• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

墓より見た中国宋代の社会構造

研究課題

研究課題/領域番号 17320111
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関大阪市立大学

研究代表者

平田 茂樹  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (90228784)

研究分担者 岡 元司  広島大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (10290777)
須江 隆  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (90297797)
遠藤 隆俊  高知大学, 教育学部, 教授 (00261561)
中島 楽章  九州大学, 大学院・人文科学研究科, 准教授 (10332850)
連携研究者 岡 元司  広島大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (10290777)
須江 隆  日本大学, 生物資源学部, 准教授 (90297797)
遠藤 隆俊  高知大学, 教育学部, 教授 (00261561)
中島 楽章  九州大学, 大学院・人文科学研究科, 准教授 (10332850)
研究協力者 〓 小南  北京大学, 歴史系, 教授
劉 靜貞  台湾, 成功大学・歴史系, 教授
廖 咸恵  台湾, 曁南大学・歴史系, 副教授
BEVERLY Bossler  UCデービス大学, 歴史系, 教授
翁 育〓  台湾・東海大学, 歴史系, 助理教授
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
13,090千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 1,590千円)
2008年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2007年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2005年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード墓 / 墓誌銘 / 行状 / 神道碑 / 地方化 / 士大夫 / 列女 / 社会文化史 / 宗族 / 社会的結合 / 現地調査
研究概要

「墓」をキーワードに用いながら宋代社会の構造について多面的に研究を行った。研究成果としては、(1)墓誌銘、行状、神道碑といった史料の特徴の解析、(2)上記の史料もしくは「墓」そのものがどのようなプロセス並びに社会的背景を以て作られたかについての解析、(3)「墓」資料を通して窺える人的ネットワークの解析を行った。その結果、中国社会は地縁、血縁、学縁、業縁といった多様な「縁」をもとづくネットワークによって構成されるといわれているが、宋代の「墓」資料はまさにこうした多様な「縁」を解き明かす上で格好なものであり、「墓」関係資料の解析を通じて、唐代から北宋、北宋から南宋へ社会が次第に「地方化」を強めるとともに、士大夫から庶民に至るまでの広範な文化を創り上げていく様子を確認することができた。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (37件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 日本の宋代政治史研究の新たな可能性-国家史・国制史研究との対話を求めて-2009

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      中国史学 18(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 宋代的政治空間 : 皇帝與臣僚交流方式的變化2008

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      基調與變奏 : 7-20世紀的中國(3)(台湾・國立政治大學歴史學系他)

      ページ: 171-202

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宋代明州史師仲墓誌調査2008

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 雑誌名

      広島東洋史学報 第13号

      ページ: 94-98

    • NAID

      40016405398

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宋~清時代の紙に写された碑文--紹興府城隍廟に関する史料群を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      須江隆
    • 雑誌名

      人間科学研究 5

      ページ: 379-349

    • NAID

      40015932162

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宋代明州史師仲墓誌調査2008

    • 著者名/発表者名
      岡 元司
    • 雑誌名

      広島東洋史学報 13

      ページ: 94-98

    • NAID

      40016405398

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 宋〜清時代の紙に写された碑文--紹興府城隍廟に関する史料群を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      須江 隆
    • 雑誌名

      人間科学研究 5

      ページ: 349-379

    • NAID

      40015932162

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 宋代の政治空間を如何に読むか?2007

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢別冊特集号文献資料学の新たな可能性3

      ページ: 219-243

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宋代地方政治管見--箚子、帖、牒、申状を手掛かりとして2007

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      東北大学東洋史論集 11

      ページ: 207-230

    • NAID

      40015805117

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 墳寺から祠堂へ--宋元士大夫の墳墓と祖先祭祀2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤隆俊
    • 雑誌名

      東北大学東洋史論集 11

      ページ: 55-82

    • NAID

      40015805115

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 解読宋代的政治空間2007

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      中日学者論中国城市古代社会(中国・三秦出版社)

      ページ: 107-127

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宋代の列女顕彰の構造-『宋史』列女伝を手掛かりとして-2007

    • 著者名/発表者名
      平田 茂樹
    • 雑誌名

      中国史研究(韓国:中国史学会) 51

      ページ: 219-232

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 墳寺から祠堂へ-宋元士大夫の墳墓と祖先祭祀2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 隆俊
    • 雑誌名

      東北大学東洋史論集 11

      ページ: 55-82

    • NAID

      40015805115

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 宋代石刻の史料的特質と研究手法2007

    • 著者名/発表者名
      須江 隆
    • 雑誌名

      唐代史研究 10

      ページ: 27-46

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宋代の列女顕彰の構造--『宋史』列女伝を手掛かりとして2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      アジア遊学 91

      ページ: 104-114

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 碑記に刻まれた反乱の風説--方臘伝説の成立と拡大2006

    • 著者名/発表者名
      須江隆
    • 雑誌名

      『アジア遊学』91(特集 碑石は語る)

      ページ: 36-49

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 従小説史料看宋代科挙社会的結合2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      科挙制的終結与科挙学的興起(中国・華中師範大学出版社)

      ページ: 347-354

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本宋代政治研究的現状与課題2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      史学月刊(中国、河南大学) 308

      ページ: 95-102

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宋代の日記史料から見た政治構造2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      宋代社会の空間とコミュニケーション(汲古書院)

      ページ: 29-67

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 累世同居から宗族形成へ--宋代徽州の地域開発と同族結合--2006

