• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバルヒストリーの構築とアジア世界

研究課題

研究課題/領域番号 17320095
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

秋田 茂  大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授 (10175789)

研究分担者 玉木 俊明  京都産業大学, 経済学部, 教授 (10288590)
山下 範久  立命館大学, 国際関係学部, 准教授 (90333583)
久保 亨  信州大学, 人文学部, 教授 (10143520)
水島 司  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (70126283)
杉原 薫  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (60117950)
WOLFGANG Schwentker (SCHWENTKER Wolfgang)  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (30379226)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
15,880千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 1,080千円)
2007年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2006年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2005年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワードグローバルヒストリー / 世界史 / グローバル化 / 世界システム論 / アジア世界 / 長期の18世紀 / 東アジアの奇跡 / 地域間連鎖 / 世界経済史 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / 多国籍
研究概要

(1)「比較」と「関係性」の二つのキイ概念に着目し、従来の西洋中心史観に基づいた世界経済史、世界システム論をアジア研究の側から相対化し、新たなグローバルヒストリー研究の展望を切り開くために、3年間で、20回のセミナー、8回の国際ワークショップ、1回の国際会議を開催した。
(2)2007年12月の総括国際ワークショップで、ヨーロッパとアジアにおけるモノと情報の流れを通じた地域間連鎖・結合の相違と共通性を、双方向的比較(bilateral comparison)の手法を活用して検討した。その結果、「長期の18世紀」では両地域間でさほど相違がなく同時並行的な発展が見られたこと、また、20世紀後半の東アジア地域の経済的勃興(東アジアの奇跡)は、世界システムにおけるアジア世界の「相対的自立性」を通じて可能になったことが明らかになった。その成果は、英文のProceedingsとして刊行した。
(3}世界に向けて研究成果を発表する「情報発信」に力を入れた。Global Economic History Network(GEHN)の国際ワークショップでの6回の発表に加えて、米国テキサス大学オースティン校、ハーヴァード大学歴史学部、ハンブルク大学歴史学部、国立シンガポール大学アジア研究所(ARI)、中国・南開大学歴史学院、中山大学歴史学部などで、共同でセミナーやワークショップを企画し研究報告を行った。
(4)研究成果の一部は、Osaka University Global History Discussion Papersとして英語で刊行した(現在8号まで出版・編集中)。また、セミナー情報を広く公開するために、独自のホームページGlobal History Online(http://www.globalhistoryonline.com/)を開設し、英語版も創設した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (97件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (58件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (25件) 図書 (12件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Comparative Perspectives on 'Fiscal-Military State' in Europe and Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tamaki
    • 雑誌名

      War, State and Development: Fiscal Military States in the Eighteenth Century

      ページ: 409-436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative Perspectives on "Fiscal-Military State" in Europe and Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki, Tamaki
    • 雑誌名

      War, State and Development : Fiscal-MilitaryStates in the Eighteenth Century, (R.T. Snchez ed.)

      ページ: 409-436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Zenkindai Minami-Indo no Shakai-kouzou to Shakai-Kukan [Social Structure and Social Spaces in Pre-modern South India]2008

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa, Mizushima
    • 雑誌名

      Tokyo University Press

      ページ: 260-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Creating Global History from Asian Perspectives2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita
    • 雑誌名

      Patrick Manning (ed.), Global Practice in World History: Advances Worldwide (Princeton)

      ページ: 57-68

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative Perspectives on 'Fiscal-Military State' in Europe and Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tamaki
    • 雑誌名

      R. T. Snchez (ed.), War, State and Development: Fiscal-Military States in the Eighteenth Century, Pamplona

      ページ: 409-436

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1930年代のイギリス「非公式帝国」と東アジア世界2007

    • 著者名/発表者名
      秋田 茂
    • 雑誌名

      東北学院大学 ヨーロッパ文化史研究 第8号

      ページ: 185-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1930 nendai no 'Igirisu-Hikoushiki Teikoku' to Higashi-Ajia Sekai [British 'Informal Empire' and East Asia in the 1930s]'2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru, Akita
    • 雑誌名

      European Studies (Tohoku-Gakuin) vol.8

      ページ: 185-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] グローバルヒストリー研究と南アジア2007

    • 著者名/発表者名
      秋田 茂
    • 雑誌名

      南アジア研究 19

      ページ: 132-137

    • NAID

      40015894848

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世的世界から近世・近代へ2007

    • 著者名/発表者名
      水島 司 (小谷・三田と共著)
    • 雑誌名

      南アジア史2 中世・近世(山川出版社) 2

      ページ: 3-24

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリス東インド会社のインド支配2007

    • 著者名/発表者名
      水島 司
    • 雑誌名

      南アジア史2 中世・近世(山川出版社) 2

      ページ: 293-324

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世スウェーデン経済史概観2007

    • 著者名/発表者名
      玉木俊明
    • 雑誌名

      京都マネジメントレヴュー 12

      ページ: 69-82

    • NAID

      110006572757

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Second Noel Butlin Lecture: Labour-Intensive Industrialization in Global History2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      Australian Economic History Review 47-2

      ページ: 121-154

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジアの経済発展と労働・生活の質-歴史的展望-2007

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 雑誌名

      社会政策学会誌『経済発展と社会政策-東アジアにおける差異と共通性 18

      ページ: 3-18

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国定税則委員会的作用和張福運2007

    • 著者名/発表者名
      久保 亨
    • 雑誌名

      程麟孫・張之香主編『張福運与近代中国海関』上海社会科学院出版社

      ページ: 14-27

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史としての大きな物語批判2007

    • 著者名/発表者名
      山下範久
    • 雑誌名

      神奈川大学評論 57

      ページ: 83-91

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スールーから見た世界システム2007

    • 著者名/発表者名
      山下範久
    • 雑誌名

      季刊at 9

      ページ: 6-17

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1930年代のイギリス「非公式帝国」と東アジア世界2007

    • 著者名/発表者名
      秋田 茂
    • 雑誌名

      ヨーロッパ文化史研究(東北学院大学・ヨーロッパ文化研究所) 第8号

      ページ: 185-232

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバリゼーションと歴史学-グローバルヒストリーのテーマ・方法・批判2007

    • 著者名/発表者名
      ウオルフガング・シュベントカー
    • 雑誌名

      西洋史学 224号

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 植民地支配下の社会2007

    • 著者名/発表者名
      水島 司
    • 雑誌名

      南アジア史3 南インド(第6章)(辛島昇編)(山川出版社) 第3巻

      ページ: 229-259

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 補説11 都市の成長と右手・左手の抗争2007

    • 著者名/発表者名
      水島 司
    • 雑誌名

      南アジア史3 南インド(辛島昇編)(山川出版社) 第3巻

      ページ: 225-227

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mirasi System as Social Grammar: State, Local Society, and Raiyat in Eighteenth-Nineteenth Century South India2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Mizushima
    • 雑誌名

      The State in India: Past and Present

      ページ: 140-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東南アジアにおける労働集約型工業化論の成立2006

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 雑誌名

      経済志林 73巻4号

      ページ: 163-179

    • NAID

      110005944394

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thikoku no Shuen toAmerika [The End of Empires and the United States] (with Shoichi Watanabe and others)2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru, Akita
    • 雑誌名

      Yamakawa-publisher

      ページ: 134-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Mirasi System as Social Grammar : State, Local Society, and Raiyat in Eighteenth-Nineteenth Century South India2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa, Mizushima
    • 雑誌名

      The State in India : Past and Present (M.Kimura and A.Tanabe eds.), Oxford U.P

      ページ: 140-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tounan-Ajia ni okeru Roudou-Shuyaku gata Kougyokaron no Seiritsu [The emergence of Labour-intensive Industrialization in South-east Asia]2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru, Sugihara
    • 雑誌名

      Keizaishirin (Housei University) vol.73-4

      ページ: 163-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1950年代の東アジア国際経済秩序とスターリング圏2006

    • 著者名/発表者名
      秋田 茂
    • 雑誌名

      帝国の終焉とアメリカーアジア国際秩序の再編(第5章)(渡辺昭一編)(山川出版社)

      ページ: 134-165

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集第20回国際歴史学会議シドニー大会 個別テーマ7 : 経済的グローバル化-歴史的展望と研究状況2006

    • 著者名/発表者名
      秋田 茂
    • 雑誌名

      歴史学研究 815号

      ページ: 57-61

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 : Manfred Kittel, Nach Nurnberg und Tokio. "Vergangenheitsbewaltigung" inJapan und Westdeutschland 1945 bis 1968, Munchen 20042006

    • 著者名/発表者名
      Wolfgang Schwentker
    • 雑誌名

      Periplus. Jahrbuch fur auβereuropaische Geschichte 16号

      ページ: 208-212

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 経済教室 : 原油高騰下の国際秩序づくり2006

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 雑誌名

      日本経済新聞(朝刊) 4月21日

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] East Asia, Middle East and the World Economy : Further Notes on the Oil Triangle2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      Working Paper for the Afrasian Centre for Peace and Development Studies, Ryukoku University No. 9

      ページ: 29-29

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Human Resource Path of Economic Development : A Perspective from Asian Experiences2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      XIV Economic History Congress Helsinki 21-25 August 2006 (organised by the University of Helsinki and the International Economic History Association). (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] インド近世をどう理解するか2006

    • 著者名/発表者名
      水島 司
    • 雑誌名

      歴史学研究 821号

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 興亜院とその中国調査2006

    • 著者名/発表者名
      久保 亨
    • 雑誌名

      中国の地域政権と日本の統治(姫田光義編)(慶應義塾大学出版会)

      ページ: 273-307

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 興亜院与戦時日本的中国調査2006

    • 著者名/発表者名
      久保 亨
    • 雑誌名

      近代中国 : 経済与社会研究(朱蔭貴・戴鞍鋼編)(復旦大学出版社)

      ページ: 88-123

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集第20回国際歴史学会議シドニー大会 近現代の中国と世界2006

    • 著者名/発表者名
      久保 亨
    • 雑誌名

      歴史学研究 815号

      ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世におけるヨーロッパの経済発展とオランダの役割-アムステルダム・ロンドン・ハンブルクの関係-2006

    • 著者名/発表者名
      玉木 俊明
    • 雑誌名

      京都マネジメントレビュー 第10号

      ページ: 53-66

    • NAID

      110006202781

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The Quality of labour in Industrialisation: India and Japan Compared2006

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 雑誌名

      Democracy and Development in South Asia : Comparison with East Asia, Ryukoku University, Kyoto(Nobuko Nagasaki ed.)

      ページ: 167-197

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Mirasi System as Social Grammar: State, Local Society, and Raiyat in Eighteenth-Nineteenth Century South India2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Mizushima
    • 雑誌名

      The State in India : Past and Present(Masaaki Kimura, Akio Tanabe(eds.))(Oxford University Press)

      ページ: 140-201

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Empire or Post-Empire?: the Concept of 'Long Century' and the Consequences of Globalization,"2005

    • 著者名/発表者名
      Norihisa Yamashita
    • 雑誌名

      Emerging Meso-Areas in the Former Socialist Countries: Histories Revived or Improvised?

      ページ: 335-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Tariff Policy of the Nationalist Government, 1929-36: A Historical Assessment2005

    • 著者名/発表者名
      Toru Kubo
    • 雑誌名

      Japan, China, and the Growth of the Asian International Economy, 1850-1949

      ページ: 145-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Empire or Post-Empire? : the Concept of "Long Century' And the Consequences of Globalization2005

    • 著者名/発表者名
      Norihisa, Yamashita
    • 雑誌名

      Emerging Meso Areas in the Former Socialist Countries : Histories Revived or Improved?

      ページ: 335-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Tariff Policy of the Nationalist Government, 1929-36 : A Historical Assessment2005

    • 著者名/発表者名
      Toru, Kubo
    • 雑誌名

      Japan, China and the Growth ofAsian International Economy ; 1850-1949 (K. Sugihara ed.), Oxford U.P

      ページ: 145-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Senkanki Chugoku no Mengyou to Kigyou-Keiei [Chinese Cottoz Industries and Business Management in the Inter-war Years]2005

    • 著者名/発表者名
      Toru, Kubo
    • 雑誌名

      Kyuko-Shoin

      ページ: 320-320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イギリス帝国史研究と地域史の対話2005

    • 著者名/発表者名
      秋田 茂
    • 雑誌名

      歴史科学 170/180合併号

      ページ: 21-27

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent Japanese Historiography on British Imperial and Commonwealth History2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita
    • 雑誌名

      The Korean Journal of British Studies Vol.14

      ページ: 427-444

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Spirit of Modernity: Max Weber's "Protestant Ethic" and Japanese Social Sciences2005

    • 著者名/発表者名
      Wolfgang Schwentker
    • 雑誌名

      Journal of Classical Sociology

      ページ: 73-92

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] マックス・ヴェーバーを視野に歴史を書く-ヴォルフガング・J.モムゼン、1930-20042005

    • 著者名/発表者名
      ウオルフガング・シュベントカー
    • 雑誌名

      歴史学研究 805号

      ページ: 18-26

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代の精神-マックス・ヴェーバーの「プロテスタンティズムの倫理」と日本の社会科学2005

    • 著者名/発表者名
      ウオルフガング・シュベントカー
    • 雑誌名

      思想 978号

      ページ: 63-81

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域統合2005

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 雑誌名

      日本経済新聞社編『歴史から読む現代経済』日本経済新聞社

      ページ: 121-136

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 『東アジアの奇跡』と資本主義の行方2005

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 雑誌名

      経済セミナー 605号

      ページ: 22-26

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界史から探る将来2005

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 雑誌名

      資本主義の未来を問う(日本経済新聞社編)(日本経済新聞社)

      ページ: 107-121

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Perspective of GIS for Long-term Historical Analysis: a case from South India2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Mizushima
    • 雑誌名

      Proceedings of First International Symposium on Area Informatics: Potential of GIS/RS in Area Studies, Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University

      ページ: 11-28

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史情報の空間化に関する問題点:18-19世紀の南インドを事例として2005

    • 著者名/発表者名
      水島 司
    • 雑誌名

      Proceedings of First International Symposium on Area Informatics: Potential of GIS/RS in Area Studies, Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University

      ページ: 93-109

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 民国時期中国的工業発展:新修訂指数1912-19482005

    • 著者名/発表者名
      久保 亨
    • 雑誌名

      世界経済体制下的民国時期経済(張東鋼主編)(中国財政経済出版社)

      ページ: 57-77

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Tariff Policy of the Nationalist Government, 1929-36: A Historical Assessment2005

    • 著者名/発表者名
      Toru, Kubo
    • 雑誌名

      Japan, China, and the Growth of the Asian International Economy, 1850-1949(Sugihara, Kaoru(ed.))(Oxford University Press)

      ページ: 145-176

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Empire or Post-Empire?: the Concept of ‘Long Century' and the Consequences of Globalization2005

    • 著者名/発表者名
      Norihisa Yamashita
    • 雑誌名

      Emerging Meso-Areas in the Former Socialist Countries: Histories Revived or Improvised?(Kimitake Matsuzato(ed.))(Hokkaido University)

      ページ: 335-348

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世ヨーロッパ商業史・経済史に関する覚書-オランダの事例を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      玉木 俊明
    • 雑誌名

      京都マネジメントレビュー 第7号

      ページ: 43-65

    • NAID

      110001715858

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 翻訳:Mv.ティールホフ著『近世貿易の誕生-オランダの「母なる貿易」』2005

    • 著者名/発表者名
      玉木 俊明(山本大丙と共訳)
    • 雑誌名

      知泉書館

      ページ: 403-403

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 戦後世界システムと『東アジアの奇跡』-歴史的展望-2008

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 学会等名
      財務省財務総合政策研究所「グローバル化と我が国経済の構造変化に関する研究会
    • 発表場所
      財務省
    • 年月日
      2008-01-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] World History and the Creation of a New Global History: Japanese Perspectives2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita
    • 学会等名
      'Global History, Globally' Conference
    • 発表場所
      Harvard University
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 南アジア史にとって『生存基盤確保』とは何か2007

    • 著者名/発表者名
      杉原 薫
    • 学会等名
      日本南アジア学会20周年記念連続シンポジウム・第一回「南アジアという方法と視角-比較と連鎖
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 空間概念の前景化2007

    • 著者名/発表者名
      山下範久
    • 学会等名
      「グローバル化と公共性」研究会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Cutting the Sphere-Colonial Rule and South Indian Society2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Mizushima
    • 学会等名
      ECAI Conference
    • 発表場所
      University of California, Berkeley
    • 年月日
      2007-10-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 従戦時経済到戦後経済的転換:其嘗試与挫折2007

    • 著者名/発表者名
      久保 亨
    • 学会等名
      「1940年代的中国」国際シンポジウム
    • 発表場所
      中国北京・中国社会科学院近代史研究所
    • 年月日
      2007-08-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Business Voices in the Cotton Industry and Beyond: The Struggle of Private companies in Wartime Chongqing2007

    • 著者名/発表者名
      Toru Kubo.
    • 学会等名
      Workshop: Wartime Chongqiung
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 年月日
      2007-06-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Global History Project in Osaka2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita
    • 学会等名
      Roundtable on Asian and World History: 'Beyond National History'
    • 発表場所
      Asia Research Institute, National University of Singapore
    • 年月日
      2007-05-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Market and Non-market oriented Development and Transformation of Eighteenth Century South India2007

    • 著者名/発表者名
      Mizushima Tsukasa
    • 学会等名
      東方学会国際会議
    • 発表場所
      東京・日本教育会館
    • 年月日
      2007-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Market and Non-market oriented Development and Transformation of Eighteenth Century South India2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa, Mizushima
    • 学会等名
      52th International Conference of Eastern Studies
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Market and Non-market oriented Development and Transformation of Eighteenth Century South India2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Mizushima
    • 学会等名
      第52回国際東方学者会議
    • 発表場所
      東方学会・日本教育会館
    • 年月日
      2007-05-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Shift of The Core of European World Economy 1500-1815: Dutch Contributions to the Formation of British Hegemony2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tamaki
    • 学会等名
      スウェーデン・ウップサラ大学経済史学科セミナー
    • 発表場所
      ウップサラ大学、スウェーデン
    • 年月日
      2007-04-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Shift of the Core of European World Economy 1500-1815 : Dutch Contributions to the Formation of British Hegemony2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki, Tamaki
    • 学会等名
      Uppsala Economic History Seminar
    • 発表場所
      Uppsala University, Sweden
    • 年月日
      2007-04-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Shift of the Core of European World Economy 1500-1815: Dutch Contributions to the formation of British hegemony2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tamaki
    • 学会等名
      ウプサラ大学経済史学科セミナー
    • 発表場所
      ウプサラ大学
    • 年月日
      2007-04-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] East Asian International Economic Order in the 1950s2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita
    • 学会等名
      International Workshop on The Cold War in Asia: Beyond Geopolitics and Diplomacy
    • 発表場所
      中山大学、中国・広州
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] East Asian International Economic Order in the 1950s2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru, Akita
    • 学会等名
      International Workshop on The Cold War in Asia : Beyond Geopolitics and Diplomacy
    • 発表場所
      Sun Yat-sen University, Guangzhou, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 1930-50年代アジア国際経済秩序2007

    • 著者名/発表者名
      秋田 茂
    • 学会等名
      国際学術会議「現代中国社会変動と東アジア新秩序」
    • 発表場所
      中国・南開大学歴史学院
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] East Asian International Economic Order in the 1950s2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita
    • 学会等名
      The Cold War in Asia: Beyond Geopolitics and Diplomacy
    • 発表場所
      中国・中山大学歴史系
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Labour-intensive Industrialization in Global History: Some Thoughts on Southeast Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      CORE University Program Workshop on'Private Faces of Power and Institutions in Southeast Asia
    • 発表場所
      Royal City Hotel, Bangkok, Thailand
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The East Asian Miracle and the Future of Capitalism2005

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugihara
    • 学会等名
      UCLA Asia Leadership Council Conference on Economic Sustainability
    • 発表場所
      東京・六本木・アカデミーヒルズ
    • 年月日
      2005-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The East Asian Miracle and the Future of Capitalism2005

    • 著者名/発表者名
      Kaoru, Sugihara
    • 学会等名
      UCLAAsia Leadership Council Conference On Economic Sustainability
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Continuity and Discontinuity of China's Economy in the 20th Century2005

    • 著者名/発表者名
      Toru Kubo
    • 学会等名
      第20回国際歴史学会第3特別分科会「近現代の中国と世界」
    • 発表場所
      シドニー、オーストラリア
    • 年月日
      2005-07-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Continuity and Discontinuity of China's Economy in the 20th Century2005

    • 著者名/発表者名
      Toru, Kubo
    • 学会等名
      20th International Congress of Historical Sciences
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2005-07-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Empire as Structured Spatial Imagination and Alternation of 'Long Centuries' in World History2005

    • 著者名/発表者名
      Norihisa Yamashita
    • 学会等名
      Fruhe Neuzeit: Zur Problematik einer Epochenbezeichnung in Weltgeschichtlicher Perspektive
    • 発表場所
      エアフルト大学ゴーダ文化・社会研究センター、ドイツ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Empire as Structured Spatial Imagination and Alter-nation of "Long Centuries" in World History2005

    • 著者名/発表者名
      Norihisa, Yamashita
    • 学会等名
      International Workshop on Fruhe Neuzeit : ZurProblematil einer Epochenbezeichnung In Weltgeschichtlicher Perspektive
    • 発表場所
      Erfurt University, Germany
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 前近代南インドの社会構造と社会空間2008

    • 著者名/発表者名
      水島 司
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 前近代南インドの社会構造と社会空間2008

    • 著者名/発表者名
      水島 司
    • 出版者
      東京大学出版会(印刷中)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 中国企業史研究の成果と課題2007

    • 著者名/発表者名
      (共著)中国企業史研究会共編
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] (共著)帝国の終焉とアメリカーアジア国際秩序の再編2006

    • 著者名/発表者名
      秋田 茂
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] (編)帝国論2006

    • 著者名/発表者名
      山下 範久
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Teikoku-ron [On Empires]2006

    • 著者名/発表者名
      Norihisa, Yamashita
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      Koudansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Megastadte im 20. Jahrhundert2006

    • 著者名/発表者名
      Wolfgang Schwentker (Hg.)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      Vandenhoeck & Ruprecht (Gottingen)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 1949年前後の中国2006

    • 著者名/発表者名
      久保 亨編著
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 世界史史料10 二〇世紀の世界I ふたつの世界大戦2006

    • 著者名/発表者名
      歴史学研究会 共編(久保亨担当)
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 帝国論(講談社選書メチエ)2006

    • 著者名/発表者名
      山下 範久(編著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 戦間期中国の綿業と企業経営2005

    • 著者名/発表者名
      久保 亨
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      汲古書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [図書] Globalisierung und Geschichtswissenschaft: Themen, Methoden und Kritik der Globalgeschichte2005

    • 著者名/発表者名
      Wolfgang Schwentker, D.Rothermund, Margarette Grandner (Hg.)
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      Mandelbaum (Wien)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.globalhistoryonline.com/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.globalhistoryonline.com/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi