• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世巨大都市大坂の形成と変容に関する基盤的研究-法と現実、中心と周縁の視点から-

研究課題

研究課題/領域番号 17320102
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関大阪市立大学

研究代表者

塚田 孝  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (60126125)

研究分担者 仁木 宏  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (90222182)
安竹 貴彦  大阪市立大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20244626)
谷 直樹  大阪市立大学, 大学院・生活科学研究科, 教授 (40159025)
岩城 卓二  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (20232639)
森下 徹  山口大学, 教育学部, 准教授 (90263748)
佐賀 朝  桃山学院大学, 経済学部, 准教授 (40319778)
町田 哲  鳴門教育大学, 学校教育学部, 准教授 (60380135)
八木 滋  財団法人大阪市文化財協会, 大阪歴史博物館, 学芸員 (70311446)
飯田 直樹  財団法人大阪市文化財協会, 大阪歴史博物館, 学芸員 (10332404)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
9,540千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 1,140千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード巨大都市 / 大坂 / 都市法制 / 社会構造 / 周縁 / 町触 / 町 / 仲間 / 都市下層 / 都市 / 法 / 大阪 / 触
研究概要

本研究は、近世大坂の都市社会の形成(17世紀)と変容(19世紀)の実態を、都市法と社会との関係や身分的周縁の方法論に注目して考察したものである。(1)17世紀の大坂に関する史料を中心に調査・収集を行った。(2)17世紀の町触や、明治初年の布令について、法の形式と内容を緻密に読み解く作業をおこない、翻刻史料集を刊行した。(3)(1)(2)を基盤にして、近世大坂研究会やシンポジウムを開催し、個別の実証分析と方法論を深化させた。(4)近世大坂と海外を含む大坂以外の都市との比較を行い、合わせて同様の関心を持つ海外研究者との交流も積極的に行った。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (92件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (58件) (うち査読あり 28件) 学会発表 (20件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] 「都市大坂と武士」2009

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      『共同研究成果報告書3』、大阪歴史博物館

      ページ: 24-32

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] [資料紹介]細川藩大坂蔵屋敷絵図2009

    • 著者名/発表者名
      八木滋
    • 雑誌名

      『共同研究成果報告書』3、大阪歴史博物館

      ページ: 53-59

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 美濃加納楽市令の再検討2009

    • 著者名/発表者名
      仁木宏
    • 雑誌名

      日本史研究 557

      ページ: 1-25

    • NAID

      40016409976

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「近代史部会コメント明治初年の遊廓統制と「遊廓社会」-人見報告によせて2009

    • 著者名/発表者名
      佐賀朝
    • 雑誌名

      2008年度[大阪歴史学会]大会特集号 213

      ページ: 242-252

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市大坂と武士2009

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館『共同研究成果報告書3』 557

      ページ: 26-32

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世後期・大坂の髪結に関する-考察2008

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要 9

      ページ: 37-49

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 佐賀藩大坂蔵屋敷のネットワーク-「家質公訴内済記録」を通して2008

    • 著者名/発表者名
      八木滋
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要 9

      ページ: 67-82

    • NAID

      40016492388

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世日本の社会的結合2008

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      都市文化創造のための比較史的研究

      ページ: 19-29

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代における地域史研究の課題について-日本近代都市社会史の立場から2008

    • 著者名/発表者名
      佐賀朝
    • 雑誌名

      部落問題研究 184

      ページ: 136-158

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世中後期における藍師後藤家の展開2008

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『歴史にみる四国-その内と外と-』(地方史研究協議会編, 雄山関)

      ページ: 59-83

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域史の思想と方法2008

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      市大日本史 11

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代史部会コメント明治初年の遊廓統制と「遊廓社会」-人見報告によせて2008

    • 著者名/発表者名
      佐賀朝
    • 雑誌名

      ヒストリア 213

      ページ: 242-252

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世中後期における藍師後藤家の展開2008

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      地方史研究協議会編『歴史にみる四国-その内と外と-』

      ページ: 59-83

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世大坂の法と社会2007

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      『近世大坂の法と社会』(塚田孝編)(清文堂)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 延享期の大坂町奉行所改革2007

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      『近世大坂の法と社会』(塚田孝編)(清文堂)

      ページ: 123-163

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 尼崎藩における大坂町触2007

    • 著者名/発表者名
      岩城卓二
    • 雑誌名

      『近世大坂の法と社会』(塚田孝編)(清文堂)

      ページ: 195-229

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 萩藩に伝わる大坂町触2007

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 雑誌名

      『近世大坂の法と社会』(塚田孝編)(清文堂)

      ページ: 230-237

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 慶安触以降の家屋敷売買の手続きについて2007

    • 著者名/発表者名
      八木滋
    • 雑誌名

      『近世大坂の法と社会』(塚田孝編)(清文堂)

      ページ: 434-439

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『都市に対する歴史的アプローチと社会的結合』大阪市立大学文学研究科COE国際シンポジウム・分科会報告書2007

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 雑誌名

      萩藩大坂蔵屋敷の成立

      ページ: 20-34

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『都市に対する歴史的アプローチと社会的結合』大阪市立大学文学研究科COE国際シンポジウム分科会報告書2007

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      近世前期の祖谷谷山請負商人と大坂

      ページ: 35-58

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 青物商人2007

    • 著者名/発表者名
      八木滋
    • 雑誌名

      『身分的周縁と近世社会3商いがむすぶ人びと』(原直史編)(吉川弘)

      ページ: 73-104

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宿と口入2007

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      『身分的周縁と近世社会3商いがむすぶ人びと』(原直史編)(吉川弘文館)

      ページ: 161-189

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 身分社会のなかの武士2007

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 雑誌名

      『身分的周縁と近世社会7武士の周縁に生きる』(森下徹編)(吉川弘文館)

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 武士の周縁に生きる-萩城下と家臣団2007

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 雑誌名

      『身分的周縁と近世社会7武士の周縁に生きる』(森下徹編)(吉川弘文館)

      ページ: 204-241

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 寛保~延享期における大坂町奉行所の金銀出入取捌法改革2007

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要 8

      ページ: 11-27

    • NAID

      40015714688

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「天理大学附属図書館所蔵「裁判心得」(1)一八世紀後半の京都町奉行所関係文書」2007

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌 54(1)

      ページ: 434-458

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 寺内町と城下町-戦国社会の達成と継承-2007

    • 著者名/発表者名
      仁木宏
    • 雑誌名

      『大坂・近畿の城と町』(懐徳堂記念会編, 和泉書院)

      ページ: 39-68

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「「町村」の近代化と地主--大阪・難波村を事例に(特集分節構造と社会的結合)」2007

    • 著者名/発表者名
      佐賀朝
    • 雑誌名

      『年報都市史研究』5(山川出版社)

      ページ: 66-78

    • NAID

      40015820657

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「日本橋改良住宅地域の生活史--裏長屋から「改良」を経て戦後「立体長屋」へ2007

    • 著者名/発表者名
      佐賀朝
    • 雑誌名

      歴史科学 190

      ページ: 33-35

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宿と口入2007

    • 著者名/発表者名
      塚田 孝
    • 雑誌名

      原直史編『身分的周縁と近世社会3商いがむすぶ人びと』

      ページ: 161-189

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 寺内町と城下町-戦国社会の達成と継承-2007

    • 著者名/発表者名
      仁木 宏
    • 雑誌名

      懐徳堂記念会編『大坂・近畿の城と町』

      ページ: 39-68

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 寛保-延享期における大坂町奉行所の金銀出入取捌法改革2007

    • 著者名/発表者名
      安竹 貴彦
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要 8

      ページ: 11-27

    • NAID

      40015714688

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「町村」の近代化と地主-大阪・難波村を事例に-2007

    • 著者名/発表者名
      佐賀 朝
    • 雑誌名

      年報都市史研究 15

      ページ: 66-78

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 青物商人2007

    • 著者名/発表者名
      八木 滋
    • 雑誌名

      原直史編『身分的周縁と近世社会3商いがむすぶ人びと』

      ページ: 73-104

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世大坂の法と社会2007

    • 著者名/発表者名
      塚田 孝
    • 雑誌名

      塚田孝編『近世大坂の法と社会』

      ページ: 3-46

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 延享期の大坂町奉行所改革2007

    • 著者名/発表者名
      安竹 貴彦
    • 雑誌名

      塚田孝編『近世大坂の法と社会』

      ページ: 123-163

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 尼崎藩における大坂町触通達2007

    • 著者名/発表者名
      岩城 卓二
    • 雑誌名

      塚田孝編『近世大坂の法と社会』

      ページ: 195-229

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 萩藩に伝わる大坂町触2007

    • 著者名/発表者名
      森下 徹
    • 雑誌名

      塚田孝編『近世大坂の法と社会』

      ページ: 230-237

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 慶安触以降の家屋敷売買の手続きについて2007

    • 著者名/発表者名
      八木 滋
    • 雑誌名

      塚田孝編『近世大坂の法と社会』

      ページ: 434-439

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 武士の周縁に生きる-萩城下と家臣団-2007

    • 著者名/発表者名
      森下 徹
    • 雑誌名

      身分的周縁と近世社会(森下 徹編)(吉川弘文館) 第7巻

      ページ: 203-242

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 萩藩大坂蔵屋敷の成立2007

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 雑誌名

      都市に対する歴史的アプローチと社会的結合(大阪市立大学文学研究科COE国際シンポジウム・分科会報告書

      ページ: 20-34

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世前期の祖谷山請負商人と大坂2007

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      都市に対する歴史的アプローチと社会的結合(大阪市立大学文学研究科COE国際シンポジウム・分科会報告書

      ページ: 35-58

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市の周縁と身分的周縁2006

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      『身分的周縁と近世社会4都市の周縁に生きる』(塚田孝編, 吉川弘文館)

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市の周縁に生きる-17世紀の大坂・三津寺町-2006

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      『身分的周縁と近世社会4都市の周縁に生きる』(塚田孝, 吉川弘文館)

      ページ: 185-232

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 身分的周縁論2006

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      日本歴史700

      ページ: 104-112

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 左官2006

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 雑誌名

      『身分的周縁と近世社会1大地を拓く人びと』(後藤雅知編)(吉川弘文館)

      ページ: 155-186

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新田請負人2006

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『身分的周縁と近世社会1大地を拓く人びと』(後藤雅知編)(吉川弘文館)

      ページ: 45-82

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市の周縁に生きる-一七世紀の大坂・三津寺町-2006

    • 著者名/発表者名
      塚田 孝
    • 雑誌名

      身分的周縁と近世社会(塚田孝編)(吉川弘文館) 第4巻

      ページ: 185-232

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 新田請負人2006

    • 著者名/発表者名
      町田 哲
    • 雑誌名

      身分的周縁と近世社会(後藤雅知編)(吉川弘文館) 第1巻

      ページ: 45-82

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦国時代摂津・河内の都市と交通2006

    • 著者名/発表者名
      仁木 宏
    • 雑誌名

      難波宮から大坂へ(和泉書院発行)

      ページ: 231-252

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 身分的周縁論2005

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      『日本史講座6近世社会論』(東京大学出版会)

      ページ: 193-230

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世大坂における牛馬皮の流通2005

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      『水辺と都市』(伊藤毅・吉田伸之編)(山川出版社)

      ページ: 55-77

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人別帳と掟を通じてみた日本近世の身分2005

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 雑誌名

      部落問題研究 173

      ページ: 44-57

    • NAID

      40006893085

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人別帳と掟を通じてみた日本近世の身分2005

    • 著者名/発表者名
      塚田 孝
    • 雑誌名

      部落問題研究 173

      ページ: 44-57

    • NAID

      40006893085

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世大坂における牛馬皮の流通2005

    • 著者名/発表者名
      塚田 孝
    • 雑誌名

      別冊都市史研究 水辺と都市(山川出版社発行)

      ページ: 55-64

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「取捌題号」(京都大学法学研究科・法学部小早川文書) -大阪町奉行所関係文書-(四 其之参)2005

    • 著者名/発表者名
      安竹 貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌 52-1

      ページ: 150-181

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「取捌題号」(京都大学法学研究科・法学部小早川文書) -大阪町奉行所関係文書-(四 其之四)2005

    • 著者名/発表者名
      安竹 貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌 52-2

      ページ: 331-359

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 史料紹介 摂津国住吉郡桑津村文書2005

    • 著者名/発表者名
      八木 滋
    • 雑誌名

      大阪歴史博物館研究紀要 4

      ページ: 73-84

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] “都市法"〓要-以近代大阪〓例2009

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 学会等名
      復旦大学・ハーバード大学共催「都市繁〓 : 1500年来的〓〓城市生活史」国〓学〓研〓会
    • 発表場所
      中国復旦大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] "都市法"紀要--以近代大阪為例2009

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 学会等名
      中国復旦大学・ハーバード大学共催「都市繁華 : 1500年来的京並城市生活史」国際学朮研村会
    • 発表場所
      中国復旦大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 萩城下町の家屋敷売買2009

    • 著者名/発表者名
      森下徹
    • 学会等名
      Symposium "Law and Society in the Early Modern Japanese Town"
    • 発表場所
      プリンストン大学
    • 年月日
      2009-03-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Preliminary Notes on a Study of 'Urban Law'-the Case of Early Modern Osaka2009

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 学会等名
      Symposium "Law and Society in the Early Modern Japanese Town"
    • 発表場所
      米国プリンストン大学
    • 年月日
      2009-03-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Preliminary Notes on a Study of 'Urban Law' - the Case of Early Modern Osaka2009

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 学会等名
      Symposium “Law and Society in the Early Modern Japanese Town"
    • 発表場所
      米国プリンストン大学
    • 年月日
      2009-03-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近世大坂の寺院五人組と宗旨巻2009

    • 著者名/発表者名
      八木滋
    • 学会等名
      Conference and Workshop, "New Perspectives on Early Modern Social History : Tokugawa Japan and the World"
    • 発表場所
      米国ノースカロライナ大学チャペルヒル校
    • 年月日
      2009-03-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Law and Society in the Cities of Tokugawa Japan2009

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 学会等名
      Conference and Workshop, "New Perspectives on Early Modern Social History : Tokugawa Japan and the World"
    • 発表場所
      米国ノースカロライナ大学チャペルヒル校
    • 年月日
      2009-03-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 近世〜近代における遊所社会研究の課題2008

    • 著者名/発表者名
      佐賀朝
    • 学会等名
      2008年度都市史研究会シンポジウム「遊廓社会」
    • 発表場所
      東京大学工学部
    • 年月日
      2008-11-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近世~近代「遊郭社会」研究の課題2008

    • 著者名/発表者名
      佐賀朝
    • 学会等名
      都市史研究会シンポジウム「遊郭社会」
    • 発表場所
      東京大学工学部1号館15号教室
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 身分的周縁の比較類型論-近世大坂の法と社会-2008

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 学会等名
      シンポジウム「身分的周縁の比較類型論-近世都市の法と社会-」
    • 発表場所
      大阪市立大学学術情報総合センター1F文化交流室
    • 年月日
      2008-09-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近世大坂の川魚市場2008

    • 著者名/発表者名
      八木滋
    • 学会等名
      シンポジウム「身分的周縁の比較類型論-近世都市の法と社会-」
    • 発表場所
      大阪市立大学学術情報総合センター1F文化交流室
    • 年月日
      2008-09-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 近世大坂の法と社会-17世紀前半の都市法から-2007

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 学会等名
      大阪歴史学会近世史部
    • 発表場所
      梅田東生涯学習ルーム
    • 年月日
      2007-12-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 近世中後期における藍師後藤家の展開2007

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      地方史研究協議会第58回(高松)大会
    • 発表場所
      サンポートホール(高松)
    • 年月日
      2007-10-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 大坂町触と惣年寄・惣代2007

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 学会等名
      法制史学会第59回総会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-04-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 『都市法』への視角2006

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 学会等名
      都市史研究会例会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2006-08-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 17世紀・大坂の都市像の再検討2006

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 学会等名
      北陸都市史学会29回大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2006-08-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 大坂の都市社会と宿2006

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 学会等名
      ハーバード大学シンポジウム「近世日本の都市と社会」
    • 発表場所
      米国ハーバード大学
    • 年月日
      2006-03-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 近世身分制社会という捉え方-朝尾直弘氏の近世社会論-2005

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 学会等名
      第43回部落問題研究者全国集会(歴史II)
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2005-10-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ≪都市大坂≫の形成過程2005

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 学会等名
      日本建築学会都市計画委員会、都市形成・計画史小委員会、第十四回都市形成・計画史公開研究会「大阪の都市空間の原形と郊外」
    • 発表場所
      エル・おおさか(大阪府立労働センター)
    • 年月日
      2005-08-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 17世紀大坂の都市像の再検討2005

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 学会等名
      大阪市立大学文学研究科COEプログラム他シンポジウム「大阪および日本の都市の歴史的発展」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2005-06-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 大阪歴史博物館所蔵明暦元年大坂三郷町絵図, 大阪歴史博物館(編)2008

    • 出版者
      大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「大坂御仕置御書出之写」「大坂御仕置留」-近世大坂町触関係史料2-2007

    • 出版者
      大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 近世大坂の非人と身分的周縁2007

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 出版者
      部落問題研究所
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 身分的周縁と近世社会9身分的周縁を考える2007

    • 著者名/発表者名
      塚田孝・森下徹, 他6名(編)
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 身分的周縁と近世社会7武士の周縁に生きる2007

    • 著者名/発表者名
      森下徹(編)
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『近世大坂の法と社会』(近世大坂の法と社会)2007

    • 著者名/発表者名
      塚田孝(編)
    • 出版者
      清文堂
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 近代大阪の都市社会構造2007

    • 著者名/発表者名
      佐賀朝
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 近世大坂の法と社会2007

    • 著者名/発表者名
      塚田 孝(編)
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      清文堂出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 身分的周縁を考える2007

    • 著者名/発表者名
      塚田 孝(編)
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 近代大阪の都市社会構造2007

    • 著者名/発表者名
      佐賀 朝
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 近世大坂の都市社会2007

    • 著者名/発表者名
      塚田 孝
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      部落問題研究所
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 近世大坂の都市社会2006

    • 著者名/発表者名
      塚田孝
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 身分的周縁と近世社会4都市の周縁に生きる2006

    • 著者名/発表者名
      塚田孝(編)
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 近世大坂の都市社会2006

    • 著者名/発表者名
      塚田 孝
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi