• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世日本における女性のライフサイクルと地域社会

研究課題

研究課題/領域番号 17320106
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関関西大学

研究代表者

藪田 貫  関西大学, 文学部, 教授 (80027987)

研究分担者 浅倉 有子  上越教育大学, 学校教育学部, 准教授 (70167881)
菊池 慶子 (柳谷 慶子)  聖和学園短期大学, 教授 (00258782)
青柳 周一  滋賀大学, 経済学部, 准教授 (40335162)
桑原 恵  徳島大学, 総合科学部, 教授 (00180092)
沢山 美果子  順正短期大学, 幼児教育学科, 教授 (10154155)
曽根 ひろみ  神戸大学, 国際文化学部, 教授 (10179385)
岩田 みゆき  青山学院大学, 文学部, 助教授 (40365010)
中野 節子  金沢大学, 文学部, 助教授 (60019338)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
11,030千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 930千円)
2007年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2006年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード近世日本 / 女性 / ジェンダー / ライフサイクル / 地域社会 / 地域交流 / 国際学術交流
研究概要

本研究では通常の分担者による研究会の積み重ねという形を取らず、日本の各地で「江戸の女性史フォーラム」を順次開催し、地域の女性史研究の成果と資料に学ぶというスタイルで3年間、進めた。その結果、大阪(2005.7)徳島(2005.12)、鳥取(2006.5)、東京(2006.7)、福岡(2006.12)、金沢(2007.9)、京都(2007.11)の7ケ所で開催することができた。その成果は、いずれも報告書の形で公表されているが、地域に蓄積された女性史の成果の掘り起こしと交流に貢献できたと確信する。とくに藩制史料の中から奥女中を含め、武家の女性の発掘が進み、菊池(柳谷)・浅倉・桑原らが中心となって「藩社会の中の女性」が一つの新しい潮流となっている。
また活発な研究活動は、国内外の学会発表という形でも結実した。国内では立教大学日本学研究所の公開シンポジュウム(2006.5)に沢山と藪田が、ジェンダー史学会・女性史総合研究会共催のシンポジュムには曽根ひろみ(協力者)が、それぞれパネリストして参加した。国際的な学術交流では、鳥取と京都のフォーラムにアメリカとオーストリアから研究者を招き、また藪田が、ケンブリッジ大学での研究会「江戸から明治の女性と読書」(2006.9)、ボストンでのアメリカ・アジア学会分科会「19世紀日本の売買春と政治」に報告者として参加した。
研究課題としてあげた研究者の世代交代を進め、若手研究者を養成するという点では、若い大学院生のフォーラムへの参加も少なく、残念ながら十分な成果を挙げていない。また分担者の研究の成果にもムラがあり、地域的にもまたライフコースについても、均等に成果を上げるには至らなかった。反省点であり、今後の課題である。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 大名家の奥向と正室の役割2008

    • 著者名/発表者名
      柳谷 慶子
    • 雑誌名

      歴史地理教育 724

      ページ: 76-81

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蜂須賀家家臣団成立書の「乳人」「老女」関係史料について2008

    • 著者名/発表者名
      桑原 恵
    • 雑誌名

      徳島大学総合科学部 人間社会文化研究 15

      ページ: 1-20

    • NAID

      110006827889

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世農民の「家」と家族-和泉国富木村宗門改帳の分析を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      桑原 恵
    • 雑誌名

      徳島大学総合科学部 人間社会文化研究 14

      ページ: 1-14

    • NAID

      110006214366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 一関藩の育子仕法からみた妊娠・出産・子育て2007

    • 著者名/発表者名
      沢山 美果子
    • 雑誌名

      順正短期大学研究紀要 35

      ページ: 25-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ie and Family of Peseants in zumi County in Edo Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara Megumi
    • 雑誌名

      Bultin of Faculty of Genet sciences of University of Tushima Vol.14

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Methods of child Child Carering in the Ichinoseki County in Edo Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Sawayama Mikako
    • 雑誌名

      Bulitin of Jyunsei Junior collage Vol.1.35

      ページ: 25-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Succession and Careing by women in Edo Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Books Yanagiya Keiko
    • 雑誌名

      Yoshikawa-kobunnkan

      ページ: 1-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近世の女性史とジェンダー2007

    • 著者名/発表者名
      藪田 貫
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報 6

      ページ: 18-28

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史における性・生殖・身体2007

    • 著者名/発表者名
      沢山 美果子
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報 6

      ページ: 4-17

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 横山桂子「露の朝顔」2007

    • 著者名/発表者名
      薮田 貫
    • 雑誌名

      関西大学なにわ・大阪文化遺産学年報 2006年度号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 一関藩の育子仕法からみた妊娠・出産・子育て2007

    • 著者名/発表者名
      沢山美果子
    • 雑誌名

      順正短期大学研究紀要 35

      ページ: 25-45

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世旅行史上における近江国-地域間関係の視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      青柳 周一
    • 雑誌名

      交通史研究 61

      ページ: 59-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ohomi County in the Traveling History in Edo Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Article Aoyagi Shuichi
    • 雑誌名

      Kohotushikenkyu 61

      ページ: 59-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 近代旅行史上における近江国-地域間関係の視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      青柳 周一
    • 雑誌名

      交通史研究 61

      ページ: 51-69

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 武士層における育児手当支給の諸相-19世紀前半の一関藩-2006

    • 著者名/発表者名
      沢山美果子
    • 雑誌名

      立命館大学人文研究所紀要 87

      ページ: 61-97

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] その後の西谷さく2006

    • 著者名/発表者名
      藪田 貫
    • 雑誌名

      江戸の女性史フォーラム(大阪)

      ページ: 13-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世日本の刑事法制とジエンダー2006

    • 著者名/発表者名
      曽根ひろみ
    • 雑誌名

      ジエンダーの比較法史学(三成美保編)(大阪大学出版会)

      ページ: 211-241

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 堕胎・間引きから捨子まで-出生をめぐる生命観の変容-2006

    • 著者名/発表者名
      沢山美果子
    • 雑誌名

      徳川日本のライフコース-歴史人口学との対話-(落合恵美子編)

      ページ: 29-59

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世社会と性差2005

    • 著者名/発表者名
      藪田 貫
    • 雑誌名

      日本史講座6(歴史学研究会・日本史研究会編)

      ページ: 269-295

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 翻刻『女世話用文章大成』2005

    • 著者名/発表者名
      中野節子
    • 雑誌名

      金沢大学文学部日本史学研究室紀要 第1号

      ページ: 45-54

    • NAID

      110004622871

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] The Politics of Prostitution in 19th Century Japan2007

    • 著者名/発表者名
      藪田 貫
    • 学会等名
      アメリカ・アジア学会AAS
    • 発表場所
      ボストン(USA)
    • 年月日
      2007-03-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Politics of Prost itut ion in 19th Century Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yabuta Yutaka
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2007-03-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 近世の女性相続と介護2007

    • 著者名/発表者名
      菊池 慶子(柳谷 慶子)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 「家族」はどこへいく2007

    • 著者名/発表者名
      沢山 美果子, ほか
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 近世の女性相続と介護2007

    • 著者名/発表者名
      柳谷 慶子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 地域史の視点2006

    • 著者名/発表者名
      薮田 貫, 青柳周一ほか
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 日本近世史の可能性2005

    • 著者名/発表者名
      藪田 貫
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      校倉書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 性と生殖の近世2005

    • 著者名/発表者名
      沢山美果子
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~yyabuta/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi