• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地理情報システムを用いた古代宮都の環境復元と環境史の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17320128
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関奈良県立橿原考古学研究所

研究代表者

林部 均  奈良県立橿原考古学研究所, 埋蔵文化財部, 総括研究員 (70250371)

研究分担者 松田 真一  奈良県立橿原考古学研究所, 付属博物館, 館長兼副所長 (60250362)
入倉 徳裕  奈良県立橿原考古学研究所, 埋蔵文化財部, 総括研究員 (30203342)
今泉 陸雄 (今泉 隆雄)  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (60000501)
山中 章  三重大学, 人文学部, 教授 (40303713)
妹尾 達彦  中央大学, 文学部, 教授 (20163074)
連携研究者 今泉 隆雄  東北大学大学院, 文学研究科, 教授 (60000501)
妹尾 達彦  中央大学, 文学部, 教授 (20163074)
山中 章  三重大学, 人文学部, 教授 (40303713)
河角 龍典  立命館大学, 文学部, 講師 (60388105)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
16,880千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 1,980千円)
2008年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2007年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2006年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード古代宮都 / 飛鳥・藤原京 / 環境問題 / 東アジア都城 / 王宮・王都 / 比較都市史 / 藤原京 / 都市問題 / 中国都城 / 地理情報システム / 環境史 / 遼代都城 / 農耕と遊牧の交錯地帯 / 都市 / 日中都城比較 / 飛鳥
研究概要

古代宮都、とくにわが国最初の計画都市である飛鳥・藤原京について、環境史の視点から個々の資料・史料を分析したところ、様々な都市問題、環境問題が発生していたことが具体的に明らかとした。そして、王権は平城京・長岡京・平安京へと遷都を繰り返す中で、それらの問題に対処していたのではないかと考えた。すなわち、環境問題が遷都の原因のひとつとなった可能性を考えた。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (48件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 飛鳥・藤原京の実像2009

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      都市と環境の歴史学 2

      ページ: 507-544

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 飛鳥・藤原京研究の現状と今後の展望2009

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      都市と環境の歴史学 4

      ページ: 463-486

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 飛鳥宮-大極殿の成立-2009

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      都城研究 2

      ページ: 17-36

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 農業-遊牧境界地帯と隋唐長安城2009

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      都市と環境の歴史学 2

      ページ: 235-319

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 飛鳥・藤原京の実像-「日本的」都城の成立-2009

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      都市と環境の歴史学 2

      ページ: 507-544

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 『飛鳥京』と藤原京2008

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      飛鳥宮と東アジアの都城

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 飛鳥・藤原京からみた郡山遺跡・多賀城2008

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      第34回古代城柵官衛遺跡検討会

      ページ: 141-160

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 都城と律令制2008

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      日唐律令比較研究の新段階

      ページ: 97-118

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 円仁の長安-9世紀の中国都城の王権儀礼-2008

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      『中央大学文学部紀要』史学 53

      ページ: 17-76

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 長安・洛陽の内部構造2008

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      アジアの歴史地理2 都市と農地景観

      ページ: 13-26

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 藤原京条坊の制度2008

    • 著者名/発表者名
      入倉徳裕
    • 雑誌名

      橿原考古学研究所論集 15

      ページ: 421-450

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 平城京条坊の制度-左京城を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      入倉徳裕
    • 雑誌名

      平城京左京三条三坊五・十二坪

      ページ: 98-116

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 郡山遺跡から多賀城へ2008

    • 著者名/発表者名
      今泉隆雄
    • 雑誌名

      第34回古代上柵官衛遺跡検討会

      ページ: 161-166

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 都市空間の成立とゴミ問題の発生2008

    • 著者名/発表者名
      今泉隆雄
    • 雑誌名

      東北文化研究室紀要 49

      ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 平城京条坊の精度-左京域を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      入倉徳裕
    • 雑誌名

      平城京左京三条三坊五・十二坪(奈良県文化財調査報告書) 131

      ページ: 98-116

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代宮都からみた天武・持統朝-飛鳥浄御原宮と藤原宮-2008

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      大化改新と古代国家誕生

      ページ: 158-163

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「飛鳥京」と藤原京-束アジアの中の飛鳥-2008

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      飛鳥宮と東アジアの都城

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 飛鳥の諸宮と藤原京-都城の成立-2007

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      都城-古代日本のシンボリズム-

      ページ: 3-36

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 古代宮都の成立と土器様式2007

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      考古学論究

      ページ: 1031-1055

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 天と地と-前近代の中国における王権と都市2007

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      中国の王権と都市-比較史の視点から-

      ページ: 5-43

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 都の建築-中国大陸を中心として-2007

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      人文研紀要 61

      ページ: 41-79

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 都市と環境の歴史学2007

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      史学雑誌 第116巻9号

      ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 飛鳥の諸宮と藤原京-都城の成立-2007

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      都城 古代日本のシンボリズム

      ページ: 3-36

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 飛鳥宮-大極殿の成立-2007

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      都城制研究集会(1) 宮中枢部の形成と展開

      ページ: 19-35

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本古代的前期都城-飛鳥・藤原京的調査-2007

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      隋唐長安歴史地理問題学術討論会(陜西師範 大学)

      ページ: 143-171

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 難波宮から飛鳥宮へ2006

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      難波宮と飛鳥宮

      ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 古代宮都研究と飛鳥京跡の発掘調査2006

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      『続明日香村史』(上)論考編

      ページ: 802-832

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国の都城とアジア世界2006

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      『記念的建造物の成立』(シリーズ都市・建築・歴史1)

      ページ: 151-222

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 隋・唐2006

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦, 石見清裕
    • 雑誌名

      中国歴史研究入門

      ページ: 100-126

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 郡山遺跡の時代2006

    • 著者名/発表者名
      今泉隆雄
    • 雑誌名

      東北-その歴史と文化を探る-

      ページ: 39-77

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 古代史の舞台 東北2006

    • 著者名/発表者名
      今泉隆雄, 藤原敦
    • 雑誌名

      劣等の古代史1 古代史の舞台

      ページ: 63-110

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 難波宮から飛鳥宮へ2006

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      難波宮と飛鳥宮-新たな歴史像を語る

      ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代宮都研究と飛鳥京跡の発掘調査2006

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      続明日香村史(上)論考編

      ページ: 802-832

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 都の立地-中国大陸の事例-2006

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      中央大学人文研紀要 58号

      ページ: 57-67

    • NAID

      40015135226

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代国家と郡山遺跡2006

    • 著者名/発表者名
      今泉隆雄
    • 雑誌名

      郡山遺跡-総括編(1)-

      ページ: 284-318

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の都城とアジア世界2006

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      記念的建造物の成立

      ページ: 151-222

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代宮都と天命思想2005

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      律令制国家と古代社会

      ページ: 83-104

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 伝承飛鳥板蓋宮跡III期遺構の構造と変遷2005

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 雑誌名

      飛鳥文化財論攷

      ページ: 89-97

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 固有なのか、普遍なのか-隋唐長安城の建築構造と社会構造-2005

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      年報都市史研究 13

      ページ: 9-26

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐長安史研究と韋述『両京新記』2005

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      渤海都城の考古学

      ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 前近代中国王都論2005

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      アジア史における社会と国家

      ページ: 183-229

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 長安の憂鬱-9世紀の転換-2005

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 雑誌名

      中国都氏の時空世界

      ページ: 69-84

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 古代国家と郡山遺跡2005

    • 著者名/発表者名
      今泉隆雄
    • 雑誌名

      郡山遺跡発掘調査報告書

      ページ: 284-318

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本古代の都城と時刻制2005

    • 著者名/発表者名
      今泉隆雄
    • 雑誌名

      百済研究叢書 第13輯 古代都市と王権

      ページ: 353-389

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 飛鳥の遺跡と自然災害2005

    • 著者名/発表者名
      松田真一
    • 雑誌名

      明日香風 94

      ページ: 17-21

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 古代宮都と天命思想2005

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      律令制国家と古代社会

      ページ: 83-104

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 飛鳥の「宮」の構造と「京」の成立2005

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      東アジアの古代文化 125

      ページ: 56-75

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 伝承飛鳥板蓋宮跡III期の構造と変遷2005

    • 著者名/発表者名
      林部 均
    • 雑誌名

      飛鳥文化財論攷

      ページ: 89-97

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 飛鳥・藤原京研究の現状と今後の展望2009

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 学会等名
      都市と環境の歴史学-5年間の成果
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2009-03-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本古代の複都制-考古学の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 学会等名
      東アジア比較都城史研究会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-01-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 飛鳥の王宮-日本古代における王宮・王都の形成2008

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 学会等名
      東アジアから見る古代学の今と未来
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-10-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 飛鳥の王宮-日本古代における王宮・王都の形成-2008

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアから見る古代学の今と未来」
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-10-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 飛鳥・藤原京からみた郡山遺跡・多賀城2008

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 学会等名
      第34回古代上柵官衛遺跡検討会
    • 発表場所
      東北福祉大学
    • 年月日
      2008-02-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 郡山遺跡から多賀城へ2008

    • 著者名/発表者名
      今泉隆雄
    • 学会等名
      第34回古代上柵官衛遺跡検討会
    • 発表場所
      東北福祉大学
    • 年月日
      2008-02-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国都上の方格状街割の沿革と日本都城2007

    • 著者名/発表者名
      妹尾達彦
    • 学会等名
      都城制研究集会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2007-12-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 古代における王宮・王都の形成をめぐる研究2007

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 飛鳥宮-大極殿の成立-2007

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 学会等名
      都城制研究集会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2007-03-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本古代前期的都城-飛鳥・藤原京的調査2007

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 学会等名
      隋唐長安歴史地理問題学術討論会
    • 発表場所
      陝西師範大学
    • 年月日
      2007-03-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 文献史料からみた7世紀の陸奥南部2005

    • 著者名/発表者名
      今泉隆雄
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 発表場所
      福島県文化センター
    • 年月日
      2005-10-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 藤原京の条坊制-その実像と意義-2005

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 学会等名
      古代都城と条坊制
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2005-08-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 飛鳥京跡内郭中枢の調査-古代宮都形成史の再検討にむけて-2005

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2005-05-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 飛鳥の宮と藤原京2008

    • 著者名/発表者名
      林部均
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi