008年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2005年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
|
キーワード | 教育文法 / 教材開発 / 文法シラバス / 技能別教材 / ウェブ教材 / 多言語対応 / インターネット / WEB教材 / 日本語教育 / シラバス |
研究概要 |
学習目的, および, 日本語レベルを考慮した, 4技能別の日本語教材(試行版, 紙版)を作成した。4技能あわせて1000弱のコンテンツが完成した。これは「学習者が行いたい/行わなければいけないコミュニケーション活動に必要な能力」という観点から, 広く「文法」をとらえたものである。その教材を日本語教育機関の協力を得て実際に試用しフィードバックを受け, それに基づき改良を加えた。コンテンツの作成と同時に, ウェブでの公開のために仕様書を技能別に作成した。
|