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      宋代社会の空間とコミュニケーション(汲古書院)

      ページ: 215-248

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『欧陽修私記』から見た宋代の政治構造2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢(別冊特集号)

      ページ: 95-110

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 成尋と義天-11世紀東アジアの国際環境と入宋僧-2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤隆俊
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢

      ページ: 45-60

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宋代政治構造研究所説2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      人文研究 57

      ページ: 243-256

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宋代の列女顕彰の構造-『宋史』列女伝を手掛かりとして2006

    • 著者名/発表者名
      平田 茂樹
    • 雑誌名

      アジア遊学 91

      ページ: 104-114

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 従小説史料看宋代科挙社会的人際結合2006

    • 著者名/発表者名
      平田 茂樹
    • 雑誌名

      科挙制的終結与科挙学的興起(中国・華中師範大学出版社)

      ページ: 347-354

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 南宋温州の思想家と日常空間-東南沿海社会における地域文化の多層性-2006

    • 著者名/発表者名
      岡 元司
    • 雑誌名

      宋代社会の空間とコミュニケーション(汲古書院)

      ページ: 281-314

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 刻石されなかった墓表の一節-米?撰「朱長文墓表」2006

    • 著者名/発表者名
      須江 隆
    • 雑誌名

      アジア遊学 91

      ページ: 115-125

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 北宋士大夫の寄居と宗族-郷里と移住者のコミユニケーション-2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 隆俊
    • 雑誌名

      宋代社会の空間とコミュニケーション(汲古書院)

      ページ: 155-184

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 清代徽州の山林経営・紛争・宗族形成-祁門凌氏文書の研究2006

    • 著者名/発表者名
      中島 楽章
    • 雑誌名

      社会経済史学 72-1

      ページ: 3-25

    • NAID

      110007358416

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 土佐の漢籍と東アジア海域交流2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 隆俊
    • 雑誌名

      義経から一豊へ(小島毅編)(勉誠出版) 特別企画

      ページ: 122-135

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 政治史料から読み解く宋代の都市空間2005

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 雑誌名

      アジア遊学(勉誠出版) 78

      ページ: 85-103

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宋代における沿海周縁県の文化的成長-温州平陽県を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      岡元司
    • 雑誌名

      歴史評論 第663号

      ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宋元明移行期をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 雑誌名

      中国--社会と文化(中国社会文化学会) 第20号

      ページ: 482-500

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 劉摯『忠粛集』墓誌銘から見た元祐党人の関係2005

    • 著者名/発表者名
      平田 茂樹
    • 雑誌名

      宋-明宗族の研究(汲古書院)

      ページ: 179-210

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 政治史料から読み解く宋代の都市空間2005

    • 著者名/発表者名
      平田 茂樹
    • 雑誌名

      アジア遊学 78

      ページ: 85-103

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 宋代における沿海周縁県の文化的成長-温州平陽県を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      岡 元司
    • 雑誌名

      歴史評論 663

      ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 祠廟と「地域社会」-北宋末期以降の宗族を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      須江 隆
    • 雑誌名

      宋-明宗族の研究(汲古書院)

      ページ: 211-244

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 元朝統治と宗族形成-東南山間部の墳墓問題をめぐって-2005

    • 著者名/発表者名
      中島 楽章
    • 雑誌名

      宋-明宗族の研究(汲古書院)

      ページ: 315-350

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 記録された言説と信仰-寧波の地方志と碑文を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      須江隆
    • 学会等名
      国際シンポジウム「寧波とその周辺-地方文献に見える史料性・地域性・歴史性-」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-01-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 如何解読宋代的政治空間2007

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      "唐宋時期的文書伝逓与信息溝通"国際学術工作坊
    • 発表場所
      中国・北京大学
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 宋代の列女顕彰の構造-『宋史』列女伝を手掛かりとして-2007

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹
    • 学会等名
      韓国・中国史学会
    • 年月日
      2007-09-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Japanese Flour for Southeast Asian Saltpeter : Luzon-Kyushu Trade by Kato kiyomasa in the Late Six Sixteenth Century2007

    • 著者名/発表者名
      中島楽章
    • 学会等名
      The Fifth International Convention of Asian Scholars(第5回ICAS)
    • 発表場所
      Kuala Lumpur Convention Center, Malaysia
    • 年月日
      2007-08-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Japanese Flour for Southeast Astan Saltpeter:Luzon-Kyushu Trade by Kato kuyomasa in the Late Six Sixteenth Century2007

    • 著者名/発表者名
      中島 楽章
    • 学会等名
      The Fifth International Convention of Asian Scholars(第5回ICAS)
    • 発表場所
      Kuala Lumpur Conventlon Center Malaysia
    • 年月日
      2007-08-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 宋代の宗族と移住伝説2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤隆俊
    • 学会等名
      国際研究シンポジウム「中国の系譜と伝説」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2006-07-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 宋代社会的空間与交流2009

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹・遠藤隆俊・岡元司共(編)
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      中国・河南大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] アジア遊学(91)2006

    • 著者名/発表者名
      須江隆主(編)
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      (碑石は語る)、勉誠出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 宋代社会の空間とコミュニケーション2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹・遠藤隆俊・岡元司共(編)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 宋代社会の空間とコミュニケーション2006

    • 著者名/発表者名
      平田茂樹, 遠藤隆俊, 岡元司
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 宋-明宗族の研究2005

    • 著者名/発表者名
      井上徹, 遠藤隆俊
    • 総ページ数
      551
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi