研究課題/領域番号 |
17320098
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本史
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
小林 准士 島根大学, 法文学部, 准教授 (80294354)
|
研究分担者 |
佐々木 愛 島根大学, 法文学部, 准教授 (00362905)
丸橋 充拓 島根大学, 法文学部, 准教授 (10325029)
廣嶋 清志 島根大学, 法文学部, 教授 (20284010)
相良 英輔 島根大学, 教育学部, 特任教授 (70124071)
岩城 卓二 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (20232639)
本多 博之 広島大学大学院, 文学研究科, 准教授 (30268669)
鳥谷 智文 松江工業高等専門学校, 人文科学科, 准教授 (10280439)
|
連携研究者 |
佐伯 徳哉 島根県立古代出雲歴史博物館, 学芸員
仲野 義文 石見銀山資料館, 館長
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
11,190千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 990千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2006年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2005年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
|
キーワード | 石見銀山 / 温泉津 / たたら製鉄 / 人口 / 湯役 / 大森町 / 〓学顔 / 熊谷家 / 買請米 / 銀山貸付銀 / 中国雲南の銀鉱業 / 銀山貸附銀 / 鑪製鉄 / 明代銀鉱業 / 石見石田家 / 銀山領のたたら製鉄 / 大森町の町人 / 掛屋 / 日本海舟運 |
研究概要 |
毛利氏の支配下にあった温泉津の状況、および領域を超えた商人の活動と戦国大名の支配との関わり等について、明らかにできた。また、近世の石見銀山の経営について、その歴史的変遷の概要が明らかとなり、幕領の陣屋町であった大森町の運営の仕組みや、銀山への食料と資金の供給における石見銀山附幕領の機能についても、今後の研究の基礎ができた。
|