• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語学習者のコロケーション知識に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17320084
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関名古屋大学

研究代表者

杉浦 正利  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (80216308)

研究分担者 成田 真澄  東京国際大学, 言語コミュニケーション学部, 教授 (50383162)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
9,460千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 660千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワードコロケーション / 学習者コーパス / 反応時間 / 光トポグラフィー / 近赤外分光法 / 第二言語習得
研究概要

本研究は、日本人英語学習者の持つコロケーション知識と英語母語話者の持つコロケーション知識とが、質的・量的にどのように違うのかということを、コーパス・反応時間・光トポグラフィーという三つのデータを利用して明らかにすることを目的としている。
平成17年度は、まず学習者コーパスの設計と構築を行った。著作権処理をし研究資料として自由に使用できるデータを英語学習者と母語話者それぞれ200人分収集し、テキスト処理を施し学習者コーパスNICE(Nagoya Inter language Corpus of English)の基礎部分を構築した。また、反応時間測定実験のためのプログラム開発を行った。
平成18年度は、学習者コーパスのデータに、英語母語話者による添削文を付与し、誤用分析ができるようにコーパスデータを拡張した。コーパスデータに含まれるn-gram表現を抽出し、英語学習者と母語話者の使用するコロケーション表現の分析を行った。また、反応時間の測定実験と光トポグラフィーによる実験で使用する実験項目の選定を行った。
平成19年度は、学習者コーパスの言語的特徴を分析し、英語学習者と母語話者の違いを判別分析により明らかにした。また、添削文データの分析に基づく誤用分析も行った。反応時間の測定実験により、英語学習者もコロケーション知識を持っているが、習熟度により差があることが明らかになった。光トポグラフィーによる実験では、英語母語話者はコロケーション表現の処理に言語野のみを使いながらも脳に対する負荷が少ないのに対し、学習者では言語野以外の部分の活性化が起きるのみならず、その活性化に統一的なパターンが見られないことと、コロケーションを処理する際に脳に負荷がかかってることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (18件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Ajaxを用いた英語コロケーション教材の開発とその利用2007

    • 著者名/発表者名
      阪上辰也, 古泉隆, 杉浦正利
    • 雑誌名

      LET中部支部研究紀要 18

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 時系列データから要素の出現順序の関係構造を抽出する方法2007

    • 著者名/発表者名
      白井英俊, 杉浦正利
    • 雑誌名

      国際開発研究フォーラム 35

      ページ: 37-49

    • NAID

      120000975341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and Use of Ajax-based Concordancer for Learning Collocations (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Sakaue, T., Koizumi, T., Sugiura, M.
    • 雑誌名

      LET Journal of Central Japan 18

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Method to Induce the Underlying Constraints on the Occurrences of Events from Time-Sequential Observations (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Sirai, H., Sugiura, M.
    • 雑誌名

      Forum of International Development Studies 35

      ページ: 37-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Use of Adverbial Connectors in Argumentative Essays by Japanese EFL College Students2006

    • 著者名/発表者名
      Narita, M., Sugiura, M.
    • 雑誌名

      英語コーパス研究 13

      ページ: 23-42

    • NAID

      40015224220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ライティング指導とその効果 : 英語接続表現の使用に見られる変化2006

    • 著者名/発表者名
      成田真澄
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢 : 言語コミュニケーション学部編 2

      ページ: 225-235

    • NAID

      40015199345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Development of the CHILDES-Based Language Developmental Score for Japanese (DSSJ)2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata, S., Hirakawa, M., Kanagy, R., Kuriyama, Y., MacWhinney, B., Minami, M., Murakami, K., Nisisawa, H., Oshima-Takane, Y., Otomo, K., Shirahata, T., Sirai, H., Shirai, J., Shirai, Y., Sugiura, M., Terada, H.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 5

      ページ: 75-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Use of Adverbial Connectors in Argumentative Essays by Japanese EFL College Students2006

    • 著者名/発表者名
      Narita, M., Sugiura, M.
    • 雑誌名

      English Corpus Studies 13

      ページ: 23-42

    • NAID

      40015224220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Writing Instruction and its effect (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Narita, M.
    • 雑誌名

      The Journal of Tokyo International University. The School of Language Communications 2

      ページ: 225-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Development of the CHILDES-Based Language Developmental Score for Japanese (DSSJ)2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata, S., Hirakawa, M., Kanagy, R., Kuriyama, Y., MacWhinney, B., Minami, M., Murakami, K., Nisisawa, H., Oshima-Takane, Y., Otomo, K., Shirahata, T., Sirai, H., Shirai, J., Shirai, Y, Sugiura, M., Terada, H.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences (5) : Papers from the Fifth Annual Conference of the Japanese Society for Language Sciences, (Kuroshio Publishers)

      ページ: 75-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Development of the CHILDES-Based Language Developmental Score for Japanese (DSSJ)2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata, S.
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences 第5号

      ページ: 75-89

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Use of Adverbial Connectors in Argumentative Essays by Japanese EFL College Students2006

    • 著者名/発表者名
      Narita, M., Sugiura, M.
    • 雑誌名

      英語コーパス研究 第13号

      ページ: 23-42

    • NAID

      40015224220

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ライティング指導とその効果-英語接続表現の使用に見られる変化-2006

    • 著者名/発表者名
      成田真澄
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢-言語コミュニケーション学部編 2

      ページ: 225-235

    • NAID

      40015199345

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Processing Loads and Fluency in Writing : Comparison of the Production Fluency Between Native Speakers and Non-Native Speakers in Terms of the "Cost Criteria2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuno, K., Sakaue, T., Morita, M., Murao, R., Sugiura, M.
    • 学会等名
      Symposium on Second Language Writing 2007
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • 年月日
      2007-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Processing Loads and Fluency in Writing: Comparison of the Production Fluency between Native Speakers and Non-native Speakers in Terms of the "Cost Criteria"2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuno, K., Sakaue, T., Morita, M., Murao, R., Sugiura, M.
    • 学会等名
      Symposium on Second Language Writing 2007
    • 発表場所
      Nagoya Gakuin University
    • 年月日
      2007-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Discriminant Analysis of Non-native Speakers and Native Speakers of English2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, M., Narita, M., Ishida, T., Sakaue, T., Murao, R., Muraki, K.
    • 学会等名
      Corpus Linguistics 2007
    • 発表場所
      the University of Birmingham (連合王国)
    • 年月日
      2007-07-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Discriminant Analysis of Non-native Speakers and Native Speakers of English2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, M., Narita, M., Ishida, T., Sakaue, T., Murao, R., Muraki, K.
    • 学会等名
      Corpus Linguistics 2007, July 30
    • 発表場所
      the University of Birmingham, UK
    • 年月日
      2007-07-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Discriminant Analysis of Non-native Speakers and Native Speakers of English2007

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Sugiura, 他5名
    • 学会等名
      Corpus Linguistics 2007
    • 発表場所
      連合王国バーミンガム大学
    • 年月日
      2007-07-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 統語的観点から見た英文ライティングにおけるポーズ位置の分析 : 英語母語話者と日本人英語学習者の比較2007

    • 著者名/発表者名
      松野和子, 村尾玲美, 森田光宏, 阪上辰也, 村木恭子, 大名力, 杉浦正利
    • 学会等名
      言語科学会第九回年次国際大会(JSLS2007)
    • 発表場所
      宮城学院女子大学
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Syntactic Analysis of Pause Positions in English Writing2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuno, K., Murao, R., Morita, M., Sakaue, T., Muraki, K., Ohna, T., Sugiura, M.
    • 学会等名
      The Japanese Society for Language Sciences' Ninth Annual International Conference
    • 発表場所
      Miyagi Gakuin Women's University
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 英語学習者コーパスにおける作文テーマの影響2007

    • 著者名/発表者名
      杉浦正利, 阪上辰也, 成田真澄
    • 学会等名
      英語コーパス学会第29回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-04-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Influences of Essay Themes on English Learner Corpus2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, M., Sakaue, T., Narita, M.
    • 学会等名
      Japan Association for English Corpus Studies the 29th Conference
    • 発表場所
      Doshisha University
    • 年月日
      2007-04-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 英語学習者コーパスにおける作文テーマの影響:英語母語話者コーパスとの比較分析2007

    • 著者名/発表者名
      杉浦正利・阪上辰也・成田真澄
    • 学会等名
      英語コーパス学会 第29回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-04-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Ajaxを利用した英語コロケーション教材の開発とその利用2006

    • 著者名/発表者名
      阪上辰也, 古泉隆, 杉浦正利
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)中部支部第68回(2006年度秋季)支部研究大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2006-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development and Use of Ajax-based Concordancer for Learning Collocations (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Sakaue, T., Koizumi, T., Sugiura, M.
    • 学会等名
      LET Central Japan the 68th Conference
    • 発表場所
      Ritsumeikan University
    • 年月日
      2006-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 学習者コーパスにおける属性の統制と多様性 : ICLEとLOCNESSとの比較研究2006

    • 著者名/発表者名
      杉浦正利, 成田真澄, 石田知美, 阪上辰也, 村尾玲美, 村木恭子
    • 学会等名
      ICLE/LINDSEI Japanese Sub-Corpus Symposium
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2006-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Attributes Control and Variety in Learner Corpus2006

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, M., Narita, M., Ishida, T., Sakaue, T., Murao, R., Muraki, K.
    • 学会等名
      ICLE/LINDSEI Japanese SubCorpus Symposium
    • 発表場所
      Showa Women's University
    • 年月日
      2006-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 英文読解における定型表現の処理に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      村木恭子, 杉浦正利
    • 学会等名
      第36回中部地区英語教育学会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2006-06-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Study of Processing of Formulaic Expressions in Reading2006

    • 著者名/発表者名
      Muraki, K., Sugiura, M.
    • 学会等名
      The Chubu English Language Education Society the 36th Conference
    • 発表場所
      Wakayama University
    • 年月日
      2006-06-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本人英語学習者のライティングにおける産出単位の分析2006

    • 著者名/発表者名
      村尾玲美, 松野和子, 森田光宏, 阪上辰也, 大名力, 杉浦正利
    • 学会等名
      言語科学会第8回年次国際大会(JSLS2006)
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2006-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Analysis of Production Units in Japanese EFL Learners' Writing2006

    • 著者名/発表者名
      Murao, R., Matsuno, K., Morita, M., Sakaue, T., Ohna, T., Sugiura, M.
    • 学会等名
      The Eighth Annual International Conference of the Japanese Society of Language Sciences
    • 発表場所
      International Christian University
    • 年月日
      2006-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://bill.gsid.nagoya-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://bill.gsid.nagoya-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi