研究課題/領域番号 |
17320081
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 独立行政法人国立国語研究所 |
研究代表者 |
野山 広 独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育基盤情報センター, グループ長 (40392542)
|
研究分担者 |
石井 恵理子 東京女子大学, 現代文化学部, 教授 (90212810)
川村 尚也 大阪市立大学, 大学院・経営学研究科, 准教授 (80268515)
佐藤 郡衛 東京学芸大学, 国際教育センター, 教授 (20205909)
平高 史也 慶應義塾大学, 総合政策学部, 教授 (60156677)
松本 茂 立教大学, 経営学部, 教授 (50209631)
山西 優二 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (50210498)
横溝 紳一郎 佐賀大学, 留学生センター, 教授 (60220563)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
16,660千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 1,860千円)
2008年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2007年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2006年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2005年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
|
キーワード | 多文化共生社会 / 言語教育政策 / 言語教育 / 日本語教育政策 / 日本語教育 / 外国人受入れ政策 / 学際的研究 / 政策研究 |
研究概要 |
今後の共生社会に対応した言語教育政策構築の構築について考える場合,「1.外国人受入れ問題に関連して」と「2.自国語(日本語),母語,外国語の普及政策問題に関して」にわけて考えていく必要がある。また,1や2の問題に関して,これから構築する政策が砂上の楼閣にならないようにするためには,国や自治体において,コーディネーターという専門職の配置や,ネットワーク作り,協働実践の工夫が期待される。
|